1: そーきそばΦ ★ 2013/11/17 21:28:04
バイク王 バイクライフ研究所は、全国822人の現役ライダーを対象に、
リターンライダーの実態調査を実施。その結果を発表した。
一度バイクを手放したあと再度乗り出した経験があるかとの質問では、「手放し期間5年以上」が23.2%、
約4人に1人がリターンライダーという結果となった。特に40代以上では、
3割以上が手放し期間5年以上のリターンライダーであることがわかった。
また、再度バイクに乗り始めた理由については、第1位は「手放していた間も、ずっとバイクが好きだったから」で49.2%、
次いで「経済的に余裕ができたから」が23.0%、「改めて自分の趣味を持ちたかったから」が18.9%だった。
ソース レスポンス
http://response.jp/article/2013/11/16/210845.html
リターンライダーの実態調査を実施。その結果を発表した。
一度バイクを手放したあと再度乗り出した経験があるかとの質問では、「手放し期間5年以上」が23.2%、
約4人に1人がリターンライダーという結果となった。特に40代以上では、
3割以上が手放し期間5年以上のリターンライダーであることがわかった。
また、再度バイクに乗り始めた理由については、第1位は「手放していた間も、ずっとバイクが好きだったから」で49.2%、
次いで「経済的に余裕ができたから」が23.0%、「改めて自分の趣味を持ちたかったから」が18.9%だった。
ソース レスポンス
http://response.jp/article/2013/11/16/210845.html
5: 名無しさん@13周年 2013/11/17 21:32:53 ID:eLfp41sZ0
バイク王は糞だと聞いたが
6: 雲黒斎 2013/11/17 21:33:17 ID:MB92KhlW0
バイク王ウハウハの調査結果だな。
7: 名無しさん@13周年 2013/11/17 21:33:51 ID:U9T0gj8e0
「まだ若いと思いたかったから」
22: 名無しさん@13周年 2013/11/17 21:47:51 ID:cqE+32vj0
リターンライダーは反射神経は衰えてるけど
金はあるから高級プロテクター買いまくりや
金はあるから高級プロテクター買いまくりや
39: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:07:10 ID:/EOLx+iq0
>>22
体の衰えはもちろん否めないけど、俗世の交通事情を走ってきた期間の経験上、
前左右、ミラーに映る範囲の後部と自分以外の他車両や見通しの悪い箇所なんかの
脳ミソ判断はけっこう早くなってるよね。
前車両のちょっとの挙動でもこいつその先のコンビニ入るから制動するなとか、
交差する道のカーブミラーに映る車両や歩行者の移動速度で、こいつ一旦停止止まらず
突っ込んできそうだとか、ガキの頃の勢いでなんも考えず行き当たりばったりで対応してた
時とはまた違った目配り気配りが効いて案外対応できてるもん。
走行中に周囲も警戒せずに好き勝手に走ってるおっさんは知らんが
体の衰えはもちろん否めないけど、俗世の交通事情を走ってきた期間の経験上、
前左右、ミラーに映る範囲の後部と自分以外の他車両や見通しの悪い箇所なんかの
脳ミソ判断はけっこう早くなってるよね。
前車両のちょっとの挙動でもこいつその先のコンビニ入るから制動するなとか、
交差する道のカーブミラーに映る車両や歩行者の移動速度で、こいつ一旦停止止まらず
突っ込んできそうだとか、ガキの頃の勢いでなんも考えず行き当たりばったりで対応してた
時とはまた違った目配り気配りが効いて案外対応できてるもん。
走行中に周囲も警戒せずに好き勝手に走ってるおっさんは知らんが
23: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/11/17 21:49:02 ID:qRcvWw2/0
おれもバイク王は糞だと聞いた
25: 名無しさん@13周年 2013/11/17 21:52:22 ID:oItfRcz60
スゲー信用ならねぇ会社って感じ>バイク王
バイク乗りからめちゃ嫌われてるバイク買取屋
バイク乗りからめちゃ嫌われてるバイク買取屋
26: 名無しさん@13周年 2013/11/17 21:53:19 ID:Bfs0QBpd0
ツークラに複数いるリターンライダーの運転が下手すぎて怖い。
本人たちは上手いと思い込んでいる。
本人たちは上手いと思い込んでいる。
30: 名無しさん@13周年 2013/11/17 21:58:16 ID:fNDzorqE0
単車なんか趣味人のおっさんしか乗らんやろ
31: 名無しさん@13周年 2013/11/17 21:59:24 ID:JbG2jR3QO
いや反対にカネあるけど知識が止まってるから
