1: ラ ケブラーダ(千葉県) 2013/11/15 10:19:43 ID:kOY+UkyH0

スバル(富士重工)は11月14日、米国で11月19日に開幕するロサンゼルスモーターショー13において、『レガシィ コンセプト』を初公開すると発表した。

同車は、2014年にレガシィ誕生25周年を迎えるにあたり、次期『レガシィ』のデザインの方向性を表現したミッドサイズセダンコンセプトカー。
スバルブランドを通じて顧客に提供する価値、安心と愉しさを実現するシンメトリカルAWDの安心・信頼の走りと、乗員全員の快適な空間を、ダイナミックかつソリッドなスタイリングで具現化した。

ボディサイズは、全長4930×全幅1940×全高1500mm、ホイールベース2880mm。現行『レガシィB4』(全長4745×全幅1780×全高1505 mm、ホイールベース2750mm)に対して、185mm長く、160mmワイド、5mm背が低い。ホイールベースは130mm延びた。

外観は、シンメトリカルAWDの安定感とパフォーマンスを表現する大径タイヤをはじめ、力強いフェンダーフレア、高い安全性とダイナミックな走りを想起させる立体的なボディ形状、
豊かな空間を確保しながら伸びやかなラインを描くキャビン形状などが、たくましさと俊敏な走りの両面を表現。

室内も外観同様、ダイナミックかつソリッドなボリューム表現に加え、大人4人がくつろげるキャビンに高い機能性を誇る空間をデザイン。
ブラウンを基調にした上質なレザーに鮮やかなブルーをアクセントとして加え、大人が楽しめる上質でスポーティな空間を目指した。

また、正面のダッシュボードは、横広がり基調で太い幹の通った表情豊かな造形とし、乗員に安心と信頼を感じさせるデザイン。
センターコンソールには、スマートフォンやタブレット型端末と同様の感覚でタッチ操作が可能なマルチインフォメーションディスプレイを採用する。
室内中央を貫く大型フロアコンソールにも、後席乗員向けのタッチパネル式マルチインフォメーションディスプレイを装備し、快適な移動をサポートしている。

http://response.jp/article/2013/11/15/210744.html
no title

no title

no title

no title

no title


まとめサイト速報+

5: フルネルソンスープレックス(福岡県) 2013/11/15 10:21:21 ID:jAt4KYXv0

俺は好き


11: クロスヒールホールド(福井県) 2013/11/15 10:23:28 ID:vo3qmDPF0

このルーフの低さで出してくれたらいいな


140: バーニングハンマー(山形県) 2013/11/15 12:36:32 ID:2xD46V5j0

>>11
全高1500mmもあるから、このままじゃないかね


12: エクスプロイダー(東京都) 2013/11/15 10:23:35 ID:aatqD+SV0

かっこいいじゃん


14: ラ ケブラーダ(千葉県) 2013/11/15 10:24:04 ID:kOY+UkyH0

●レガシィ コンセプト ボディサイズ
全長:4930mm
全幅:1940mm
全高:1500mm
ホイールベース:2880mm
乗車定員:4名
タイヤサイズ:265/40 ZR21


34: タイガースープレックス(茸) 2013/11/15 10:30:06 ID:+FMB/Uoj0

>>14
デカすぎワロタww


153: キングコングニードロップ(SB-iPhone) 2013/11/15 12:44:42 ID:Hhj1BkYAi

>>14
oh...


