トヨタ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 16:25:06.93 ID:BajLhzWp0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典

    no title

    トヨタ FT-1コンセプト、コンバーチブルモデルのデザインはこんな感じで市販化??

    トヨタ FT-1コンセプトはデトロイトモーターショーでの公開以来その話題をさらっていますが、そのアグレッシブなデザインがどの程度量産車にフィードバックされるか、といった点もかなりの注目を集めています。

    そんな中、TopSpeedがFT-1コンセプト市販バージョン(新型 スープラ)の予想デザインを公開しました。

    no title

    no title


    no title

    no title

    新型スープラはオープンになるのでは?と言われていますが、下はタルガトップの予想デザイン。[トヨタ86オープンは無し!?代わりに次期 スープラはオープンに!?]

    80スープラとFT-1の良いトコ取りって感じです。(ワイルドスピードに登場したスープラもタルガになってましたね)

    no title

    http://www.j-sd.net/toyota-ft-1-convertible-concept-prediction/


    【カッコいい!トヨタ 新型スープラ(FT-1コンセプト市販バージョン)予想デザイン!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アルゼンチンバックブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:22:09.35 ID:3UByE1ZS0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典

    トヨタとスバルが共同企画したFRスポーツクーペの86/BRZが人気であるが、その派生車種としてFRスポーツセダンが開発中であるということは、86/BRZの発売前から噂となっていた。
    その発売時期は2016年頃とされており、暫定的な仕様が明らかとなってきた。

    現行86のボディサイズは全長4240mm×全幅1775mm×全高1300mmでホイールベースは2570mmである。
    開発中の86/BRZセダンのボディサイズは全長4750mm×全幅1780mm×全高1400mm、ホイールベースは2750mmとなる見込み。86/BRZセダンはホイールベースで+180mm、
    全長で+510mmもの延長を受けることになる。これはまさにマークX並のボディといった具合であるが、次期マークXはFF化されるという話もあり、このクラスのFRセダンの需要は86セダンに引き継がれることが予想される。

    86/BRZセダンは大幅なボディサイズの拡大により快適な後席居住性となることが想像できるが、これは重量増も伴うことになる。

    86セダンには上級パワートレインの搭載が検討されており、現在のところ有力なのが最高出力300psを発生するスバルの4気筒水平対向エンジンの2.0 DITで、トランスミッションはアイシン8ATとなる見込みだ。
    さらに、このFRのシステムにアシストモーターによるフロント駆動を追加した4WDハイブリッドモデルも開発中となっている。フロント左右は独立制御される2基のモーター駆動となることが予想され、
    燃費性能だけでなくコーナリング時における路面追従性の向上も期待される。ただし、そうなると開発期間が長くなることが予想され、4WDハイブリッドモデルは後追いでの発売になるのではと考える。
    http://car-research.jp/toyota/86-brz-sedan.html


    【86セダン、BRZセダンの開発は進行中、2.0 DIT搭載でマークX後継のFR車】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 15:37:32.95 ID:bMcTXUoh0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典

    トヨタ自動車は6月11日、『カローラ』などの助手席エアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

    対象となるのは、『カローラ』『カローラランクス』『アレックス』『カローラフィールダー』『アルファードG』『アルファードV』『イプサム』『オーパ』『ガイア』『ソアラ』
    『ノア』『ヴォクシー』『ブレビス』『プロボックス』『サクシード』『マークII』『ヴェロッサ』『マークIIブリット』『WiLLサイファ』『WiLL VS』の20車種で、2000年12月4日~2004年4月19日に製造された計64万8081台。

    助手席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)において、ガス発生剤の成型工程が不適切または成型後の吸湿防止措置が不適切なため、密度が
    不足したガス発生剤が組み込まれたものがある。そのため、エアバッグ展開時にインフレータ内圧が異常上昇し、インフレータ容器が破損して飛び散り、出火したり乗員が負傷するおそれがある。

    全車両、当該インフレータを良品に交換する。なお、改善措置用部品の準備に時間を要することから、部品が供給できるまでの暫定措置として、
    助手席用エアバッグの機能を停止するとともに、助手席サンバイザ部に当該エアバッグが作動しない旨の警告を表示する。

    室内焼損事故が1件発生しており、市場からの情報により発見した。
    http://response.jp/article/2014/06/11/225189.html


    【トヨタ カローラ など20車種64万8000台、エアバッグ不具合で出火のおそれ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 17:01:05.29 ID:oIhngGkM0.net BE:548963814-PLT(12345) ポイント特典

    トヨタ、5年間法人税を払っていなかったというのは本当?

