テスラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    01

    1: 2023/09/20(水) 02:00:15.09 ID:G1gQPdLx0



    【テスラ「日本はなんで自動運転に反対するの?これ見て、老人より安全だよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    日本でテスラが流行らない

    1: 2023/09/12(火) 14:20:48.51 ID:DicF0ASV0

    高齢者の運転より安全なのに何故


    【日本でテスラが流行らない理由、ガチのマジで誰にも分からないwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    米市場で半分のシェア

    1: 2023/09/08(金) 06:14:41.18 ID:W/k61Vgp9

    テスラ方式のEV充電、日産に続きホンダも採用…米市場で半分のシェア : 読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230907-OYT1T50289/

    2023/09/07 23:43

      ホンダは7日、北米で販売する電気自動車(EV)の充電方式について、2025年から米テスラの方式を採用すると発表した。日本メーカーでは日産自動車も採用を決めている。(略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


    【テスラ方式のEV充電、日産に続きホンダも採用…米市場で半分のシェア】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/09/01(金) 10:29:47.65 ID:fZzzv1lM0

    テスラのサイトに急げ
    no title


    【【朗報】テスラ、新型モデル3の予約が始まる。日本は最速12月納車。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    テスラ買おうと

    1: 2023/08/25(金) 01:05:03.97 ID:rKXAhvzq0

    俺にメリットある?


    【親がテスラ買おうとしてるんだけどどうなん??】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/08/13(日) 14:41:19.37 ID:OdmjAEDb0

    no title


    【テスラオーナー「夜中の運転でオートパイロットに何度も命を救われました(笑)」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    テスラ車で「ハンドルが動かなくなった」との苦情相次ぐ

    1: 2023/08/03(木) 23:48:47.50 ID:wOQmpnl39

    テスラ車で「ハンドルが動かなくなった」との苦情相次ぐ 米当局が調査
    米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は1日、米電気自動車(EV)大手テスラの2023年式「モデル3」と「モデルY」でハンドル操作ができなくなったとの苦情が相次いだことを受け、調査を開始したことを明らかにした。
    5月7日に寄せられた苦情では、モデル3が走行中に「車のハンドルが動かなくなったような感覚」が生じ、車が道路から外れて木に衝突したと報告されている。別の苦情では
    詳細はソース Yahoo!ニュース Forbes 2023/8/2
    https://news.yahoo.co.jp/articles/56dc95788777f0df9607b601819c9375e0c913d4


    【テスラ車で「ハンドルが動かなくなった」との苦情相次ぐ 米当局が調査 車が道路から外れて木に衝突ほか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    tes

    1: 2023/07/20(木) 19:36:10.86 ID:FVVTW


    「テスラのバッテリー交換、約230万の請求きました」 突然の不具合にオーナー困惑、愛車とは泣く泣く別れ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1cea847033376571647d7043a0e69674fa253f33

    「いきなりバッテリー不具合になり充電が出来なくなり…」

    米電気自動車(EV)テスラのバッテリー交換で約230万円を請求されたという日本人オーナーの投稿が大きな話題になっている。「デカすぎる出費」と衝撃が走ったが、いったいどんな状況だったのか。投稿した藤井マシュー(@mashu0504)さんに愛車の“その後”も含めて聞いた。

    【写真】輝く20代の女性テスラオーナー、愛車とノースリーブワンピース姿の全身ショット

    「テスラのバッテリー交換
    約230万の請求きました

    認定中古車購入して3年たち車検も受けて何も問題なく乗ってましたが

    いきなりバッテリー不具合になり
    充電が出来なくなり
    230万払って交換するしか方法がないと言われてます笑

    テスラの中古検討中の方
    注意が必要です!」

     16日、藤井さんが投稿すると、ネット上は騒然。約150万件の閲覧回数を記録し、「デカすぎる出費」「ヒョイって払える修理代じゃない」「桁が違うな、、、」「車買えるやん….」などの声が次々と寄せられた。

     藤井さんが中古のテスラ・モデルS P85を購入したのは、2019年10月だった。価格は諸経費込みで、約620万円だった。

     3年8か月、大切に乗り続けてきたが、ある日、「バッテリーの充電容量が低下しています」のアラートが表示される不具合に見舞われた。

     充電が減ってきたため、充電しようとしたが、全くできない。「おかしいなと思い、テスラのサービスにメールで連絡したところ、返答が『バッテリー不具合のため、230万で直せます。バッテリー注文してもよろしいですか?』といきなり来まして」

