動画

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2015/06/07(日)20:08:53 ID:???

    Extended: Car goes airborne in crash caught on cam
    CTV 視聴回数 859,606 回
    動画/http://youtu.be/_Aq0klGofuA




    スバルの主力セダン、『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)。
    同車の新型が、カナダで大きな事故を起こした。

    この事故は5月31日、カナダ・オンタリオ州ノースヨークで発生。1台のレガシィが、
    自動車修理工場の塀を飛び越えて、敷地に侵入し、修理工場の壁に激突した。

    レガシィが飛んだ距離は、実に10メートル以上。現地警察によると、ドライバーが
    アクセルとブレーキを踏み間違えた可能性が高いという。

    (中略)

    5月31日、事故の様子を収めた監視カメラの映像が、カナダのニュースチャンネル、
    『CTV』で公開され、再生回数は76万回を超えている。

    ◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ

    response 6月6日付け
    http://response.jp/article/2015/06/06/252866.html


    【【事故】スバル レガシィ 新型、カナダで大事故…空を飛ぶ ~レガシィが飛んだ距離は、実に10メートル以上。[動画あり859万再生]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りしま 2015/06/07(日) 20:48:49.640 ID:O/Zkai3u0.net

    no title

    と漫画では言ってるけど
    これは頭文字Dの作者がそう思ってるってことだと思うけど
    お前らもそう思う?


    【?「車が分かってない奴に限ってベンツとかフェラーリとかを乗りたがる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(日) 11:20:02.98 ID:0EDG/mFh0.net

    雪山登れんのかよwwwwwwww

    NISSAN GT-R Ski slope: http://youtu.be/cg_GAVA8VHQ



    【GT-Rとかいう車最強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: シューティングスタープレス(空)@\(^o^)/ 2014/12/20(土) 16:31:41.47 ID:WMnr4fp90.net BE:436283611-2BP(1500)

    トラック運転手の機転がネットで大反響 幅寄せして後続車に事故を知らせる

    19日に、あるユーザーが投稿したドライブレコーダー動画に注目が集まっている。動画は、撮影者の運転する自動車が、雨の高速道路を走っている場面から始まる。

    撮影者の前方には大型トラックが走っているが、やがて、大きなカーブにさしかかる直前に、なぜか大型トラックが、撮影者側へと幅寄せをしてくる。

    撮影者が、仕方なくトラックに合わせてカーブで減速すると、なんとに前方から、停止した事故車が姿を現すのだ。

    もしも、トラックを幅寄せをせず、運転者が減速をしていなければ、撮影者の車はカーブの途中で事故車に衝突していたかもしれない。

    全文
    http://news.livedoor.com/article/detail/9598310/


    YouTube動画
    http://www.youtube.com/watch?v=I08p4gvnIEs


    【【動画】トラック運転手が後続車に事故を知らせる為にとった行動が凄すぎるとネットで大反響】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 00:10:21.27 ID:DYiGSAXWM.net

    新車が買えるまでの繋ぎで乗りたいんだけど
    no title


    【4万9000円の中古車ってヤバイかな・・・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 20:37:12.01 ID:UnFwmkW70.net



    【ベンツ×ルイージの新CMがとてもルイージ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 04:59:31.35 0.net

    http://www.youtube.com/watch?v=bm5Ob-gvWhU


    クソすぎるだろ・・・


    【豆知識:警察の支持に従わないと車のガラスを割られる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: brown_cat ★@\(^o^)/ 2014/09/24(水) 00:43:20.39 ID:???0.net

    思わず立ち止まらずにはいられない、人々をくぎ付けにした「ダンス信号機」

    no title


    普段ならチラッと見るだけで目を留めることもない信号機が、突如リアルに踊り出すという街角オブジェが
    多くの話題を集めています。
    ある自動車メーカーが作成したダンシング信号機の様子とそのメイキング映像がYouTubeで公開されています。

    The Dancing Traffic Light
    http://www.youtube.com/watch?v=SB_0vRnkeOk



    この試みは自動車メーカーのsmart(スマート)が行ったもの。「スマートなアイデアがあれば街はもっといい場所になる」
    ことを狙って作成されたものです。普段なら無視されてしまうこともある退屈な信号が踊り出すことで、
    思わず足を止めてしまう人が次々と現れることになったそうです。

