1: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:19:46 ID:IfDCsgXC
高級車と違うんか?
ヒトラーが大衆車会社として設立したとか言われて否定されたわ
ヒトラーが大衆車会社として設立したとか言われて否定されたわ
2: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:20:12 ID:p1DscX1r
ダサい
4: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:21:19 ID:EGZ/cOe/
値段調べたらええやんか
6: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:21:56 ID:Qns977UB
普通に大衆車やろ
7: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:22:20 ID:5m7xwIfR
社名からして一発でわかるんだよなあ
9: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:22:55 ID:IfDCsgXC
>>7
そうなんか?
そうなんか?
22: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:25:33 ID:5m7xwIfR
>>9
そうもなにもVolks Wagenで大衆車って意味やで
そうもなにもVolks Wagenで大衆車って意味やで
32: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:26:33 ID:IfDCsgXC
>>22
みたいやね、また一つ賢くならせてもらったわ
サンキューなんJ
みたいやね、また一つ賢くならせてもらったわ
サンキューなんJ
10: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:23:04 ID:r+cfBiu1
ドイツの大衆車やろ
13: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:23:33 ID:Ekpo/gjD
大衆車以外の何物でもないんだよなあ
むしろワーゲンの高級車ってあんまり見たことないような
むしろワーゲンの高級車ってあんまり見たことないような
16: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:24:25 ID:xlFQd8jY
日本語で言うと日産だぞ
フォルクス(国の)ワーゲン(車)
フォルクス(国の)ワーゲン(車)
21: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:25:27 ID:IfDCsgXC
>>16
はぇ^~なるほど
はぇ^~なるほど
54: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:31:09 ID:81LgUD3z
>>16
>>21
ちゃうで
Volks=Folkやから
大衆車とかみんなの車とかそんな意味やな
国って意味はないで
>>21
ちゃうで
Volks=Folkやから
大衆車とかみんなの車とかそんな意味やな
国って意味はないで
70: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:33:35 ID:IfDCsgXC
>>54
ふむ
ドイツ語は全くわからんから勉強になるわ
ふむ
ドイツ語は全くわからんから勉強になるわ
75: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:34:10 ID:I61n2p3I
>>70
クーゲルシュライバーってドイツ語グーグルで調べてみ、ちびるで
クーゲルシュライバーってドイツ語グーグルで調べてみ、ちびるで
84: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:36:17 ID:IfDCsgXC
>>75
車の話してるからどうせバンドルとかやろっておもったらボールペンやないかwww
かっこいい(こなみかん)
車の話してるからどうせバンドルとかやろっておもったらボールペンやないかwww
かっこいい(こなみかん)
17: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:24:26 ID:c2usGbWH
日本市場では高値に設定されてるだけ
19: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:25:03 ID:CPPIoNs7
外車自体が高級車みたいな扱いなんだよなあ
23: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:25:47 ID:r6jXOndY
みんな小金持ちにさせたる
クルマぐらい買えるようにしたるわ
のクルマだね。
クルマぐらい買えるようにしたるわ
のクルマだね。
24: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:26:02 ID:Ekpo/gjD
ちなみにアウディも似たようなもんやで
アウディはいいのも作っとるけど
アウディはいいのも作っとるけど
25: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:26:05 ID:7Y/IIMbB
ドヤ顔でゴルフ乗ってる小太りババアwwwwwwwww
26: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:26:12 ID:SsE8Q/nv
ワーゲンがアウディなんだっけ?
27: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:26:20 ID:5Zbl6p8q
大衆車から微妙高級車へと華麗な転身を遂げたアウディ
34: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:27:12 ID:7Y/IIMbB
アウディはトヨタのレクサスみたいなもんやろ
36: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:27:51 ID:IfDCsgXC
じゃあドヤ顔でワーゲン乗ってるおはDとか大学生のことは鼻で笑ってええんやな
39: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:28:19 ID:xlFQd8jY
>>36
ええんやで
ええんやで
41: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:28:58 ID:IfDCsgXC
>>39
サンキューガッツ
なおワイはスーパーカブの模様
サンキューガッツ
なおワイはスーパーカブの模様
44: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:29:36 ID:TrpORFPw
>>41
隙あらば自分語り
隙あらば自分語り
46: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:29:41 ID:DpXM//P5
ポロ乗っとるけど大衆車やで
使いやすくてええ
使いやすくてええ
47: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:29:42 ID:ywrkp0kz
大衆車を高い金出して買う奴www
50: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:29:56 ID:/4eu+j4H
ゴルフを高級車とか言ってるのはカローラを高級車って言ってるようなもんやで
52: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:30:28 ID:5m7xwIfR
イメージ的には一つの会社の中でワーゲンが一般ブランドでアウディが高級ブランドみたいなイメージやな
この2つってほとんどグループみたいなもんやし
高級度合いはBMW>ベンツ>アウディの順やったっけか
この2つってほとんどグループみたいなもんやし
高級度合いはBMW>ベンツ>アウディの順やったっけか
55: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:31:21 ID:ko08FaAJ
アウディとかならまだしもこれに乗ってドヤ顔しとるやつは恥ずかしいで
56: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:31:48 ID:T2mAKY5w
外車欲しいけど金ないからゴルフって妥協が恥ずかしい
そこまでして見栄張らんでもええやん
そこまでして見栄張らんでもええやん
62: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:32:33 ID:85dYt30U
日本で買うと微妙に高いのがどうもな
69: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:33:30 ID:bsiyVueM
ミニクーパーでドヤ顔したら
あかんのか?
