1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:31:31 ID:nBlAUFqv0
俺は見たんだ!とか絶対そう思う!とかじゃなくてデータとして立証できないの?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:34:15 ID:nBlAUFqv0
>>2
そもそもMTとATの比率が違いすぎて
今走ってるMT車のほとんどがスポーツカーや社用車くらいだろ
そもそもMTとATの比率が違いすぎて
今走ってるMT車のほとんどがスポーツカーや社用車くらいだろ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:32:47 ID:DxoQv0iFi
あんなフロント短かったらぶつかったら一発退場だろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:35:06 ID:nBlAUFqv0
>>3
だからそれについて圧倒的な差としてデータは出てないの?
だからそれについて圧倒的な差としてデータは出てないの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:37:41 ID:FQNE6JD50
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:42:39 ID:nBlAUFqv0
>>13
チラッとしか見てないけどコンパクトカーと比較したらそこまで大きな差はなさそうだな
チラッとしか見てないけどコンパクトカーと比較したらそこまで大きな差はなさそうだな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:40:17 ID:1vI6/rLK0
>>8
ググれば年度別で死亡事故率出てくるだろ。
俺が見た資料では車:車の事故では
普通車で事故る場合の2倍死亡率が高くなってた。
これは年度、年度で変わってると思うけど。
ググれば年度別で死亡事故率出てくるだろ。
俺が見た資料では車:車の事故では
普通車で事故る場合の2倍死亡率が高くなってた。
これは年度、年度で変わってると思うけど。
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:46:42 ID:nBlAUFqv0
>>20
信頼できそうな出処のサイトとかある?
実際見てみたい
信頼できそうな出処のサイトとかある?
実際見てみたい
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:51:17 ID:40mU7iFV0
>>32
国土交通省の統計データを見よう
国土交通省の統計データを見よう
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:33:10 ID:1vI6/rLK0
軽トラがほとんど自殺に近い形状だよな。
軽の営業バンもそうだけど。
軽の営業バンもそうだけど。
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:35:18 ID:FQNE6JD50
>>4
ハイエースも危険だよな
ハイエースも危険だよな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:38:20 ID:nBlAUFqv0
>>9
トラックレベルになると乗ってる位置が車一台分くらい高いから対自動車なら安全そうだよな
トラックレベルになると乗ってる位置が車一台分くらい高いから対自動車なら安全そうだよな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:39:23 ID:FQNE6JD50
>>15
そっか相手が潜りこむんだな
そっか相手が潜りこむんだな
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 03:06:23 ID:a4/jyaqj0
>>18で答えがでてるなこのスレ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:36:17 ID:nBlAUFqv0
>>4
あれは衝突安全性低いよなぁ
あれは衝突安全性低いよなぁ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:34:06 ID:MM+2JIIR0
コンクリに豆腐ぶつけてみろ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:34:50 ID:rhP3Jqj/0
バイク乗ってる人間からすると別に怖いとか思わない
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:37:18 ID:nBlAUFqv0
>>7
バイクの危険性は四輪と比べちゃいけないレベルで異常に高いしな
バイクの危険性は四輪と比べちゃいけないレベルで異常に高いしな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:38:05 ID:aHz/iptpP
グシャっとぶつけられたらしかたないけど
コツンとぶつけられただけで横転して崖から落ちて死ぬから危険だと思う
コツンとぶつけられただけで横転して崖から落ちて死ぬから危険だと思う
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:38:48 ID:qkYctVNC0
普通に運転してれば気にならんだろ
巻き込まれる場合はどうしようもないが
巻き込まれる場合はどうしようもないが
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:39:07 ID:TodbTVXM0
軽いし小っちゃいんだからデータもクソもないだろ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:39:34 ID:LNzIoiwO0
タイヤの細さが怖い
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:42:41 ID:nv6o313T0
なんで同じトラックでも軽トラはもろいんだ?
