1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:02:10 ID:0xm
友「俺のハリアーは10km/Lくらいかな」
軽自動車ワイ「あ、ふーん(だっさww30km/L超えワイ高みの見物www)」
軽自動車ワイ「あ、ふーん(だっさww30km/L超えワイ高みの見物www)」
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:03:51 ID:T0y
軽wwくそわろたwwいや、笑えんな…
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:04:56 ID:0xm
>>2
は?車持ってないやつに限って軽バカにするんだよなぁw
燃費とかっこよさを兼ね備えたマシンなんですがw
は?車持ってないやつに限って軽バカにするんだよなぁw
燃費とかっこよさを兼ね備えたマシンなんですがw
90: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:46:05 ID:raw
>>3
すまないが、金に困ってないから好きなの乗り回せるんだ。燃費とか割とどうでもいい
すまないが、金に困ってないから好きなの乗り回せるんだ。燃費とか割とどうでもいい
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:05:33 ID:erl
かっこよさは持ってないだろ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:06:38 ID:0xm
>>4
三菱 eKカスタム。はい論破wwwwwwwww
三菱 eKカスタム。はい論破wwwwwwwww
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:06:08 ID:2YL
(^q^)ぼきのはFR280馬力ターボ5MTリッター7km/h
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:06:39 ID:Loq
ハリアーと張り合うな
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:06:43 ID:SJ2
車なんて好きなのに乗ればいい
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:06:46 ID:cvg
燃費って言うほど気にするか?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:08:47 ID:0xm
>>9
いや一番気にするだろふつうw
いや一番気にするだろふつうw
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:11:50 ID:cvg
>>13
減ったら給油するだけだし支払いはクレカだし気にしたことねーわ
減ったら給油するだけだし支払いはクレカだし気にしたことねーわ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:13:14 ID:0xm
>>20
目的地到着までいちいちガソスタよらなきゃいけないとかかっこ悪www
トイレ我慢できない子供かよwww
目的地到着までいちいちガソスタよらなきゃいけないとかかっこ悪www
トイレ我慢できない子供かよwww
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:16:29 ID:cvg
>>23
そんなもん一々気にしねーよwww
どんだけ気にしぃなんだよw
そんなもん一々気にしねーよwww
どんだけ気にしぃなんだよw
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:08:16 ID:5Yk
車の小型化とかATって技術の進歩なのになんで昔の人間はすぐ否定したがるんだろ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:08:51 ID:cvg
>>12
いやむしろ大型化してんだろ
いやむしろ大型化してんだろ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:11:29 ID:tFL
運転が下手でしょうがないんだけど
どうしたらうまくなるかな
ちなみにアルトワークスです
どうしたらうまくなるかな
ちなみにアルトワークスです
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:11:42 ID:28y
燃費気にするなら、原付乗れよ。
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:12:12 ID:0xm
>>19
は?原付とかだっせぇおもちゃ乗ってられるかよ恥ずかしい
は?原付とかだっせぇおもちゃ乗ってられるかよ恥ずかしい
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:14:38 ID:Loq
スッ ⊃AQUA
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:16:44 ID:0xm
>>24
アクアは良くて20km/Lちょいだろw
30超える俺のekカスタムの足元にも及ばないんだよなぁ
アクアは良くて20km/Lちょいだろw
30超える俺のekカスタムの足元にも及ばないんだよなぁ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:15:47 ID:gKz
なんといっても軽は660馬力だからな
そこら辺の車なんて相手にならんな
そこら辺の車なんて相手にならんな
32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:22:18 ID:rAi
燃費気にする人間が車に乗ることがそもそもの間違い
34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:26:56 ID:WFU
バスって燃費4~5km/Lなのな
けっこう走るんだな
もっと燃費悪いかと思ったわ
けっこう走るんだな
もっと燃費悪いかと思ったわ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:29:20 ID:gKz
ちょっと!軽って660馬力なんでしょ!?
