1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:00:42 ID:rYMCUHWT0

スタッドレス特需


まとめサイト速報+

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:02:01 ID:znvMFkyL0

愛車がばっちぃ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:04:47 ID:3QYzLgH3O

Y50!350Sパッケージ欲しい


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:05:09 ID:rYMCUHWT0

洗車しなくちゃ

結局最強のワックス/コーティング剤はなんなの?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:09:03 ID:ddOiK/F70

no title

GT6の写真貼ってく


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:17:02 ID:9GAwfeZy0

HKSの毒キノコ入れたらバックタービンがうるさい


7: らいおんさん ◆206RCMaxKA 2013/12/30 16:22:07 ID:gDm9lFkFP

車内消臭中
タバコ吸うと定期でやらんと匂いたまるわ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:24:12 ID:ddOiK/F70

no title


なんか撮って欲しい車とかある?


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:38:04 ID:dVrs07eo0

雪が降らないので冬タイヤという概念がありますん


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:39:20 ID:MAH2gSsP0

今年は雪が積もらない


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:48:45 ID:cYKNoAqS0

洗車済ませたぞー
まぁ実家帰る過程でまた汚れるが


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 16:59:18 ID:KqtHU/i10

GT6ってGT5とかわんねーな。買い足す必要はなさそうだ。


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 17:01:15 ID:ddOiK/F70

>>13
ほとんど変わんないよ
ただ反射が良くなっただけ

ちょっと内容も煮詰まってないし


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 17:04:32 ID:dVrs07eo0

何か崩落してた
no title


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 17:09:15 ID:kODFVAG60

タイヤハウスが蜂の巣になってたら困るよね


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 17:16:22 ID:dVrs07eo0

そのためのドロコーティングですね


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 18:18:46 ID:LMuSMZ770

ヴィヴィオのロワアームバー
no title

のパクリ部品作ろうとしてるんだけど上手くいかねー
溶接したら角材に穴開くわ、できたと思ったらボルトが抜けなくて外せない構造になってしまって車載で溶接剥がしやるわ・・・


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 19:11:25 ID:9GAwfeZy0

>>24
凄いな、溶接設備ないから憧れるわ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 19:59:50 ID:LMuSMZ770

>>33
設備って言っても昔親が買った中古のバッテリー溶接機だけだよ
溶接棒をグリップでくわえてバチバチやる原始的なやつ
炭酸ガス溶接の設備が欲しいぜ・・・


25: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/30 18:21:13 ID:i2wyV+thP

オカンの三菱ミニカのタイヤがパンクしたらしく昼間に俺が予備のタイヤを持って交換に行ってきたわ。
ICEGUARDの最新モデルが…


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 18:37:55 ID:znvMFkyL0

>>25
俺も去年スタッドレス買ったら数週間でパンクしたわ


なぜなのか


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 18:41:30 ID:MAH2gSsP0

>>25
知り合いのアイスガード新品も石踏んだらパンクしたらしいよ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 18:44:22 ID:khv4OGp+0

やっすい中古車夏に買ったらスタッドレスタイヤ装着だった
タイヤ替えるのは有料といわれたからそのままのったけど
なんだかなーって気持ちだった
一回も雪道はしらなかったしなー


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 19:18:31 ID:znvMFkyL0

自分でいろいろ作れたら楽しいだろうな


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:13:04 ID:znvMFkyL0

いつか設備の揃ったガレージを持ちたい


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:14:10 ID:khv4OGp+0

車庫証明4台とれる車庫がほしいな
田舎だから、放置維持自体はよゆうなんだし


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:18:15 ID:9jtdxeqT0

ガレージ欲しいわ
カーポートだと冬場の湿度高い日の朝は
天井から雫が垂れてくる


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:38:55 ID:rriHd/Ns0

対向車線に黄緑のサニークーペとすれ違ったときシンパシーを感じてしまった

サニトラならまだしもサニークーペが走ってたのは驚きだ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:41:47 ID:znvMFkyL0

>>43
クーペみたことないわ。
サニトラなら公道でちょくちょく見るし大学の駐車場とか教習所に転がってたけど。


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:48:05 ID:rriHd/Ns0

>>44
俺も最初お、俺以外にもサニトラ乗ってる人居るなーと思う程度だったけど
すれ違ったら見たこと無い形で思わずえ?って驚いたぜ
ナンバーも色が剥げてかけてたけど2桁だったから多分30年くらいは乗ってると思う

よくよく考えたらシンパシーじゃねえな 珍しい物見れて感激したのは事実だけど


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:54:42 ID:BRlmHdId0

いやーさすがGTOはやいなw
こっちレッドまで回してるのにグングン離された


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:55:54 ID:CXY8xeZt0

>>47
自演乙


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 20:56:26 ID:rriHd/Ns0

神のNAのGTOと聞いて


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 21:03:11 ID:PhLLZ+bR0

GTOって日本で人気なかったよね?
アメリカとかなら人気あるっぽいけど
やはりアメリカ市場意識して作った?


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 21:51:54 ID:BRlmHdId0

俺…明日起きたら洗車するんだ・・・


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 21:54:39 ID:7VOgONsH0

>>62
明日は雪です。


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 21:56:43 ID:rYMCUHWT0

初日の出エコドライブ族


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 21:59:15 ID:YdS6mq2Z0

車のお飾りほしいけどどこで買えばいいんだろ
オート○ックス?


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 22:00:32 ID:7VOgONsH0

>>65
イオンで売ってたよ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 22:01:02 ID:rriHd/Ns0

>>65
カインズホームにあるよ


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 22:01:18 ID:9jtdxeqT0

ホームセンターならありそうだな


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 22:03:39 ID:GoW5XOr/0

初日の出見に箱根の大観山行くかな。


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/30 22:05:43 ID:kODFVAG60

神社の方が有り難みがある気がしちゃう


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388386842/