1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2013/11/18 20:08:39 ID:pswBEHIb0

250ccの中型免許を取ろうと思うんだが。
ちなみに車の免許は持ってない
やっぱりバイク乗りたくても先に車取った方がいいのか?


まとめサイト速報+

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:09:08 ID:iHpHmmF00

どっちでもいいと思うよ


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:09:42 ID:UlNjiSWk0

車は実用
バイクは趣味で落ち着くよ

車もバイクも取れる時間あるなら車優先だろ


7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:11:05 ID:pswBEHIb0

>>3
大学生だから時間はあるけど、車に乗りたいと思わない。


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:11:56 ID:UlNjiSWk0

>>7
社会人になれば嫌でも乗るようになるんじゃね


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:12:23 ID:NQlpIAD90

>>7
時間あるならどっちもとっとけ
どうせなら大型も取っといて損は無い


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:11:48 ID:W0E4SX3C0

車の免許取っても中型ついてこないからバイク乗りたいんなら取ればいいよ


17: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:14:44 ID:pswBEHIb0

>>8
これと同じ考え


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:11:50 ID:M9ZtfqNz0

どっちでも良いよ

バイク乗りたいなら2輪先で良いんでね?
教習所によっては2輪4輪同時に受けられるプランがあったりするよ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:12:41 ID:g1MVy3+qP

どっちの免許も持ってると予測運転がしやすいのは確か


15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:14:14 ID:pswBEHIb0

>>13
予測運転とは


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:16:04 ID:pzwAKmgs0

>>15
バイクならここでこーいう挙動するから、こちらはこう動けば良いとか


24: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:17:17 ID:pswBEHIb0

>>18
サンクス


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:17:17 ID:FwXTa/dk0

>>15
バイク乗ってる時、自動車はこういう動きしたいんだろうなとかこの辺だとこっち見えてないなとか自動車免許あるとある程度向こうの動きが予測できる
2輪は事故りやすい&事故が重症化しやすいからリスク減らす意味では大事


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:14:38 ID:FwXTa/dk0

4輪の免許はあるとなんだかんだで役立つ
2輪は全くもって役立たん
レットバロンやらに就職しないなら完全に趣味の免許
そのへん踏まえて考えるといい


19: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:16:27 ID:pswBEHIb0

>>16
車乗りたくもないのに教習所いくのだるいんだよなあ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:18:48 ID:FwXTa/dk0

>>19
乗りたくなくても仕事で使わにゃならん時が来ると思うが
当分乗らないとハッキリしてるならバイク先でいいんじゃないかね


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:17:04 ID:Y/rr1xxv0

在学中に両方とるならバイク先でいいでしょ
普通免許は在学中にとっておいた方がいいぞ
いまは乗るつもりなくても


29: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:19:09 ID:pswBEHIb0

>>20
やっぱ先のこと考えると必要だよな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:17:11 ID:NXl1uGe3i

セット教習で取れよ。
ないならバイクから自動車の方が総額安かったはず。


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:17:13 ID:qJLnZ2dE0

時間あるならどっちもとっとけ
片方取ればもう片方はすぐ取れる
金の問題は知らん


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:18:57 ID:d9w8lsIYP

車に乗って車が入ってきて欲しく無い死角を学ぶといい

それを考えて走らないやつが道路を赤く汚すことになるのさ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:20:07 ID:NXl1uGe3i

ただ今は自動車免許あれば一発大型免許とれる所もあるから連続で取るなら

車から大型バイクの方が総額安かったりすることもある。


33: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:21:41 ID:pswBEHIb0

経済面&安全面から考えて車が先の方がいいのか
バイクでツーリングしたいお…


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:22:51 ID:FwXTa/dk0

>>33
とりあえず普免取ってカブ50でツーリングとか


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:23:15 ID:8j0kxdvf0

四輪先の方が学科時間少なくならなかったっけ?
自分は二輪→四輪だが


42: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:24:22 ID:pswBEHIb0

>>38
二輪取ってからの運転怖かった?


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:31:09 ID:VQGES2xI0

>>42
レーサー紛いので膝すってたからコーナーにオーバースビードで飛び込む癖が抜けなかった
常時意識してスピード抑えてたな


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:24:00 ID:avaHQ+lE0

バイク先にとると車の運転が簡単すぎてヤバい
ただし駐車は…


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:26:55 ID:rWep4/nL0

とりあえず両方取れるんなら先にバイク取っちまえ。
それから四輪取りに行くのもいいと思うぞ。学科のモチベも変わってくるだろうしな。

はよバイク乗りなさいな。楽しいぞ!


48: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:28:01 ID:pswBEHIb0

>>45
ありがとう
バイク取りに行くのに踏み切れた気がする


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:31:30 ID:rWep4/nL0

>>48
気を付けて教習励むんやで。極稀に急制動で骨折ったりする奴いるし。


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:28:33 ID:UuFFkhIV0

なんのバイク欲しいの?