     手続きはスマホ1台で行えるテスラとはいえ、「230万をすごく簡単に、2万3000円くらいの感覚で言うなと思いました笑」と、さすがに驚きを隠せなかったという。

     さらに、「サービスに電話すると、保証も切れているので直すか売るかしかない、と言われました」。藤井さんは天を仰いだ。

     保証については、「初年度登録から8年もしくは距離なので私の車は2014年なので切れてしまっています。認定中古車は2年保証なのでそちらも切れているので自費になるとのことです」と説明を受けた。

     売却か、230万円を払ってのバッテリー交換か。重い選択を突き付けられ、藤井さんは動揺した。


    【テスラ「電気自動車のバッテリー交換は230万円です」←これwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/07/16(日) 12:27:34.29 ID:zINCJPin9

    no title

    no title

    米テスラのピックアップトラック「サイバートラック」をお披露目するイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)。カリフォルニア州ホーソーンの同社デザインセンターで(2019年11月21日撮影、資料写真)。(c)Frederic J. BROWN / AFP

    no title

    no title

    米テスラのピックアップトラック「サイバートラック」。ロサンゼルスのピーターソン自動車博物館(2020年7月1日撮影、資料写真)。(c)Robyn Beck / AFP

    【7月16日 AFP】米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)は15日、ピックアップトラック「サイバートラック(Cybertruck)」の1号車が完成したと発表した。

    サイバートラックはテキサス州オースティン(Austin)近郊の大規模工場で製造。同社はツイッター(Twitter)に、黄色のベストにヘルメット姿の従業員に囲まれた銀色の1号車の写真を投稿した。

    テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は5月、サイバートラックについて、年産25万台を目指すと語っていた。いずれ倍増させることも想定しているという。

    同社は3モデルを投入する計画。基本モデルは3万9900ドル(約550万円)、最上位モデルは6万9900ドル(約970万円)。(c)AFP

    2023年7月16日 11:56
    https://www.afpbb.com/articles/-/3472803?act=all


    ■Cybertruck | テスラ ジャパン
    https://www.tesla.com/ja_jp/cybertruck


    【【テスラ】EVピックアップトラック1号車完成】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ter

    1: 2023/07/08(土) 06:04:20.96 ID:RQaNE7YU

    米テスラが7月1日、創業から20年を迎えた。カリスマ経営者として知られるイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)のもと年間売上高は11兆円を超え、世界最大の電気自動車(EV)メーカーに成長した。足元では米国が推進するEV普及策をてこに、さらに競合との差を広げる戦略に出ている。

    QUICK・ファクトセットによるとテスラの時価総額は5日時点でおよそ8900億ドル(約128兆円)となり、自動車業界では...
    2023年7月8日 4:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN060410W3A700C2000000/


    【【テスラ】EV覇権へ攻勢 時価総額はトヨタの4倍】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    テスラの自動運転が凄過ぎ

    1: 2023/07/02(日) 18:56:20.21 ID:BK9Lc+yr0

    動画


    【テスラの自動運転が凄過ぎる!!トヨタでは120%勝てないレベルまで進化してしまう…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    fff

    1: 2023/06/28(水) 07:56:07.31 ID:DQOiLMf/p

    小鵬汽車より大胆な革新を提起したのは、テスラだ。

    同社は、車両コスト全体の1割超を占めるボディ(モノコックボディ)のコストダウンを通じて、競争力の向上を図っており、2019年からギガプレスによるアンダーボディ製造を進めている。

    テスラが導入するギガプレス装置は、型締め力6000トン級で、車両のリア部分を構成する多くの部品を1つの部品に置き換えることで、製造コストを4割削減できるという。

    「モデル3」の場合、171個あった金属部品を2個の大型アルミ部品に置き換え、約1600回必要であった溶接工程や関連設備も不要となったというから、驚きだ。

    テスラは一体成型を採用したことにより、製造原価の大幅な削減や収益の向上を実現した。
    2022年の粗利益率は25.9%に達してトヨタ自動車を超え、車両1台当たりの収益率でもトヨタ自動車を大幅に上回った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/999d470293460a284c35e46cea3cac95b5169601


