1: 774RR 2013/08/08 12:02:28 ID:KVqJUTRk

二度と乗りたくないバイク part5
http://www.logsoku.com/r/bike/1375279061/

スレ>>204の希望に答えて立ててみた
事故で・・・乗り換えで・・・etc
色々な思い出があって、できることならまたのってみたいバイク語れ
尚、おっさんの昔話も可


まとめサイト速報+

2: 774RR 2013/08/08 12:13:25 ID:jDu8C6G6

1乙
早速だがベスパの50
もう10年以上前に調子のがイマイチなのを買ってみたんだが、その頃の自分では手におえなくて手放した
今更ながらもう一度チャレンジしてみたい


5: 774RR 2013/08/08 12:32:45 ID:r720Njio

やっぱり免許取って初めて乗ったスーパーカブ50だな。
カスタムパーツなんかもそっくりそのまま再現したい


6: 774RR 2013/08/08 13:18:57 ID:pGfZbXNO

MCX50 初めてのバイクだったがコケて半年しか乗れなかった


7: 774RR 2013/08/08 14:29:13 ID:U/ZMzrIc

FZR750R(OW-01)
足回りの出来がイイ意味で異次元のバイクだった。
ただ、熱量が凄くて冬場でもフレームで目玉焼きが出来そうなくらい熱くなった。


11: 774RR 2013/08/08 19:24:58 ID:nriz92eb

1乙
>>204だけどスレ立てサンクス

今は亡き2STのバイクのベルガルダヤマハのtdr125に乗ってた、28psあってすげー気に入ってた。事情があって手放したけど無理してでも確保しておけば良かったと後悔してる。
そのうち、中古探してまた乗るつもり。
このスレをきっかけにオッサンは昔を思い出して古き名車を再び乗って欲しいし、若い人にも昔あったいいバイクを知って欲しい。もし興味が出たら乗ってもらえたら、何故かオッサン嬉しい。


13: 774RR 2013/08/08 20:59:09 ID:4GcuRS01

XR250R(ME08)。
下手くそを救う軽さと粘り腰に何度も助けられた。
何度もコケて投げてそれでも壊れない頑丈さ。
海外のダートも一緒に走った相棒。病気で手放した。
でも、帰って来るかも知れない。今、交渉中。


14: 774RR 2013/08/08 21:42:56 ID:PIlaFp84

GPZ900R
決して早いわけじゃない、むしろ今となっては遅い
時代遅れのフレーム、細いタイヤ
燃費がいいわけでもない
真夏は本当に地獄
最新のハイパワーバイクにどうしても乗りたくて買い換え

だけどもう一度乗りたい
バイクは絶対的な性能じゃない
むしろあばたもえくぼ
乗ればはまるw


16: 774RR 2013/08/08 23:12:29 ID:4k+jtYa4

学生の頃に乗っていたTS200R
卒業するときに手放したんだが、それから10年後にふと懐かしくなってもう一度買ってみた
でも何かが違う
調子が悪いとか乗り味が違うとか、そういうことじゃないんだが楽しくない
やっぱり、学生時代に仲間と一緒に乗りまくってたから楽しかったんだ
そう気付いたら、急に虚しくなって手放してしまった

もし学生時代に住んでたあの街で、あの頃の仲間と走れるなら
もう一度買ってみたいと思う


17: 774RR 2013/08/08 23:14:44 ID:pIU5Oz5k

>>16
泣けた


21: 774RR 2013/08/09 00:53:59 ID:eyAIarty

GSXRー400R
学生時代に頑張って貯めて買った、初バイクだった
だけど、峠でハイサイドを食らって廃車に…
ポジションが糞キツくて乗ったら、すぐに降りたくなるけど
峠に行ったら、そんな事忘れる位に楽しかったしドキドキした…
もう、今乗ってもキツいってなって乗ってられなくなるだろうから
いい思い出のままでいたい


26: 774RR 2013/08/09 07:52:35 ID:7YjB1QHl

1乙(^^)v

では、たくさんあるのでクラス別に1台厳選w
オン小型 YSR80 NSRには負けるけどRのキツイ峠の下りが楽しすぎ
オン中型 RZ350 爽快感満点のパワーバンドからの加速たまらん♪
オン大型 GS1200SS 見るからに鈴菌だけどしっくりくるんだわ

