1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 01:57:36 ID:dHOVx3Gh0

親が運転してるの見るとあんなに簡単そうなのに
覚えること多すぎわろえない
効果測定とか通る気しないんだけど


まとめサイト速報+

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:00:06 ID:ex1HDEOi0

>>1
効果測定は落ち続けてもいつかしらは上がるから大丈夫だ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:01:41 ID:YHjE52eC0

>>1
ちゃんと通い放題プランにしたか?
余程文句の付けようのない上手さの奴でない限り、最低時間で卒業するのは難しいみたいだぞ。(少なくとも俺の通ってた所はそうだった)


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:03:01 ID:dHOVx3Gh0

実際に運転するのは余裕なんだよ

問題は学科試験なんだよ
大阪っていう柄もあると思うんだが
交通ルール細かすぎて覚えきれん


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:06:29 ID:YHjE52eC0

>>24
学科試験、あれは車に関する試験と思っちゃいけない。
注意力と国語力を試す試験だ。

あ、でも、それって日本国内で運転するなら大事なことではあるな。


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:08:11 ID:dHOVx3Gh0

>>34
言いたい事はすごくわかるんだが
興味の無いことを覚えるのが極端に苦手でな…
覚えろよ、って話なんだが記憶しようとしても割と忘れる


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:09:17 ID:YHjE52eC0

>>38
もしかして、興味あることはトコトン夢中になるけど、それ以外は体が動かないタイプか?


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:10:38 ID:dHOVx3Gh0

>>42
割とそう
PTSD?みたいな軽度障害かもしれんわ


72: 63 2013/11/05 02:17:47 ID:YHjE52eC0

>>48
PTSDじゃなく、ADHDとかじゃね?


レス番間違えるとか、注意欠陥丸出しだな俺。orz


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:17:55 ID:SGU8ImRv0

俺の行ってた教習所には練習問題や仮テストが受けられるPC3台ぐらい置いてあったけど>>1の所には無い?あれ講義終わりにやっとくだけでも大分違うよ


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:19:21 ID:dHOVx3Gh0

>>73
それあるけどほぼ100%埋まってる
とにかく人多い


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:21:23 ID:LjOC9srU0

>>77
満点くんは確か家のPCとかスマホでもできたはず

俺は使ったことないけど


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 01:58:02 ID:cKBMfGw/0

じゃあ取らないでいいんじゃね?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 01:58:26 ID:dHOVx3Gh0

>>2
もう約30万払った


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 01:58:31 ID:wuTMnftf0

いや、なんだかんだ大丈夫だよ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 01:59:09 ID:dHOVx3Gh0

>>4
マジで?
結構勉強しないと厳しそうなんだが


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 01:59:09 ID:SswYEKn/0

効果測定をハードだと思う奴が公道に出るとか怖過ぎるわ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:00:04 ID:MuYGXw/N0

あれで苦労するのが考えられない


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:00:53 ID:sZsbKFg40

ちゃんと勉強すればいける


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:00:53 ID:RUQ4wopT0

左右前後確認さえできりゃ基地外でも運転できるわ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:01:55 ID:dHOVx3Gh0

○○の場合、車両は通れない Yes/No
みたいな問題あるじゃん?

車両通れなさそうだからYesにするじゃん?
軽車両(自転車とか)は通れるからNoですみたいな答えなの
こんな細かいの覚えるの苦手


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:03:50 ID:j/rrk1k10

なかなか予約とれずに一ヶ月放置してるはW


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:04:23 ID:dHOVx3Gh0

>>25
それはわかる
1ヶ月とまではいかないけど
予約取れ無さすぎ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:04:34 ID:Cc+wCZrC0

覚えるっていうより
問題集やりまくれば余裕だろあんなの


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:05:10 ID:SGU8ImRv0

自動車教習のアプリとか無料であるから、それやれば試験は大丈夫。俺は最後までそれで合格した。


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:06:52 ID:dHOVx3Gh0

>>29
マジかその情報は助かる
さっそく検索してDLするわ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:11:10 ID:fQcSqkx70

>>35
俺は夏休みに行ってたから待ち時間の暇潰しにやってた
あと何回か落ちたよ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:12:34 ID:dHOVx3Gh0

落ちたわけじゃなくて落ちそうで不安だなってことな

>>49
やっぱ何回か落ちて繰り返しがいいんだな
その気持ちでやってみるよ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:07:50 ID:YHjE52eC0

>>29
今はアプリがあるのか。羨ましいな。
俺の頃はPCに入れるとソフトが立ち上がるCD-ROMだった。


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:05:56 ID:fQcSqkx70

効果測定はやりまくれば平気だよ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:08:49 ID:r/bvrUrZ0

学科試験は曖昧な問題あるからな
国語のセンターを解いてる気分になる

それより性格のひねくれてる指導員多すぎるわ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:09:06 ID:saKLxThR0

俺のところは仮免前効果測定ってのがあって3回落ちた
あれ40点は絶対とれるんだよなー


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:09:44 ID:dHOVx3Gh0

運転のほうは1段階だけだが最低時間でクリアできた
残るは学科試験の効果測定やったら仮免GETってとこ

やっぱみんなが言うように問題集やりまくるしかないか


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:09:44 ID:fSelzIRv0

受かるだろーって軽い気持ちで行くから落ちる


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:10:02 ID:0d2A7ruNP

車に興味持てばいいじゃん
スポーツカー乗ってりゃJKにモテんぞ


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:11:29 ID:dHOVx3Gh0

>>46
田舎じゃないから無理なんだよ
正直免許取っても車ほぼ乗らない
社会人だからもっとこうかなあ程度
金も払っちゃったしな


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:11:23 ID:xrrL6B1A0

自動車免許ってパニック障害でもない限り大抵とれるよね


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:11:42 ID:eXmqZptu0

あんな簡単なの落ちる方が解らん


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:12:24 ID:vPKPiw5j0

脳みそ半分くらいしか入ってなさそうなDQNですら免許とれるというのに・・・


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:13:54 ID:saKLxThR0

バスの乗り降りと救急車来たときの対応はよく聞かれた


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:15:39 ID:dHOVx3Gh0

>>58
バス邪魔しちゃだめ緊急車道譲れ、ぐらいしか覚えてないわ
そこもっとやっとこ


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:14:44 ID:dHOVx3Gh0

運転のときの確認みたいなのもなかなか覚えられない

進路変更のときはルームミラー見てからウインカー…だとか
左折時はバイクの巻き込みがなんちゃらとか
細かすぎ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:16:20 ID:fQcSqkx70

>>61
確認は実際サイドミラー見た後に目視すれば減点されないはず


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:18:33 ID:saKLxThR0

>>61
あれ本番で忘れると限定でかいから気をつけろよ


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:24:45 ID:saKLxThR0

気をつけるのは無いかなwwwww
後は腕次第だ
でも確認系はほんとよく忘れるからウインカー点けたら目視するの忘れたらあかん
次クランク入ってーって言われたときよく確認忘れてた


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:25:54 ID:dHOVx3Gh0

>>86
確認系全般が苦手だわすぐ忘れる
それ重点的にやる


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:35:34 ID:uCrEYSZk0

免許取る時しか覚えない標識とか規則とかいっぱいあるよな
こないだ交差点から何m駐車禁止か同僚と揉めたけど結局二人とも不正解だったわ


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 02:17:13 ID:5Ld2+b870

よお一年前の俺
今では余裕でビュンビュンすよ


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/05 03:50:46 ID:kiEr+biPO

お前らが馬鹿にしてるDQNでもとってるのにな


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383584256/