    【テスラ「クルマのフレームってプレスや溶接で組むより鋳造した方が良くね?」→大幅な効率化を達成】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/06/19(月) 01:45:19.47 ID:1klhBWmha

    他に駐車場がいくらでも余ってるのに、同じプリウスがかなりの確率で止まってるみたいやな

    手前二台以外はテスラ専用になってないから、プリウスが止めても問題ないらしい

    no title

    no title


    【【悲報】テスラ専用の急速充電器に、プリウスが駐車し、充電を阻止する斬新な嫌がらせが発生w】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2023/05/29(月) 07:00:00.12 ID:uVtzicaL0

    ガソリン入れたことないんか?
    no title


    【【悲報】テスラ乗ってる人「15分で275km分の充電ができるならガソリン給油と大差ない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    EVの走行距離ランキング、テスラが上位を独占

    1: 2023/05/26(金) 12:48:29.45 ID:2D0+2OwW

     新たな調査によると、電気自動車(EV)利用者の走行距離が最も長いのはTesla車で、同社のファミリー向け中型SUV「Model X」が年間平均1万378マイル(約1万6700km)で首位になった。

     自動車情報サイトを運営するiSeeCars.comのデータによると、Model Xに続いたのは「Model Y」(年間平均1万199マイル[約1万6400km])で、「Model 3」(同9960マイル[約1万6000km])、「Model S」(同9340マイル[約1万5000km])の順となっている。

     しかし、一般的な内燃機関(エンジン)車と比べると、Model Xでも走行距離の年間平均は18.65%短かった。

     iSeeCarsは2023年1~5月の期間に、2020年モデルの中古車86万台以上を分析した。それによると、平均的なEVの年間走行距離は9059マイル(約1万4600km)で、一般的なガソリン車の平均1万2758マイル(約2万500km)よりおよそ30%短かった。

     Teslaを除くと、EV利用者の走行距離は年間平均6719マイル(約1万800km)にとどまった。

     iSeeCarsのアナリストKarl Brauer氏は調査レポートの中で次のように述べている。「EVの走行距離が短い要因はいくつかあり、家庭で2台目または3台目として利用される場合が多いことや、ドライブ旅行で使われる頻度が少ないことなどが挙げられる」「だが、最大の要因は、1回の充電で走行できる距離と、それによる航続距離への不安かもしれない」

     米エネルギー省の代替燃料データセンターによると、現時点で米国内には公共の充電スタンドが約5万3000カ所ある。しかし、これらの充電スタンドは均一に分散して設置されているわけではない。例えば、カリフォルニア州には約1万4000カ所あり、次に多いニューヨーク州の4倍以上だ。また、EVの充電には数時間かかることがあり、iSeeCarsはこの手間もEVの走行距離が伸びない要因として注目している。
    2023年05月26日 11時59分
    https://japan.cnet.com/article/35204365/


    【EVの走行距離ランキング、テスラが上位を独占】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    テスラの右ハンドル車生産終了に動揺広がる

    1: 2023/05/26(金) 20:58:36.93 ID:KDofMckS0● BE:123322212-PLT(14121)

    2年以上待たされた挙げ句に左ハンドル? キャンセル相次ぐ

    右ハンドルの納車を待っていた顧客には何らかのサービスが付与されるが、注文を取り下げるケースも少なくないようだ。

    テスラは、モデルSおよびモデルXの右ハンドル仕様の生産を終了した。両車については、今後左ハンドル仕様のみが生産・販売される予定だ。

    5月12日に発表されたこの決定で、左側通行を採用している英国やオーストラリア、日本、アジアの一部地域が影響を受けることになる。

    モデルS/モデルXの右ハンドル仕様の生産終了の理由としては、本来の左ハンドルからの転換に機械的・物流的なコストがかかるためと言われている。
    販売は継続されるが、納車されるのは左ハンドル仕様のみとなる。

    テスラの日本向けウェブサイトでは、「日本で納車されるModel S(Model X)はすべて左ハンドル仕様です」と明記されている。
    モデル3やモデルYについては、今のところ同様の発表はない。

    英国では、モデルS/モデルXの新車納車を何年も待っていた顧客が、左ハンドルのみで供給されるというニュースを受け、
    相次いで注文をキャンセルしている。なお、顧客には3年間のスーパーチャージャー無料使用権が付与されるとのことだ。