    (以下略、全文はリンク先へ)
    http://gigazine.net/news/20140923-dancing-traffic-light/


    【【交通】思わず立ち止まらずにはいられない、人々をくぎ付けにした「ダンス信号機」(動画と画像あり)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: Hi everyone! ★ 2014/05/31(土) 18:00:38.43 ID:???.net

     メルセデス・ベンツ日本が、任天堂のゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」とコラボレーションしたCM「GO!GLA」を30日から
    放映している。

     発売した小型のスポーツ用多目的車(SUV)「GLA」シリーズのターゲット層である30~40代が慣れ親しんだゲームであることから、
    起用を決めた。

     本格的SUV「GLA」の俊敏性、走破性を、スーパーマリオのキャラクター「マリオ」がゲーム内で、陸、海、空、急坂などあらゆる場面
    において敵から回避してクリアする姿と重ねた。

     同社の上野金太郎社長は、「ゲームキャラクターの起用は難しいかなと社内で話していたが、任天堂さんがすんなり快諾してくれた。
    ドイツ本社(ダイムラー)もオーケーしてくれた」としている。

     CMは、ゲーム画面から始まり、マリオが「GLA」に乗って、キノコの敵キャラクター「クリボー」を倒しながら、コインを獲得するところ
    から始まり、ステージをクリア。すると、最後に実写版のマリオが登場するという設定だ。上野社長によると、実写版のマリオの起用は、
    「もちろん、任天堂から了解を得ています」とのこと。

     このほか、さらなるコラボレーションとして、29日に発売した任天堂の据え置き型ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」のゲームソフト
    「マリオカート8」内に、「GLA」カートが登場する。

     特別サイトが開設され、CMは、http://go-gla.jp/ でみることもできる。

    ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140531/biz14053112000001-n1.htm
    写真=メルセデス・ベンツ日本が、任天堂のゲームソフト「スーパーマリオ」とコラボレーションしたCM。
    マリオがSUV「GLA」に乗っている
    no title

    写真=メルセデス・ベンツ日本が、CMに起用した任天堂のキャラクター「マリオ」。スーパーマリオの実写版cNintendo
    no title

    写真=メルセデス・ベンツ日本が、販売を開始した小型SUV「GLA」シリーズ
    no title


    GO! GLA TVCM 30秒
    https://www.youtube.com/watch?v=_AkgJZGspCM



    【“超”意外な組み合わせ!?メルセデス・ベンツとスーパーマリオがコラボCM(動画あり)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    以前、このブログでも紹介しました、
    「雪にタイヤがはまったパトカーを救出するインプレッサ」の動画がありましたが、
    なんとそれが、スバルの公式CMになったとの事です。
    えー、あれがそのまんまCMに?

    ごぞんじのかたもいるでしょう。今年は日本だけでなく北米でも大変な大雪に見舞われましたが、そのなかでインプレッサが雪上でスタックしたパトカーを救出するという動画がYouTubeにアップされ人気を博しました。

    WRX_Tows_02-300x187


    さすがですねー。シンメトリカルAWDとハイパワーターボエンジンの真骨頂という感じですね。もちろんタイヤも優秀なんでしょうけど。

    WRX_Tows_02-300x187


    そして、その動画をスバルが買いとったのか、なんと北米のスバルの公式チャンネルがCMとしてYouTubeで公開しました。これがそれです。なんかスポーティカーっていうと「無駄」というイメージが多少はともないますが、インプレッサに関していえば、むしろけっこういろんなところでひとを救ってる感じがしますね。


    引用元:

    http://clicccar.com/2014/03/26/250251/

    【YOUTUBEで話題「インプレッサのパトカー救出」がなんとスバルのCMに!【動画】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    アウディS1の公式映像が公開されました。

    エンジンは、2リッター直列4気筒直噴ターボエンジン 2.0TFSIを搭載。
    最高出力は170kW(231ps)、最大トルク370Nm。
    0-100km/h加速はS1で5.8秒、S1スポーツバック5.9秒。
    最高速度はともに250km/h。
    20140323-10201466-carview-000-1-view


