1: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:31:40 ID:F3uYlQ3X
注意点あるか?
ちなペーパー
ちなペーパー
5: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:33:16 ID:XiHhBrmp
エンジン音がうるさいからオーディオのボリュームはマックスで
6: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:33:47 ID:ZzBmMMJ/
空気圧は高めにしとくんやで
10: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:34:28 ID:CueoWmAI
強風の時はハンドルをしっかり握っとけよ
12: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:35:18 ID:boa3A+Z9
ずっと走行車線走ってるんやで
14: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:36:28 ID:ZHUEKkIf
調子に乗ってスピード出し過ぎない
16: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:36:42 ID:IeSJQ/IV
軽油満タンにしてから乗るんやで
25: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:42:29 ID:iNFO1+C8
>>16
高速乗る前に終了のお知らせ
高速乗る前に終了のお知らせ
17: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:37:25 ID:RQNLUHyu
軽で事故ると死亡する確率高いから十分車間距離とって走行車線を走ればいい
20: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:38:46 ID:ameQl9bA
めっちゃ揺れそう
21: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:39:08 ID:Ppj6UKZg
追い越し車線にいて速度ものってない状態だと死ぬ程煽られるで
23: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:41:08 ID:iNFO1+C8
一般道と違って右側はれっきとした追い越し車線やで、後ろからバッシングされたら道譲れやで
24: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:41:34 ID:awhzmeob
ペーパードライバーとは言ってもピンキリだからな
加減知らず飛ばしまくる奴もいるし逆に怖くて速度落とす奴も
加減知らず飛ばしまくる奴もいるし逆に怖くて速度落とす奴も
26: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:42:54 ID:RIOlbGqv
別にいうほど問題じゃない
仕事の車がワゴンRのCVTやけど
坂道になるとすごいうなるがスピードは出ない
下りやとエンブレ効かんからものすごい加速するるのがムカつくくらいかな
あとワゴンR揺れすぎ
仕事の車がワゴンRのCVTやけど
坂道になるとすごいうなるがスピードは出ない
下りやとエンブレ効かんからものすごい加速するるのがムカつくくらいかな
あとワゴンR揺れすぎ
27: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:43:03 ID:PLszM0Gm
車種にもよるだろうけど今どきの軽はターボ無しでも80㎞の巡行は楽に出来る
30: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:44:24 ID:RIOlbGqv
>>27
坂じゃなかったら100はいける
120からがきつい
なおくだりはブレーキ踏まないと100余裕ででるもよう
坂じゃなかったら100はいける
120からがきつい
なおくだりはブレーキ踏まないと100余裕ででるもよう
34: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:46:54 ID:4yHqzlKu
初心者は60キロくらいで走ると安全
35: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:47:08 ID:iNFO1+C8
>>34
おいやめろ、免許返してこい
おいやめろ、免許返してこい
56: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:59:37 ID:kvBhoT4R
>>35
高速道路の最低速度は50km/hやろ?
やっていいかどうか別として
高速道路の最低速度は50km/hやろ?
やっていいかどうか別として
38: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:49:29 ID:RIOlbGqv
>>34
リアルに友達がそれやってて焦った
遅すぎるって言っても怖いやんって言ってスピードだしてくれなかった
おまけにカーブのたびにブレーキ踏む始末
次のパーキングで代わりましたわ
本人は何がいけなかったかわかってないもよう
リアルに友達がそれやってて焦った
遅すぎるって言っても怖いやんって言ってスピードだしてくれなかった
おまけにカーブのたびにブレーキ踏む始末
次のパーキングで代わりましたわ
本人は何がいけなかったかわかってないもよう
49: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:57:01 ID:b00dj1h9
ターボかスーチャーついてないと軽で高速はしんどい
58: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:59:43 ID:3epGbnQO
ハマー乗りのワイ「煽らなきゃ(使命感)」
62: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:01:38 ID:ur27iZV2
黒の軽が追い越し車線走ってると腹立つ
63: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:02:10 ID:lLrT552A
>>62
すまんな
すまんな
69: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:05:13 ID:i39FovUZ
高速ではベンツとプロボックスにだけは道譲るんやで
70: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:06:53 ID:GF4huGdK
社用車のクリッパーで高速乗ったけど
アクセルベタ踏みエンジン君がクッソ必死でようやく100いくぐらいでしんどかった
アクセルベタ踏みエンジン君がクッソ必死でようやく100いくぐらいでしんどかった
72: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:07:42 ID:RZ66qwaK
レンタカーで軽乗って一車線のところで
イカツイトラックに煽られて二度と乗るかと決心した
イカツイトラックに煽られて二度と乗るかと決心した
76: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:09:33 ID:Uell9YKQ
s660が楽しみ
77: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:10:06 ID:iNFO1+C8
>>76
MTがなかったら絶許
MTがなかったら絶許
95: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:18:02 ID:Qh/NUdfz
>>88
GT-Kやんけ!
GT-Kやんけ!
96: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:20:47 ID:92ay4B+h
問題ないやろ 流れを乱さずしっかり走る
今の軽なら静粛性もある
坂も登坂車線あるからヘーキヘーキ
今の軽なら静粛性もある
坂も登坂車線あるからヘーキヘーキ
105: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:29:52 ID:khxAJvp8
90km/h位で走行車線走れば余裕よ
106: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:30:22 ID:tIGgP8wm
ターボつきに乗ったらもうなしには戻れんよね
108: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:32:10 ID:iNFO1+C8
>>106
本格的なターボ車乗ると案外NA楽しみたくならんか?
本格的なターボ車乗ると案外NA楽しみたくならんか?
109: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:33:01 ID:B0a9gZ4w
>>108
軽に限ったらNAはかったるすぎてやってられん
エンジン音もうるさいし
軽に限ったらNAはかったるすぎてやってられん
エンジン音もうるさいし
110: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:33:37 ID:iNFO1+C8
>>109
あぁ軽やったらまぁ大抵分かる
あぁ軽やったらまぁ大抵分かる
107: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:31:10 ID:Uell9YKQ
ターボってそんな変わるんか
112: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:34:20 ID:b00dj1h9
>>107
そらモータースポーツだと排気量が1.7倍相当に換算されるくらいやし
そらモータースポーツだと排気量が1.7倍相当に換算されるくらいやし
114: 風吹けば名無し 2014/01/27 16:34:43 ID:KpGRh9Zt
>>107
変わらなかったら誰も買わんよ
変わらなかったら誰も買わんよ
18: 風吹けば名無し 2014/01/27 15:37:26 ID:+2LxckZp
軽はええけどペーパーはあかん
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390804300/
コメント
コメント一覧 (16)
ハイルーフ軽は高速で転がりすぎだろ。あぶねーよ。
周りが100キロだとほとんど停まって見えるのな
最近の軽は高速でも怖くないよなぁ。背の高いのは横風が怖いけど。
100km/h出てれば坂があっても巡航余裕。
ちな15年くらい前のNA。
※3
それどこか調子悪いよ。
レーダークルコンもあるし。雨の日効かないけど(´・ω・`)
ほんとこれ。
この前友達のMoveに乗せてもらったけど、マジで回転数上がらん。
逆にアクセルべた踏みでも4000rpmぐらいしか回ってなかったけどww
橋の上とか特に
あとペーパーなら一般道で慣らしてからがいいんじゃないか?
最高速で100km/h以上出る車種も多いけど、長時間の全開走行は控えた方がいいよ。
排気量換算で1200cc前後のトルク
それだけ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※