40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:31:25 ID:CBi
雑魚過ぎ。俺の90式戦車(100m/ L)の敵じゃない
41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:32:51 ID:cvg
軽は1人で買い物とかには便利だけど友達と遊びに行くのには向かないのが難点だな
44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:34:58 ID:0xm
>>41
軽も4人乗れるんですけど^^;
軽も4人乗れるんですけど^^;
47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:36:36 ID:cvg
>>44
乗れるけどキャンプ行ったり釣りに行ったりには向かないじゃん
四人以上で集まることも結構あるし
乗れるけどキャンプ行ったり釣りに行ったりには向かないじゃん
四人以上で集まることも結構あるし
54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:41:13 ID:u9q
本当に軽自動車の方がいいと思ってんなら何言われようと気にしないからこんなスレ立てないんだよなあ
57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:41:46 ID:jRf
リア充や家族持ちの男は、軽自動車じゃ困るからしょうがないな
61: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:43:44 ID:SRZ
いやまあしかし
年間に何十万円になるガソリン代が半分になるってのはまじでデカいけどな
年間に何十万円になるガソリン代が半分になるってのはまじでデカいけどな
62: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:44:00 ID:0xm
家族連れとかはハイエースでも乗ってろやwwwww
67: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:45:38 ID:2YL
(^q^)ハイエースのDPRはくそやで
68: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:45:58 ID:vug
まあ軽で満足してるんならそれでいいんじゃね?
69: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:46:46 ID:SRZ
狭い道路の路側帯に停めてても平気だし
駐車場に突っ込むの楽だし
すれ違えなくてバックすることも少ない
セダンに乗り換えてから軽がいいなって思うこと多いわ
駐車場に突っ込むの楽だし
すれ違えなくてバックすることも少ない
セダンに乗り換えてから軽がいいなって思うこと多いわ
70: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:47:21 ID:0xm
大勢でどっかいくとか家族連れとかそういうのは見た目も燃費もどうでもいいやつらばっかりだろw
スタイリッシュで経済的、スマートな車を持つって意味なら軽ダントツですから
スタイリッシュで経済的、スマートな車を持つって意味なら軽ダントツですから
71: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:48:20 ID:SRZ
普通車に乗り換えたとき満タン5000円取られて軽くショック受けたわ
73: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:50:20 ID:SRZ
下手すりゃハッチバックよりも軽ワゴンのほうが荷物入るしな
後部座席に人を乗せなきゃ軽が最強かもな
後部座席に人を乗せなきゃ軽が最強かもな
75: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:51:27 ID:cvg
>>73
前2席しか使わない時は最も便利なのは間違い無いだろうな
前2席しか使わない時は最も便利なのは間違い無いだろうな
76: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:52:22 ID:OYR
まあ、そんな軽自動車の規格もTPPで廃止になる可能性があるんですけどね。
77: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:53:35 ID:0xm
ちなみにモテる軽はスズキハスラーなww
ジムニーは男には評価高いけど女は微妙www
ジムニーは男には評価高いけど女は微妙www
83: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)19:12:27 ID:pMW
>>77
ジムニーは燃費アレだよ?
というか心折れてるよ?
ジムニーは燃費アレだよ?
というか心折れてるよ?
111: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)00:06:38 ID:sd1
ワイ「カブ燃費良すぎワロタwwwww」
78: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:54:46 ID:SRZ
うちの爺さんがそろそろ運転がやばいからセダンから軽に乗り換えさせたいんだけど
燃費はどうでもいいけどセダン並みに安全で軽並みに小型な普通車ってないかな
燃費はどうでもいいけどセダン並みに安全で軽並みに小型な普通車ってないかな
79: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)17:55:28 ID:0xm
78
mini
mini
80: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)18:04:12 ID:0xm
ハマー乗りたい
82: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)19:00:22 ID:Loq
>>80
お前・・・・・
お前・・・・・
81: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)18:04:40 ID:gKz
心の声出てるよ!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433664130/
コメント
コメント一覧 (133)
フロア回りやヘッドクリアランスが足りないし
事故って横転したら首の骨折れるか脳みそぶちまけて死ぬからな
身長が170㎝にも満たないチビにはお誂え向きの車だな
てかさ
チビの癖にミニバンに乗って粋ってるやつは笑いもんだよな
遊園地のアトラクションに乗る子どもみたいでさ
平均は20~25くらいのはず。
禿げ乙
嘘や冷やかしで言ってる訳じゃないんだ
すまんな
燃費のいい軽自動車に乗れていいね
うちはセダンだから燃費では敵わんよ
燃費きにしてたら車なんて楽しく乗れん
どんなテクニックだ
首の骨おるか脳みそぶちまけるような事故なら、どんな車種でもなるわ。
ロールバー入れてる普通車でも横転して首の骨折った人もおるし。
信号が少ない所ならいくんじゃないかな。
俺のフィットもリッター24km出てるし、HVなら30kmは走るんじゃなかな。
プライベート走行になると分からんが。
近年のダイハツ最弱、超絶非力ことシングルカムEF-SEエンジン様は普通に流すのにもブンシャカ回して
馬力を搾り出さねばならない・・・逆にエンジンを使い切る感じを楽しいと取れるかはドライバー次第
ちな燃費は13~14前後 多分おとなしく運転したらのびるとは思うけどかったるすぎて踏んじゃうのでこんなもん
とりわけバンとか前がペッタンコだからほぼ逝ける。
北海道なら軽だったら直線多いし、それくらいでるんじゃない?
