1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:52:56 ID:lMHbIJN10
月々15000円も払ってるのにちょっとした板金修理(15000円)だしたら
月々1万も上がって元に戻るのに三年かかるって馬鹿だろ
大損だろ
月々1万も上がって元に戻るのに三年かかるって馬鹿だろ
大損だろ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:54:11 ID:ezmv6jmp0
あれ基本的に大事故の時にだけ使うもんだろ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:56:38 ID:lMHbIJN10
>>3
自損で大事故ってあるのかよ
俺のヴィチ夫(中古の100万)に
こんなに金かける必要あんのかな
自損で大事故ってあるのかよ
俺のヴィチ夫(中古の100万)に
こんなに金かける必要あんのかな
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:59:25 ID:W5zZ2l0k0
>>10
そりゃかける価値ないわ
新車のいい車買ったときにとっとけよ
そりゃかける価値ないわ
新車のいい車買ったときにとっとけよ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:02:05 ID:lMHbIJN10
>>16
新車ではもう無理だけど
FD2シビック買ったときに入れることにする!!
新車ではもう無理だけど
FD2シビック買ったときに入れることにする!!
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:02:00 ID:ezmv6jmp0
>>10
自損いらないだろ
自損いらないだろ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:54:15 ID:W5zZ2l0k0
安全に関わる部分はほとんど壊れねーしな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:54:23 ID:+MiKagPy0
じゃあ入るなよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:56:13 ID:j1Cto26F0
保険で損とかなんとか言うやつはなんなの
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:58:28 ID:lMHbIJN10
>>9
だって損じゃん
等級が高ければ年間400円だけしか上がらないのに
オレの場合1万も上がるのは詐欺だろ
しかもヴィッツだぜ?
だって損じゃん
等級が高ければ年間400円だけしか上がらないのに
オレの場合1万も上がるのは詐欺だろ
しかもヴィッツだぜ?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:57:39 ID:7rqkcMFDO
対物対人だけで充分
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:57:40 ID:gYElNQHW0
じゃあ解約しろよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:59:05 ID:lMHbIJN10
>>12
金曜日に解約する予定だけど
どうしたらいいのか分からなくて・・・
金曜日に解約する予定だけど
どうしたらいいのか分からなくて・・・
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 18:58:44 ID:BGVkJTC60
10万コースの修理でも
保険営業「ああ~ これくらいで使うのはちょっともったいないですね^^;」
保険営業「ああ~ これくらいで使うのはちょっともったいないですね^^;」
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:00:12 ID:lMHbIJN10
>>14
まさにコレ!!!
客を馬鹿にしてんのかと
何のための保険だよ
まさにコレ!!!
客を馬鹿にしてんのかと
何のための保険だよ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:00:58 ID:9bR+dtpl0
保険屋が乱立する時点でお察し
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:02:36 ID:Uc4V3BQI0
月々1.5万ってどんな保険だ?
年単位じゃないのか
年単位じゃないのか
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:04:43 ID:lMHbIJN10
>>21
年単位なわけないじゃん
だって初めての車に初めての保険だぜ?
というか元々、おじいちゃんからの等級受け継いで
車両込みで5000円だったのがオカーが通帳に金振り込んでない
から強制解約になっちまったんだよ
年単位なわけないじゃん
だって初めての車に初めての保険だぜ?
というか元々、おじいちゃんからの等級受け継いで
車両込みで5000円だったのがオカーが通帳に金振り込んでない
から強制解約になっちまったんだよ
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 20:11:17 ID:Uc4V3BQI0
>>26
初めてでも1年単位じゃないのか?
月々とかバカらしくてな
ただ新規だと車両保険無くても年間15万とか笑ってしまう
初めてでも1年単位じゃないのか?
月々とかバカらしくてな
ただ新規だと車両保険無くても年間15万とか笑ってしまう
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:02:59 ID:DtsIi8Td0
15000円の修理で車両保険使うやつなんて聞いたことないわwwwwwww
等級は6等級スタートで一年一等級ずつ上がるんだよー
今回の事故で3等級下がったんだね!保険使わなきゃよかったね!ドンマイ!
等級は6等級スタートで一年一等級ずつ上がるんだよー
今回の事故で3等級下がったんだね!保険使わなきゃよかったね!ドンマイ!