    ソーシャルメディア上では多くの人が動揺を隠せないでいる。その中の1人、テスラオーナーのポール・ジョーンズさんは、次のように語っている。

    「わたしは2018年のモデルS 100Dの新車時からのオーナーであり、2021年10月からはモデルSプレイドの納車を待っていました。
    クルマは大好きですが、(今回の決定は)歯がゆくて仕方ないです。2021年以来、わたしのクルマは遅れているものの
    まもなく納車されると何度も言われてきましたが、今、説明もなくこれとは、非常にお粗末です」

    「メールを受け取って最初にしたことは、地元のポルシェ・ディーラーに向かうことでした。タイカン・ターボSの試乗を予約しましたよ」

    全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/84990706b89aa4c6d7eab11ec0dba1b27ec350c3


    【テスラの右ハンドル車生産終了に動揺広がる・・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2023/05/17(水) 22:15:22.03 ID:1TDjw9VA0

    こんなのテスラモデル3一択やん
    no title


    【【悲報】テスラ「モデル3とトヨタカローラの総所有コストは変わらないけど、どっち買う?w」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    受注を開始

    1: 2023/05/16(火) 00:09:07.60 ID:ukI+w1Sp

    テスラモーターズジャパンは5月12日、フラッグシップセダン「モデルS」と、多機能SUV「モデルX」の注文受付を開始した。

    両モデルにはPlaid(プラッド)と名付けられた最上級グレードを設定。トルクベクタリングと3つの独立したカーボンスリーブローターを装備したトライモーターAWDによって、総合で1020psを発揮する。モデルSプラッドは停止状態からわずか2.1秒(モデルXプラッドは2.6秒)で100km/hまで到達する。新しいモデルSとモデルXは量産車最速クラスの車両となり、自動車の歴史を塗り替える一台となる。

    車内には中央に配置された17インチのタッチスクリーンを含む3つのディスプレイを設置。これまで以上にスマートなコントロール性を実現している。17インチタッチスクリーンは左右チルト機構を搭載し、2200×1300解像度、True Colors、優れた応答性によりゲームや映画なども楽しむことができ、最大10テラフロップスの処理能力によって、車内でも最新ゲーム機器と同じように楽しむことができる。

    なお、新しいモデルSおよびモデルXは、全世界共通の左ハンドル仕様となる。

    ●テスラ「モデルS」ラインナップ
    ・モデルS(デュアルモーターAWD):1296万9000円
    ・モデルSプラッド(トライモーターAWD):1596万9000円
    ●テスラ「モデルX」ラインナップ
    ・モデルX(デュアルモーターAWD):1446万9000円
    ・モデルXプラッド(トライモーターAWD):1666万9900円
    ※価格は消費税込み
    https://motor-fan.jp/mf/article/138295/


    【【EV】テスラが新しい「モデルS」「モデルX」の受注を開始!価格は1296万円から】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    00

    1: 2023/04/07(金) 22:57:27.26 ID:qTDzNuLh0

    テスラの従業員が顧客のプライベートな映像や画像を社内チャットで共有していたことが判明
    https://gigazine.net/news/20230407-tesla-shared-customer-cars-recordings-privacy/


    【【悲報】テスラ社員「こいつ音痴なのに運転しながら熱唱してるw」←ドラレコ映像が社内で共有されネタにw】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    01

    1: 2023/04/02(日) 14:33:02.122 ID:cmsLHPRI0



    【【動画】最新型テスラ車の耐久力がヤバすぎると話題にwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    recrop

    1: 2023/03/08(水) 16:51:55.27 ID:9ruY6Ddn0

    ギガ上海で「テスラ スピード」で生産されたテスラ モデル Y を見る

    テスラは中国でモデル Y を最初のステーションから最終組み立てまでわずか 2 時間半で製造できます。これは非常に印象的です。

    https://insideevs.com/news/655788/tesla-model-y-production-giga-shanghai-tesla-speed/


    【【悲報】テスラ、1台の自動車を作るのにわずか2.5時間であることが判明(トヨタは18時間)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    テスラが一台も走ってない