オフ小型 YZ125 速い軽い凄く楽しい、もうコース走る事無いけど
オフ中型 TY250Zスコティシュ これで冒険ツーは楽しかった最高の玩具
オフ大型 XR600R この蹴飛ばし感ドカンドカンの鼓動躍動感超えるバイクには出会えてない

どれでもいいからまた乗りたい!(T T)


31: 774RR 2013/08/09 12:49:57 ID:bEAMIX5v

ノーマルモンキーはまた買いたいと思うな
学生の時に無理して新車買って4年間乗ってたけど、燃費はいいし面白いし故障もしなかったし調子もいいしでその時初めてホンダすげぇって思ったな
卒業してからカミさんの弟にあげたんだけど、しばらく納屋に放置しといたらばあちゃんが壊れてるのかと思って廃品回収に出してしまって無くなったというオチ
すげぇ笑ったの覚えてるわ
ばあwちゃwんがwwwははw廃品回収にww出したってwwwwwwワロスwwwみたいな


32: 774RR 2013/08/09 13:10:47 ID:c0OBOYee

CL50に乗りたい。
初めてのバイクで、MTの操作方法を覚えられた。
カブのエンジンだからパワーが無いものの運転しやすくて燃費も良かったから財布にも優しかった。
ただ、オイル下がりが起こってエンジンオイルが無くなっていることに気づかず、酷使させてしまった。修理代が高くなりそうだったから動いているうちに売ってまった。

>>31
お気の毒に


40: 774RR 2013/08/09 16:29:31 ID:bEAMIX5v

>>32
お気の毒って感じじゃなかったかな
あえてずっとノーマルで乗ってたけど、遅いのもまた良しって感じでほんと良かったな
最初から最後の無くなる時まで楽しませてくれた
今また買ってもあえて弄ったりしないでキレイにヤレて行く感じで乗りたいな


53: 774RR 2013/08/10 09:16:22 ID:WCkhUGmM

>>31
モンキー良いね。
俺も初バイクは十万円で買った新車のモンキー。
約三十四年前の定価。


46: 774RR 2013/08/09 22:00:41 ID:orQpaMQ5

YZF-R1 4C8
横浜C に 3651
JYARN20N98A000535

盗まれなかったら今でも乗ってたはずなのに、ちくしょう( ;∀;)


48: 774RR 2013/08/09 23:00:38 ID:IwxSYcc0

SX200R

燃費が良くてタンクもでかい
激航続距離の貧乏ツーリング御用達バイク
時間があれば北海道ツーリングに使いたい


217: 774RR 2013/10/29 13:30:22 ID:qOl0MVBy

>>48
SX200R、俺も乗ってた。
フロントブレーキが効かなかったなぁ~笑
最後は、ツーリングの帰りの高速道路で
エンジン焼きついて廃車にしちゃったな.....

懐かしい。


50: 774RR 2013/08/09 23:44:23 ID:UOyhOlbQ

いろいろ乗り継いできたなあ・・・。
中古で手に入れた初めてのバイク(RD50)で環七を
走った時の感激は、今でも忘れられない。


82: 774RR 2013/08/20 18:25:28 ID:EcHRCWRo

>>50
キャストホイールの奴乗ってた。あんこ抜きしてコンコルドハンドル(だっけかな?)にして
楽しかったなあ~


76: 774RR 2013/08/19 18:11:28 ID:tErEP5y9!

ゼファーχ400。
バイクを教えてくれたバイク。
立ちゴケもやったし、ガス欠もやった。
夏休みに2000円しか持たずに無目的ツーに出たら道に迷って
夜になって蚊に刺されながら一緒に道ばたで野宿した事もあった。
ソロツーに行った時は気がつくと走りながら会話してた。
社会人になって海外転勤になって手放す時は
愛しくて離れ難くて涙が出た。
誰かが今でも乗っててくれると嬉しい。
今どうしてるんだろうな。


85: 774RR 2013/08/26 18:00:51 ID:YaVOmHKD

ハスラー50かな
牧草地で遊んだのはいい思い出


87: 774RR 2013/08/27 18:58:32 ID:L2DNFeA4

アプリリアのRSV。
やや大柄だけど軽量な車体は乗り手と対等な関係で、乗ってる時はとても楽しくて、バイクに乗る事が目的だった。
部品を壊して取り寄せたりしはじめると流通ルートや取扱店舗が少なくて…と。
最後はお世話になってた店が看板を降ろしてしまいもう無理と判断。

