【急募】車好きが「スバルの車」に惹かれる理由wwwwwwww 2022年08月10日 カテゴリ:スバル 1: 2022/08/09(火) 17:52:09.42 ID:sRsBeYZQ0 なんでやろな? 【【急募】車好きが「スバルの車」に惹かれる理由wwwwwwww】の続きを読む
レヴォーグ乗ってるんだが高速でみんな車線変更するのやめてくれへんか? 2022年08月06日 カテゴリ:スバル 1: 2022/08/05(金) 22:10:06.155 ID:tB5e8HOk0 アイサイトで自動追従してるだけなんです😔 【レヴォーグ乗ってるんだが高速でみんな車線変更するのやめてくれへんか?】の続きを読む
ワイにスバル車を買うのを止めてくれwwwwww 2022年07月31日 カテゴリ:スバル車購入の話 1: 2022/07/30(土) 08:08:24.76 ID:I6F4UIG50 5MT!4WD! 【ワイにスバル車を買うのを止めてくれwwwwww】の続きを読む
【スバル】200台の限定販売「BRZ」の10周年記念モデルが登場 2022年07月27日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/07/25(月) 22:30:13.74 ID:0oT0UiIR9 スバルは2022年7月24日、FRスポーツカー「BRZ」の特別仕様車「BRZ S “10th Anniversary Limited”」を発表した。販売台数は200台限定で、同年の7月28日から9月30日にかけて注文を受け付ける(期間中、200台に達した時点で販売終了)。 BRZ S “10th Anniversary Limited”は、初代BRZ誕生からの10周年を記念して設定される限定車。主に以下の専用アイテムで内外装がドレスアップされている。 【エクステリア】 ・10周年記念ステッカー(バックガラス) ・マットブラックの18インチアルミホール ・電動格納式リモコンブラックカラードドアミラー ・ラスターブラックのBRZリアオーナメント 【インテリア】 ・10周年記念刺しゅう(ドアトリム) ・ウルトラスエード×本革のコンビシート(ブルー/ブラック、ブルーステッチ+ブルーアクセント) ・ダークキャストメタリック加飾(インストゥルメントパネルおよびシフトパネル周辺) ・ブルーステッチ入り、ダークキャストメタリック加飾付きの本革(高触感革)巻きステアリングホイール ・ブルーステッチ入りの本革(高触感革)巻きハンドブレーキレバー ・ブルーステッチ入りのドアトリムアームレスト ・ブラックのスポーツ/スノーモードスイッチ ※AT車のみ ・ブラックのVSC(VDC)トラックモードスイッチ ・ダークキャストメタリック加飾付きのヒーターコントロールダイヤル&スイッチ/プッシュエンジンスイッチ MT車とAT車が設定され、ボディーカラーはいずれも「WRブルー・パール」のみとなる。価格は以下のとおり。 ・S “10th Anniversary Limited”(6MT):338万8000円 ・S “10th Anniversary Limited”(6AT):355万3000円 (webCG) 2022.07.24 https://www.webcg.net/articles/-/46697 【【スバル】200台の限定販売「BRZ」の10周年記念モデルが登場】の続きを読む
ステーションワゴン乗りたいけどまともな国産車がレヴォーグしかないwwwww 2022年07月20日 カテゴリ:スバル 1: 2022/07/19(火) 21:26:55.010 ID:HQFPjQf60 SUVばっかり... 【ステーションワゴン乗りたいけどまともな国産車がレヴォーグしかないwwwww】の続きを読む
信者がキモいとされる自動車メーカーさんがこちらwwwwww 2022年07月12日 カテゴリ:マツダスバル 1: 2022/07/11(月) 18:20:16.11 ID:z80q3DYQd スバル、マツダ 【信者がキモいとされる自動車メーカーさんがこちらwwwwww】の続きを読む
スバルの「穴のないSTI」がワイの中で話題にwwwwwwwww 2022年07月02日 カテゴリ:スバルかっこいいシリーズ 1: 2022/06/30(木) 20:53:37.75 ID:PccMHYed0 BE:422186189-PLT(12015) 【スバルの「穴のないSTI」がワイの中で話題にwwwwwwwww】の続きを読む