    1: 2023/03/07(火) 00:08:29.884 ID:tAj4PEPn0

    ・テスラが一台も走ってない
    ・マクドナルドがいまだにパネル決済(松屋形式)じゃなくてレジ決済を採用してる。最近までメニューも紙製のままだった


    これは本当に異常なんだよな
    テスラやマクドの本場で世界一の先進国であるアメリカはもちろん
    隣で今までは日本の後追いしかしない国だった韓国、台湾でも当たり前だし
    何なら東南アジアとか南アフリカとか東欧とか南米の第三世界の後進国でさえテスラは都会に行けばバンバン走ってるしマクドナルドはキャッシュレスだ

    つまり日本だけ世界の街の常識から孤立している。北朝鮮みたい
    最大の恐ろしさは「孤立しているという事実」に俺みたいな海外在住経験者以外だれも気づいていないし、気づいている人でさえ見て見ぬふりをしているということ


    【海外を知り尽くした専門家の俺、日本の街中を見てそのヤバさに気づくwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    tesa

    1: 2023/02/17(金) 09:01:50.52 ID:CsFVH96V9

    米電気自動車(EV)大手テスラが、36万2758台のリコール(回収・無償修理)に乗り出す。同社の運転支援システム「フルセルフドライビング(FSD)ベータ」の影響で事故を起こす可能性があるという。米高速道路交通安全局(NHTSA)が16日に公表した。

    対象は、FSD機能がついた2016~23年に製造された高級セダン「モデルS」とSUV「モデルX」など。NHTSAによると、FSDの影響で、車が一時停止の交差点に完全に止まらずに進入したり、右左折専用の車線を直進したりする可能性があるという。今月14日の時点で関連とみられる報告は18件で、けが人などは報告されていないという。

    朝日新聞デジタル
    2023年2月17日 8時45分
    https://www.asahi.com/articles/ASR2K2SGQR2KUHBI007.html


    【【テスラ】36万台をリコール、運転支援システムで事故の可能性】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    01

    1: 2023/01/18(水) 20:34:25.48 0

    「エッジケース」で思考停止も、完全自動運転は結局無理か
    https://jp.reuters.com/article/autos-autonomous-technology-idJPKBN2QE0FO
    人間の管制官が遠隔地から見守ることが永久に必要になるのではないか、との見方を強めている。

    人より安全に運転できるAVを製造するのは極めて困難なのだ。その理由は単純で、自動運転ソフトウエアには、
    人間のように迅速にリスクを評価する能力が欠如しているということだ。
    とりわけ「エッジケース」と呼ばれる想定外の出来事に遭遇した際に思考停止してしまう。

    マスク氏は今年6月のインタビューで、自動運転車の開発は「これまでのところ、当初考えたよりずっと難しい」と発言。
    ただ、今後のスケジュールについて問われると「今年」製造できるかもしれないと述べた。

    テスラにコメントを要請したが、回答はなかった。

    テスラの「完全自動運転で通勤するムービー」はやらせだったことが判明
    https://gigazine.net/news/20230118-tesla-auto-pilot-self-driving-was-staged/


    【【悲報】自動運転が完全に詰む、数十年後も無理!テスラはノーコメント】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ddfr

    1: 2023/01/06(金) 13:36:15.41 ID:IFbDgyYU0● BE:323057825-PLT(13000)

     テスラモーターズ ジャパンは1月6日、バッテリEV(電気自動車)のミッドサイズセダン「モデル 3」と、ミッドサイズSUV「モデル Y」の車両本体価格の改定を発表した。
    各種補助金適用前の価格として、モデル 3のRWDで従来の596万4000円から536万9000円に、
    MODEL Yのパフォーマンスでは従来の833万3000円から750万9000円にするなど、
    タイプにより最大で82万4000円の値下げとなる。

    モデル 3の新価格
    RWD:536万9000円(従来価格:596万4000円)
    ロングレンジAWD:638万9000円(従来価格:709万1000円)
    パフォーマンス:714万9000円(従来価格:793万9000円)

    モデル Yの新価格
    RWD:579万9000円(従来価格:643万8000円)
    パフォーマンス :750万9000円(従来価格:833万3000円)

    テスラ、「モデル 3」「モデル Y」新価格発表 最大82万4000円値下げ
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1468449.html


    【国産車が値上がりする中、テスラさんまさかの値下げwwww】の続きを読む