1: 名無し募集中。。。 2013/11/25 00:47:15
自分でメンテナンスする人も極々少数だし
105: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:00:10
>>1
都会住みの独居中高年だといくら金があったとしても使い道がないから
都会住みの独居中高年だといくら金があったとしても使い道がないから
140: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:29:36
>>1
設問自体が間違ってる
車に興味無い人が増えたのではなく興味無い車が増えただけ
設問自体が間違ってる
車に興味無い人が増えたのではなく興味無い車が増えただけ
2: 名無し募集中。。。 2013/11/25 00:52:55
金がかかりすぎる
6: 名無し募集中。。。 2013/11/25 01:03:31
都内は駐車場少ないしあっても駐車場代高すぎだし
7: 名無し募集中。。。 2013/11/25 01:08:31
国産メーカーが悪い
興味なくすような車しか作らなくなった
興味なくすような車しか作らなくなった
14: 名無し募集中。。。 2013/11/25 01:27:17
日本車ならzとか外車ならいわゆるスーパーカーみたいな子供の頃かっけーと思った様な特徴ある車がないし
保険から駐車場代車検やら金食い虫ってわかっちゃうとたまにしか乗らないならレンタカーでいいやってなって
出掛けた帰り寝て帰りてー・・・電車でいいやってなって結果車イラネになったなw
保険から駐車場代車検やら金食い虫ってわかっちゃうとたまにしか乗らないならレンタカーでいいやってなって
出掛けた帰り寝て帰りてー・・・電車でいいやってなって結果車イラネになったなw
20: 名無し募集中。。。 2013/11/25 01:32:13
日本は相当なド田舎でも車がなくても著しく不便で面倒くさいだけで別に生活できないことはない
実際ド田舎でも本当の貧乏人は車なしで生活してるやつが結構いるしな
実際ド田舎でも本当の貧乏人は車なしで生活してるやつが結構いるしな
28: 名無し募集中。。。 2013/11/25 01:43:06
一番の要因は金がない!につきるだろ
特に若者にとっては維持費がきつすぎる
その上CO2がーとか言ってんだもん
特に若者にとっては維持費がきつすぎる
その上CO2がーとか言ってんだもん
43: 名無し募集中。。。 2013/11/25 02:29:44
給料と車の値段から考えれば
高度成長期の正社員の若者より今のフリーターの若者のほうが明らかに簡単に車買える
高度成長期までは貧乏でろくに貯金もない親が多かったけど今はそこそこ金持ってる親が多いしな
高度成長期の正社員の若者より今のフリーターの若者のほうが明らかに簡単に車買える
高度成長期までは貧乏でろくに貯金もない親が多かったけど今はそこそこ金持ってる親が多いしな
46: 名無し募集中。。。 2013/11/25 02:32:39
>>43
だがその親が死んでフリーターでスネかじりのガキだけが残ったらどうなる?
俺なら怖くて車なんぞ買えんわ
だがその親が死んでフリーターでスネかじりのガキだけが残ったらどうなる?
俺なら怖くて車なんぞ買えんわ
45: 名無し募集中。。。 2013/11/25 02:32:25
昔と違って今は車も高いしなぁ
収入とのバランスがとれない
収入とのバランスがとれない
49: 天パ ◆VEOjN8/54c 2013/11/25 02:33:37
単純に金がないんだよ
買っておしまいってブツじゃないし将来だって安定が待ってるかどうかわからない
買っておしまいってブツじゃないし将来だって安定が待ってるかどうかわからない
51: 名無し募集中。。。 2013/11/25 02:35:47
ネットあるから家に居ても楽しい
ネットが悪いわ
ネットが悪いわ
93: 名無し募集中。。。 2013/11/25 03:33:43
メーカーも不況で売れる車しか作らなくなったからな
ちょっと無理してでも欲しいと思う車もなくなった
ちょっと無理してでも欲しいと思う車もなくなった
96: 名無し募集中。。。 2013/11/25 04:00:14
ネットや携帯のがやっぱ優先順位高いよな
111: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:07:48
むしろ車にしか興味がないわけだが
114: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:08:24
車なんか走ればいい
116: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:09:00
インドア増え過ぎ
121: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:16:08
・車運転してると楽しいよ → 若いうちだけ
・買い物とか移動はどうしてるの? → 電車やバスで十分
・家族で外食とかレジャーとかしないの? → 独身一人暮らし
・重いものやかさばるもの買ったときどうするの? → ネット通販で玄関口まで持ってきてくれる
はい全論破
・買い物とか移動はどうしてるの? → 電車やバスで十分
・家族で外食とかレジャーとかしないの? → 独身一人暮らし
・重いものやかさばるもの買ったときどうするの? → ネット通販で玄関口まで持ってきてくれる
はい全論破