子供が産まれたらミニバンは便利だけどな
なんでそこまでをも否定しなきゃ気がすまないんだ?
育児にしろ成長するにしたがっての生活にしろ、有用な面は多々あるし
コンプレックスを抱えるような奴は軽乗っちゃダメだよ
「ガソリン代気にする程ビンボーなら原付乗れ」
しょっちゅう千円分とか入れる奴は車に乗る資格などない
動くゴミっていうか、動く棺桶
こ ん な 車に乗りたがるとか頭どうかしとるわ
命と燃費&維持費を天秤にかけて、それでも乗るんだから狂ってるしか思えん
今にも大事故起こして取り返しつかんようになっても、知らんよ
頭ぶつかるのは座高が高いからじゃないかな・・・座高87だからハンドルが遠く感じるよ
軽の時は燃費計算してた。理由は札幌知床間を釣りで往復するからガス欠防止のため
(スーチャー付いた軽の時に道北でガス欠寸前で休日のスタンドをあけていただいた経験あり)
EKスポは高速道110キロクルーズでリッター7キロだったから。普段で10行けばいいほう
コンパクトに乗り換えたけどガソリンスタンドに行く手間(遠回り)を惜しむのと燃費がいいから
フィットに乗り換えたらリッター15越えて大満足
統計上死ぬ確立はあんま変わらん
その代わり「重傷を負う確立」が段違い
そんなに死亡率高いのなら、今ごろ亡くなってるだろ。
大事故なら普通車でもダメだろ。
軽の方が安全だと言うつもりも思ってもないけどな。
それに長距離なら休憩するから、ついでにガソリン&窓拭きしてもらえばその分快適
スポーツカーで通勤してるのが気にくわないのか二言目には「君の車燃費悪いでしょw」だからな。
スポーツカーが好で乗ってんだからいいだろと。
燃費悪いのなんて最初から知ってるし、理解したうえで乗ってんだよ。
軽は燃費しか取り柄がないんだろうな。
年間に掛かる税金なんて一月あたりの負担は微々たるもの。
気にするのは貧乏人くらいだろうし。
S660とかかっこいいのにナンバーつけるとすっごいチープ感でるわ
リッター18㎞で低みの見物
友達いないんだろうなーwww気持ち悪がられてさwww
3ナンバー車の後にのったら罰ゲームやん
って似たようなのがすでに※56におった
カタログ値で考えるのであれば、
普通車でリッター20km以上のは大体40Lタンクだから800kmは走るが、
大排気量車とかスポーツカーとか、リッター10km走るのでもタンクが80L以上のなんかまずない。
デミオディーゼルのMTと現行フィット最下位グレードと現行アルトはタンク小さいな。
その代わりクロスレシオだから高速じゃ伸びないけど
でもそこまで重要でもない(金さえあれば)
>>一月辺りの負担は微々たるもの
毎月安いからってリボ払いとか、
毎日コーヒー一杯分だけ我慢すればいいだ、と同じ人種かな?
燃費が良いとは言わないのだ。
リーンバーンとかスカイアクティブとかエンジンの燃焼率で燃費向上
したものが本来燃費が良いというのだが・・・。
ついでに、1リットルで何キロというならカブと言いたいが、
原付1種なんて30キロで走る奴いないので却下。
軽エブリィが14キロでデミオが18キロ。
エブリィAT3速! デミオMT5速。
最近の若者でまだ就労してないから
車ないし、ほしいとおもうこともないけど
乗るならminiかハスラーがいいな
この価値観はおかしいのかな。セダンやスーパーカー?にいまいち惹かれないな
レンタカーで一度乗ったが坂道が遅すぎてストレスだったわ
できれば二度と乗りたくない
ER34で10km超えるのか…
俺の35ローレルももっと走って欲しい…
車重差以上に燃費悪い気がしてつらい…
シャシベース、エンジン同じなのに
車重、エンジン同じならギア比が関係してるのかも。
ER34でもAT→MT載せ換えでファイナルギアがATのままだと燃費伸びないみたいだし。
エネチャージはエンジン動いてますけど?