よくわかんないまんま乗って
丸腰ノープロテクターで肉塊になってる
むかしのレスポンスで操作するから
今の怪物マシンから振り落とされてる
でトラックやバスに踏まれてる
よくわかんないまんま乗って
丸腰ノープロテクターで肉塊になってる
むかしのレスポンスで操作するから
今の怪物マシンから振り落とされてる
でトラックやバスに踏まれてる
38: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:01:36 ID:Kw5y+CqL0
うちの父親がリターンでなくずっとバイク乗ってる
そろそろ歳だし心配でたまらない
そろそろ歳だし心配でたまらない
42: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:12:08 ID:C6W2M9J80
16歳から乗り始めてバイクが手元にない生活経験したこと無いな。
でも寄る年波には勝てず11月なんて寒くて乗ってられないから
バイクは春までガレージで眠ってる軟弱40代。
初日の出ツーリングとか呼ばれても辞退です。
寒いのは論外として暑すぎても乗らなくなったし若い頃に比べて距離伸びないわー。
でも寄る年波には勝てず11月なんて寒くて乗ってられないから
バイクは春までガレージで眠ってる軟弱40代。
初日の出ツーリングとか呼ばれても辞退です。
寒いのは論外として暑すぎても乗らなくなったし若い頃に比べて距離伸びないわー。
152: 名無しさん@13周年 2013/11/18 06:04:02 ID:ap7Q8l6Vi
>>42
宗谷岬初日の出ツーリング楽しいぞ、
それまでの寒さなんて屁でもなくなる
宗谷岬初日の出ツーリング楽しいぞ、
それまでの寒さなんて屁でもなくなる
43: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:12:39 ID:SybjvoEji
あんなに苦労して取った限定解除を眠らせてるのもなんだし…
今乗らないともう一生乗らないと思って
先月、十数年ぶりにバイク買った。
今ってバイク高いのな、軽自動車が買えるレベルでちょっとひいた。
今乗らないともう一生乗らないと思って
先月、十数年ぶりにバイク買った。
今ってバイク高いのな、軽自動車が買えるレベルでちょっとひいた。
48: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:18:54 ID:uZxPz8gm0
>>43
×買えるレベル
○普及グレードなら余裕で買える
箱やらサスやらオプションつけたらコンパクトカーが買える値段になった
×買えるレベル
○普及グレードなら余裕で買える
箱やらサスやらオプションつけたらコンパクトカーが買える値段になった
45: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/11/17 22:16:21 ID:lfZChZp00
バイク乗りが増えるのは良い事だ。
46: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:17:40 ID:5fPHCIJG0
俺もリターンしようと考えた時もあったけど
今は同じバイクでもロードバイクの方に向かってしまった
今は同じバイクでもロードバイクの方に向かってしまった
65: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:01:28 ID:LNtPJteF0
>>46
真面目に考えたらそんなもんでしょ
生身で何とかなるのって30km/h位まで
40km/hだと複雑骨折、それ以上だと命に関わる
ロードバイクでも50km/hとか出せるがやらん方がいい
真面目に考えたらそんなもんでしょ
生身で何とかなるのって30km/h位まで
40km/hだと複雑骨折、それ以上だと命に関わる
ロードバイクでも50km/hとか出せるがやらん方がいい
51: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:25:23 ID:foqYfADT0
そうかそうか。
たが、バイク王に売ると色々バイクにけちつけられて買い叩かれるから他の業者に売るよ。
本来なら処分費用いただきますが無料で引き取ってあげますよって何だよ
たが、バイク王に売ると色々バイクにけちつけられて買い叩かれるから他の業者に売るよ。
本来なら処分費用いただきますが無料で引き取ってあげますよって何だよ
57: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:35:14 ID:foqYfADT0
>>56
この手のバイクもかっこよくなったものだなぁ
なんてバイク?
この手のバイクもかっこよくなったものだなぁ
なんてバイク?