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:05:39 ID:lMHbIJN10
>>22
使ってないよ
使わないほうがいいって言われたから
使ったら27万も損するんだとさ
使ってないよ
使わないほうがいいって言われたから
使ったら27万も損するんだとさ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:03:44 ID:wFe1Hs080
こういうバカが保険なしで車の運転するんだろうな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:06:58 ID:lMHbIJN10
>>24
頭おかしいだろ
保険に入ってるからこそ
このスレ立てたんだろうが
ましては入れなくてもいい特約も
入れてるんだぜ
頭おかしいだろ
保険に入ってるからこそ
このスレ立てたんだろうが
ましては入れなくてもいい特約も
入れてるんだぜ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:10:03 ID:DtsIi8Td0
>>33
入れなくていい特約も入れられてるなら保険会社にクレーム入れろ
契約時に契約書や証券の裏の「約款」ていう細かい字でビッシリ書いてある奴を
担当者がお前に全部読ませて全部理解させなきゃいけないことになってる
その説明がなくてお前が要らん契約したなら胸張ってクレーム入れられるよ
入れなくていい特約も入れられてるなら保険会社にクレーム入れろ
契約時に契約書や証券の裏の「約款」ていう細かい字でビッシリ書いてある奴を
担当者がお前に全部読ませて全部理解させなきゃいけないことになってる
その説明がなくてお前が要らん契約したなら胸張ってクレーム入れられるよ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:16:30 ID:lMHbIJN10
>>37
本当は俺が直接確認しないといけないけど
ババアが勝手にやるから分かってないし
説明しろって言っても説明しないんだよ
だからクレームは入れきれないと思う・・・
本当は俺が直接確認しないといけないけど
ババアが勝手にやるから分かってないし
説明しろって言っても説明しないんだよ
だからクレームは入れきれないと思う・・・
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:04:17 ID:HhvRnTs70
対物対人とかは入るべきだけど車両保険はいらねーだろ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:05:53 ID:gSMzHBLzI
対人考えると必要だよな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:06:20 ID:t47XIELu0
対車保、他無制限、他フル装備
これで月9000円だわ
これで月9000円だわ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:07:12 ID:c/CoZDSs0
対人対物無制限で後はいらねーかとも思うけどどうなの?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:09:05 ID:W5zZ2l0k0
>>34
普通そうじゃねーの
他のオプションは、基本的に高くなるだけだろ
普通そうじゃねーの
他のオプションは、基本的に高くなるだけだろ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:11:13 ID:wFe1Hs080
>>34
その二つは基本だな
値の張る車なら車両、人を乗せる機会が多いなら搭乗者保険とか生活スタイルに応じて
個人的なオススメはレッカー。デフォでついてる保険が多いがいざってときに入ってないと結構困る
その二つは基本だな
値の張る車なら車両、人を乗せる機会が多いなら搭乗者保険とか生活スタイルに応じて
個人的なオススメはレッカー。デフォでついてる保険が多いがいざってときに入ってないと結構困る
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:12:12 ID:UoPAg3IvP
詐欺クラスの事しないと儲からないからな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:15:14 ID:I63zZOHUO
見えない未来に金を払わせる商売が一番儲かるからな
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:16:34 ID:DtsIi8Td0
全労災とかナントカ共済って、東京海上とか一般の保険会社でブラック扱いされてる奴が入るような奴だよ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:20:11 ID:lMHbIJN10
>>44
マジかよ・・・
底辺のための保険会社かよ
保険会社変えたいんだけど
どこがオススメ?
俺→20才 車種ヴィッツ(NCP91のMT車)
ババア→47才 車種シビックハイブリッド(FD3)
オトー→50才 車種サンバー(最終型)
マジかよ・・・
底辺のための保険会社かよ
保険会社変えたいんだけど
どこがオススメ?
俺→20才 車種ヴィッツ(NCP91のMT車)
ババア→47才 車種シビックハイブリッド(FD3)
オトー→50才 車種サンバー(最終型)
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:23:01 ID:W5zZ2l0k0
>>47
そーいうのやると業者合戦になるから自分で調べたほうがいいよ
何かあったときにvipで奨められたから入ったのに!!って後悔するのもバカらしいだろ
そーいうのやると業者合戦になるから自分で調べたほうがいいよ
何かあったときにvipで奨められたから入ったのに!!って後悔するのもバカらしいだろ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:24:56 ID:lMHbIJN10
>>49
ネットで調べたらメチャクチャ高かったんだよ
通販方の保険でさえ
ネットで調べたらメチャクチャ高かったんだよ
通販方の保険でさえ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:17:18 ID:W5zZ2l0k0
全労災?安いのかあそこ・・
まあ自分で調べて決めるのが一番だと思うよ
結局トラブルになったとき納得するためのシステムだからね
まあ自分で調べて決めるのが一番だと思うよ
結局トラブルになったとき納得するためのシステムだからね
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:17:20 ID:0hGpTlIRP
俺も月額10000くらい払ってるけど高すぎか?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:22:13 ID:FN6s0dJMi
保険会社社員が一言
解約してすぐの全損事故大杉
解約してすぐの全損事故大杉
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:26:30 ID:EdTQcH0AO
ちょっとした事故なら損だけどでかい事故の時に保険の価値は問われる。
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:28:46 ID:lMHbIJN10
>>52
だから絶対にやめないって言ってんだろ
読めよ
だから絶対にやめないって言ってんだろ
読めよ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:39:12 ID:QbpIhTNl0
数万で済むなら自費だな
まあ数万で済むのってちょっとぶつけた程度だけど
まあ数万で済むのってちょっとぶつけた程度だけど
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:44:46 ID:lMHbIJN10
>>58
相当な下手くそじゃないと27万を超える
修理になることはないだろう
相当な下手くそじゃないと27万を超える
修理になることはないだろう
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:43:23 ID:yqA8iwB2O
なんつうか保険というものを誤解してるようだが
保険つうのは「あなたの損を肩代わりしますよ」って制度ではなく
あくまで「保険」ってだけでしかなく、損をチャラにできるわけじゃないのだ
命綱をつけて崖登ってて落ちた、と
命綱あったから命は助かったが、しかし落ちた衝撃で打撲はした
つうのが保険であって、そこを誤解したらいけないよね
保険つうのは「あなたの損を肩代わりしますよ」って制度ではなく
あくまで「保険」ってだけでしかなく、損をチャラにできるわけじゃないのだ
命綱をつけて崖登ってて落ちた、と
命綱あったから命は助かったが、しかし落ちた衝撃で打撲はした
つうのが保険であって、そこを誤解したらいけないよね
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:47:07 ID:lMHbIJN10
>>63
金を出せば出すほど軽傷で済むのが保険だろ?