あかんのか?
74: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:34:02 ID:IfDCsgXC
>>69
かわええからええんちゃうん?
何色なんや?
かわええからええんちゃうん?
何色なんや?
71: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:33:41 ID:AOnNS+I/
ゴルフは乗り心地とか評価高いやん
72: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:33:52 ID:7Y/IIMbB
どうせ外車乗るなら最低でもアウディ、ボルボやな
ワーゲン乗ってるのは国産よりかっこ悪いな
ワーゲン乗ってるのは国産よりかっこ悪いな
89: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:37:15 ID:0FxbGRIn
アウディってフォルクスワーゲングループなんやな知らんかったわ
まんまトヨタのレクサスみたいなもんか
まんまトヨタのレクサスみたいなもんか
106: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:40:40 ID:JmeIALhk
>>89
VW傘下の会社ってアウディ、ランボルギーニ、ポルシェ、オペル、シュコダ、ブガッティ、ベントレーなんやで
まぁお互いはほぼ独立してるけど
VW傘下の会社ってアウディ、ランボルギーニ、ポルシェ、オペル、シュコダ、ブガッティ、ベントレーなんやで
まぁお互いはほぼ独立してるけど
129: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:45:40 ID:0FxbGRIn
>>106
ランボルギーニとかイタリアなのに同じグループなんやな
ちょっとワーゲン舐めてたわ
そらヴォルフスブルク金持ってるわ
ランボルギーニとかイタリアなのに同じグループなんやな
ちょっとワーゲン舐めてたわ
そらヴォルフスブルク金持ってるわ
131: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:45:54 ID:IfDCsgXC
>>106
ポルシェもランボルギーニも傘下なのか...
やっぱりフェラーリがナンバーワン!
ポルシェもランボルギーニも傘下なのか...
やっぱりフェラーリがナンバーワン!
98: 風吹けば名無し 2014/01/29 20:39:24 ID:mgZqOfBG
vwって小金持ちのおっさんおばさんが乗ってるイメージ
そもそも高級車のイメージがあることに驚きや
そもそも高級車のイメージがあることに驚きや
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390994386/
コメント
コメント一覧 (66)
乗ると分かるけど、日本車の同クラスよりも高級感がある。
ドア閉めたときの感覚とか、内装も写真で見るよりは上。
値段も高級じゃないしな。
そら売国奴政党(今は虫の息だけど)が政権取るだけあるわ
あと車音痴が多すぎタイヤ交換どころか日常点検すら出来ない、知らない
免許返せよ
このメーカーの車は高級車とか言えるのは一握りだろ
どんな車買おうが 金の使い方は個人の勝手だと思うけどな。
ゴルフなんかは、車のベンチマークと言われてるが、乗れば納得できるぞ。
昔、ゴルフ1カブリオレに乗ってたが、面白い車だったなぁ。
内装をごっそり変えて高級車仕様にしてるんや。
は高級車として扱っても良いんじゃないだろうか……トヨタにもパッソからマジェスタまであるのだし
まぁ、車格の割りには結構良い値段がするからなぁ
Cセグのゴルフなんて国産車よりも100万円ほど高額だし……モノは良いのかも知れんけど
そら日本車のそのクラスは鋼板がぺらっぺらやしな
中小企業の社長とか、弁護士司法書士税理士など
だってベンツやセルシオなど高級車の代名詞みたいな車乗ってお客さんのところ行ってお金もらってたら、もうヤクザ屋さんだよ
なんて話がゴルフ7が発売された時、車の雑誌にコラムとして書いてあった覚えがある
それを考慮に入れれば、本国でも「大衆車以上、高級車未満」なブランドなのかもしれないな
でもBMW、メルセデス、アウディとかに乗ってたら上司の目とかあるし
だからVWに乗ってるわ
上司とか知人に「良い車乗ってるね」って言われても「でもワーゲンなんで」って言えるし
大体3割くらい値段増してる印象
まあ外車は多少高級イメージあるくらいの方がステータスになるし売れるんだろうけどね
BMWのバイクなんて5割値段増えてるのもあるけど
旦那の金で買った外車に乗ってるオバサンはどうか知らんが
自分の金で楽に買える人は割高なことぐらい承知だよ
トヨタの足回りが嫌いだけど高級車が欲しい人はドイツ車しか選択肢が無い
日本車では考えられない壊れ方をすることにさえ目を瞑れば、ゴルフでさえかなり快適
稼いでる人が何に金を使おうがその人の勝手だと思う
日本と同じ装備にしたらほとんど値段変わらんぞ。ぼったくりだったのは超円高だった時のみ
下層はオペルとかトヨタ乗ってそう
おまえトヨタはドイツではくっそ高いのしらんの?