59: 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU 2013/11/17 22:48:53 ID:3IFsH8lH0
>>57
(#゚Д゚)<来年発売のKawasaki Z1000だよ
(#゚Д゚)<来年発売のKawasaki Z1000だよ
66: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:01:39 ID:R58J3AYb0
>>57
最近の川崎は頑張ってるな
エストレヤの後継者?のネオクラッシックてのも250で出すみたいだし
大型を取ってW800かヤマハボルトのどっちか買おうかと思ってたが
ネオクラッシックが良い出来なら250でもいいかと思い出した
エストレヤの外見はドンピシャに好きだし
最近の川崎は頑張ってるな
エストレヤの後継者?のネオクラッシックてのも250で出すみたいだし
大型を取ってW800かヤマハボルトのどっちか買おうかと思ってたが
ネオクラッシックが良い出来なら250でもいいかと思い出した
エストレヤの外見はドンピシャに好きだし
58: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:35:34 ID:Mn5jmOZSi
DQNは戻ってくるってことか
60: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:50:27 ID:+Ii5Ybjw0
「帰ってきたDQN」
3夜連続放送こうご期待!
3夜連続放送こうご期待!
61: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:53:42 ID:k1lMrigF0
このリターンライダー達も、やがて年老いて今度こそ本当にバイクを降りる時が来る
今時の若者はバイクなど興味ないから当然リターンなどあり得ない
バイク業界の未来は暗い
今時の若者はバイクなど興味ないから当然リターンなどあり得ない
バイク業界の未来は暗い
62: 名無しさん@13周年 2013/11/17 22:55:58 ID:2VFJRnW+P
>>61
最近は若い人もバイク乗る人が増えてきているらしいよ。
最近は若い人もバイク乗る人が増えてきているらしいよ。
67: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:01:49 ID:aU+kSBzTi
リターンライダー?
バイク王の出張無料査定はあり得ない安値買取価格提示で断わっても断わってもノンリターンって聞いたが
バイク王の出張無料査定はあり得ない安値買取価格提示で断わっても断わってもノンリターンって聞いたが
70: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:10:35 ID:bXaE4pVI0
今年3月に開催された東京モーターサイクルショーは
ほとんどオレみたいなオサーンばかりだったな。
以前みたいに中学生高校生が大量に来るという感じではなくなってたな。
ほとんどオレみたいなオサーンばかりだったな。
以前みたいに中学生高校生が大量に来るという感じではなくなってたな。
72: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:14:12 ID:mSsI+n51O
バイク王より近所のバイク屋に売った方が高いんだよ
76: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:23:38 ID:GZNRZ/JgP
>>72
街中を軽トラで「不要な電気製品を無料で引き取ります」ってのと同じだなw
無料とか言って、呼ぶと金をふんだくろうとする。
街中を軽トラで「不要な電気製品を無料で引き取ります」ってのと同じだなw
無料とか言って、呼ぶと金をふんだくろうとする。
79: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:30:52 ID:6bvmmvWT0
>>76
20年前のお値段です~
20年前のお値段です~
73: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:16:46 ID:UvdkzSw90
バイク王呼んだら買い取るどころか5000円で引き取ってあげますとかいわれた
しかもトラックの荷台に載せてから
いつのまにかただで持っていってもらうための交渉になってた
しかもトラックの荷台に載せてから
いつのまにかただで持っていってもらうための交渉になってた
75: 名無しさん@13周年 2013/11/17 23:20:35 ID:tsFxFe0j0
>>73
持ってってもらったのか?wwww たぶんよそなら3万ぐらいで買ってくれんではw
持ってってもらったのか?wwww たぶんよそなら3万ぐらいで買ってくれんではw
128: 名無しさん@13周年 2013/11/18 01:34:56 ID:7AeOw6wV0
49歳ですが30年ぶりに大型でリターンしようと思っています
無謀でしょうか?
無謀でしょうか?
