1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:30:02 ID:wufYvXvs0

友人がほすぃーというので半年ぶりぐらいに車庫から出した
HONDA JADE。
バッテリーあがってても押しがけでなんとかなるかと思ったけど・・・・。

バイク屋さん遠くて大変だから誰か詳しい人教えてくださいな


まとめサイト速報+

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:31:28 ID:x2n4G3yoi

JAFに連絡をすると…?
このあとは、ぜひ君自身の目で確かめてくれ!


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:31:40 ID:NNlfCkWb0

ヒント:キルスイッチ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:32:19 ID:fqKm/x8t0

半年も放っておいたら女じゃなくてもすねるって事だ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:32:46 ID:2cysEmcn0

バッテリー買ってこい


解決


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:33:04 ID:6YV2oeoT0

キャブレター開けてオーバーホールしろ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:33:19 ID:TCuKL/z90

ガソリン
押しがけのがんばりがたりない


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:33:31 ID:wufYvXvs0

JAFは会員じゃないからかなり高くつくと・・・貧乏学生には・・・。
キャブもエンジンもオーバーホールしてその辺は問題ないのだけどなあ。多分


11: 【大吉】 2013/12/01 14:34:53 ID:pifurPMz0

友人にそのままやって丸投げしろよ
バッテリーだけで済めばいいけどキャブまでだったら割にあわない


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:36:04 ID:wufYvXvs0

>>11やっぱ動く状態で渡したいじゃない


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:35:05 ID:wufYvXvs0

ひたすら押し崖がんばったら急にエンジンかかるもん?


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:36:05 ID:ia+8Etsfi

保管期間は?
キャブ詰まってるとかじゃないの?


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:37:30 ID:wufYvXvs0

>>14半年ほどエンジンかけてなかったなあ。
なぜかキャブOHしてから放置したから問題ないと思うんだけど・・。


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:38:15 ID:fPaz2mcr0

おしがけの時に飛び乗って後輪に体重かけた瞬間にクラッチつないでる?
押すだけじゃ中々かからない時もあるけど。


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:39:38 ID:wufYvXvs0

>>16ひたすら押してました。
ちょいその方法でやってみまふ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:39:44 ID:ia+8Etsfi

OH後は調子みた?
ある程度乗らないと調子わからないと思うが

プラグとかはどう?
被ってるとかそもそも火が飛ばないとか


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:40:53 ID:wufYvXvs0

>>18クラッチつないだ瞬間「フォン」とはゆーんだけどそこからの展開が・・。


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:39:56 ID:IqmWqTH90

バッテリー充電器買ってこいよ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:41:48 ID:wufYvXvs0

あ。そーいえば車のバッテリーでバイクって充電できるっけ><?


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:46:07 ID:ia+8Etsfi

車、バイク間でも出来るみたいだけど
自己責任でね
繋いだらさっさとエンジンかけて外した方がいい


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:50:14 ID:yX8ZZ1mq0

原チャリでプラグに火飛ばないのはなぜ?

キャブはohしたんだが火が飛ばないからエンジン掛からん


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 14:53:19 ID:ia+8Etsfi

>>25
バッテリー
電気系の何処かでトラブル
プラグコードとプラグがうまく接続されてない
プラグを変えてみる

とか


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:05:08 ID:yX8ZZ1mq0

>>26
プラグとコードも変えたんだけどな―

どっかで断線してるかな(´・ω・`)
さんくす


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:04:35 ID:z5n8+W4w0

ガソリンコックが詰まってるに一票


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:05:55 ID:yX8ZZ1mq0

>>27
ガソリンはちゃんと回ってた


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:14:57 ID:wufYvXvs0

だめだ..押しがけいくらがんばってもびくともしねえ。悪あがきせずバイクやさん
いくかな・・。


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:16:09 ID:wufYvXvs0

ちなみにキャブのOHってだいたいどんぐらい値段するっけ?


32: 【豚】 2013/12/01 15:30:37 ID:nUsAmJIQ0

ガソリン少し抜いたら?
ハイオク足すとか。


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:34:28 ID:az+uBx8A0

キャブ内のガソリンが腐ってる事がある
一度抜いてみれば?


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:43:34 ID:wufYvXvs0

>>32
>>33それ、やってみる。


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:45:58 ID:SbuAmKNS0

フォンってなるっつー事はプラグ飛んでるしキャブからの供給も一応流れてるべ
下り坂で跨がりながらギア入れてみろ
バッテリーだけだろ
ジェイドって消灯出来んのか知らんが出来るならかける前に切っとけ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:51:36 ID:ia+8Etsfi

1速でダメなら2速でやってみるとか


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:54:10 ID:az+uBx8A0

>>36
排気量によるけど押しがけって2速か3速でやるもんだよ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:53:39 ID:wufYvXvs0

ああー、もうメンドーだああああ
いいや。不動車のまま友人にタダであげるわあ

かっくよかったけど古いバイクはもうやめよう・・
いや今回は俺の放置が問題だけどね


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:54:27 ID:wufYvXvs0

http://kie.nu/1w6v

かっくいーだろ。塗装も自分でやったんだぜ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 15:58:09 ID:9FEHvR2n0

おれにくれ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:00:44 ID:SbuAmKNS0

これタダはぜってえ勿体無えよwwwwwww
動かすのに費用はそんなかからなさそうだから大体売る額から2万辺り引いとけばいい


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:00:57 ID:wufYvXvs0

うごかないけど1万ぐらいであげる。


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:10:31 ID:9FEHvR2n0

>>42
おれにくれ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:05:13 ID:6xfVtyiu0

放置で動かない理由はキャブのガソリンの腐食かプラグが原因のほとんど

キャブのガソリンは単車なら簡単に入れ替えれる
バイクの右側のキャブの横にマイナスドライバーで動かせるネジがあるからそこを捻れば
そこからつながってるゴムホースからガソリンがでてキャブのガソリンが入れ替わる


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:06:40 ID:wufYvXvs0

>>44なんか希望が見えてきたかも・・・。


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:10:48 ID:6xfVtyiu0

実家のバイクは3ヶ月に1回くらいしか動かさないけど
コレやるとだいたい一発で始動する


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:14:05 ID:6xfVtyiu0

車種違うけどこの写真の真ん中の金のマイナスネジがキャブの横についてるはずだから
そこを回せば下の方からガソリンがちょろちょろ出るよ

だいたい100ccくらい入れ替えればキャブのガソリン入れ替わると思う
やる価値はあるけど
引火したら燃えるから気をつけろよ

no title

no title


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:24:22 ID:3Q28OeC20

テスター使えよ
他の原因考えるのはその後だ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01 16:29:08 ID:6xfVtyiu0

数ヶ月の放置ならキャブのガソリンの枯渇か腐食だと思うよ

まーがんばれ
俺はこれから走ってくるぜー


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385875802/