1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:18:22.081 ID:uJWeTaaud.net
GT-R以外で
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:18:42.000 ID:M731APff0.net
NSX
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:19:17.828 ID:uJWeTaaud.net
>>2
マジ?勝てんの?
マジ?勝てんの?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:21:41.423 ID:M731APff0.net
>>7
余裕
余裕
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:19:01.920 ID:V+rtlY1ud.net
GTOのATのNA
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:19:08.171 ID:2Yb9N/l80.net
純正は知らんがSupraの1000馬力とかカスタムされたのなら余裕だろ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:19:49.942 ID:uJWeTaaud.net
出来れば無改造で
無理か?
無理か?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:19:55.474 ID:Oruyxvi6d.net
国産車縛りなのに直線って
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:20:15.338 ID:fhvSorEwa.net
レクサスのスポーツタイプの奴
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:20:37.716 ID:R+S/ixzC0.net
400まではAZ-1で勝てたと記憶
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:20:52.977 ID:2Yb9N/l80.net
R32純正そんなに速いか?
マフラーでアホみたいに絞ってるだけで
そんならR32より軽い280psの車なら確実だろ
マフラーでアホみたいに絞ってるだけで
そんならR32より軽い280psの車なら確実だろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:22:13.819 ID:8ei2FzC60.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:23:13.886 ID:5h0vfHaa0.net
最近の高馬力のなら大抵勝てるんじゃないの?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:23:45.338 ID:364qxNnP0.net
よう分からんけど86?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:25:44.932 ID:GAX8374Y0.net
R32はGXiで良いんだよな?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:27:46.255 ID:ITwA3dDx0.net
ぶっちゃけ直線加速ならレガシィとかギャランでも勝てるからな
ドライバーによるけど
ドライバーによるけど
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:29:57.068 ID:p1QoL2oep.net
最後のランエボ10純正360馬力
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:31:01.770 ID:uJWeTaaud.net
>>34
へー
あれそんなに馬力あったんだ
へー
あれそんなに馬力あったんだ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:32:31.505 ID:V+rtlY1ud.net
>>34
純正で360馬力……?
純正で360馬力……?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:31:29.370 ID:nuyIeUTRH.net
スープラ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:33:50.472 ID:fXoJUIN20.net
今度出るシビックtype R
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:34:20.528 ID:THyKcYj50.net
現行のクラウンアスリート315馬力+ハイブリッド
43: てんさいしないであふぃはしんでね 2015/07/17(金) 18:35:51.827 ID:s1uh7j0w0.net
まぁGT-Rで一番格好いいのは33なんですけどね
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:40:42.836 ID:9hoVNuPt0.net
>>43
ステルス仕様にしたい
ステルス仕様にしたい
49: てんさいしないであふぃはしんでね 2015/07/17(金) 18:41:02.189 ID:s1uh7j0w0.net
>>48
いいね
いいね
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:36:04.911 ID:R+S/ixzC0.net
当時の車でノーマルで400ちぎれるAZ-1やカブチが一番32Rとしては嫌だと思うぞ、最近の車でチギれるのは当たり前だしな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:37:57.861 ID:2Yb9N/l80.net
>>44
13B乗せたカプチとか楽しそうだよな、その点
13B乗せたカプチとか楽しそうだよな、その点
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:38:33.225 ID:R+S/ixzC0.net
>>46
せやな
せやな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:36:18.280 ID:2Yb9N/l80.net
RCFは2tあるけど477psらしいし行けるんじゃないか
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:44:59.047 ID:dqvpFvF70.net
R32ってそこまで速くないだろ
0-400ならSW20でも勝てる
0-400ならSW20でも勝てる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:46:34.509 ID:ITwA3dDx0.net
>>51
Rが遅いというかSW20が速い
Rが遅いというかSW20が速い
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:47:49.742 ID:gYnZyQFE0.net
R32乗りならV37ハイブリッドにちぎられたら発狂しそう
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:49:13.594 ID:V+rtlY1ud.net
フルレストア直後とかならまだしも今の現存してるボロい32じゃ多分ちぎられるよなぁ……
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:51:41.408 ID:2Yb9N/l80.net
>>54
割とこれ
割とこれ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:52:48.385 ID:B+iI2NHU0.net
400ccのバイクでおk
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:54:44.263 ID:dqvpFvF70.net
R32は重すぎるんだよな、車の設計が古過ぎるのもあるし
SWは駆動方式や中速トルクのお陰で、0-100や0-400は245psとは思えない速さ
SWは駆動方式や中速トルクのお陰で、0-100や0-400は245psとは思えない速さ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:57:10.382 ID:R+S/ixzC0.net
SW20はギア比の関係上04に向いてないんだよ、スタタボみたいな比率の方が強い
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 19:07:53.049 ID:dqvpFvF70.net
>>58
ギア比が悪くても中間のトルクが引っ張ってくから
ギア比自体は確かにわけわからんギア比だ
ギア比が悪くても中間のトルクが引っ張ってくから
ギア比自体は確かにわけわからんギア比だ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 18:59:16.125 ID:0cDVgXvWd.net
マジレスするとR33一択
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 19:08:16.040 ID:RBQOoPIR0.net
LS600hは?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 19:19:57.651 ID:tIegTKB4K.net
昔あったゼロヨンチャンプってゲームだとR32が最速だった
ラスボスがトヨタ2000GTでR32をフルチューンしてギリギリ勝てる
ラスボスがトヨタ2000GTでR32をフルチューンしてギリギリ勝てる
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 19:47:29.124 ID:6Db35mHU0.net
>>65
スープラで勝ったぞ
スープラで勝ったぞ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 19:28:27.079 ID:QGUCQOGr0.net
どんな直線かによる
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 19:36:15.241 ID:wXXJQ6RBd.net
隼とかzx13rとかそのへんの単車
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 19:51:57.325 ID:nfUVVdeed.net
三菱GTO
フェラーリより早いらしい
フェラーリより早いらしい
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 20:13:51.258 ID:5oYLUpD10.net
まあLFAだろうな
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 20:20:26.000 ID:mlXZWddgM.net
そもそもR32がドイツ車なのに
なぜに国産車?