     トヨタ自動車が過去5年間法人税を払っていなかったことが話題になっています。同社は、2014年3月期の決算で過去最高水準の利益を上げたのですが、税金を払っていないというのは本当なのでしょうか?

     事の発端は2014年3月期の決算会見です。同社の豊田章男社長は、ようやく税金を払えるようになったという趣旨の説明を行い、この発言を共産党議員がネット上で取り上げたことから、一気に話が広がりました。
    同社が法人税を払っていなかったのというのは事実のようです。

     おそらく、研究開発費の控除や受取配当金の益金不算入など、いくつかの優遇税制をフル活用したと考えられます。しかし、業績が伸びてくるにつれ、その節税もできなくなり、今期から納税を開始したということでしょう。

    http://news.livedoor.com/article/detail/8899917/


    【トヨタ、納税していなかった!国に貢献していない!優遇税制をフル活用しても黒字すぎてようやく納税か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 夜更かしフクロウ ★ 2014/06/05(木) 01:42:30.03 ID:???.net

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014060402000127.html

     トヨタ自動車は水素を使った発電で走り、水しか排出しない燃料電池車(FCV)のセダンを十二月にも発売する。
    次世代エコカーとして世界の自動車大手がFCV開発を競う中、世界に先駆け市販に踏み切り、新市場を切り開く構えだ。

     発売するFCVは一回重さ五キロの水素補給で五百キロ以上の距離を走行できる。
    水素ステーションの整備が進む東京、名古屋、大阪、福岡の四大都市圏で先行して売り出す。
    かつて一億円以上といわれた価格は一千万円を切る予定。
    補助金などが受けられれば購入価格はさらに低下する。
    国や地方自治体、環境問題に関心の高い企業や富裕層の購入を見込む。
    十二月から車両を生産し、当面、月五十台前後を生産する見通し。

     FCVは、車に積んだ水素と空気中の酸素の化学反応で生じる電気で走る。
    普及に向けてはインフラ整備が欠かせず、政府や関係業界は来年中に大都市中心に全国百カ所で水素ステーションを整備する計画だ。

     ただ、現状では想定通りに建設が進んでいないため、市販を先行させ政府に整備を促す。
    日本発売とほぼ同時期に米国や欧州でも売り出す。


    写真:東京モーターショーでトヨタ自動車が披露した燃料電池車の試作車=昨年11月
    no title



    関連スレ:【自動車】トヨタ、燃料電池車量産へ…EVと競争激しく [14/01/27] (過去ログ)
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391274261/l50


    【トヨタ 燃料電池車発売へ 世界初、12月にも】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 11:01:31.02 ID:5YErbyzc0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典

    no title

    英老舗エンジン・メーカーのコスワースは、スバル「BRZ」とその兄弟車であるトヨタ「86」用のパフォーマンス・キット、「FA20 パワーパッケージ ステージ1」を発表した。
    コスワースは、1970年代にF1界を席巻したDFVエンジンでその名を馳せたエンジン・チューナー。そんな同社がBRZと86のチューニングを手掛けることが先日予告され、両車のFA20型エンジンがどのようにチューニングされるのか注目を集めていた。

    コスワースによると、「パワーパッケージ」は数段階に分けて提供されるという。今回発表されたステージ1では、2.0リッター水平対向4気筒エンジンの最高出力を200hpから230hpに引き上げ、今後は段階的に325hp、380hpとパワーアップを目指していくそうだ。

    ステージ1の内容は、FA20型エンジンの吸排気を改善することを主眼に元のエキゾーストシステムをほぼそっくり交換する内容になっている。斜めカットを施したポリッシュ仕上げの
    4インチ口径テールパイプとY字型マフラーが特徴的なスポーツエキゾーストが用意されるほか、球形のレゾネーター付きオーバーパイプ・フロントパイプや、標準のものに比べて22%軽い
    マニホールド・ヘッダーで構成され、さらにキットにはECU書き換え用ソフトウェア、ローテンプサーモスタット、そしてコスワースのエンブレムとシリアル番号が刻印されたプラークが含まれる。