VW車と同一クラスの日本車では、価格帯が全然違うので、
VW車の方が作りこみの良さ、高級感があるのは、当然のこと。
私的にはコンパクトカーは150万円~で買えるのが理想です。
アクア・フィットHV・コルト・スイフトはこの価格帯。
VWゴルフの250万円~は、高級感あっても、高過ぎて買う気にはなりません。
この値段出すならば、
ゴルフGTIよりもっと速いスバルWRX STIや、
デザイン好みのレヴォーグ 2014年モデルを買いますね。
その通りだな。いくら高級感あっても、ワーゲンとかアウディとかドイツ車全般に高
すぎるよな。
正規輸入は廉価グレード扱ってないもんな
イメージとしては兄弟会社でアウディがちょっぴり高品質路線って感じだった。
スポーツクワトロが出るまではアウディはさえない車作ってる会社だったな。
因みに、アウディの高級スポーツカーのR8の4輪駆動のクワトロシステムは、イタリアの名門ランボルギーニに
4輪駆動システムを提供してるからほぼ同じだし、フォルクスワーゲンに至っては、パーツは勿論シャーシや制御マイコン・制御プログラムまで大部分が共通だったりもする。
内装と外装が違うだけで、中身は殆ど変わらないなんて、ヨーロッパでは当たり前になってて、共通パーツが少ない日本車の方が少数派になりつつある。
みんなが思ってるのはトヨタで言うとレクサスクラスのワーゲンの事だと思う。
安いワーゲン買うくらいなら国産買うやつが多いだけ。
あと性能が一緒くらいでも国産にくらべ少しお高め。
会社にのってるで(どや ってくらいにしか使えないw
ゴルフGTI試乗したけど、あの安定感と重厚感は同クラス国産とは比較にならんよ。
俺はパドルシフト嫌いだから買ってないけど。
あと、よく出来すぎてて面白くは無い。
そりゃ同クラスの日本車より値段50万も100万も高いんだから当然じゃんとwww
ほんと臭い
ゴルフ7みたいなcセグメントで300万なんて日本車ないもんな
アクセラが近いけどそれでも安い
まさかカローラやフィットと比べてないよね
R32はまだ有るの?こいつはマスターと比べれば安いかも
タイヤは極太で加速力はすごいし、ブレーキはキュッキュッと利き、エンジン音はデカイ
まさに巨大なゴーカートって感じ
誰がなに買って乗ろうがその人の勝手なんじゃないの?
ドイツ御三家に乗ってる人は↑こんなコンプレックス丸出しの書き込みしてないはずだし。
VW乗ってる奴に対して「お前は別にすごくない」って言いたいだけなんだろ。。。
ベンツは庶民には少し高いというくらい
ベンツのタクシーとか普通にあってびっくりした
ドイツはアウトバーンあるし高速安定性が問われる
日本はそんなに速度出すこともないから街乗りや燃費や価格が問われる
ベンツやBMWやポルシェじゃないのにVW乗ってて「私はすごい」って言いたいだけの奴が乗ってるだけでしょ。。
特にポロは結構ボロクソに叩かれまくってる。でも、後部座席はかなり狭い。
親がゴルフ7に乗ってるがガソリン車にしては割と静かだし乗り心地いいし、全然良い車だぞ~。
良い意味で速さをあまり感じないな。非力って訳ではないがね。
あと、ボルボは以前V50に乗ってたんだが、目黒通り走ってる最中にいきなりシフトが抜けて焦って、後日修理に出しても特に異常は見当たらないって言われて返されたし、それ以前にもシフトチェンジが上手くいかなかったりしたんだが、車検で68万もしたので結局今のゴルフ7に乗り換えた。
アウディーもワーゲンのおかげで成り立ってるし、ベントレーもポルシェもランボルギーニもそうでしょ?
