1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:47:28 ID:8LFThgJ70
完全ノーマルで大人しくスカイウェイブ250を仕事用として足にしているが、お前らからしたらやっぱりDQNなのか?
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:20:34 ID:fg1NcR/R0
>>1はいくつなん?
おっちゃんが静かにビグスク乗ってるのは渋くていいと思うよ
おっちゃんが静かにビグスク乗ってるのは渋くていいと思うよ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:24:31 ID:8LFThgJ70
>>67
35のおっさんだwww
35のおっさんだwww
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:32:10 ID:fg1NcR/R0
>>80
フゥウウ-カックイイィ!!
フゥウウ-カックイイィ!!
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:00:46 ID:KGmSsuwt0
ビッグスクーターの改造は殆どが改悪になる
マフラーも純正が一番燃費も良いし音も静か。サスペンションもローダウンとかすると硬くなる
黄色い光線のヘッドライトバルブを交換して白くしたりミラー、インナーペイントいじるくらいか
マフラーも純正が一番燃費も良いし音も静か。サスペンションもローダウンとかすると硬くなる
黄色い光線のヘッドライトバルブを交換して白くしたりミラー、インナーペイントいじるくらいか
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:03:11 ID:8LFThgJ70
>>30
もっともだな!
だか、ビッグスクーター乗ってるってだけでアホと思われるのが嫌なんだ
もっともだな!
だか、ビッグスクーター乗ってるってだけでアホと思われるのが嫌なんだ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:04:32 ID:yCq2KMxG0
>>34
ノーマルなら誰も思わないよ
おっさんだなとは思うけど
ノーマルなら誰も思わないよ
おっさんだなとは思うけど
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:08:23 ID:8LFThgJ70
>>37
おっさんでいいわwww
おっさんでいいわwww
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:20:37 ID:zj20V5sR0
>>34
ごめん、俺そう思ってる
ごめん、俺そう思ってる
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:23:14 ID:Zf/F/VqY0
>>68
お前はビッグスクーター乗ってるってだけでアホだと思ってるってこと?
もしそうならなんでそう思うのか聞いてみたいんだけど
お前はビッグスクーター乗ってるってだけでアホだと思ってるってこと?
もしそうならなんでそう思うのか聞いてみたいんだけど
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:45:08 ID:zj20V5sR0
>>77
アホはさすがに言い過ぎたとは思うけどビックスクーターを選択する理由が理解できない
街乗りにしても高速乗るにしても中途半端というかそんなイメージ
レス見返すと>>1は用途によって使い分けてるみたいだからそれならアリと思うけど1台だけ買うとしてビックスクーターを選択するのはやっぱ理解できない
こんな感じ
アホはさすがに言い過ぎたとは思うけどビックスクーターを選択する理由が理解できない
街乗りにしても高速乗るにしても中途半端というかそんなイメージ
レス見返すと>>1は用途によって使い分けてるみたいだからそれならアリと思うけど1台だけ買うとしてビックスクーターを選択するのはやっぱ理解できない
こんな感じ
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:58:55 ID:GHXZee+s0
>>119
俺もこれ
俺もこれ
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:05:38 ID:Zf/F/VqY0
>>119
俺はネイキッドからスクーターに乗り換えたんだけど、やっぱり圧倒的に楽だよ
中途半端って言うけど、気張らず俺KAKKEEEE!!!運転UMEEEEEE!!!せずに乗るならスクーターはほんと楽
街乗りではでかすぎってのもあるけど、その分積載力もあるってのは街乗りではかなり大きなメリットだよ
俺はネイキッドからスクーターに乗り換えたんだけど、やっぱり圧倒的に楽だよ
中途半端って言うけど、気張らず俺KAKKEEEE!!!運転UMEEEEEE!!!せずに乗るならスクーターはほんと楽
街乗りではでかすぎってのもあるけど、その分積載力もあるってのは街乗りではかなり大きなメリットだよ
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:07:54 ID:8LFThgJ70
>>132
>俺KAKKEEEE!!!運転UMEEEEEE!!!せずに乗るならスクーターはほんと楽
お前の言うとおりだww
>俺KAKKEEEE!!!運転UMEEEEEE!!!せずに乗るならスクーターはほんと楽
お前の言うとおりだww
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:17:04 ID:zj20V5sR0
>>132
ごめん1かと思ってたら違ったw
スクーターが楽なのは俺も乗ってたしわかる
積載力って125と250でそんなに違うん?
