三菱

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    mir

    1: 2023/03/10(金) 10:34:32.86 ID:sfFDhA4W9

     三菱自動車が2035年に、世界販売に占める電動車の比率を100%の水準に引き上げる目標を設定することがわかった。先行するプラグインハイブリッド車(PHV)に加え、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を積極投入する。

     近く発表する。従来は30年に電動車の比率を50%とする目標を掲げてきた。関係者によると、30年に50%の目標は変えずに、5年間で電動化比率を大幅に高める見通し。品ぞろえを充実させ、電動化が進む欧州でのEV投入も計画する。

     三菱自はコロナ禍の影響で20年3月期の連結決算で、最終利益が257億円の赤字となった。その後はレジャー用多目的車「パジェロ」の生産拠点閉鎖といった構造改革を行い、主力の東南アジア市場に力を入れる選択と集中を行った。23年3月期の最終利益は過去最高の1400億円を見込む。

    読売新聞2023/03/10 05:00
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230310-OYT1T50018/


    【【EV車】三菱自動車、35年に電動車比率100%水準へ…EVやHVを積極投入】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/02/24(金) 22:55:34.32 ID:f36b47UE9

    三菱自動車は2023年2月24日、コンパクトSUV「RVR」の一部仕様を変更し、同日、販売を開始した。安全装備の強化のほか、一部グレードの外観も変更している。

    今回の仕様変更では、上級グレードに標準装備としていた後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付き)[BSW/LCA]、後退時車両検知警報システム[RCTA]を、ベーシックな「M」グレードにも標準装備とした。さらに、従来はメーカーオプション設定としていたSRSサイド&カーテンエアバッグを全車に標準装備とし、安全性を向上させている。

    「M」グレードについては、ドアミラーをターンランプ付きに変更したほか、ホイールアーチモールの追加やサイドガーニッシュのメッキ加飾追加など、上級の「G」グレードと同様の外観とすることで質感の向上も図った。

    また、これまで4WD車のみに標準装備であった寒冷地仕様(ヒーテッドドアミラー、リアヒーターダクト、ラジエータークーラントの寒冷地仕様化)を2WD車にも採用することで、冬場の利便性を向上させた。

    RVRのラインナップと価格は以下のとおり。

    ・M(2WD):230万6700円
    ・M(4WD):253万4400円
    ・G(2WD):247万0600円
    ・G(4WD):269万8300円
    ・ブラックエディション(2WD):260万4800円
    ・ブラックエディション(4WD):283万2500円

    (webCG)

    2023.02.24
    https://www.webcg.net/articles/-/47832

    RVR
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【【三菱】コンパクトSUV「RVR」の一部仕様を変更 安全装備を充実】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/02/23(木) 08:00:29.86 0

    三菱自動車「デリカミニ」は発売前からなぜこんなに売れているのか?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd3b479852f88ff09d8a2f913e55507f601d0a7
    no title


    【三菱「デリカミニ」予約殺到で納車待ち数年か?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/02/16(木) 23:55:21.73 ID:3dwWj7x99

    三菱自動車は2023年2月16日、軽商用電気自動車(EV)「ミニキャブ ミーブ」を、2024年からインドネシアの生産合弁会社ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(MMKI)で生産すると発表した。

    三菱ミニキャブ ミーブは、2011年12月に発売された軽商用EVである。2021年3月末に一度生産を終えたが、日本においても各方面で脱炭素化の取り組みが加速したことから、2022年11月に販売が再開された。

    今回、インドネシアでミニキャブ ミーブの生産を請け負うこととなったMMKIは、西ジャワ州ブカシ県に位置する工場であり、現在は約3300人(2023年1月時点)の従業員が「パジェロスポーツ」「エクスパンダー」「エクスパンダー クロス」の生産を行っている。

    ミニキャブ ミーブの海外生産は今回が初のケースとなる。三菱自動車の加藤隆雄社長はこの決定について、「ASEANにおけるEVへのニーズの高まりに応えるため、海外初の現地生産を決定した。インドネシアの自動車産業の発展を後押しするとともに、同国の環境への取り組みにも貢献していきたい」と述べている。(webCG)

    2023.02.16
    https://www.webcg.net/articles/-/47806

    インドネシア・インターナショナル・モーターショー2023に出展された「ミニキャブ ミーブ」
    no title


    【【三菱】ついに世界へ!軽商用EV「ミニキャブ ミーブ」を2024年よりインドネシアで生産】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    アウトランダー

    1: 23/02/12(日) 10:41:26 ID:IXiH

    なんで?