金多く出してんのに打撃受けたら馬鹿じゃん
金を出せば出すほど軽傷で済むのが保険だろ?
金多く出してんのに打撃受けたら馬鹿じゃん
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:54:29 ID:yqA8iwB2O
>>66
わかっとらんなー
良い保険つうのは「いかにうまく客から金を集められるか」なわけであって
金が集まれば集まるほど、その保険は融通がきくようになるんであって
その為には馬鹿は騙されなきゃならんのだぞ?
わかっとらんなー
良い保険つうのは「いかにうまく客から金を集められるか」なわけであって
金が集まれば集まるほど、その保険は融通がきくようになるんであって
その為には馬鹿は騙されなきゃならんのだぞ?
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 19:58:41 ID:lMHbIJN10
>>69
なるへそ
情強は馬鹿を利用して良い内容の保険を使ってるのか
それで、情強のお前はどこの保険使ってるんだよ?車種も教えてちょww
なるへそ
情強は馬鹿を利用して良い内容の保険を使ってるのか
それで、情強のお前はどこの保険使ってるんだよ?車種も教えてちょww
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 20:02:38 ID:yqA8iwB2O
>>71
保険会社から良い待遇を得られる=その金は馬鹿から巻き上げられている
てことなわけだから
万人に有利な保険、誠実にやってる保険なんてものは
誰も得することはできんのだよ
ちなみに俺は車両保険には入ってない
車乗ってないので
保険会社から良い待遇を得られる=その金は馬鹿から巻き上げられている
てことなわけだから
万人に有利な保険、誠実にやってる保険なんてものは
誰も得することはできんのだよ
ちなみに俺は車両保険には入ってない
車乗ってないので
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 20:01:17 ID:4RB4hgZPP
車両保険は大事故起こさない限り損するよ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 20:22:25 ID:taDTmOZ/0
車両保険なんて新車で1年目とか高級車でもない限り入る必要ないよ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 20:23:17 ID:8yFaqSgfP
某大手保険屋に勤めてる嫁に聞いてみたけど
中古のヴィッツで車両保険なんてアホの極みだとさ
中古のヴィッツで車両保険なんてアホの極みだとさ
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 20:25:07 ID:lMHbIJN10
>>90
マジかよwwwww
クソっ
嫁さんにどういった会社と内容がいいか聞いて見て!
お願いしやす!!
マジかよwwwww
クソっ
嫁さんにどういった会社と内容がいいか聞いて見て!
お願いしやす!!
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 20:25:15 ID:4RB4hgZPP
保険使うと等級が2つ下がって
3年間ペナルティで普通より多く保険料払うんだよな
20万ぐらいだったら保険使わない方がいいとか
馬鹿馬鹿しい
3年間ペナルティで普通より多く保険料払うんだよな
20万ぐらいだったら保険使わない方がいいとか
馬鹿馬鹿しい
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 20:41:34 ID:ci6f549P0
保険なんて貧乏人にこそ必要なシステムなんだから
保険料くらい黙って払っとけよ
保険料くらい黙って払っとけよ
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387965176/
コメント
コメント一覧 (3)
例えば等級が下がらないものとして、飛び石のヒビによるフロントガラス交換とかね、これ基本的に無料
ウチのカミさんが一度お世話になったけど、イタ車だったんでまともに交換すれば10万単位だったハズ
金額だけでものを見ちゃダメだよってお話でした
そもそも自動車を持つべきじゃないのでは?
今はガラス交換でも1等級下がるんだぜ。
保険はある意味博打。
大当たりした時に得するか、当たらず損するか。
18歳新規でその年に2回ぶつけられて1等級。
更新後月々10万超えなんて払えないから車両保険抜いて以来18年間無事故
今の車は車両保険入れてます。
車両保険高い&絶対事故らない!って自信あるなら免責高くしといたら?
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※