ちょっと後悔の残る終わり方だった。


107: 774RR 2013/09/01 00:46:25 ID:12mB64ax

空冷小型原付のRD125
空冷特有の乾いたヤマハサウンドが心地良かった
125なのに2気筒という
その当時ならではのこだわりがあったんだろう
日本のバイクが一番元気だった頃だと思う
排ガス規制で2サイクルそのものが絶滅寸前だから
もう2度とあのサウンドは聴けないんだろうな
可動可能な車体があるならもう一度乗りたいと思う


115: 774RR 2013/09/04 17:07:20 ID:hNW36dA/

KDX250SRかRGV-Γかなあ。どっちもイカレたバイクで面白かったなあ。
やっぱ2stはまた乗りたい。


134: 774RR 2013/09/16 20:04:34 ID:sfb6qhlV

FZ400N

何年乗ったか忘れたが、同じバイクに出会ったのは2回か3回位だったw
誰も乗ってないってのが逆に嬉しかったのと中身は当時最速クラスだったので早くて楽しかった。
書けないようなことも色々やったし思い出のバイク。
もう一度乗りたいなー。


135: 774RR 2013/09/16 20:23:01 ID:973QApcE

>>134
FZは良いバイクだよね~
私はカウル付きFZ400Rの方でした、
私も同じく書けない事もやりましたw

YB-1 2スト
部品取りをコツコツ仕上げてたんだけど
出来たと思った途端 自動車の交通事故で1年半入院。
足がボキボキでもうバイクに乗れないだろうと思い
YB-1を含め手持ちのバイクを手放す事に

5年を経て無事バイク復活を果たして
大型一台と原2一台を持っているんだが
なぜかYB-1を見ると心残り・・・・


147: 774RR 2013/09/17 22:54:05 ID:VD6TaSdw

ボルティとグラストラッカー。
初バイクのボルティを改造しまくって8年乗りまわした。10万km目指して
乗ってたけど一時停止しない車に突撃されて廃車。装着部品をグラストラッカーに
移植して2年乗ったが今度は車間取らん車に追突されて廃車。
両車とも雨の水曜の通勤時にスズキの軽自動車に突っ込まれて逝った。
今でも部品は持ってるから3代目を目論む日々だが置き場が・・・


192: 774RR 2013/10/10 21:42:18 ID:NJv09PyW

w650
「バイクなんて燃費の良い通勤手段」から「趣味の乗り物」に変えてくれたバイク。
乗り心地、見た目、走行性能のどれをとっても自分のフィーリングに合ってた。
でも三十過ぎて『SSには今しか乗れん!』と思ってメガスポに乗り換えてしまった。
手放す時は涙さえ出そうになったし、今のバイクがダメになるか自分の体がきつくなったらまたWシリーズに戻ると誓った


203: 774RR 2013/10/18 13:25:02 ID:MSMr4ruh

初めて乗ったのは兄のRX50。
近所の空き地で「乗ってみ」って言われ初乗りそのままコケた。
それ以来兄のバイクは全て私が
事故やらで壊しました。
すみません。
またRX50
乗りたいな。


209: 774RR 2013/10/21 08:17:28 ID:CKIcPRxm

NS-1。ありきたりだけど。
バイクの楽しさ教えてくれたし、時間とオイルとガソリンさえあればどこまでだって行ける気がした。
今乗ってる400にスイッチしてからは、何処までも行けるなんてちっぽけな考えだったと思うが。

しかしまた乗ってキャブ弄りしてカスタムして乗りたいと思う


210: 774RR 2013/10/23 01:05:31 ID:tXg55CIy

ysr50だな。
高校時代にバイトしてやっと買えたのがこれだった。
みんなNSR250RやらVFR400Rなんかに乗ってたので
かなり馬鹿にされたが今でもこれに乗った時以上の
ときめくバイクには出会えない。
弟が乗り回してボロボロになってしまったが手放せ
無くてずっと保存しておいたのを最近綺麗に直して
部屋に置いているけど見るたびになんかキュンとなる。
もう一度これで昔行ったところを走りたいなんて思う
けど。。。もう少し歳を取ってからだな。


177: 774RR 2013/10/05 14:21:08 ID:byT5TUEm

もうみんな初めて乗ったバイクばっかじゃんw


引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1375930948/