いい車乗ってるやつに限って 偉くなったと勘違い運転多いから それこそ単独事故でもしてくれ と切に願います
治安が良い国ではセダンが売れないのだから普通。
満タン法で測ったから正確かはわからんがw
ちなみに、20年以上落ちのランクルね。
普通にお出かけしたら13走ったわ、軽油だから少し安いし
下手なエコカー買うより良いわー(税金も安いしね)
しかも、10年前と買い取り額ほとんど変わらないw
半額になっても 7万円しか差がない
その金額で安全、安心、使い勝手、快適性、ステイタスが手に入るなら喜んで出すよ
7万差って大きいわ…
1年で7万、2年で14万、3年で21万…
こんな単純にはいかないだろうけど
車検、税金含めればもうちょい差が出るわけでしょ
貧乏人は軽で大満足ですわ
自家用車がオモチャのように思えたわー
下り最速ですまんな
下りならどんな車にも負ける気せんわ
買えないんだろwwwwwww
それに、専用の安全基準設けて安全安全言われても困るわ
普通車に満たないから軽、コンパクトなんて別名があるんやで
いくら軽が安いだの燃費だの優れていても、お前の命は
その程度のものに乗せていいもんじゃないと思うわ
最近の普通車は安全性が高いのが多いらしいが、大型対普通車の事故のニュースで相変わらず普通車側死亡で大型側が軽傷もしくは重傷ていうケースが多いのは何故?逆のパターンは無いんだよなあ。普通車は相変わらず走る棺桶
軽自動車ー対バイク事故怪我は免れない 対軽自動車事故即死 対普通車事故即死 対大型車事故即死
普通車ー対バイク事故運が悪ければ怪我 対軽自動車事故軽傷もしくは重傷 対普通車軽傷もしくは重傷運が悪ければタヒぬ 対大型車事故重傷もしくはタヒぬか即死
この差は歴然
軽の方が安全性が高いとは思ってもないが、
「安全性が高い」てのが理由で普通車に乗ってる人がどれだけいるか。
軽が4割以上も売れてんのに普通の人の考えとは弱いんじゃないですかね。
>>軽自動車ー対バイク事故怪我は免れない 対軽自動車事故即死 対普通車事故即死 対大型車事故即死
なんてデータないだろ。
バカはバレバレなねつ造すんのなw
じゃあはっきりデータを出そうか、
交通事故分析センターが出してるデータによると
車両相互事故__________|_H22__|_H23_|_H24_|
普通車・全事故件数(件)_ |316110|297973|285079|
うち死亡事故(件)_____|_599_|_535_|_538_|
死亡率(%)__________|_0.189|_0.180|_0.189|
軽自動車・全事故件数(件)|139767|138110|138319|
うち死亡事故(件)____|_339_| _339_|_321_ |
死亡率(%)_______|_0.243|_0.245|_0.232|
大雑把に言うと軽は100人に3人死んでるが、普通車は100人に2人死んでる。
君が言うほどの差じゃないな。
例えだけの妄想だけで言っている時点でwwwそんなんだから何時まで経っても底辺止まりなんだよwww
はっきり言わせんな、こっちが恥ずかしくなるわwww
ほれ、http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/19/news140.html
年収が1000万以上の人でも12%の人が軽自動車保有してるぞ。
お前それ以下やんか。
嘘乙wお前は年収300万以下の軽自動車乗りだろw
そんなんだから何時まで経っても軽自動車止まりなんだよwww
どっちみち事故る奴が一番悪いんだよ
車ヲタは排気量と馬力のスペックで語るからダメだ
とりあえずお前が軽自動車を貶なすくらい底辺なのは分かった
この程度がネタになるほどのレベルの低い人達がいる会社なんだね・・・
まあ大体ハイオクだからお得感は無いけど
一般のAT(CVT)で気楽に走った場合小型車も軽も最新型はほぼ変わらん
軽のアドバンテージは昔から続く税制上の優遇と
小型車でも入れない狭すぎる道にも対応できるって点のみ
居住性とスタイルで友人ハリアーの圧勝
女受けだけじゃなく一般人受け自体が
ただ乗せてもらうだけなら軽とSUVじゃ比較にならん
だから>>1も最後に心の声のお漏らしが出ちゃってんだろ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※