    コスワースは現在、スポーツエキゾーストのみを含むステージ1を2,799ドル(約28万円)で発売している。ステージ1.2になるとオーバーパイプが付き、ステージ1.3ではセラミックコートされた
    マニホールド・ヘッダーまで含まれる。コスワースの広報に話を伺ったところ、パーツをそれぞれ単体で販売する予定はないとのことだ。個別に取り付けても、コスワースとして性能が保証できないからだという。
    http://www.youtube.com/watch?v=seSgNY6qSJo


    http://jp.autoblog.com/2014/06/02/cosworth-power-packages-subaru-brz-scion-fr-s-video/


    【コスワースがスバル「BRZ」/トヨタ「86」用の「パワーパッケージ ステージ1」を発表 最終馬力は380hp】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/21(水) 20:06:15.84 ID:ByeSX2SH0.net

    絶妙なかっこよさがあるね?


    【トヨタ・マーク2って車wwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 10:07:01.54 ID:Fh4JfonP.net

    愛知と九州がゴーストタウンになるかな


    【トヨタが潰れると日本はどうなると思う?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アンクルホールド(芋)@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 12:53:09.48 ID:dK6vlrkK0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典

    ラブライブ!公式販売痛車のトヨタ『86』に続き、コンプリートカー「国立音ノ木坂学院公用車」最後の1台となる『アクア』が東京トヨペットT:cuz昭島店にて納車された。

    希少な痛車を手にしたハンドルネーム「あ~る」さんは現役の痛車乗り。痛車歴は長くこれまで6作品ほどの痛車を作成しては楽しんでいる。
    そして現在の愛車はラブライブ!絢瀬絵里仕様『kei』。もちろん通勤に使う「痛勤車」だ。

    今回、公式販売痛車のトヨタ86とアクアの両方に応募しており、サーキットも好きなので86も欲しかったとの事だ。

    推しメンはエリチこと絢瀬絵里。あ~るさんは、このプロジェクトの元となったネット生放送「痛車開発会議」にもゲスト出演しており、お台場モーターフェスでも愛車のkei展示で
    参加。お披露目イベントの際には最前列で観覧されていたそうで、またまた東京トヨペット金子氏(通称:痛車開発会議の中の人)を驚かせ、納車時には熱い握手を交わしていた。

    あ~るさんは「特にイベントで賞が欲しいとかではなく、作品が好きだから買いました。」と語る。買い替えのタイミングとしても良かったそうだ。
    これからはkeiとアクアの痛車2台体制でイベントに臨むとの事。運が良ければ2台同時に並ぶ姿も見られるかもしれない。

    最近ではSUPER GTやD1にも参戦し、TVアニメ2期の放送も開始され、ますます盛り上がりを見せる「ラブライブ!」。
    公式販売痛車コンプリートカーの2台は完売となったが、アニメ声優ナビが搭載された「国立音ノ木坂学院公用車ナビエディション」はまだまだ販売中。受け付けは6月末までとなっている。
    http://response.jp/article/2014/05/11/222926.html

    no title

    no title

    no title

    no title


    【ラブライブ! トヨタ公式「痛アクア」が納車】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 15:47:54.68 ID:???0.net

    トヨタ自動車の昨年度の決算は、円安が進み海外事業の採算が改善したことなどから、
    本業のもうけを示す営業利益が2兆2921億円と、リーマンショック前の平成19年度の2兆2703億円を上回り、
    6年ぶりに過去最高を更新しました。

    一方、今年度の業績については消費税率の引き上げに伴い国内での販売減少が見込まれるものの、
    コスト削減を一段と進めることなどで営業利益は2兆3000億円と過去最高をさらに更新するという見通しを明らかにしました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140508/k10014297641000.html


    【【経済】 トヨタ、営業利益過去最高を更新 2兆2921億円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: レッドインク(三重県)@\(^o^)/ 2014/04/23(水) 15:53:43.51 ID:Tz3P/j9L0.net BE:255344158-PLT(14000) ポイント特典

    no title


    今朝の日経に載った広告

    「モヤシのような安価な食材も、工夫次第では立派な主菜になる。節約は実は生活を豊かにするのだと気づけば、増税もまた楽しからずや」byトヨタ自動車

    これ書いたライター、ケンカ売ってるとしか思えない・


    【トヨタ自動車「貧民は増税を楽しめ!モヤシも工夫すれば美味しく食べられるぞw」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ナガタロックII(芋)@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 13:49:01.11 ID:CVPaFlzl0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典