157: 名無しさん@13周年 2013/11/18 06:21:14 ID:ap7Q8l6Vi
>>128
感をトリモロして持続するには週末だけではダメだろうな、
普段の足も二種スクに変えるなど、毎日乗るべき
感をトリモロして持続するには週末だけではダメだろうな、
普段の足も二種スクに変えるなど、毎日乗るべき
197: 名無しさん@13周年 2013/11/18 08:25:15 ID:M9ppnIP80
>>128
遠出は帰り道が疲れきって危ないので、
バイクを自宅まで陸送して自分は電車で帰るのが吉。(半分本気w)
遠出は帰り道が疲れきって危ないので、
バイクを自宅まで陸送して自分は電車で帰るのが吉。(半分本気w)
132: 名無しさん@13周年 2013/11/18 01:48:46 ID:xcvOuHUo0
俺も免許はあるし、またバイクに乗りたい
金だって出せないことはない
けど、メット外した後の髪型が…
毛髪さえあれば
金だって出せないことはない
けど、メット外した後の髪型が…
毛髪さえあれば
134: 名無しさん@13周年 2013/11/18 02:14:24 ID:bEd9eOnr0
>>132
帽子かぶれ
帽子かぶれ
137: 名無しさん@13周年 2013/11/18 02:34:59 ID:9Ba2hsWjO
昨今の中高年の大型バイクによる大幅な事故死増加は
リターンライダーによるものと裏づけが立証された形だな。
やっぱり公道でのバイク運転は技術よりも
危険予測運転などの普段からの経験値や経験則がより重要ってことだな。
リターンだとどうしても経験値不足だからな。
ケンカも普段からやってる現役のほうが有利だからな。
期間が空くと勘が鈍る。
リターンライダーによるものと裏づけが立証された形だな。
やっぱり公道でのバイク運転は技術よりも
危険予測運転などの普段からの経験値や経験則がより重要ってことだな。
リターンだとどうしても経験値不足だからな。
ケンカも普段からやってる現役のほうが有利だからな。
期間が空くと勘が鈍る。
154: 名無しさん@13周年 2013/11/18 06:12:54 ID:ap7Q8l6Vi
>>137
25年乗り続けても怖いのにな、
しかも毎日じゃなく週末だけとかだろ?
リターンとかいいつつ、元の経験値も知れたもんだったりしてなw
25年乗り続けても怖いのにな、
しかも毎日じゃなく週末だけとかだろ?
リターンとかいいつつ、元の経験値も知れたもんだったりしてなw
198: 名無しさん@13周年 2013/11/18 08:26:26 ID:uj2wdksiP
リターンライダーの世代が一番クズな運転をして居たろうね。
正直、言えば帰ってきてもらうと交通ルールが悪くなる。
自転車上がり、原付あがりの運転が染みついた世代。
当時それがバイクブームで横暴を極めた世代。
自動車の後ろに並ばずに、すり抜けで抜いていく。
それを若い世代が真似をしていた。
翻って現在のバイクが少なくなったこともあり無茶な運転のバイクは減ってたんだよ。
正直、言えば帰ってきてもらうと交通ルールが悪くなる。
自転車上がり、原付あがりの運転が染みついた世代。
当時それがバイクブームで横暴を極めた世代。
自動車の後ろに並ばずに、すり抜けで抜いていく。
それを若い世代が真似をしていた。
翻って現在のバイクが少なくなったこともあり無茶な運転のバイクは減ってたんだよ。
200: 名無しさん@13周年 2013/11/18 08:39:05 ID:yHRCnH/XO
見栄でリッターバイクなんぞ乗らずに、250にして制限速度で走る。これだけのことで事故は激減。
230: 名無しさん@13周年 2013/11/18 14:31:04 ID:gvxLSap/0
一度は降りちまった軟弱野郎がリターンですか?笑止
怪我ならまだいいが勘が鈍ってるんだから死なないうちにまた降りたらいいのにね。これ助言だから
怪我ならまだいいが勘が鈍ってるんだから死なないうちにまた降りたらいいのにね。これ助言だから
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384691284/
コメント
コメント一覧 (5)
その間にクルマを運転しながら変わりゆく交通事情を勉強し、いつでもリターンできるように務めていたんだがな。
>>198と>>230は、真面目にサーキット走りに行ってたオレに謝れ。
クズと言うならウィンカー出さずに右左折するアホどもをなんとかしてから言え。
俺らの世代には、ノーウィンカーなんて既知外はほぼいなかったぞ?
そんな暇があるならバイクに費やせ時間が無いぞ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※