54: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:30:37 ID:pswBEHIb0

>>50
no title

こんな感じの


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:31:55 ID:b8oC3Ox1O

>>54
インパルスとか渋いなw


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:32:02 ID:g1MVy3+qP

>>54
250ccだったらそういうの殆ど絶滅したぞ


66: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:34:48 ID:pswBEHIb0

>>59
バイクの種類まったくわからんから教えてくれ


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:30:14 ID:yvX2sl+x0

四輪である仮免学科が二輪はないから、二輪先にとったほうが四輪のとき進みが早い


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:31:56 ID:wqdlG97d0

参考画像がよりによってバリオスのOEM、GSX250FXとかwwww


63: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:33:38 ID:pswBEHIb0

>>58
バイクに詳しそうだな
カッコいいおすすめのバイクとかある?


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:35:07 ID:NXl1uGe3i

>>63
バイクは自分の直感を信じろ
毎日ぺろぺろしたくなるぐらい惚れたの買え。

人の意見参考にすると不満しか見えてこない


71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:36:54 ID:pswBEHIb0

>>67
たしかにそうだな
バイク欲しくなってきた…


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:44:22 ID:rWep4/nL0

>>71
とりあえず明日からバイク屋とネットめぐりだな!
欲しいバイクがあって悶々とするのは楽しいぞ。俺はそんなの無くて店で一目惚れしたが…


81: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:46:08 ID:pswBEHIb0

>>79
一目惚れとか羨ましい
このバイクも250cc?no title


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:48:12 ID:wqdlG97d0

>>81
そいつは250だけど中国産だしわりと洒落にならない不具合多すぎやめとけマジで


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:54:30 ID:rWep4/nL0

>>81
250だけどメガリは生産中華だしな…>>82の通り不具合多いし代理店対応が糞だって言われてるし。
Ninja250とかCBR250Rはどう?維持も扱いも楽で楽しいぞ。

ちなみに俺のバイクはCBR400Rっていう格好いいバイクなんだなコレが。
no title


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:02:41 ID:NQlpIAD90

>>86
ロッカーアームボ・・・ごほんごほん


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:06:17 ID:qtSKiryi0

>>86
メガリが中華だからなんだって話だよ
お前のバイクもタイ産だろうがwww


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:17:47 ID:pswBEHIb0

>>86
それ250cc?


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:22:04 ID:rWep4/nL0

>>104
すまん400なの(´・ω・`)

タイバイクだの四発じゃねえのにCBRとか言われるが俺は気に入ってるからいいんだ。
信頼性さえよければメガリも考えたんだがなあ。せめて東南アジアにすればほんの少しはマシだったろうに。


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:32:11 ID:OhCPgtNf0

今週からバイクの教習行くぜ!

今でなくてもいいが四輪は取りに行っとけ
妹が就職決まってから通ってたがギリギリだった


68: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/18 20:35:33 ID:pswBEHIb0

>>60
学生のうちに取りに行くよ


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:12:42 ID:kXF6GCfA0

中国産バイク馬鹿にしてる奴がタイホンダのバイク自慢してるwwww


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:23:29 ID:TrZQjm6X0

学生ならバイクが先だな
車取りに行くときにバイクで行くともてる


122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:28:18 ID:3rhyLSks0

ドラッグスター乗ってるけど誰か興味ないの?!?!


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:31:42 ID:FwXTa/dk0

>>122
正直アメリカンってどうなの?
乗り心地とか安定性とか加速とか


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:34:20 ID:3rhyLSks0

>>125
乗り心地 良
安定感 最良
加速 うんち


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:44:01 ID:FwXTa/dk0

>>128
安定性いいならちょっと欲しいな
コケるの怖い


139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:46:31 ID:3rhyLSks0

>>137
アメリカンでこけるって相当な運転してないとこけないぞ
長距離でもゆったりはしれて気持ちいい
ただ俺のバイクは走り向けじゃなかったからな
本来ならアメリカンは長距離向け
ちなみにこれなno title


145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:52:48 ID:FwXTa/dk0

>>139
安全にのんびり長距離ツーリングしたい俺にはぴったりってことだな!!
ワインレッドカッコイイな
アメリカンは保険安くなったりとかある?
250と400ならどっちがいいかね


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 21:54:12 ID:3rhyLSks0

>>145
俺はアメリカン乗るなら絶対に400だと思ってる
アメリカンの250と400は見た目が違いすぎる


157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 22:03:45 ID:pswBEHIb0

>>139
カッコいいな!
洋画とかに出てきそう!


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 20:27:51 ID:QZnDMWzs0

自動車とってから二輪とったわ
車は遊ぶときしか出してない
通勤バイク楽しいれす
車を軽自動車にしてバイク大型にするつもり
どっちも乗ってからじゃないとどっちがいいかわからんわ


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384772919/