     自動車の世界耐久選手権シリーズ第1戦は20日、英国のシルバーストーンで決勝が行われ、トヨタ8号車が優勝した。
    元F1ドライバーの中嶋一貴らの7号車が2位に入り、トヨタは初のワンツーフィニッシュを果たした。6時間の決勝は残り
    30分ほどの時点で、激しい雨のため短縮されて終了した。

     同選手権の始まった2012年からハイブリッド車で参戦したトヨタは通算6勝目。6月14、15日の第3戦、伝統のルマン
    24時間の初制覇に向け、幸先のいいスタートとなった。

     今季は全8戦が予定され、第5戦は静岡県富士スピードウェイで10月12日に決勝が実施される。

    ソース(日本経済新聞) ※ソース元に動画あり
    http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKB0086_R20C14A4000000/


    【トヨタが初のワンツーフィニッシュ、世界耐久選手権シリーズ第1戦…ルマンに向け、幸先いいスタートに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 動物園◆XpV8FL50tY 2014/04/10(木)08:44:49 ID:XxOp6zI8s

    2014年04月10日08時24分
    [? 中央日報/中央日報日本語版]

    「リコールに次ぐリコール」。トヨタ自動車が再び泥沼にはまりこんだ。トヨタは9日、世界で639万台の車両を追加リコールすると発表した。トヨタでは2012年10月の743万台以降で最大規模のリコールだ。2004~2013年に生産された「ポルテ」「RUV4」「ヴィッツ」など27モデルが対象。「ポルテはエンジン部品の問題で火災が起こる可能性があり、RUV4は配線不良によりエアーバックが作動しないことがある。ヴィッツは運転席固定装置に問題が見つかった」と国土交通省が理由を伝えた。トヨタは該当車種を無償で修理・交換する予定だ。対象となるのは米国で230万台、日本で109万台、欧州で81万台、中国で6万台など。韓国トヨタ関係者は、「日本本社から韓国市場で販売された車両に該当はないと伝えてきた」と話した。

    トヨタのリコール決定は今年に入ってから2度目。2月に「プリウス・ハイブリッド」190万台を電力制御装置の欠陥を理由にリコールしている。この日日本の証券市場でトヨタの株価は前日より3.1%下がった。

    ゼネラルモーターズ(GM)、トヨタに続き、ホンダ、フォードまで、リコール問題は全自動車業界に広がっている。ロイター通信は、「迅速で自発的な大規模リコールが頻繁になっている。対応が遅れたリコールで大変な目に遭った2010年のトヨタと最近のGMの事例を経験したため」と分析した。

    http://japanese.joins.com/article/968/183968.html?servcode=300§code=300


    【トヨタがまた屈辱…世界で27モデル639万台リコール 泥沼にはまりこんだ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    トヨタの、米国での急加速問題について
    ようやく決着がついたと思いますが、簡単におさらいしたいと思います。

    米国で2009年にフロアマットとアクセルペダルの引っ掛かりによる意図しない急加速問題が浮上。
    当時、トヨタが即座にリコールに踏み切らなかった為、大規模な訴訟問題に発展。
    さらにはECU(エンジンコントロールユニット)にまで不具合問題が飛び火。

    018

    2011年には急加速の原因調査をしていたNHTSA(米運輸省)が「トヨタ車に機械的な不具合は有ったものの、電子制御装置に欠陥は無く、急発進による事故の殆どがドライバーの運転ミスだった」と発表。

    米司法省が3月19日に12億ドル(約1200億円)で同社との和解を発表。

    この影響で北米市場に於ける同社のシェアは2011年に12.9%にまで一旦落ち込んだものの、2013年末には14.3%にまで回復。 今年に入っても約14%のシェアを維持しています。

    USA


    米国からの手厳しいバッシングや自動車メーカー史上最大級の制裁金も含め、4年間に渡る試練を乗り越えたトヨタが発するメッセージだけに説得力が有り、渦中のGMの10年以上に渡る重大不具合隠蔽問題も新CEOによる手際の良い早期決着に注目が集まります。

    引用元:

    http://clicccar.com/2014/03/25/250154/

    【トヨタが米巨大リコールを1,200億円で和解する背景は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/21 16:31:54