ごめん1かと思ってたら違ったw
スクーターが楽なのは俺も乗ってたしわかる
積載力って125と250でそんなに違うん?
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:22:06 ID:Zf/F/VqY0
>>147
積載は125のカテゴリだとリードが良いよ(リードは厳密には110ccくらいだったかもだけど)
俺の乗ってる250と対して変わらないんじゃないかな?
そのうち買い換えてもいいかなとすら思ってる
他は俺が見た感じでは250と比べちゃうとあまり入らないのが多かった気がする
コマジェなんか全然モノはいらないもんwww
他に積載力のある125バイク知ってたら誰か教えてくれ~
積載は125のカテゴリだとリードが良いよ(リードは厳密には110ccくらいだったかもだけど)
俺の乗ってる250と対して変わらないんじゃないかな?
そのうち買い換えてもいいかなとすら思ってる
他は俺が見た感じでは250と比べちゃうとあまり入らないのが多かった気がする
コマジェなんか全然モノはいらないもんwww
他に積載力のある125バイク知ってたら誰か教えてくれ~
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:24:19 ID:8LFThgJ70
>>150
スカイウェイブの積載量はすごいぞww
仕事から図面を持ち歩くんだが、A1サイズ余裕で入った上にフルフェイス2個大丈夫だ
スカイウェイブの積載量はすごいぞww
仕事から図面を持ち歩くんだが、A1サイズ余裕で入った上にフルフェイス2個大丈夫だ
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:31:31 ID:Zf/F/VqY0
>>151
おおーwすげww
おおーwすげww
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:49:10 ID:DEYj0VQv0
ビーバップ風に言うならシャバ僧
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:57:04 ID:8LFThgJ70
>>6
バカなDQNと思われるくらいならシャバ増上等だよwwww
バカなDQNと思われるくらいならシャバ増上等だよwwww
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:49:37 ID:iXO3czsu0
ノーマルなら問題なら別に
改造してても特にDQNとは思わないな
ダサいとは思うけど
改造してても特にDQNとは思わないな
ダサいとは思うけど
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:57:38 ID:8LFThgJ70
>>7
安心したわありがとう
安心したわありがとう
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:50:01 ID:6ix/bw0O0
そもそもなんでバイク買うってのにAT買うのか理解できない。
楽しくないだろ。
足として使うんだったら車買えよ
楽しくないだろ。
足として使うんだったら車買えよ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:58:55 ID:8LFThgJ70
>>8
遊びはSR
車は持ってる
仕事用でスカイウェイブ
こんな感じだ
遊びはSR
車は持ってる
仕事用でスカイウェイブ
こんな感じだ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:11:32 ID:p5uWmjN70
>>8
いやいや、バイクとか超速いじゃん
渋滞も気にせずにバンバンすり抜けも出来るし最高
マジで車の1/3くらいの時間で目的地着くし
いやいや、バイクとか超速いじゃん
渋滞も気にせずにバンバンすり抜けも出来るし最高
マジで車の1/3くらいの時間で目的地着くし
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:52:35 ID:Z9+u2Zhr0
どノーマルなら誰もDQN扱いしない
以上
以上
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 11:54:27 ID:8LFThgJ70
遊びではSRに乗ってるが
でも仕事の街乗りはスカイが便利なんだ
何よりもトランクスペースが広いのがすごく捗る
でも仕事の街乗りはスカイが便利なんだ
何よりもトランクスペースが広いのがすごく捗る
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:00:28 ID:MMVu0Ea40
フルノーマルスカブは好感
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:01:58 ID:8LFThgJ70
>>29
お前いい奴だな
一緒に飲もうぜww
お前いい奴だな
一緒に飲もうぜww
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:07:58 ID:g4uNeqmq0
ノーマルなら文句ない
あとは走り方次第
あとは走り方次第
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:09:20 ID:8LFThgJ70
>>43
それも心がけてる
すり抜けは極力しないようにしてる
それも心がけてる
すり抜けは極力しないようにしてる
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:08:57 ID:Zf/F/VqY0
なぜかビグスクを目の敵にしてる奴いるよねwww
精神がお子様なんだろうなwww
精神がお子様なんだろうなwww
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:10:15 ID:8LFThgJ70
>>45
まあなww
確かにビッグスクーター乗りにアホが多いのは事実たし、そんな奴らが目立ってしまうしな
まあなww
確かにビッグスクーター乗りにアホが多いのは事実たし、そんな奴らが目立ってしまうしな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:13:58 ID:Zf/F/VqY0
>>48
いや、精神がお子様なのはたまにいる鬼の首取ったようにビグスク叩きをしてる連中だよ
スクーターなんかバイクじゃないとか言ったりするような
上の方でもレスあったけど、大人しく乗っているなら文句ないと思う
いや、精神がお子様なのはたまにいる鬼の首取ったようにビグスク叩きをしてる連中だよ
スクーターなんかバイクじゃないとか言ったりするような
上の方でもレスあったけど、大人しく乗っているなら文句ないと思う
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:18:46 ID:8LFThgJ70
>>55
納得だww
納得だww
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:12:05 ID:GFonokaZO
積載量多そうだし
運転楽そうだし
いいとは思うよ?