    【ワイ「車は三菱しゅき」周りの人「うわぁ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ランエボ

    1: 2023/02/04(土) 13:55:50.024 ID:qsTdR3Iz0

    いる?


    【三菱自動車とかいうランエボがない今存在価値ゼロの会社wwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    三菱自動車の素晴らしいところ

    1: 2023/01/22(日) 22:35:38.22 ID:a7cGvuuId

    まず一つ目


    【三菱自動車の素晴らしいところを10個あげるまで寝れないwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2023/01/15(日) 19:58:29.040 ID:xX4QfIcG0

    こんな魅力的な車出されちまったらなー
    no title


    【【画像】軽自動車がダサいとか言ってられない時代が来るwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title

    1: 2023/01/13(金) 22:53:53.70 ID:zzleuOvz9

    三菱自動車は2023年1月13日、同年5月に発売予定の新型軽乗用車「デリカミニ」の予約注文受け付けを開始した。

    三菱デリカミニは、「DAILY ADVENTURE(日常に冒険を)」をテーマとした内外装デザインを特徴とする、新型の軽スーパートールワゴンである。

    特にエクステリアについては、昨今のトレンドであるSUVテイストを感じさせる意匠が特徴となっている。フロントでは、三菱車の特徴的なグリル装飾「ダイナミックシールド」と半円形のLEDポジションランプを内蔵したヘッドランプを組み合わせることで、力強くも親しみやすい表情を付与。さらに前後バンパーの「DELICA」ロゴや、ブラックのホイールアーチ、スキッドプレートをモチーフにしたバンパー装飾などにより、デリカシリーズならではのタフなイメージを実現している。

    また足まわりには、ダークシルバー塗装のアルミホイールを標準装備。ボディーカラーは全12種類で、同車に合わせて開発された新色「アッシュグリーンメタリック」を含む、ツートン6種類、モノトーン6種類を設定している。

    一方インテリアは、「eKスペース/eKクロス スペース」ゆずりの高い機能性を特徴としており、開口幅650mmのリアスライドドアにはハンズフリー開閉機能を設定。後席には調整幅320mmの左右独立式ロングスライド機構を備えており、スライドおよびリクライニング、シート格納については、荷室側からも操作が可能となっている。また荷室の床面や後席シートバックには、簡単に汚れを拭き取れる素材を採用。アウトドアレジャーなどで気兼ねなく汚れた用品を積むことができるという。

    ■価格は約180万円~約225万円を予定

    パワーユニットは排気量0.66リッターの自然吸気エンジンと同ターボエンジンの2種類で、ともにマイルドハイブリッド機構を搭載。駆動方式はFFと4WDで、後者については165/60R15サイズの大径・高偏平タイヤと専用チューニングのショックアブソーバーの組み合わせにより、砂利道などの未舗装路でも安定して走れる走行性能を実現しているという。

    さらに、空転したタイヤにブレーキをかけて、滑りやすい路面での発進を支援する「グリップコントロール」や、急な坂道などを下る際、…

    (中略、詳細はソースでご確認下さい)

    価格は約180万~約225万円。(webCG)

    2023.01.13
    https://www.webcg.net/articles/-/47567


    【【三菱】「デリカミニ」の受注をスタート SUVテイストあふれる軽スーパーハイトワゴン】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    三菱自動車はランエボを新しくして

    1: 2022/12/25(日) 21:46:33.805 ID:VSrI8itV0XMAS

    ファイナルエディション中古が最高約900万とか頭おかしなるわ


    【なぜ三菱自動車はランエボを新しくして売らないのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/12/24(土) 14:51:49.27 0


    三菱自動車のコンパクトカー『ミラージュ』が生産を終了する。三菱自動車の公式サイトから明らかになった。今後は在庫車のみの販売となる。
    同サイトでは「ミラージュは生産終了のため、ボディカラー、オプションなどがお客様のご希望に添えない場合がございます」としている。
    現行ミラージュは2012年に発売。タイでの生産で、国内では11年ぶりの復活となった。
    デザインの変更や、走行性能の進化など10年の間にマイナーチェンジを重ねたが販売は奮わず、ライバルのトヨタ『ヤリス』(旧ヴィッツ)や、日産『ノート』などに大きく水をあけられていた。
    国内では6月にも装備の追加など商品改良をしたばかりだった。
    アジアや北米では高評価を得ており三菱の販売を牽引している。海外向けの生産・販売は継続されるもよう。
    2012年に登場した三菱 ミラージュ