    トヨタ自動車の豊田章男社長は20日、2009~10年にかけて起こした
    大規模リコール(回収・無償修理)問題で学んだこととして「お客さま第一
    という基本理念に立ち返れた」と述べた。日本自動車工業会の定例会見後の
    記者団の囲み取材に応じた。

    19日に12億ドル(約1210億円)を支払うことで米司法省と和解した
    ことについては、「当局との合意もある。昨日の発表(車の安全性と品質に
    ついてお約束申し上げたいとのコメント)以上のことは申し上げられない」とした。

    一方、リコールに自体については、「顧客に迷惑をかけること。お客さまの
    視点に立つことが大事」とする一方で、「各社が先行技術のチャレンジをした
    結果でもある。いいクルマづくりをするための持続的発展には良いこと」と
    理解を求めた。

    また、自工会会長として各社のリコール制度の活用について「法令遵守
    (じゅんしゅ)という観点から、自動車の基本動作の安心、安全につなげる
    ためのもの、という流れに大きく変わってきた」と指摘。そのうえで、
    「リコールを悪と考えてほしくない」とした。

    ◎トヨタ自動車(7203) http://www.toyota.co.jp/

    http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/fbi20140320010.html

    ◎主な関連スレ
    【自動車】トヨタ、急加速問題で米司法省と10億ドルで和解[14/03/19]
    http://www.logsoku.com/r/bizplus/1395194919/

    【自動車】米GMリコール問題、対象車に絡んだ死亡者が当初の12人から303人に拡大--監視団体が公表、GMは反論 [03/14]
    http://www.logsoku.com/r/bizplus/1394795027/


    【トヨタ社長「リコールは先行技術に挑戦した結果」「リコールを悪と考えてほしくない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/03/19 11:08:39

    [ワシントン 18日 ロイター] -CNNによると、米司法省とトヨタ自動車は、
    意図せぬ急加速問題への対応をめぐり、10億ドルで和解に達した。
    複数の関係筋の話として伝えた。19日にも正式に発表する。
    トヨタは刑事訴追を免れる見通しという。

    ニューヨークの連邦検察局は、トヨタが消費者からの苦情を把握しながら、
    必要な情報開示を怠った疑いがあるとして調査を進めていた。

    ソースは
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2I01A20140319
    トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
    株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7203


    【トヨタ、急加速問題で米司法省と10億ドルで和解】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/18 22:33:41

    トヨタ自動車が、現在開発中と見られる新たなコンパクトカー。同車に、マツダの
    「SKYACTIV」(スカイアクティブ)エンジンが搭載される可能性が出てきた。

    これは3月上旬、『オートモーティブニュース』が報じたもの。同メディアが、
    マツダメキシコ新工場(MMVO)の江川 恵司 社長から得た話として、
    「次期『デミオ』をベースにしたトヨタのコンパクトカーが、マツダのSKYACTIV
    エンジンを採用する」と伝えている。

    この新コンパクトカーに関しては、トヨタとマツダが2012年11月、「トヨタとマツダ、
    メキシコでの生産について合意」と発表。2014年2月末に稼動したマツダのメキシコ
    新工場において、2015年夏頃から、次期『マツダ2』(日本名:デミオ)をベースに
    したトヨタブランドの小型車を年間5万台程度生産し、トヨタの北米ディーラーで
    販売する、と公表していた。

    ところで、マツダは3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14において、
    コンセプトカーの『跳(HAZUMI)』を初公開。同車が、次期マツダ デミオを示唆した
    コンセプトカーと見られる。

    MMVOの江川社長は、トヨタの新型コンパクトカーについて、同メディアに対し、
    「ボディはトヨタが独自にデザイン。エンジンは、マツダのSKYACTIVガソリンが
    採用されることになるだろう」と話したという。

    ●次期デミオを示唆したマツダのコンセプトカー『跳(HAZUMI)』
    no title

    no title


    ●トヨタの新型コンパクトカーにマツダの SKYACTIV エンジンが搭載されると
     伝えた『オートモーティブニュース』
    no title


    ◎トヨタ自動車(7203) http://www.toyota.co.jp/

    ◎マツダ(7261) http://www.mazda.co.jp/

    http://response.jp/article/2014/03/18/219405.html


    【トヨタ、新型コンパクトカーにマツダの『SKYACTIV エンジン』搭載か?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/17 11:02:55