運送業で普段2tロング乗ってるんだが
この間4t車に高速で50km位で追突したがキャビンはほぼ無傷だったんだよな
運送業で普段2tロング乗ってるんだが
この間4t車に高速で50km位で追突したがキャビンはほぼ無傷だったんだよな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:46:00 ID:0rPIy5Zv0
>>23
お前は職業ドライバー辞めたほうがいい
お前は職業ドライバー辞めたほうがいい
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:42:45 ID:1ro9OVPv0
1000人あたりの死亡率が小型車だと0.6で軽だと1.1とかだったな、2倍くらい死ぬ
そもそも法律からして安全基準が全く違うから、データもクソもない
そもそも法律からして安全基準が全く違うから、データもクソもない
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:43:12 ID:MM+2JIIR0
運転者1000人あたりの死者数(車両相互事故)
軽(~660cc)→2.34人
セダン(~1500cc)→1.35人
ワゴン→0.95人
ミニバン→1.48人
いつのは知らん
軽(~660cc)→2.34人
セダン(~1500cc)→1.35人
ワゴン→0.95人
ミニバン→1.48人
いつのは知らん
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:43:18 ID:NIDgUHqc0
警察官の親父に軽が欲しいって言ったらお前そんなに死にたいのか
そんなに死にたいならロープが押入れにあるぞって言われて
マーチ買ったよ
そんなに死にたいならロープが押入れにあるぞって言われて
マーチ買ったよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:45:23 ID:1ro9OVPv0
まぁ死亡率だけでは語れないわな、怪我の度合いとかも含めると対普通車ではさらにひどい数字が出る
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:45:26 ID:SYYlyVz60
事故らなければいいだけだろ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:48:33 ID:mtuCIy8TO
車種じゃなしにバカが乗るとなんでも危ない
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:49:48 ID:FQNE6JD50
自動車を運転する人間としては
対歩行者や対バイク、対自転車も考えないといけないよね
対歩行者や対バイク、対自転車も考えないといけないよね
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:59:00 ID:nBlAUFqv0
>>40
そんなこと言い出したら皆軽乗れって話になりそうだな
とりあえず長距離トラックは専用道路作って欲しいけど
そんなこと言い出したら皆軽乗れって話になりそうだな
とりあえず長距離トラックは専用道路作って欲しいけど
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:51:26 ID:kUyOEe+20
俺の軽自動車運転席に3ヶ所ぐらいエアバッグあるけど
これでも死ぬ位の事故ならコンパクトカーでも死んでるだろ
これでも死ぬ位の事故ならコンパクトカーでも死んでるだろ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:53:20 ID:C0fZuSuM0
正直このスレの答えは出てると思う
逆にセダンで糞安全な車ってなんや対自動車用で
やっぱベンツかなwww
逆にセダンで糞安全な車ってなんや対自動車用で
やっぱベンツかなwww
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:56:12 ID:1vI6/rLK0
>>44
小さいのに頑丈ってのは
インプレッサが硬いって聞いたな。
ピラーがこれでもかってぐらいバームクーヘンになってるって。
逆に中で怪我して閉じ込められた状態のときは
消防がピラー切断できずにおおごとなることもあるとか。
小さいのに頑丈ってのは
インプレッサが硬いって聞いたな。
ピラーがこれでもかってぐらいバームクーヘンになってるって。
逆に中で怪我して閉じ込められた状態のときは
消防がピラー切断できずにおおごとなることもあるとか。
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:59:56 ID:nBlAUFqv0
>>44
最近のベンツはそうでもないと聞くな
ボルボはせだんあったっけ?ボルボはとにかく硬いらしい
最近のベンツはそうでもないと聞くな
ボルボはせだんあったっけ?ボルボはとにかく硬いらしい
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:58:42 ID:s0AqUz7E0
高速だけは軽で走りたくない
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 01:59:47 ID:f/+hByRC0
安全の為にすぐにグチャッとなるんじなないの
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:03:00 ID:nBlAUFqv0
>>51
それはクラッシャブルゾーンの話だな
キャビンは頑丈に作られてるはず
それはクラッシャブルゾーンの話だな
キャビンは頑丈に作られてるはず
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:04:02 ID:vCaql8m60
事故死率は五十歩百歩だけどケージドーシャは見下してる
セダン最強
セダン最強
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:09:51 ID:nBlAUFqv0
>>58
最近はセダン不人気だよな
最近はセダン不人気だよな
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:21:14 ID:vCaql8m60
>>63
そうなんだよな
そもそも国産のセダンでかっこいいのが少ないと思う
プリメーラ最強
そうなんだよな
そもそも国産のセダンでかっこいいのが少ないと思う
プリメーラ最強
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:33:37 ID:nBlAUFqv0
>>73
個人的にプリメーラかっこいいのはP11型までかな
個人的にプリメーラかっこいいのはP11型までかな
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:45:33 ID:vCaql8m60
>>79
P10以降はダサい
11も12もフルモデルチェンジしちゃってるからなぁ
俺の初期型スーパーブラックは余裕で現役だぜ
P10以降はダサい
11も12もフルモデルチェンジしちゃってるからなぁ
俺の初期型スーパーブラックは余裕で現役だぜ
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:48:37 ID:nBlAUFqv0
>>82
P10プリメーラのブラックはうちの姉の旦那が乗ってたよ
子供出来るってことでエスティマに乗り換えてたけど未だにその旦那さんのお父さんが乗ってるみたい
P10プリメーラのブラックはうちの姉の旦那が乗ってたよ
子供出来るってことでエスティマに乗り換えてたけど未だにその旦那さんのお父さんが乗ってるみたい
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:11:48 ID:rF65Atkz0
物理的に考えて対物の時は軽い方が衝撃少ないし柔らかい方が運動エネルギーを吸収してくれるけど
衝撃少なくても体ごとぺちゃんこにされたら意味ないし難しい
衝撃少なくても体ごとぺちゃんこにされたら意味ないし難しい
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:34:01 ID:XNP6umZK0
低燃費のための軽量化・広い車内・ピラーレスetc
どんどん安全性能から離れて行っているような
どんどん安全性能から離れて行っているような
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 02:37:21 ID:nBlAUFqv0
>>80
そのことも軽だけの問題ではなくなってきてるよね
今の安全基準でミラジーノやヴィヴィオビストロみたいな車を作ってほしい
そのことも軽だけの問題ではなくなってきてるよね
今の安全基準でミラジーノやヴィヴィオビストロみたいな車を作ってほしい
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/28 03:53:04 ID:Fb5ZwVEh0
軽で死ぬような事故なら
普通車でも死んでる思え
普通車でも死んでる思え
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385569891/
コメント
コメント一覧 (3)
実際普通車は軽の1.5倍ほど衝突速度が高いので、普通車の方がやや死亡率が高い。
軽で普通車と同じ速度で衝突すれば当然死亡率は高い
警察や運輸省の資料ではそういえる
軽はゆっくり走れいう事
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110008708
室内スペースより命が大事なもので
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※