    1833748


    1833750



    【三菱『ミラージュ』が生産終了へ、10年の歴史に幕…今後は在庫車のみの販売に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/12/22(木) 23:10:48.05 ID:mPsLr9Z/9

    三菱自動車は2022年12月22日、「アウトランダー」および「eKクロスEV」の車両本体価格を2023年2月1日付で改定すると発表した。

    今回の価格改定はバッテリー材料をはじめとする原材料価格ならびに輸送費等を含む全般的なコスト上昇に伴うものと説明されている。アウトランダーが一律22万円の、eKクロスEVが一律14万8500円の値上げとなっている。

    ラインナップと新価格は以下のとおり。

    【アウトランダー】
    ・M:484万1100円(5人乗り)
    ・G:517万9900円(5人乗り)/527万1200円(7人乗り)
    ・ブラックエディション:517万9900円(5人乗り)/527万1200円(7人乗り)
    ・P:570万5700円(7人乗り)

    【eKクロスEV】
    ・G:254万6500円
    ・P:308万1100円

    (webCG)

    2022.12.22
    https://www.webcg.net/articles/-/47504

    アウトランダー
    no title

    eKクロス EV
    no title


    【【悲報】三菱自動車が「アウトランダー」「eKクロスEV」を値上げ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FTO

    1: 2022/12/08(木) 13:47:09.66 ID:oRsMrBDI0

    最近の車はグレードとかオプションも分かるような人が少し古い車になると分からなくなる店員多いんやが


    【ワイ「オイル交換お願いします」車屋「車種は?」ワイ「FTOです」車屋「fto…?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    m

    1: 2022/12/02(金) 19:22:15.75 ID:hqH6bXt40● BE:844481327-PLT(13345)

     三菱自動車は29日、急速な円安進行などに伴う物価高に対応し、従業員に最大10万円の「特別支援金」を支給すると明らかにした。

     岸田文雄首相は2023年春闘に向け、物価上昇分をカバーする賃上げを要請している。食料品やガソリン・電気代などが軒並み値上がりして家計は圧迫されており、円安や値上げの効果で増益が見込まれる分の一部を「インフレ手当」として分配する。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/eb980b26620a35a3b7620af0506de41baca919a2


    【【朗報】三菱自動車が従業員に最大10万円のインフレ手当支給へ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    三菱自動車の期間工

    1: 2022/11/19(土) 16:49:31.22 ID:VC7WekWeM

    やばすぎてくさ


    【【朗報】三菱自動車の期間工毎月43万稼げることが判明してしまうwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2022/11/17(木) 22:31:39.49 ID:yarmMKBQ9

    三菱自動車は2022年11月17日、ミニバン「デリカD:5」に特別仕様車「JASPER(ジャスパー)」を設定し、同日、販売を開始した。

    ジャスパーは、ワイルド感を強調した内外装の意匠やアウトドアレジャーに好適な装備などを特徴とする、デリカD:5ではおなじみの特別仕様車である。

    今回のモデルは、運転席パワーシートや運転席・助手席シートヒーター、電動サイドステップ、エレクトリックテールゲートなどを標準装備した「Gパワーパッケージ」(8人乗り)がベースとなっており、フロントグリルとポジションランプガーニッシュをアイガーグレーメタリックで塗装。アルミホイールもダーククローム調で塗装しており、また車名である「JASPER」のデカールをテールゲートに、広大な山並みやヘラジカを描いたデカールをボディーサイドに採用している。

    一方インテリアでは、シート生地にはっ水機能を付加したスエード調人工皮革「グランリュクス」とブラウンステッチを採用。滑りにくい立体的なボーダーキルティング形状とすることで、機能的なシートとしているという。またインストゥルメントパネルやドアトリムにもシートと同じくブラウンステッチを施している。

    これらの仕様・装備に加え、マッドフラップやカーゴフェンスなどのアクセサリーを組み合わせた「JASPERコンプリートパッケージ」をディーラーオプション(13万5740円)で用意している。

    特別仕様車ジャスパーの価格は442万5300円。(webCG)

    2022.11.17
    https://www.webcg.net/articles/-/47317

    デリカD:5 JASPER(ジャスパー)
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【【三菱】「デリカD:5」にアウトドアレジャーに好適な特別仕様車「ジャスパー」登場】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title

    1: 2022/11/11(金) 21:31:13.47 ID:mZImpOFX9

    三菱自動車は2022年11月10日、クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」を一部改良し、販売を開始した。

    今回は装備やグレード展開の見直しを図ったほか、内外装にブラックのアクセントカラーを配した特別仕様車「ブラックエディション」(2023年2月16日発売)を設定している。