なぜに国産車?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/17(金) 20:00:02.896 ID:CGRBGI8Ia.net
お前らは何と戦ってるんだ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1437124702/
コメント
コメント一覧 (45)
余裕でランエボⅩ
後はNSX-RかスープラRZ
タイムは似たようなもんだけどね
そりゃその辺のコンパクトカーは置き去りにできても当時と同価格で買える今のセダンに負けても何ら不思議じゃない。
ゴルフRとは別物だったと思う
NSXやスープラだと270キロ程度まで伸びるみたいやな
↑まさにこれ
そこらへんの街の直線なのか 0-400なのか 高速なのか その他
更にノーマル車なのかチューニング車なのか
国産車だけなら日産・フェアレディZ(Z32)に勝てる車はまだないんじゃないか?更新されてたら知らんが ボンネビルスピードウェイで419.84km/hを記録 421km/hのワールドレコードも記録している
国産だけな
ルール設定をハッキリしてくれないと答えようがないね。
そりゃ無理
勝てるとしたらIS-Fみたいな極端な奴くらい
システム出力300psちょいのなんちゃらハイブリッド系などはまず無理
湾岸でぶっちぎったって話しだしw
マジで余裕
それかV37HVをベタ踏みしてみれば、懐古厨も論点を変えるしかなくなるわ
シートに押し付けられる感覚だからなぁ。
と言っても吸排気をライトチューンしてるから純正ノーマルじゃないが。
今のV37HVの加速はやばいぞ。R32/R33乗ってた俺が言う
最近のオッサンセダン舐めすぎ。今やアメリカや中国がメインターゲットの車だぞ?トロくちゃ売れんわ。
大したもんじゃないと思うが
こればっかりは乗ったことある奴しかわからないさ
ちなみにR32はたしかリミッターカットで250kmくらいが限界だったような。
Z32とかNSXの方が最高速は高かった記憶がある。もちろん80スープラも。
0-400だとランエボやインプの後期モデル持ってこないと勝てないだろうな。
ノーマルRC-Fをサーキットで走らせてたけど
32の圧勝という結果だったな
ちょっとチューン仕様でも最新スポーツクーペには負けない感じ
吸排気系のみのライトチューンであれば同時代だとZ32,NSX-R,スープラ
それ以降だとエボ、インプコンビでこの2台は0-400で12秒台とか余裕で出す。
後は後期FDシリーズなど。
おっさんセダン系ならアリストV300等の大排気量ドッカンターボならいける。
ノーマルで180kmまでの中間加速を比較するなら、最近の大排気量ハイブリッド車は32Rなんかよりずっと速い。
一方で、チューン前提なら、最高速にせよゼロヨンにせよ、GT-Rにポテンシャルで対抗できるのは、国産では
2JZ-GTE積んでる80スープラ位しかないだろう。
中古のNSXをチューンして直線でGT-Rと張り合おうなんて金の無駄。
乗ったことがないどころか機能や、そのもの自体しらないだろ
今時500馬力オーバーはゴロゴロしてるけど、後輪駆動車ではスタート時のロスが大きい
普通に考えてタメを張れるのはポルシェ911GT3RSとか
「GT-R以外で」
これをR35のみと取るか、歴代のスカイラインGT-Rと取るかではあるが
新型が勝つのは当然、それよりも意外と知られてない車を挙げる方が面白いと考えるのが粋というもの
軽量ボディーにローギア化でとんでもない加速するよ。
300馬力位のノーマル車でのゼロヨンならほぼ負けない
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※