電飾ゴテゴテで音楽垂れ流しのバカスクはクソだと思うけどな。
運転楽そうだし
いいとは思うよ?
電飾ゴテゴテで音楽垂れ流しのバカスクはクソだと思うけどな。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:13:59 ID:8LFThgJ70
>>52
ありがとうな
自信持って乗れるわ
俗に言うDQN仕様だけはやめとくなwww
ありがとうな
自信持って乗れるわ
俗に言うDQN仕様だけはやめとくなwww
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:17:10 ID:8LFThgJ70
お前らを見込んでもう一つ聞きたいwww
ノーマルビッグスクーターでツーリングは恥ずかしいのか?
俺は楽で好きなんだが
ノーマルビッグスクーターでツーリングは恥ずかしいのか?
俺は楽で好きなんだが
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:18:34 ID:urDOE4gm0
>>59
エナメルシートとか下痢便マフラーとかイカ釣り漁船なバカスクが嫌われてるのであって
ツーリング仕様とか通勤仕様なら嫌われとらんよ
エナメルシートとか下痢便マフラーとかイカ釣り漁船なバカスクが嫌われてるのであって
ツーリング仕様とか通勤仕様なら嫌われとらんよ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:19:35 ID:8LFThgJ70
>>60
そうか?
ビッグスクーターってだけでアホ扱いされる事多いぞ
そうか?
ビッグスクーターってだけでアホ扱いされる事多いぞ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:22:07 ID:urDOE4gm0
>>63
どういうのに載ってるのが馬鹿にしてくるの?
どういうのに載ってるのが馬鹿にしてくるの?
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:32:08 ID:8LFThgJ70
>>73
近所は結構なツーリングコースでな
ハーレーやらなんやらでかいツーリングチームがウヨウヨいるんだわ
彼らからしたらもはやバイクじゃねえみたいな感じで見られるぞwww
近所は結構なツーリングコースでな
ハーレーやらなんやらでかいツーリングチームがウヨウヨいるんだわ
彼らからしたらもはやバイクじゃねえみたいな感じで見られるぞwww
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:34:04 ID:urDOE4gm0
>>92
腫れ珍に馬鹿にされたくらいで気を落とすなよ
あのキチガイたちは晴れ以外バイクだと思ってないから
ハヤブサ乗ってる俺にさえ将来は晴れだろ?ガンバレよみたいな決め付けてくるから
腫れ珍に馬鹿にされたくらいで気を落とすなよ
あのキチガイたちは晴れ以外バイクだと思ってないから
ハヤブサ乗ってる俺にさえ将来は晴れだろ?ガンバレよみたいな決め付けてくるから
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:35:50 ID:8LFThgJ70
>>97
あるあるwww.
至上主義押し付けて来るのなwww.
あるあるwww.
至上主義押し付けて来るのなwww.