    特別仕様車のブラックエディションは、プラグインハイブリッド(PHEV)モデルとガソリンモデルに設定。また、これまでガソリンモデルにのみラインナップされていた「Gリミテッドエディション」をPHEVモデルにも用意し、PHEVモデルとガソリンモデルのグレードが、いずれも「M」「G」「P」、特別仕様車のブラックエディション、同Gリミテッドエディションに統一された。

    装備の変更については、ハンズフリー・停止位置メモリー機能付きエレクトリックテールゲートと後席のシートヒーターがG、P、ブラックエディションに標準で装備され、後席用USB充電ポートがガソリンモデルのMグレードを除く全車に備わった。

    さらに、これまでPHEVモデルのみに設定されていた高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」をガソリンモデルにも拡大。G、P、Gリミテッドエディション、ブラックエディションで標準装備となった。

    特別仕様車ブラックエディションは、上級グレードPをベースにブラックをアクセントとした内外装が特徴。エクステリアでは、スキッドプレート(フロント/リア)やサイドドアガーニッシュ、ドアミラーがブラックで統一され、…

    (中略、詳細はソースでご確認下さい)

    三菱エクリプス クロスのラインナップと価格は以下のとおり。

    【プラグインハイブリッドモデル】
    ・M:386万3200円(4WD)
    ・Gリミテッドエディション:407万8800円(4WD)
    ・G:433万7300円(4WD)
    ・ブラックエディション:465万0800円(4WD)
    ・P:465万0800円(4WD)

    【ガソリンモデル】
    ・M:254万2100円(FWD)/276万2100円(4WD)
    ・Gリミテッドエディション:278万3000円(FWD)/300万3000円(4WD)
    ・G:304万1500円(FWD)/326万1500円(4WD)
    ・ブラックエディション:330万円(FWD)/352万円(4WD)
    ・P:330万円(FWD)/352万円(4WD)

    (webCG)

    2022.11.10
    https://www.webcg.net/articles/-/47275


    【【三菱】「エクリプス クロス」を一部改良 特別仕様車「ブラックエディション」も設定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/11/04(金) 14:53:11.71 0

    no title

    no title

    三菱は2022年11月4日、2023年初夏に発売予定の新型軽スーパーハイトワゴン「DELICA MINI(デリカ ミニ)」を先行発表しました。
    自社のスペシャルサイトでお披露目していくほか、2023年1月に開催予定の「東京オートサロン2023」で一般公開する予定です。
    新規の車名となる新型デリカ ミニですが、2020年3月に登場した「eKクロス スペース」をベースに、大幅なデザイン変更を実施したものです。


    【三菱自動車、新型軽「デリカミニ」2023年初夏発売へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    三菱

    1: 22/10/30(日) 18:13:59 ID:Ggyg

    死ね社員


    【ワイ「三菱すき」車好き「カスやんw」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    エクリプスクロス

    1: 2022/10/26(水) 21:30:19.19 ID:1ovvjoCX0

    なんでや😡


    【ワイ「車契約した」敵「なんて車?」ワイ「エクリプスクロス」敵「ええ…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title

    1: 2022/10/13(木) 22:04:14.00 ID:Vzflx7Y79

    三菱自動車は2022年10月13日、ワンボックスタイプの軽商用電気自動車(EV)「ミニキャブ ミーブ」を、同年11月24日より再販すると発表した。

    ■従来モデルをベースに安全装備を強化

    三菱ミニキャブ ミーブは、2011年12月に発売された軽商用EVで、配送業者を中心に販売を実施。兄弟車として軽トラック「ミニキャブ ミーブ トラック」もラインナップされたが、2021年3月末に生産終了となり、以降は一部法人向けに限定的に販売が続けられていた。

    一方で、近年は各方面において脱炭素社会の実現へ向けた施策が加速。物流関係者や自治体などで軽商用EVの需要が高まっていることから、三菱はミニキャブ ミーブの一般販売再開を決定したという。

    再販されるミニキャブ ミーブは、従来モデルに改良を加えたもので、暗所でヘッドランプを自動点灯するオートライトコントロールや、ASC(Active Stability Control:姿勢制御システム)などといった安全装備を追加。荷室の10カ所にユーティリティーナットを設置するなど使い勝手も改善しており、またルームミラーやドアミラーにも変更を加えている。

    このほかの点については基本的に従来型と共通で、総電力量16.0kWhの駆動用バッテリーと軽量・小型の電動モーターからなるEVシステムを搭載。計測方法がJC08モードからWLTCモードに変更されたことで、カタログ上の一充電走行距離は133kmとなった。満充電に要する時間は、AC200V(15A)の普通充電で約7時間とされている。