【スバル】「フォレスターSTI Sport」の概要を発表 2022年夏の一部改良で追加を予定 2022年06月29日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/06/28(火) 22:42:39.53 ID:7mpj8E6i9 スバルは2022年6月27日、同年夏の一部改良で「フォレスター」に追加予定の新グレード「STI Sport」の概要を公開した。 フォレスターは、スバルのグローバル戦略を担うミドルサイズSUVであり、現行型は2018年6月に登場した5代目のモデルにあたる。 追加されるSTI Sportは、「WRX S4」や「レヴォーグ」にも設定されるスポーツグレードであり、「モータースポーツを通じてスバルの走りを磨き続けるSTI(スバルテクニカインターナショナル)が、歴戦で培った知見と技術を注ぎ、SUVの走りを深めたモデル」と説明されている。 STIチューニングによる専用ダンパーを装備することで、重心の高いSUVでありながらスポーツセダンのようなハンドリングと上質な乗り心地を追求。またエクステリアでは艶のあるブラックパーツを採用して上質さとスポーティーさを、インテリアでは深みのあるボルドーのナッパレザーにより、上質な空間を演出しているという。(webCG) 2022.06.27 https://www.webcg.net/articles/-/46570 フォレスター STI Sport 【【スバル】「フォレスターSTI Sport」の概要を発表 2022年夏の一部改良で追加を予定】の続きを読む
【スバル】「フォレスター」STI Sport追加、2022年夏のE型発売が予告 2022年06月28日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/06/27(月) 21:11:21.50 ID:bs4+UOMq0● BE:423476805-2BP(4000) スバルの中型SUV、フォレスター(5代目、SK系)は2021年にフェイスリフトを含むマイナーモデルチェンジ相当の大幅改良が実施されていた。 今後の予定は、2022年夏にE型への年次改良が行われる。 ■フォレスター「STI Sport」、2022年夏発表の予告 今夏の一部改良で、「STI Sport」グレードの追加設定が行われることが発表された。 既に先行予約がスタートしている。 新型フォレスター「STI Sport」は、STIチューニングによる専用ダンパーを装備することで、重心の高いSUVでありながら、 スポーツセダンのようなハンドリングと上質な乗り心地が実現される。 また、エクステリアでは、艶のあるブラックパーツをあしらい、STI Sportの「上質さとスポーティさ」を表現。インテリアでは、熟成された深みのあるボルドー×ナッパレザー素材に包まれる「上質な空間」が演出される。 ■フォレスターはF型への年次改良あり、フルモデルチェンジは2024年か (つづきあり) https://car-research.jp/forester/subaru-2.html 【【スバル】「フォレスター」STI Sport追加、2022年夏のE型発売が予告】の続きを読む
オレ的にスバルの新型SUVが好きすぎるwwwwwwwww 2022年06月13日 カテゴリ:スバルかっこいいシリーズ 1: 2022/06/12(日) 17:35:25.68 ID:XsWfdSYk0 【オレ的にスバルの新型SUVが好きすぎるwwwwwwwww】の続きを読む
スバルの新車「ドミンゴ」wwwwwww 2022年06月07日 カテゴリ:スバル 1: 2022/06/07(火) 00:34:26.79 ID:aP0urI1U0 【スバルの新車「ドミンゴ」wwwwwww】の続きを読む
【スバル】新型SUV「ソルテラ」一部仕様が“年度内分完売”!? 早くも受注終了! 2022年05月19日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/05/18(水) 08:59:15.28 ID:1hVOTDeK9 スバル新型SUV「ソルテラ」一部仕様が“年度内分完売”!? 早くも受注終了! ソーラールーフ装着車が受注終了 スバルは、2022年5月12日に受注を開始した新型EV「ソルテラ」について、ソーラールーフ装着車(2022年度生産分)の受注を終了したと、公式サイトで明らかにしました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2d7061283297d72d81c200ea350e0b0fbe11cd 【【スバル】新型SUV「ソルテラ」一部仕様が“年度内分完売”!? 早くも受注終了!】の続きを読む
【スバル】新型レガシィがかっけえええええ! 2022年05月16日 カテゴリ:スバルかっこいいシリーズ 1: 2022/05/15(日) 20:03:22.58 ID:lcX7b4AC0 貴重なセダンって感じ 車好き的にはSUVよりこういうセダンの方がカッコいいんやろ? 【【スバル】新型レガシィがかっけえええええ!】の続きを読む
スバル、国内にEV工場 車メーカーで初 2022年05月13日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/05/12(木) 12:24:58.78 ID:t/K2h5RM9 SUBARU(スバル)は国内で電気自動車(EV)の工場を新設する方針を固めた。2020年代後半の稼働を目指す。国内でEV工場の新設計画が明らかになるのは初めて。スバルは他社に比べてガソリン車の比率が高く、電動車シフトは遅れている。主力の米国市場ではEV化が急速に進む見通しで、工場新設でEVの生産能力を一気に引き上げる。世界的なEVシフトの波が中堅規模の日本車メーカーにも及んできた。 12日午後に...(以下有料版で、残り665文字) 日本経済新聞 2022年5月12日 12:15 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC120UQ0S2A510C2000000/ 【スバル、国内にEV工場 車メーカーで初】の続きを読む