    アウディは今年2月に発表したS1(3ドア)およびS1スポーツバック(5ドア)のオフィシャル映像を公開した。S1はコンパクトなA1ベースのハッチバックボディに、最高出力231psの2リッターターボチャージドエンジンを組み合わせたモデル。ドイツでは今年第2四半期の発売が予定されている。

    20140323-10201466-carview-001-1-view


    映像では、スポーティなだけでなく、オシャレさを併せ持つ高性能スモールカーの魅力を1分30秒で表現している。



    引用元:

    http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20140323-10201466-carview/
    【アウディS1の公式映像】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    オーストラリアの人気モータースポーツ、「V8スーパーカー」でエキシビションレースが行われました。
    エキシビションではありますが、迫力のある動画ですのでご覧ください。
    675067

    レーシングカーの『アルティマV8スーパーカー』と他の日産車2台が、そのパフォーマンスを競い合った。

    他の日産車2台とは、『GT-R』と『リーフNISMO RC』。前者は日産を代表する高性能スポーツカー。後者は『リーフ』をベースにしたEVレーシングカーだ。

    性能差を考慮して、リーフNISMO RCが先行スタート。その後、GT-R、そして最後に、アルティマV8スーパーカーがスタートするというハンデが導入された。


    引用元:

    http://response.jp/article/2014/03/22/219633.html

    【GT-R 対 アルティマ V8 対 リーフレーサーで熱いバトル!【エキシビジョンレース】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    これは瞳孔が開く!

    マシンのカウルに開催地がプリントされたイントロなんかまだまだ序の口ですよ。サーキットに整然と並べられたF1マシンの部品の数々、そこにレッドブルのドライバー、ダニエル・リカルドが現れると、その部品が浮き上がり、見事なCGでF1マシンが組み上がるではありませんか!

    CGの質感が実物以上にカッコいい! 燃料タンクが縮小され、ピストンは2つ減らされ、ターボチャージャーが回転します。カッコ悪いとか遅いとか、いろいろ評判がわるい2014年のF1マシンですが、そんなことどうでもいいくらいこの動画はカッコいい! いやーたまらん。メカ好きのひとは興奮しすぎに注意です。



    以下、画像

    2014_F1_Machine_01-618x386

    2014_F1_Machine_02-300x187


    引用元「F1のレギュレーション変更を解説するCGがたまらない【動画】」
    http://clicccar.com/2014/03/16/249375/

    【F1のレギュレーション変更を解説するCGがたまらない【動画】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    トヨタ自動車が3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14でワールドプレミアした新型『アイゴ』。同車の公式映像が、ネット上で公開された。

    アイゴは欧州Aセグメントに属し、トヨタの欧州における入門モデルの役割を担うコンパクトカー。2005年、トヨタとPSAプジョーシトロエンの合弁会社が、共同開発した。生産はチェコの工場が担当。

    トヨタはアイゴ、プジョー版は『107』、シトロエンは『C1』を名乗る。3車は基本メカニズムを共用する兄弟車で、各ブランドが独自にデザインした専用ボディをまとう。同じくジュネーブモーターショー14では、プジョーが107後継車の『108』、シトロエンが新型C1をワールドプレミア。新型トヨタアイゴを加えて、3兄弟が同時モデルチェンジを果たした。

    新型アイゴの開発コンセプトは、「J-PLAYFUL DESIGN」。日本の現代の若者文化を、積極的に取り入れた。大胆にも「X」字を刻んだフロントマスクは、直感的に若者の心を引きつける狙いがある。

    欧州トヨタは、新型アイゴの公式映像を配信。開発コンセプトに沿う形で、日本のアニメ文化なども紹介されている。



    以下、画像

    20140306005305e84



    引用元「トヨタの欧州入門車、アイゴ 新型 …キーワードは「X」[動画]」
    http://response.jp/article/2014/03/15/219231.html


    【トヨタの欧州入門車、アイゴ 新型 …キーワードは「X」[動画]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    イタリアの自動車大手、フィアットの高性能車部門、アバルトが3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14でワールドプレミアしたアバルト『695ビポスト』(BIPOSTO)。同車の公式映像が、ネット上で公開された。