自分はポロのGTIに乗ってるけど、ほんとに楽しい車だよ。
実用車なのにかっ飛べるとこが好き。
正しくは「民族車」だと思う。当時の時代背景から考えて。
あ。。。この人こういう人間なんだ すごい嫉妬男。。。 結婚してもつまらなさそう とか言われる
だけだぞ。
VW買うような奴は車の知識あるだろうから、すごいと思って乗ってる奴なんていねーだろw
そもそも何も知らずに語っている時点で現実じゃ間違いなく底辺だろうけど。
Cセグメントで高級車並みの乗り心地で国産となるとレクサスCT200hしかないし、
これならゴルフ選んだほうがコスパいいから選ぶんだろうがよ
それだったらオタとやらが言ってる事は全然間違ってないじゃんw
自分よりちょっと上の層を見ると羨ましくて叩く現象だろうな。
これが、僻みというやつだ。
ゴルフでも500万からじゃないと買えんぞ。
ただ経験で言うとトヨタよりVWの方がレベルが高いのは事実。
日本はドイツから車技術を学んだことを忘れてはいけない。
ドイツは師匠なんだ。
少なからずエリート層はドイツ車を選ぶ。
医者はVW好きが多い。
経営者でもVW乗るやつはいる。
あと…VWはアウディ、ポルシェを傘下にしている。
舐めたらあかんぞ。
VWを否定するならこの動画はどう説明できる?
VW ゴルフvsレクサスLS
https://m.youtube.com/watch?v=HNSJCG_X3tU
レクサスのLSが完敗しとるぞ。
底辺以外はそんな動画見せなくても高級車の基本性能くらいわかってるよ。
そもそも、底辺が僻みで叩いている時点でVWは高級車という事になるんだけどな。
同じハッチバックで同セグメントのベンツAクラスが全く同じ価格帯だったぞ。
ゴルフは価格性能比の高い実用車だけあって、内装外装ともにベンツより地味だが。
レースじゃなく一般人が普通に乗るんだから、速さ=性能ではないけどな。
まぁ、ゴルフはすべてのバランスが良いけど。
価格で言っているんだろうけど、車種によって高かったり低かったりだろうに。
これだけ頭悪かったら、そりゃいつまで経っても底辺だわ
一般人が買う価格帯ならベンツもワーゲンも同じようなもんなんだが
まず(ウソでも)武器になる宣伝文句がない。
BMWの駆け抜ける喜びや重量配分50:50
アウディのクワトロ、
(今は違うけど)MBの最善か無か
などコストかけてコダワリを作り
それがプレミアムなわけです。
あとこの議論はそのメーカーの伝統的代表車種
(BMなら3,5,7MBならC,E,SアゥデイならA4A6A8)で議論すべき。
VWは本来ゴルフで勝負のメーカー。
なので古くからの車好きは極端に言うと
代表車種のイメージが先行して
トヨタとスズキみたいなイメージ。
付け加えるとVWにもパサートという3尻やC蔵や身内のA4と被る車がある。
しかしA4は3尻やC蔵の運動性能や動的質感に近づけるためエンジンをわざわざ縦置きにしている。対するパサートは効率、コスト重視の横置き。その点でもVWはやはりコスト効率重視の大衆でじょう。
あと前の方に書いてあったがオペルはVWの参加じゃないからね(笑)
ちなみにVWはピエヒ時代に高級路線に走り
MBのSクラス相当のW12気筒のフェイトンを作ったが全く売れず会社が傾きかけた。
2世代前ゴルフあたりが嫌に過剰品質なのもそのせい。最近のはその揺れ戻し。
逆にBMやMBも下のクラスを作ったり
これまで絶対作らないと言われていたFFを作ってきたりした。BMやMBも下のクラスは
プレミアムでもなんでもない。
日本の大衆車は軽だから
低価格で高級車の乗り心地にするためにはダサいデザインにせざるをえないのだろうか
ワーゲンは平均より下のゴルフ乗ってる奴が多いし、ベンツは一番下のAクラスが一番多い。
ちなみにワーゲンのゴルフはベンツAクラスよりほぼ全ての面で勝ってる。
造りは高級車だろ。
たまにup見かけるけど日本車買っとけよwと思ってしまう。
高級車に乗ってるのと感覚は変わらん
VWは大衆車らしさがあって、嫌味が少ないから選びやすいんだけど
高級なんて思われてるとしたらあまり選びたくはなくなるな
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※