    トヨタ自動車は17日、インド現地法人トヨタ・キルロスカ・モーターの2工場を
    16日から一時閉鎖していると明らかにした。カルナタカ州バンガロール近郊の工場で、
    賃金水準に不満を持つ一部の労組員から、生産を妨害する行為や脅迫などがあったため。
    業員の安全を確保できず、生産体制が維持できないとして、経営側が工場を一時閉鎖する
    ロックアウトに踏み切った。現時点で2014年3月期の連結業績への影響は不明。生産
    再開の見通しは立っていない。

    現地法人の設立は1997年で、トヨタが89%を出資している。年産能力は年31万台で、
    13年の生産台数は約17万4000台だった。同工場では多目的スポーツ車(SUV)
    「フォーチュナー」や主力車「カローラ」などを生産していた。

    ◎トヨタ自動車(7203) http://www.toyota.co.jp/

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL170F1_X10C14A3000000/


    【トヨタ、インド2工場を「一時閉鎖」--賃金に不満持つ労組員らが生産妨害行為や脅迫】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    トヨタのノア&ヴォクシーが、約6年半振りにフルモデルチェンジしました。目指したのは「ミドル級ミニバンの王道」ともいうべき商品力の大幅な強化。新たなパッケージングを採用して「低床化」と「HV化」、更には「ドライビングの進化」に取り組みました。新型ノア&ヴォクシーは、ミドル級ミニバンの新たなベンチマークになるべく開発が進められたのです。

    ■開発責任者は2代連続して担当

    開発責任者の水澗CE(チーフエンジニア)は、先代から続いて新型も担当しました。先代を知り尽くしているだけに開発目標を、広くて乗りやすい低床化とHVによる圧倒的な低燃費化、そして優れたドライビングに設定。新開発のプラットフォームでは、剛性を大幅に引き上げるとともに、低床フラットフロアと大振りなHVバッテリーの床下収納を実現しました。

    ■「表裏ブランド戦略」を更に強調したキャラクター

    新型でも、ファミリー志向の優しいノアとラギッド志向の凛々しいヴォクシーという「表裏ブランド戦略」を継承。フロントデザインは、更に2極化させて個性を訴求しています。ボディは共通で、1、2列目のサイドラインを低く取って見晴らしを改善。3列目からはキックアップさせて、サイドビューに勢いを与えています。HV車とガソリン車は、エンブレムやランプ類を差異化して、さりげなく違いを表現しています。

    ■低床プラットフォームが商品力の源泉

    新型では、低床化とバッテリー搭載をかなえるために、キャビン部分のプラットフォームを刷新。しかも薄くて平らな低床の剛性確保のために、スポット溶接を180ヶ所も追加して、乗り心地とハンドリングを大幅に改善してきました。ちなみにフロント部分を継承してコストを抑えるあたりが、トヨタ流のメリハリですネ。HVではプリウスのユニットを移植して、リーズナブルな価格と優れた燃費23.8km/lを達成しています。

    新型ノア&ボクシーは、なんと先代G’sに匹敵するボディ剛性を確保しているとのこと。実際に運転した時、ハンドリングや乗り心地の良さに、思わず「イイネ」と呟いていました。「いいくるまをつくろう!」とはモリゾウ社長の決めセリフですが、いよいよミニバンにも、その考えが拡がってきたと感じた次第です。

    以下、画像

    92


    引用元「王道をゆく新型ノア/ヴォクシーが開発で目指した3つの特徴」
    http://clicccar.com/2014/03/10/248994/

    【王道をゆく新型ノア/ヴォクシーが開発で目指した3つの特徴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    トヨタ自動車が3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14でワールドプレミアした新型『アイゴ』。同車の公式映像が、ネット上で公開された。

    アイゴは欧州Aセグメントに属し、トヨタの欧州における入門モデルの役割を担うコンパクトカー。2005年、トヨタとPSAプジョーシトロエンの合弁会社が、共同開発した。生産はチェコの工場が担当。

    トヨタはアイゴ、プジョー版は『107』、シトロエンは『C1』を名乗る。3車は基本メカニズムを共用する兄弟車で、各ブランドが独自にデザインした専用ボディをまとう。同じくジュネーブモーターショー14では、プジョーが107後継車の『108』、シトロエンが新型C1をワールドプレミア。新型トヨタアイゴを加えて、3兄弟が同時モデルチェンジを果たした。