    同車は、フィアット『500』の高性能モデル、アバルト『500』のレーシングカー、『695アセット コルセ』をベースに、公道走行に必要な法規を満たすように仕立て上げたモデル。カルロ・アバルトが生み出したオリジナル『695』のデビュー50周年を記念し、「歴代アバルトで最強、最速」をコンセプトに掲げて開発された。

    足回りは、レース用のブレンボ製ブレーキやExtreme Shoxの減衰力調整ダンパー、215/35R18タイヤなどで強化。内外装はエアロパーツ、サベルトの4点式シートベルト&バケットシートなど、専用仕立て。とくにサイドガラスは、軽量なポリカーボネート製に変更されており、レーシングカーのように、小さなスライド小窓が設けられる。

    搭載エンジンは、1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ「Tジェット」。最大出力はアバルトの公道仕様としては、史上最強の190psを叩き出す。車両重量は、1トンを切る997kg。パワーウェイトレシオは5.2kg/psで、アバルトによると、カテゴリーで最も優れた数値だという。

    トランスミッションは、Bacci Romano製のドグミッション。パワフルなエンジンと軽量ボディを得た695ビポストは、カテゴリー最速の0-100km/h加速5.9秒を実現。最高速は、230km/hに到達する。

    今回アバルトが、公式サイトを通じて配信した695ビポストの映像は、同車が誕生するまでの過程を紹介したもの。レーシングカーの695アセット コルセ譲りのハンドメイドで組み立てるというストーリーだ。



    以下、画像

    timthumb


    引用元「アバルト 695 に最強の「ビポスト」…誕生の瞬間[動画]」
    http://response.jp/article/2014/03/15/219239.html

    【アバルト 695 に最強の「ビポスト」…誕生の瞬間[動画]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    とべないトラックはただのトラックだぜ。

    トラックはジャンプするようにできているわけではありませんが、ふつうのクルマだってジャンプするようにできているわけではありません。ふつうのクルマのジャンプ記録があるのなら、トラックだってジャンプに挑戦してもいいでしょう。

    Semi_Truck_Jump_01-618x386

    これはオーストラリアで、セミトラック(トレーラーヘッド)でジャンプ記録に挑戦した企画です。車両はフォードのLTLとかいう車種だそうです。

    Semi_Truck_Jump_02-300x187

    もちろん乗用車のジャンプ記録に比べれば高さも飛距離もたいしたことはありませんが、それでもなんか迫力がスゴい。そしてなんといってもこのナンセンスさがすばらしい。ちなみに記録といってもギネス認定とかではなさそうですが、誰が認定している記録なんでしょう? ま、そういうヘンテコ記録っていっぱいありますが。



    引用元「トラックだってジャンプ記録に挑戦! 【動画】」
    http://clicccar.com/2014/03/14/249192/ 【トラックだってジャンプ記録に挑戦! 【動画】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    面白い動画を見つけましたのでご紹介します。
    まずはご覧ください。

    1:00 頃~ どっきりスタート
    2:00 頃~ 迫真の演技が始まる
    3:00 頃~ 大暴走スタート




    NASCARトップドライバーの逆襲!

    約1年まえ、「「警察呼ぶぞ!」NASCARチャンピオンがカーディーラーで大暴走するCM(!?)【動画】」という記事をアップしました。そのペプシMAXとジェフ・ゴードンのコンビがふたたびストリートに帰ってきました。ジェフ・ゴードンはNASCARのスーパースターなのですが、前回の動画では変装してカーディーラーを訪れ、なにくわぬ顔でマッスルカーの試乗をはじめると、突然大暴走をはじめて同乗していたセールスマンを恐怖のどん底に陥れました。それをペプシMAXの缶に仕込んだカメラで撮影していたというドッキリCMだったのです。

    Pepsi_Gordon_01-618x386

    ところが、その動画のあと「あれはヤラセだろう」という声が各方面から上がりました。そこでジェフ・ゴードンはヤラセじゃないことを証明するために帰ってきたのです。ターゲットは決まっています。「ヤラセじゃないか」という発言をしていたひとり。モータージャーナリストのトラビス・オクルスキーです。

    Pepsi_Gordon_03-300x187

    ニセモノのタトゥーを入れ、変装し、タクシー運転手に扮したジェフ・ゴードン。まんまとトラビス・オクルスキーを乗せることに成功すると、真顔で「10年刑務所に入っていた」などといい、後ろにパトカーがくるとナーバスになります。そしてついに……!

