車の洗車場でドカタが洗車機も使わないで洗車した後に使える無料のタオルで車拭いててワロタ 2021年04月10日 カテゴリ:整備 1: 2021/04/09(金) 17:03:17.939 ID:sA985vkcd ドカタのモラルどうなっとんねん 【車の洗車場でドカタが洗車機も使わないで洗車した後に使える無料のタオルで車拭いててワロタ】の続きを読む
お金無い若者が自分で車のコーティングするのに、おすすめるコーティング剤! 2021年04月05日 カテゴリ:整備 1: 2021/04/04(日) 22:00:47.883 ID:jPFISjnGd 何? 【お金無い若者が自分で車のコーティングするのに、おすすめるコーティング剤!】の続きを読む
ワイ、自力でのタイヤ交換を試みるもホイールカバーが外れず終了wwww 2021年04月04日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/30(火) 17:17:10.16 ID:v/U9LDGY0 3000円払うしかなくなった模様 【ワイ、自力でのタイヤ交換を試みるもホイールカバーが外れず終了wwww】の続きを読む
キモオタブルーだけど洗車してきたwwwww 2021年04月01日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/31(水) 18:06:28.061 ID:FQmwM8t+0 黄砂が憎い 【キモオタブルーだけど洗車してきたwwwww】の続きを読む
車の改造費だけで350万かけたわwwwwww 2021年03月31日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/30(火) 13:15:07.713 ID:pzAsh9Q80 【車の改造費だけで350万かけたわwwwwww】の続きを読む
【緊急】車にエンジンの黄色い蛍光灯が出てるwwwww 2021年03月29日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/29(月) 06:36:38.36 ID:JWP9DDEtr これってやばいんか? 【【緊急】車にエンジンの黄色い蛍光灯が出てるwwwww】の続きを読む
これがタイヤ交換できるやつとできないやつの差wwwwwwww 2021年03月25日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/24(水) 21:08:51.457 ID:LtWICNsY0 出来ないやつ 「え、パンク?ええどどどどうしよう、ハァハァは、とりあえず保険会社に電話だ。あああああの、パンクパパパ車 ぱんくしsててててパンクしたんですけど、はあ、はい、そうです、あのすいません、何分頃来れそうですか? 40分・・・?わかりました待っときます・・・」 おれの場合 おれ「ほーう、パンクか」 スペアのタイヤを出す スパ ジャッキで車体を上げる コキン コキン コキン インパクトでボルトを外す ダッ ダッ ダッ ダーーー ダーーー タイヤを外す シュン ポン タイヤを付ける ペタ インパクトでボルトを付ける ダッ ダッ ダッ ダーーー ダーーー 空気圧を測る シュシュシュ トクトクトク 完了wwww この間約5フン この時間差wwwww これが現実 わかったか?タイヤ交換ぐらい自分でしろや? 【これがタイヤ交換できるやつとできないやつの差wwwwwwww】の続きを読む
法定費用はどこでも同じ!なぜディーラー車検は「高い」のか? 利用する「メリット」とは 2021年03月25日 カテゴリ:ニュース整備 1: 2021/03/24(水) 22:09:57.57 ID:+2C4Xe3A9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c063d43a5e7add628e9093a0a6bebd4d88ed31b6 ユーザー車検より基本点検料や手数料、部品代などが上乗せされる クルマの維持費のなかで、車検費用が占める割合は小さくない。 2年に一度(新車は3年に一度)、10人ぐらいの諭吉さんとお別れしなければならなくなる。 その車検には、ディーラーに頼むのと、カー用品店や民間整備工場、車検専門店に出すのと、自分で運輸局の検査登録事務所に持っていくユーザー車検の3つのやり方があるが、一番頼りになるはずのディーラー車検は費用の面で高いというイメージが定着している。 なぜディーラー車検は高いのか。車検には、法定費用といってどこで検査を受けたとしても、印紙代(検査手数料)、自動車重量税、自賠責保険料は必要で、この金額は安くなりようがない。 金額的に違いが出るのは、法定費用以外の整備点検費用の部分になる。 ユーザー車検の場合、自分で点検をおこない、とくに部品を交換しなくても車検に合格できるコンディションであれば、法定費用以外の出費はゼロになる。 一方、ディーラーや民間車検場などの場合は、まず基本点検料と手数料が上乗せされる。 民間車検場は、ディーラーを基準に、『安さ』や『早さ』を売りにしているケースが多いので、基本点検料が比較的割安だ。 そして整備で必要な部品も、ディーラーは当然純正部品を使用するが、ディーラー以外の工場では純正同等の社外部品、いわゆる優良部品を使ったり、リビルド品を使ったりした上、部品代を定価ではなく値引きしてくれることがある。 さらに、整備に対する考え方にも違いがあって、ディーラーでは次回の車検=2年後まで、安全に走れることを基準にしており、この先2年間はもちそうもない部品は、現状で保安基準をクリアしていたとしても、「予防整備」という考え方で交換するのが一般的だ。 安心感ではディーラー車検が一番だ 具体的には、タイヤやバッテリー、ブレーキパッドなどの消耗品は、まだギリギリ残っていて、とりあえず車検を通すことは可能であっても、残量が少なければ早めに交換。 