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:19:40 ID:Zf/F/VqY0
>>59
逆に恥ずかしいと思う理由が思い当たらないんだけどwww
いきったバイクでドヤ顔するほうがよっぽど恥ずいとおもうよwww
逆に恥ずかしいと思う理由が思い当たらないんだけどwww
いきったバイクでドヤ顔するほうがよっぽど恥ずいとおもうよwww
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:19:34 ID:ObzrkqOL0
バイクなんて利便性より趣味性のほうが強い乗り物なんだから
ドノーマルだろうとDQN仕様だろうと自己満足で好きなようにすればいい
安価であれこれ弄れるのもバイクの醍醐味なんだし
ドノーマルだろうとDQN仕様だろうと自己満足で好きなようにすればいい
安価であれこれ弄れるのもバイクの醍醐味なんだし
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:22:29 ID:8LFThgJ70
>>62
それを言われたら何も言えんなwww
それを言われたら何も言えんなwww
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:22:34 ID:Cr5pI1Rh0
割りと渋いと思う
半へるならガッカリだが
半へるならガッカリだが
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:27:49 ID:8LFThgJ70
>>76
同感だ
半キャップは危ないしな
同感だ
半キャップは危ないしな
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:30:18 ID:Zf/F/VqY0
あと他人の半ヘルとかも異常に叩く奴の気もわからん
関係ないじゃん
事故ったとき、死ぬ確率が増えて相手に迷惑がかかるから?
もしそうならそういう奴は体がむき出しになってるバイクなんか乗るべきじゃないと思うけど
関係ないじゃん
事故ったとき、死ぬ確率が増えて相手に迷惑がかかるから?
もしそうならそういう奴は体がむき出しになってるバイクなんか乗るべきじゃないと思うけど
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:31:08 ID:OFHb8uU00
SRV850かT魔は普通にほしい
グランドマジェスティ250は乗り心地よかったんで足としてほしい
グランドマジェスティ250は乗り心地よかったんで足としてほしい
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:34:02 ID:8LFThgJ70
>>90
上を求めればキリが無いわなwwww
上を求めればキリが無いわなwwww
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:38:52 ID:KxQDLBcV0
アホがガチャガチャいじって乗ってるよりもオッサンが大事にノーマルで乗ってる方がイメージ的に良いと思う
セルシオなんかでも同じ
セルシオなんかでも同じ
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:40:09 ID:8LFThgJ70
>>110
分かりやすいなwww.
だか、あまりオッサンって言うなよwww.
分かりやすいなwww.
だか、あまりオッサンって言うなよwww.
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:45:43 ID:tS14gOvk0
別にノーマルで走ってるなら誰も文句言わないだろう
バッフル抜いて爆音撒き散らさなければ
バッフル抜いて爆音撒き散らさなければ
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:48:56 ID:8LFThgJ70
>>120
俺もそう思う
むしろ爆音求めるならビッグスクーターでやるなよとなwww.
俺もそう思う
むしろ爆音求めるならビッグスクーターでやるなよとなwww.
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:58:02 ID:wIrdxZ+e0
マジェスティ?の後ろ乗せてもらったら安定感すごくてビックリした
ビックスクーターも捨てたもんじゃないと思ったよ
ビックスクーターも捨てたもんじゃないと思ったよ
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 12:59:33 ID:8LFThgJ70
>>127
タンデムの安心感は確かにあるよな
まあ、ニーグリップした方が安心という面もあるが、楽は楽だwww
タンデムの安心感は確かにあるよな
まあ、ニーグリップした方が安心という面もあるが、楽は楽だwww
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:18:15 ID:chFMPCL80
バイクである程度の積載ができるってのは便利だな
昔乗ってたセローは、街中の足としては最高だったけど積載性だけはよくなかった
昔乗ってたセローは、街中の足としては最高だったけど積載性だけはよくなかった
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:21:54 ID:8LFThgJ70
>>148
オフ車の楽しさは尋常ないよなww
吹き上がりの凄さにビビりまくったわww
オフ車の楽しさは尋常ないよなww
吹き上がりの凄さにビビりまくったわww
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28 13:31:07 ID:8LFThgJ70
まとめると
ビッグスクーターでも糞改造せず、人様に迷惑かけない運転してればDQN扱いはされないって事だな
ただしオッサン扱いはされる・・とwww
色々参考になったわ、ありがとな
お前らも安全運転でなwww
じゃあ、仕事に戻るわ!
ビッグスクーターでも糞改造せず、人様に迷惑かけない運転してればDQN扱いはされないって事だな
ただしオッサン扱いはされる・・とwww
色々参考になったわ、ありがとな
お前らも安全運転でなwww
じゃあ、仕事に戻るわ!
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382928448/
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※