    それにしても、なんでこのレーシングドライバー、こんなに演技派なんだ?(笑)

    引用元「NASCARトップドライバーがタクシー運転手に扮してドッキリ大暴走【動画】」
    http://clicccar.com/2014/02/28/248086/

    【NASCARトップドライバーがタクシー運転手に扮してドッキリ大暴走【動画】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: リバースパワースラム(千葉県) 2014/02/15 19:28:30 ID:4izmIpyt0



    【マクラーレンP1のバックファイヤーが凄すぎると海外で話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 男色ドライバー(芋) 2014/02/11 19:02:59 ID:iD8XaTl4P

    no title


    今回はアメリカの大寒波による大雪の中で動けなくなったパトカーを救出するスバルのインプレッサ WRXの様子をとらえた、こちらの動画が
    海外の掲示板で話題となっていたのでご紹介します。雪と大型のパトカーというかなり困難な条件の中で、救出を成功させたインプレッサ WRXに称賛の声が集まっていたようです。



    http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=J6m7cd9fWDo



    【「日本車には勝てないな・・」パトカーを雪の中から救出するスバル車を見た外国人の反応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【電気自動車のF1がでかいラジコンみたいなんだがこれ人気出ると思う?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: キングコングニードロップ(catv?) 2014/01/01 23:31:19 ID:QxAYQqKf0

    no title


    50m以内で、車のエンジンを高周波パルスで強制的に停止させるシステムを開発!
    車のエンジンを高周波パルスによって強制的に停止させることが出来るという警察が大喜びそうなシステムRF Safe-Stop systemを英E2Vが開発し、その実験動画を公開しています。

    このシステムは、最大50メートルの範囲内で強制的にエンジンを約1秒以内に停止させることが出来るシステムで、高周波パルスを利用し車両の電子システムに侵入、
    自分の車の信号と混同させて、信号を遮断しエンジン停止させるもので、車やバイクを安全に停止させることが可能なシステムとのことです。サイズは小型で複数バンドの
    無線周波数帯を持ち電子制御された物であれば、車やバイクだけではなく、小型船舶などにも有効なんだそうです。

    しかし、このシステムは電子制御化される以前の車両には動作しないそうです。



    http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ipRP5uO8-q8



    皆さんのご想像通り、これには警察が大きな関心を示しているそうです。これが完成すれば、カーチェイスが減り、日本でも暴走族の取り締まりなどが楽に出来るようになりそうです。

    もしかしたら、将来的には道路の一定区間ごとにこの装置が設置されるようになるのかもしれません。(特にアメリカのようなカーチェイスの多い国では)

    でも、そうなると映画でもカーチェイスが無くなってしまうのでしょうか? その辺はイタチごっこなので、それに対抗する技術も出てきそうですが(笑)

    実際、車のドアロックやセキュリティを簡単に解除してしまう謎のデバイスを使った自動車窃盗がアメリカで急増していますが、自動車メーカーや警察は理由わからず困惑しているそうです。

    http://www.j-sd.net/news-24/


    【車のエンジンを高周波パルスで強制停止させる技術を開発!最大50mの範囲で有効 キャブ車完全勝利!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ハーフネルソンスープレックス(岡山県) 2013/12/23 20:44:10 ID:YrQf9Rbg0

    海外「日本ってホント安全」日本の街の治安に外国人もビックリ

    Did he leave his keys on purpose?


    http://www.youtube.com/watch?v=lrF2KPOCa84



     「Did he leave his keys on purpose?」と名づけられた動画で紹介されるのは、日本の街角で
    行われたとある実験(?)の様子。東京は秋葉原の一角だそうで、そこにスクーターを駐車する
    風景が捉えられています。