SUBARU公式「SUBARU乗りの特徴を教えて!」←お前らどう答える?? 2022年05月03日 カテゴリ:スバル 1: 2022/05/03(火) 07:48:19.70 ID:mL1jGoa8r 草 【SUBARU公式「SUBARU乗りの特徴を教えて!」←お前らどう答える??】の続きを読む
【スバル】電気自動車「ソルテラ」の価格を発表 2022年5月12日に注文受け付けを開始 2022年04月16日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/04/15(金) 20:08:33.71 ID:5Ei4jqK79 スバルは2022年4月14日、SUVタイプの新型電気自動車(EV)「SOLTERRA(ソルテラ)」のラインナップと価格を発表した。同年5月12日に注文受け付けを開始する。 スバル・ソルテラは、スバルがトヨタと共同開発した新世代EVであり、「トヨタbZ4X」の姉妹モデル。2021年11月11日に車両概要が発表されるとともに、2022年の年央までに日本、アメリカ、カナダ、欧州、中国などで導入を開始することなどがアナウンスされていた。 今回発表されたラインナップは、1モーターのFWDが1モデル、2モーターの4WDが2モデルの計3種類で、前者が最高出力150PSを、後者がシステム最高出力160PSを発生する。 ラインナップと価格は以下のとおり。 ・ET-SS(FWD):594万円 ・ET-SS(4WD):638万円 ・ET-HS(4WD):682万円 初年度は月販150台を予定している。(webCG) 2022.04.14 https://www.webcg.net/articles/-/46199 SOLTERRA(ソルテラ) 【【スバル】電気自動車「ソルテラ」の価格を発表 2022年5月12日に注文受け付けを開始】の続きを読む
【スバル】新型WRX STIの発売は無し?米国スバルが生産断念を発表、日本仕様はどうなる 2022年03月18日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/03/17(木) 20:46:23.23 ID:IgkBRsg50● BE:423476805-2BP(4000) スバル オブ アメリカは、新型WRX STIの生産を行わないことを発表した。 先代型WRX STI(VA型)は、搭載されるEJ20型エンジンの生産終了とともに、2019年12月にオーダー受付を終了させていた。 一方でスバルでは、2016年発売のインプレッサを皮切りに、SGP(スバルグローバルプラットフォーム)を採用するラインアップの一新を進めてきた。 昨年2021年11月には、WRX(日本名:WRX S4)が、SGP採用のフルモデルチェンジを果たしており、残すは高性能スポーツモデルのWRX STIのみという段階であった。 その新型WRX STIの発表時期としては、2022年春頃が期待されていたが、ここに来て状況は一変している。 ■日本向け新型WRX STIは、発売の可能性が残されるが まず、現段階で確定しているのは、内燃機関を搭載する新型WRXをベースとした、新型WRX STIの米国仕様は発売されないということ。 日本など他市場向けは発売される可能性が残されているが、主力の米国仕様無しにWRX STIを発売させるのは容易ではないだろう。 また、米国向けWRX STIの生産を断念するに至った理由として、温室効果ガス(GHG)規制、CAFE規制、ゼロエミッション車(ZEV)の要求が挙げられている。 さらに、自動車市場が電動化に向かうなかで市場のニーズが変化しているとも述べられており、内燃機関搭載のWRX STIでは、高性能スポーツカーのジャンルでは戦えないという判断も含まれていそうだ。 つまりWRX STIを後継するモデルが将来リリースされるとするなら、それはBEVである可能性が高い。 ただし、その具体的な内容については、言及されておらず、実現したとしてもかなり先となりそう。 ■WRX STI EJ20 Final Edition 画像 (続きあり) https://car-research.jp/wrx/subaru-7.html 【【スバル】新型WRX STIの発売は無し?米国スバルが生産断念を発表、日本仕様はどうなる】の続きを読む