    グレードが「CD」のみ、ボディー形状がハイルーフのみの点は従来モデルと同じだが、再販モデルではバッテリー容量が10.5kWhの廉価仕様は廃止。ボディーカラーには、ホワイトとシルバー(4シーター仕様のみに設定)の2色を用意している。

    ラインナップと価格は以下のとおり。

    ・CD(16.0kWh)ハイルーフ 2シーター:243万1000円
    ・CD(16.0kWh)ハイルーフ 4シーター:245万3000円

    月販販売は、およそ400台を想定しているという。(webCG)

    2022.10.13
    https://www.webcg.net/articles/-/47118


    【【三菱】「ミニキャブ ミーブ」の販売を再開 国内メーカー唯一の軽商用EVが復活】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/10/12(水) 23:45:38.99 ID:v9yz8Nl60● BE:896590257-PLT(21003)

    日産とルノーが共同声明 ルノー設立のEV新会社に日産が出資を検討
    2022.10.12 日刊自動車新聞

    日産自動車とルノーは10日、共同声明を発表し、ルノーが設立を計画している電気自動車(EV)の新会社に日産も出資を検討していると表明した。
    ルノーは、提携関係にある日産と三菱自動車に対し、EVの新会社への参画を呼び掛けていた。

    共同声明は、アライアンス強化に向けて3項目を挙げた。EVの新会社に関する項目以外では、これまでの発表と同様に、各市場や商品技術に
    関して戦略的に取り組むことや、アライアンスの持続可能な運営やガバナンスの実現に向けて構造的な改善に取り組むことを声明文として出した。

    また、仏メディアなどは9日、ルノーが日産自動車の出資比率の引き下げに向けて検討を始めたと報じた。
    両社の出資状況は、ルノーが日産の株式43%を持つのに対し、日産が持つルノーの株式は15%となっており、出資比率が対等関係にはない状況だ。
    報道について同社広報は「コメントは差し控える」としている。

    https://www.netdenjd.com/articles/-/274452
    no title


    【電気自動車専業の新会社。ルノー日産三菱が爆誕の可能性】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    デリカ

    1: 2022/10/08(土) 13:24:16.51 ID:VLlVD656d

    デリカしかないじゃん


    【拷問官「三菱車買え!!!!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/10/06(木) 22:04:19.16 ID:xMJN2w9v9

    三菱自動車は2022年10月6日、SUV「アウトランダー」を一部改良するとともに特別仕様車「ブラックエディション」を設定し、同年10月27日に発売すると発表した。

    今回はコネクテッド機能を拡充。車内でWi-Fi接続が可能になったほか(要有償オプション契約)、スマートフォンアプリ「My MITSUBISHI CONNECT」の新機能として「リモートドアロック/アンロック」機能を設定した。

    ボディーカラーはツートンカラーに「レッドダイヤモンド/ブラックマイカ」「スターリングシルバーメタリック/ブラックマイカ」を新規設定し、全13種類をラインナップする。

    三菱アウトランダーのラインナップと価格は以下のとおり。

    ・M(5人乗り):462万1100円
    ・G(5人乗り):495万9900円
    ・G(7人乗り):505万1200円
    ・P(7人乗り):548万5700円

    特別仕様車のブラックエディションはGグレードがベース。内外装にブラックアクセントを配して上質かつ精悍(せいかん)な雰囲気に仕上げている。

    エクステリアではフロントグリルとスキッドプレート(フロント/リア)、ドアミラーをブラックで統一するとともに、グロスブラックのセンターピラーとクオーターピラー、専用ブラック塗装の20インチアルミホイールを採用。インテリアはブラックの天井色とレーザーエッチング加工を施した専用シフトパネルが特徴だ。

    ボディーカラーには「チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ」のツートンを専用色として設定。ツートンが4種類、単色が2種類の計6タイプをラインナップする。

    価格は5人乗り仕様が504万7900円で7人乗り仕様が513万9200円。(webCG)

    2022.10.06
    https://www.webcg.net/articles/-/47096

    アウトランダー ブラックエディション
    no title


    【【三菱】「アウトランダー」の特別仕様車「ブラックエディション」登場】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    三菱の車に惚れてしまう

    1: 2022/10/03(月) 09:31:11.18 ID:3yyet2qr0

    エクリプスクロス欲しいンゴ


    【ワイ、三菱の車に惚れてしまう痛恨のミスwwwwww】の続きを読む