247: シューティングスタープレス(東日本) 2013/11/15 18:37:15 ID:NH6gEcc/0

>>14
>全幅:1940mm
ここからどれだけ削るんだよ


19: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区) 2013/11/15 10:26:16 ID:QSCpGmJ+0

そんなわけねーだろと思いながら開いたらマジだった
こんなガチムチが日本で売れるとは思えない


25: チキンウィングフェースロック(大阪府) 2013/11/15 10:28:07 ID:IrOqPtk+0

日本人がクルマ買わないんだから仕方ない
電車にチマチマ乗って0時以降はぐっすり寝ればいい


26: ラダームーンサルト(芋) 2013/11/15 10:28:12 ID:OPa5iJOf0

確かにフロントはリンカーンの雰囲気があるけど、
サイドはベンツみたいでもある。


27: 閃光妖術(北陸地方) 2013/11/15 10:28:15 ID:nM+qeM4oO

レガシーの開発コンセプトは今見ると凄いわ
文句無い鬼畜


28: ローリングソバット(内モンゴル自治区) 2013/11/15 10:28:26 ID:2kAYk6TSO

よいと思う
トルクフルで静かだとなお


38: ウエスタンラリアット(茨城県) 2013/11/15 10:33:10 ID:SpF18VEL0

田舎の爺ちゃんが360の頃からのスバル乗りで今レガシイに乗ってるけど
次に帰ってコレ乗ってたら惚れるかもwww


41: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) 2013/11/15 10:34:14 ID:E7zKZ3lt0

ワロタ


42: ヒップアタック(庭) 2013/11/15 10:34:24 ID:7BOsOsHh0

かっちょえー


275: トペ コンヒーロ(やわらか銀行) 2013/11/15 21:01:45 ID:Kt9XsWr50

>>42
これでよくね?


50: ボ ラギノール(鹿児島県) 2013/11/15 10:42:49 ID:UTcP6+vS0

スバルにしては思い切ったな


54: 不知火(東京都) 2013/11/15 10:45:01 ID:oYo3szxA0

ま、北米での売り上げで稼いでるからな。


58: 男色ドライバー(dion軍) 2013/11/15 10:49:08 ID:4Cgyc+kN0

これでも北米だとまだ小さいのかね
まあ、これはアメ車だわ


73: キングコングラリアット(熊本県【緊急地震:青森県東方沖M4.9最大震度3】) 2013/11/15 11:03:26 ID:RBPHME390

これで乗り心地が最高なら別に悪くはないかもしれないな


82: セントーン(チベット自治区) 2013/11/15 11:09:29 ID:YXXl0ff60

普通にカッコイイわ
やっぱアスリートやめてこっちにしよう


102: 32文ロケット砲(茸) 2013/11/15 11:41:00 ID:vfSR4gHj0

日本向けに作っても売れないからな
アメリカでは安全性能が高いことで人気だしこうなるは必定
スカイラインもそうだし、CMでもわざわざ上陸っていう表現してるし時代の流れだろ


104: エルボードロップ(兵庫県) 2013/11/15 11:43:27 ID:jgJun9590

これ本当?


120: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行) 2013/11/15 11:55:48 ID:axyPAbTd0

確かに顔はマスタングとかカマロとかの路線だな


139: クロスヒールホールド(福井県) 2013/11/15 12:35:52 ID:vo3qmDPF0

まあ北米仕様だから仕方がないと
でも迫力はでるからいいんじゃないかな


179: ストレッチプラム(庭) 2013/11/15 14:38:25 ID:AgqhvNko0

新型トヨタカムリかと思った。
アメリカ人が好きそうだね。


194: ウエスタンラリアット(関東・甲信越) 2013/11/15 14:55:12 ID:4I8Nh/g50

レガシィもワゴン無くなるのか。
B4がメインになるなんてなぁ…
アウトバックと被るから廃止も仕方ないのかね。
アコードもワゴン無くなったし、ワゴンて売れなくなったんだな。


221: リバースネックブリーカー(SB-iPhone) 2013/11/15 16:55:10 ID:0OoXMv0Ni

どうしたスバル?かっけーよ。


230: マスク剥ぎ(東京都) 2013/11/15 17:05:07 ID:gqWdW77q0

初めてスバル車でカッコイイと思った。


237: グロリア(新疆ウイグル自治区) 2013/11/15 17:32:46 ID:8UhhCG5e0

日本仕様は幅が狭くなるんじゃね?


286: 超竜ボム(宮城県) 2013/11/15 21:59:37 ID:I5iI7Aq90

スバルらしい冒険


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384478383/