【スバル】「XV」フルモデルチェンジ発表2023年初頭頃予想 2022年03月17日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/03/14(月) 21:11:23.43 ID:8runUfbq0● BE:423476805-2BP(4000) スバルXVのフルモデルチェンジは、2023年初頭頃の発表が予想される。 (写真は現行型) 現行型XVは2017年のデビューで、2021年12月にはF型への年次改良が発表されていた。 これが現行モデルの最終型ということになりそう。 ■新型XVのエクステリアはリーク済み 次期XVについては、偽装パターンが貼られたテスト車両がリークしている。 偽装パターンの裏側には、ほぼ市販型に近いパーツが装着されていると考えられ、その完成度は高い。 次期XVのフロント部分は、ヘッドランプとエンブレムを一本のバーで繋げた新たなデザインが採用され、大きな特徴となっている。 ヘキサゴングリルはSUVらしい迫力を感じさせるシェイプとなり、グリル内は大柄のハニカムパターンでデザインされる。 また、リアコンビネーションランプは小型化され、引き締まった印象となる。さらにコの字のテールランプがしっかりと張り出され、立体感が強く表現されているのが確認できる。 ■初期型のA型からラインアップの可能性 従来のXVシリーズは、ベース車のインプレッサ発売から約1年遅れで登場していた。 2023年初頭頃が想定されるフルモデルチェンジでは、XVとインプレッサの同時発表が予想される。 つまり、従来のXVには初期型であるA型が無かったわけだが、新型XVではA型からラインアップされることが期待できる。 ただし、実際の発売日および生産開始時期は2023年春頃が予想され、新型インプレッサよりも遅れる可能性がある。 (続きあり) https://car-research.jp/xv/subaru-3.html 【【スバル】「XV」フルモデルチェンジ発表2023年初頭頃予想】の続きを読む
スバルの車でお前らが買うとしたらどの車? 2022年03月13日 カテゴリ:スバル 1: 2022/03/12(土) 19:54:13.262 ID:ss84m8hVd それにしたい 【スバルの車でお前らが買うとしたらどの車?】の続きを読む
スバル車の良いところ教えてくれ!!! 2022年03月09日 カテゴリ:スバル 1: 2022/03/08(火) 18:29:18.111 ID:5ycDOYrO0 スバリスト様教えてくれ 【スバル車の良いところ教えてくれ!!!】の続きを読む
スバルってモデルチェンジするたびに格好悪くなるのなんでなん?? 2022年02月23日 カテゴリ:スバル 1: 2022/02/19(土) 22:48:06.644 ID:TBJXmE6yd ↓ ↓ ↓ ↓ 【スバルってモデルチェンジするたびに格好悪くなるのなんでなん??】の続きを読む
マツダ→陽キャ スバル→キモオタ 2022年02月19日 カテゴリ:マツダスバル 1: 2022/02/17(木) 12:30:01.150 ID:ioi/eOju0 何故なのか 【マツダ→陽キャ スバル→キモオタ】の続きを読む
スバルさん、インプレッサ1本で勝てると思ってるらしい 2022年02月13日 カテゴリ:スバル 1: 2022/02/12(土) 14:32:22.33 ID:W2DBCqT4p いいのか… 【スバルさん、インプレッサ1本で勝てると思ってるらしい】の続きを読む
【スバル】ワンメイクレース用のベース車両「スバルBRZ Cup Car Basic」 2022年02月10日 カテゴリ:ニューススバル 1: 2022/02/09(水) 20:32:17.11 ID:VJnxZCAB9 スバルは2022年2月8日、「スバルBRZ Cup Car Basic(カップカー ベーシック)」を発表した。 スバルBRZカップカー ベーシックは、「トヨタGR86」とスバルBRZによって行われるワンメイクレース「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」の参戦用車両として開発された、コンプリートカーである。 レース参戦に必要となるロールケージ(6点式+サイドバー付き)や6点式シートベルト用アイボルト(運転席のみ)など、個別に装着すると高額となる装備をパッケージで装着。ロールケージとの干渉を避ける専用カットのフロアマットも用意される。また、車両のパフォーマンスアップを想定して空冷式のエンジンオイルクーラーやリアデフ冷却フィンも装備する一方でシートサイド&カーテンシールドエアバッグを取り外すなど、レース参戦向けベース車両として最適化が図られている。 製作に際しては、専用のベース車両にスバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナルが専用装備を架装。持ち込み登録の完成車両として販売される。 トランスミッションは6段MTのみ。ボディーカラーは有償色の「クリスタルホワイト・パール」や「イグニッションレッド」などを含め、全7色から選択可能となっている。価格は333万8500円。(webCG) 2022.02.09 https://www.webcg.net/articles/-/45896 BRZ Cup Car Basic(カップカー ベーシック) 【【スバル】ワンメイクレース用のベース車両「スバルBRZ Cup Car Basic」】の続きを読む
4代目レガシィとかいうコスパめっちゃいい車wwwww 2022年02月07日 カテゴリ:スバル 1: 2022/02/06(日) 21:14:43.608 ID:gmUeKbin0 2000cc←税金安い 1.5t未満←税金安い 中古車←安い 260馬力←速い デザイン←かっこいい これで直4なら整備性も良くて最強だったわ 【4代目レガシィとかいうコスパめっちゃいい車wwwww】の続きを読む