130: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:19:22
>>121
まあ実際こういう生活してる人だらけだからなあ
こういう人達が車持つメリットなど微塵もないだろ
まあ実際こういう生活してる人だらけだからなあ
こういう人達が車持つメリットなど微塵もないだろ
123: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:17:01
悲しい論破を見た
139: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:28:22
家族を持ったらなんだかんだでやっぱり車買うんじゃないか
ここで車不要論を唱えている人って殆ど独身だろう
ここで車不要論を唱えている人って殆ど独身だろう
143: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:30:56
>>139
独身だよ
まあ家庭持つなら
実際車買って生計維持できるかは別として
車買う需要というか意味はそれなりあるわな
独身だよ
まあ家庭持つなら
実際車買って生計維持できるかは別として
車買う需要というか意味はそれなりあるわな
159: 名無し募集中。。。 2013/11/25 06:21:29
>>139
子育てしてる間だけじゃね
子供が大人になったら都会ではやっぱり車は持て余す
子育てしてる間だけじゃね
子供が大人になったら都会ではやっぱり車は持て余す
150: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:37:47
高齢化社会
未婚社会
ネット通販
駐車場不足
車離れの4大原因
未婚社会
ネット通販
駐車場不足
車離れの4大原因
152: 名無し募集中。。。 2013/11/25 05:39:47
高齢化社会
未婚社会
ネット通販
駐車場不足
地方の過疎化
車離れの5大原因
未婚社会
ネット通販
駐車場不足
地方の過疎化
車離れの5大原因
175: 名無し募集中。。。 2013/11/25 07:00:13
何で都民は免許すら取らないの?
176: 名無し募集中。。。 2013/11/25 07:00:55
>>175
免許取って何するの?って話
免許取って何するの?って話
177: 名無し募集中。。。 2013/11/25 07:01:58
都内でも地方出身者は免許持ってるぞ
生まれも育ちもって人はさすがに取らないけど
生まれも育ちもって人はさすがに取らないけど
178: 名無し募集中。。。 2013/11/25 07:02:55
週末しか車乗る機会ないのに維持費高すぎ
会社は車通勤禁止だし
会社は車通勤禁止だし
195: 名無し募集中。。。 2013/11/25 07:42:12
事故が怖い
215: 名無し募集中。。。 2013/11/25 10:47:02
本音を言うと駐車場から保険まで全部タダでもいらない
217: 名無し募集中。。。 2013/11/25 10:47:55
命を大切にする人が増えたんだろうな
結構なことだよ
結構なことだよ
243: 名無し募集中。。。 2013/11/25 13:08:04
そもそも車に興味がないのがおかしいって考えがもう車業界に洗脳され続けた結果だ
305: 名無し募集中。。。 2013/11/25 15:13:10
移動手段として使うのはいいけど車をステイタスにしたりカッコつけようってのがダサい時代になったわな
313: 名無し募集中。。。 2013/11/25 15:18:30
車にかっこよさなんて求めてるやつが居なくなっただけのこと
316: 名無し募集中。。。 2013/11/25 15:21:28
通勤で必要ならともかく
あんなものいつ使うの?
あんなものいつ使うの?
317: 名無し募集中。。。 2013/11/25 15:22:13
今でしょ!
326: 名無し募集中。。。 2013/11/25 16:00:14
いらないとか興味ないってより手の届かないものだから諦めてるだけ
351: 名無し募集中。。。 2013/11/25 17:55:52
車を買わせたかったら首都移転とか首都分散やればいいじゃん
地方の中小都市は採算取れないから鉄道網とかほとんど発達してないしみんな車使ってる
東京都などの大都市に集中してる人口を地方に持って行ったみんな車買うよ
無きゃ不便でしょうが無いんだもん
地方の中小都市は採算取れないから鉄道網とかほとんど発達してないしみんな車使ってる
東京都などの大都市に集中してる人口を地方に持って行ったみんな車買うよ
無きゃ不便でしょうが無いんだもん
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1385308035/
コメント
コメント一覧 (6)
車しか移動手段がないのだよ
メーカーの殆どは地方都市にある。(唯一の東京のメーカーは外資になった)
造ってる側よりも広告屋がしゃしゃり出る空気は、まずドイツにはあり得ない
車が白物家電となったので壊れるまで乗るようになっただけだよ。
夢も希望もないエコカーとミニバンばかり作ってるんだから、当然の結果だ。
でも筑波辺りに行くと「どこにこんなにいたんだろう?」ってくらいスポーツカーであふれてる
車趣味は昔ほどではないけど一定数はいるだろう
よほど車以外の交通手段が凄まじく便利にならない限りはそうだろうよ
必要ないもんを欲しがる方が、どうかしてるぜ。
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※