1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/21 21:49:17 ID:/9VnjzOp0

お行儀よく渋滞の列に並んでるバイクってなんかイラッとする。
目障りだから先に行っちゃってくれないかな・・


まとめサイト速報+

3: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/21 22:55:47 ID:0HSDcITn0

はたから見てても、それバイクの意味あんの?とは思う。


4: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/21 22:59:59 ID:QllAswOz0

すり抜けしたらしたで叩くくせにw


5: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/21 23:26:50 ID:YIe0yzR8O

ずっと真横にいられると引っ掛けそうで迷惑
すり抜けられるなら視界の彼方に消えろ


6: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/21 23:28:34 ID:ojgJcGaj0

すり抜けしないバイクは居るけどすり抜けしない自転車は存在しないよね


15: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/06/05 22:19:03 ID:KtiwcTe/0

>>6
お前の妄想世界では存在しないのかもしれないけど、すり抜けしない自転車はいるよ


7: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/22 00:00:50 ID:HyxxC1CCO

車線の真ん中近く走ってるチャリ男は増えたよ。
そういうのに限って遅いんだ w


8: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/22 00:23:47 ID:qxl/o+YM0

原チャリ発見

車で追い抜く

信号で停車

横をすり抜けて先頭へ

以降無限ループ

これが一番ウザイ


27: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/14 21:55:43 ID:BuZfCZjx0

>>8
幅寄せして並走
ガードレールの切れ目でさらに幅寄せ
これまでに10匹位はこれで横転させてるw
まあこけた奴等も自己責任だよな
すり抜け=違法行為を繰り返しているんだからさ

ちなみに幅寄せは同一車線内走行なら全く問題無し


28: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/14 22:28:35 ID:ysgSP7YOP

>>27
接触しなくても事故を誘発したら犯罪なのしらんの?
とりあえず通報しといたから、3ヶ月後をお楽しみにね


29: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/14 22:49:33 ID:BnXOdiSY0

>>28
仕方ないんじゃね?
だって自らすり抜けなんて危険な行為を繰り返しているんだから


33: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/15 07:06:28 ID:iZAB6DHO0

>>27
>ちなみに幅寄せは同一車線内走行なら全く問題無し

やっぱりヨンリーって池沼なの?


38: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/19 01:54:38 ID:MRzjp4pU0

>>27
すり抜けは違法ではないぞ


9: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/22 19:24:24 ID:92fS6RhC0

原チャリ発見

抜かずに後ろを走る


これで問題ないだろ。


10: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/05/23 08:27:08 ID:iv8adpgt0

まぁ無理に抜く必要はねぇな、混んでる所では
道空いてきたらスムーズに抜いてはいさよなら


11: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/06/01 23:46:16 ID:fmppeGKl0

渋滞の最後尾に行儀よく並ぶと大型車に追突されて死んじゃうぞ・・
俺は自分の安全の為なら少しくらい交通ルール守らなくてもいいと思うんだが・・
制限速度なんか守ってたら殺されちゃうだろ?それと一緒だよ。


13: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/06/02 11:49:14 ID:c5v2o9x/O

原チャリに関する法律って古すぎるんだよね
今のスクーターて車種よってはウィリーができるものもあるのに


14: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/06/02 15:40:52 ID:WS3FQUP/0

ハーレーみたいな大型バイクにはむしろすり抜けは似合わないだろ
(スポーツスター除く)
ちっぽけな日本車とは対等ってことでいいと思う
排気量の時点で軽自動車やコンパクトカーより大きいわけだし


17: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/06/06 11:52:28 ID:MIk8fD6f0

正直、高速とかは路肩でもいいからとっとといってほしい
バイクまで並んだら渋滞長くなるだけだしウザイ


18: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/06/09 22:48:56 ID:BhYHMAIf0

それまですり抜けしてきたバイクが、自分の車の前ですり抜けを中止して前に居座る。
信号の変わるタイミング等で判断されたのだろうが、悲しくなる。


20: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/06/11 13:37:11 ID:LgqrcGok0

高速道路は正直、路肩でもいいからとっとと行って欲しい


30: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/14 23:35:07 ID:p0eV3zXl0

自動車の幅寄せが違法だったら
原動機が付いる列記とした車両であるバイクが、すり抜けるために
車への幅寄せするのもアウトに感じるんだがいいのかな。
どの道、結構な速さですり抜けるのが多いから、幅寄せけ以外にも法に抵触しそうだけど。


39: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/19 19:46:35 ID:5CqZRAsj0

>>30
すり抜けするために幅寄せしたなら違法だろ。
そもそもそんな状況が想像できないが。


34: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/15 10:24:02 ID:p6SrfqU80

事故りたくなければすり抜けしなければいいだけ
危険行為をしていながら危険行為をされると怒り出すバカバイク


35: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/15 20:45:48 ID:KHg4Cs2u0

>>34が正論


36: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/16 05:06:55 ID:kJgYn5pA0

>>34
その場合でも過失割合は車のほうが大きいぞ。


37: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/16 17:07:49 ID:hG/O0Hjl0

わざと寄せるとか、事故を誘発する行為は絶対ダメ。
まぁそもそも、ネタか妄想か自演か分からない書き込みだけどな。

それとは別に、すり抜けが事故を誘発する要因の一つ
であることは否定できない。


40: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/19 21:20:08 ID:/m4TBwhg0

すり抜けは違法でしょ完全に。


42: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/20 12:36:05 ID:Oq0ntkfd0

>>40
四輪が走行中ならな。

停車中なら「完全に」違法とはいえない。


47: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/01 11:31:10 ID:+uOpYunM0