    新型アイゴの開発コンセプトは、「J-PLAYFUL DESIGN」。日本の現代の若者文化を、積極的に取り入れた。大胆にも「X」字を刻んだフロントマスクは、直感的に若者の心を引きつける狙いがある。

    欧州トヨタは、新型アイゴの公式映像を配信。開発コンセプトに沿う形で、日本のアニメ文化なども紹介されている。



    以下、画像

    20140306005305e84



    引用元「トヨタの欧州入門車、アイゴ 新型 …キーワードは「X」[動画]」
    http://response.jp/article/2014/03/15/219231.html


    【トヨタの欧州入門車、アイゴ 新型 …キーワードは「X」[動画]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/29 23:01:46 ID:S0WR+CPa0

    三重松坂で見た


    【ピンククラウンを見たらageるスレ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/02/16 23:40:53 ID:7Zse4myK0

    事情通はそう言っている
    その予想は的中し、スバルは業績絶好調である


    【トヨタがスバル株を買ったのは脅威だったから!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/02/05 18:59:40 ID:d4Abu7a/0

    ノアと同じ車なのにな、、、


    【なぜVOXYはDQNなのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/03/05 11:35:28

    トヨタ『ハリアー』のユーザー層は、20代~30代が中心だという。
    「ハリアーユーザーは20代が30%くらい。30代を入れると45~46%くらいだ」とは、
    トヨタ製品企画本部ZD技範の石井隆さんの弁。
    「若年層が比較的安いガソリンモデル(270万円から)を購入し、ハイブリッドの方は
    360万円からなので(生活や予算に)余裕のある方が購入しているようだ」と話す。

    ハリアーには“ハリアーネスト”と呼ばれる、ハリアーしか購入しないファンがいる
    という。「以前、ハリアーを買いに来たあるユーザーは、予算が250万くらいしか
    なかったことから、ディーラーで『ヴァンガード』を勧められた。
    しかし、そのユーザーは、自分はハリアーが欲しいからと1年間お金を貯めて、
    ハリアーを改めて買いに来た」とエピソードを披露し、「このように指名買いの、
    とにかくハリアーしか買わないハリアーネストがいるのだ」と述べる。

    また、「ハリアーからハリアーへ乗り換えるユーザーは50%以上。
    通常トヨタ車だと30%程度なので、いったんハリアーに乗ると次もハリアーに乗る
    という人が大変多い」と分析。

    さらに、「比較的安い割に高級感があることから、特に若い人に人気があり、女性からも
    好まれるようなクルマらしい」と石井さん。「ユーザーのブログ等を見ていると、
    男性でハリアーに乗っていると、女性にもてるなど書いてある。
    ユーザー層が、20代が30%ほどいるのは、そういうこともあるのだろう」と語った。

    ソースは
    http://response.jp/article/2014/03/05/218506.html
    トヨタ・ハリアー
    no title

    no title

    以下略


    【【自動車】ハリアーに乗ると女性にモテる?[14/03/05]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アルゼンチンバックブリーカー(芋) 2014/03/01 22:48:33 ID:fbzDrMLJP

    モンスターエナジージャパンはこのほど、札幌ドームで開催される国内最大級のスノーボードストレートジャンプ競技大会
    「第18回 トヨタ・ビッグ・エア in 札幌ドーム」への協賛の一環として、モンスターエナジー仕様のトヨタ「86」が当たるプレゼントキャンペーンを実施すると発表した。

    no title


    このキャンペーンは、昨年好評だった「トヨタ FJクルーザー モンスターエナジー・エディション」プレゼントキャンペーンの第2弾として実施するもの。
    モンスターエナジーのオフィシャルサイトから応募すると、抽選で1名にトヨタ「86」をモンスターエナジー仕様にオリジナルラッピングした「TOYOTA 86 モンスターエナジー・エディション」が当たる。

    「トヨタ・ビッグ・エア in 札幌ドーム」は2月22~23日の2日間開催。招待選手と予選通過選手の合計16名が競い合い、賞金総額は10万ドルという豪華なイベントだ。
    昨年に引き続き、モンスターアスリートとして活躍する海外契約スノーボーダー3名も出場予定。イベント期間中、モンスターエナジー仕様の「TOYOTA 86 モンスターエナジー・エディション」 を会場に展示する。
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/04/113/


    【トヨタ「86」モンスターエナジー仕様が当たるプレゼントキャンペーン開催!】の続きを読む