     ただ駐車するだけ?と思われるかもしれませんが、駐車したスクーターにはある仕掛けが
    施されていました。よくある・・・とまでは行きませんが、遅刻しそうで焦っているときなどにやって
    しまいがちな、鍵をつけたままでの駐車をしているのです。ともすれば盗んだバイクで走り出されて
    しまいそうな状況がどんな結果を生むのか試すのでした。

     自分がやったと思うと考えるだけでハラハラドキドキしてしまいますが、投稿者様は悠然と待機。
    途中でゴールキーパーのようにボールキャッチするワンちゃんや時計を見に行くなど、たっぷり
    40分間も時間を置いています。その結果は・・・実際に動画でご確認ください。

    ―海外の反応
    ・これはとても凄いことだよ!
    ・クールな光景だね!
    ・いいねー。もし本当にこんなに安全だったら日本に住みたいね。
    ・おお、見てよ。警備もなしだぜ。どうしてこうなるんだ
    ・東京にいるときに2回ほど電車で落し物したけど、2回とも帰ってきたよ。電車で忘れ物してもあきらめないで!
    ・メキシコでこれやったらこの男は2度とこのバイクに触れることは出来なかったね
    ・誠実な人々だ
    ・日本ってホント安全だね、東京にいた日々が懐かしいよ。いつかまた戻るんだ・
    ・アメリカでもあったよ、お年寄りが多い街でだけど

    http://blog.livedoor.jp/otataho/archives/35868223.html


    【外国人 「日本で鍵を挿しっぱなしにしたバイクを放置した結果www」 → 海外仰天】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ニールキック(岡山県) 2013/12/20 12:34:11 ID:75ERHNWD0

    レゴ50万個以上を組み上げて作られた自動車が本当に走っているムービー

    画像
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


     デンマーク生まれのおもちゃのブロックであるレゴは大人でも楽しめるものですが、
    おもちゃの範疇を超えて科学の分野やアートの材料として使われるなどさまざまな
    可能性を兼ね備えています。そんなレゴブロックを50万個以上も組み合わせて、
    実際に走行できる自動車を作りあげてしまった人がいました。

    http://gigazine.net/news/20131219-lego-car/

    実際に動いてる動画


    http://www.youtube.com/watch?v=_ObE4_nMCjE



    【【動画あり】 レゴブロックを50万個以上組み上げて実際に走る車を作った猛者が現るwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 雪崩式ブレーンバスター(catv?) 2013/12/08 12:55:41 ID:9r5C1Vs40

    no title

    フランスの自動車専門誌Motorsport Magazineは、2014年モデルとしてリリースされた991型"Porsche 911 Turbo S"と"McLaren MP4-12C Coupe MSO
    (McLaren Special Operations)"、"Nissan GT-R"の3台のスポーツクーペによる0-1000m加速対決の映像を配信した。

    最新世代の911シリーズの現時点の旗艦となる911 ターボ Sは、最高出力560ps&最大トルク750Nmの排気量3.8L 水平対向6気筒ターボエンジン搭載で
    車輌重量は1,605kg。対するMP4-12C クーペ MSOは、最高出力625ps&最大トルク 600Nmの排気量3.8L V型8気筒ターボエンジン搭載の車輌重量1,434kg。
    もう一台のGT-Rは最高出力550ps&最大トルク632Nmの排気量3.8L V型6気筒エンジン搭載で車輌1,740kgというスペックとなっている。なお、911 ターボ Sと
    GT-Rが四輪駆動、MP4-12C クーペ MSOが後輪駆動をそれぞれ採用する。


    奇しくも同じ排気量の3台による勝負。一番先にゴールラインを越えたのは・・・?



    http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Agq4je0XICA



    【0-1000m加速対決! ポルシェ 911 ターボ S vs マクラーレン MP4-12C、日産 GT-R】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ジャンピングDDT(茸) 2013/11/09 16:08:32 ID:PEbVkbiD0



    【【動画】基地外BBAが市ヶ谷でパトカー白バイに包囲され車に立てこもり。最後はガラス破られ緊急逮捕】の続きを読む