抜いたり抜かされたりするときが危険だから基本的にすり抜けはしない
すり抜けは渋滞のときだけしてる
そもそも道路は車のためにあるわけじゃない


48: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/03 08:56:30 ID:2C1pg6aF0

渋滞じゃなくても信号待ちですり抜けあまつさえ信号無視するのはバイクというよりロードバイク
ガチ勢ほど多いな止まらない奴は
あのヘンテコシューズのせいで止まって足つくのが嫌らしいよ
間抜けな話だね


50: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/07 11:02:27 ID:5X1n7oan0

少しでも4輪が進んでる時と乗降の可能性があるところではすり抜けは危ないわな・・


52: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/07 13:21:18 ID:/eZoQkk00

>>50
動いている時は真っ直ぐ進んで下さい。
乗降の際は左側端に沿って停車して下さい。
そうすれば危険な目にはそう遭わないと思います。


53: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/08 00:32:20 ID:fT6DdzsH0

>>52
接触しなければそれでいいのかな?
突然、至近距離を横切られたり、すごい勢いですり抜けやジグザグをされたことが何度もある。
確かにぶつかりはしなかったし、抜けるのが上手な人にとっては何でもないことなのかもしれない。
しかし、その行為に恐怖を覚える人が少なからずいる、という事だけは認識して走って貰いたい。
そうすれば理解者も増えると思う。


54: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/08 01:05:52 ID:oNWZCD/N0

四輪はボーッと走ってるからな。
二輪は常に>>53の書いているようなことを四輪にされているから、
常に気が張ってるし、四輪も同様に気を張って運転してると思ってるんだろうね。


60: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/08 17:54:05 ID:fT6DdzsH0

>>54
第三者から見て危なっかしく感じる挙動は控えましょうって事ですよ。
「お前が悪い」ではなくて、お互いが注意して運転しようよ。
俺も車に乗る時は二輪にとって危険な運転にならないように気をつけるからさ。


56: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/08 06:18:05 ID:axpBRBnW0

>>53
二輪乗ってるやつは車乗ってても恐怖なんて覚えないけどな。
注意散漫なんじゃない?


58: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/08 14:54:54 ID:WYXFZJ/H0

>>56
両方乗るが あぶねーなーあのバイクってのはある


59: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/08 17:37:12 ID:fT6DdzsH0

>>56
自分が感じない事は他の人も感じないはずだ、という考えは改めた方がいいと思う。


57: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/08 08:21:41 ID:Ym1TuMjc0

>>52
車線をはみ出さない範囲で真っ直ぐ進んでいれば十分では?
というより、それも駄目だというなら、カーブのたびに車線内でインに寄ったりアウトに寄ったりするのはバイクの方でしょう。
車線中央を走っているバイクがすり抜けのために左に寄るときも、ほとんどはウインカー出さずに寄りますよね。
弱者だからといって強者に過度な要求をするのはやめてほしいなあ
停車時は当然左に寄せるけど、
それだって左ドアから乗降するなら左ドアを空けられるだけのスペースは当然必要だし。
そもそも、前車が減速、停車したタイミングで左からすり抜けするってあり得ないでしょう。
相手にごちゃごちゃ注文をつけるまえに、その程度の危険予知運転は自分でお願いしますよ

と、>>52みたいな人に言いたいことは多々あるけど、すり抜けはしてもしなくてもご自由に。
その程度の予知運転はしてますので、バイク乗りがすり抜けしようがしまいが、自分は危ないと思うことはないので。


64: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/10 11:06:46 ID:cl3VmMgx0

>>57
真っ直ぐ走るというのは蛇行するなという意味。車線をはみ出さない範囲では不十分。
バイクは峠やサーキットを攻めるならあり得るが一般道で多少Rのきついカーブでもそんな走りは必要ないからしない。
合図に関しても四輪も二輪もそう変わらない。
普通に流れている道路の前方で左側から乗降中の四輪がいれば普通は右へ行くんじゃないの?
左側に突っ込む馬鹿っている?
自分なら渋滞していてもしていなくても歩道があってドアが全開できるならほぼ空きはなしだが通常は40~50cmくらい開けて寄せて後方確認をしたりさせたりしてバイクや自転車が来ない事を確認してドアを開けたり開けさせるけど。


65: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/11 20:50:53 ID:Xej4BybU0

>>64
峠を攻めるな馬鹿


66: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/13 23:52:42 ID:knvQ3Tbb0

峠攻めるとか


67: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/13 23:53:17 ID:knvQ3Tbb0

アホやろ


68: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/15 01:10:28 ID:us1YZoql0

渋滞になるのがわかっているのに四輪で出掛けて文句をいうやつはアホやろ


69: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/16 14:22:57 ID:mR4udCBn0

渋滞には文句言ってないよな


71: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/17 19:22:47 ID:PYVkiqwu0

四輪乗ってる3割がバイクに乗り換えれば、
渋滞が8割減るって研究結果があったな。


75: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/26 22:33:51 ID:edxA01Id0

今の子はぜんぜんすり抜けしないよねえ・・・
最後尾は渋滞・信号待ちを問わず危ないからすり抜けして前に出てしまった方が安全だと思うんだけどなあ・・
法令を順守する事より俺は俺の命の方が大切なんで俺は前に出ちゃう事にしてる。
やみくもに法規なんか守ったって殺されちゃったらおしまいだぞ・・
っていつも思う。


76: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/09/27 03:00:04 ID:j+xeNfvi0

二輪は周りを見てるけど四輪はほとんど見てないからね。
四輪と一緒に走るのは、機雷の浮かぶ海を走ってるようなもんだからな。
一番前に出るか、最後尾まで落ちるかして、単独で走るのが吉。
まあ、一番前に出るわな。


引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1369140557/