ベルト類やドライブシャフトのブーツなども、劣化しひびが入って、あと2年は持ちそうもないと判断されたら交換してくれる。 ディーラー以外では、こうした『予防整備』はオプションだったり、最小限レベルだったり、オーナーと相談のうえ交換したりするので、トータル費用ではディーラーより安くなる場合がほとんどだ。 その代わり、ディーラーはそのクルマについて詳しい情報を持っているし、ウィークポイントもよく把握している。 対応も親切丁寧で、代車を貸してくれたり、引き取り納車、洗車などのサービスもある(一部有料)。 点検整備箇所には、整備保証がついて、安心感ではディーラー車検が一番なので、普段、クルマのメンテナンスに気を配っていない人や、メカには弱いという人は、ディーラーに車検を任せるのがベストかもしれない。 また、高いと言われるディーラー車検でも、あらかじめ見積もりをとって、不要な部分(例:下まわりの洗車など)を省いてもらえれば、車検費用を節約することも可能になる。 最近では、購入時に入る「メンテナンスパック」(あらかじめ決められた期間内のメンテナンス代を一括前払いすることで割安になるサービス)も浸透しており、以前よりディーラー車検=費用が高いというイメージは薄まってきているかもしれない。 まとめるとディーラー車検は、 ・整備代(工賃)が高い ・純正部品が高い ・予防整備の範囲が広い といった理由から、他の車検より費用面では不利かもしれないが、その分手厚いサービスも受けられるので、コスパは決して悪くはない。 車検に愛車を出す際は、費用だけで比較するのではなく、点検内容をはじめトータルで見比べ、一番自分に適した車検を選ぶようにしよう。 【法定費用はどこでも同じ!なぜディーラー車検は「高い」のか? 利用する「メリット」とは】の続きを読む
ワイ「車のカスタムでもするか。まずは見た目から」敵「スピーカーは?」 2021年03月25日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/23(火) 23:35:45.16 ID:e/LQhxZIa 車で音楽なんか聞かねーだろ 気持ち悪い 【ワイ「車のカスタムでもするか。まずは見た目から」敵「スピーカーは?」】の続きを読む
週1で洗車してるんだけど、洗いすぎなのか?wwwww 2021年03月25日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/23(火) 20:18:32.855 ID:KunvuGFGa きれいなのに車洗ってる 【週1で洗車してるんだけど、洗いすぎなのか?wwwww】の続きを読む
マイカーを初車検に出すのって緊張するよなwwwwww 2021年03月19日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/17(水) 11:21:07.433 ID:noC+zwved 何か気をつける事ある? 【マイカーを初車検に出すのって緊張するよなwwwwww】の続きを読む
車のタイヤの空気圧ってどうやって確認するの? 2021年03月14日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/13(土) 18:17:08.065 ID:mf9iwYFBa どれくらい空気入ってればいいとか空気の入れ方とか分かんないんだけど😭 走ってるうちに空気圧不足でパンクとか嫌や 【車のタイヤの空気圧ってどうやって確認するの?】の続きを読む
車持ってる奴に聞きたいんだが洗車ってどれくらいの頻度でやってる? 2021年03月14日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/12(金) 11:01:54.756 ID:ZZWBYdyZ0 コーティングしてるけど雨降ったらすぐ汚れるから2週間に一回のペースで洗車してるわ 【車持ってる奴に聞きたいんだが洗車ってどれくらいの頻度でやってる?】の続きを読む
車に詳しい車好きが車の疑問に答えるぞwwwww 2021年03月13日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/11(木) 23:33:39.896 ID:dLBTinTDp 答えるぞー 【車に詳しい車好きが車の疑問に答えるぞwwwww】の続きを読む
車のオイル交換とかバッテリー交換、タイヤの空気入れたりとかってどのくらいの頻度でやればいいの? 2021年03月12日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/11(木) 21:24:07.413 ID:nwpmjSj60 教えて詳しい人! 【車のオイル交換とかバッテリー交換、タイヤの空気入れたりとかってどのくらいの頻度でやればいいの?】の続きを読む
車のフロントに飛び石傷付いたから治してって車屋さんに頼んだら15000円とか言われた(´・ω・`) 2021年03月10日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/09(火) 18:22:03.477 ID:LpDkbMY+M もう放置でいいよね(´・ω・`) 【車のフロントに飛び石傷付いたから治してって車屋さんに頼んだら15000円とか言われた(´・ω・`)】の続きを読む
車バイク持ちでオイル交換バッテリー交換自分でしない人wwwww 2021年03月09日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/07(日) 15:23:24.080 ID:X/N2LTRer オイルトレイオイルジョッキ漏斗ワッシャーオイル処理箱パーツクリーナー 最初にこれ用意するだけで工賃無料だぞ時間も10分かからないし ネットでオイル注文してオイル用意しときゃ10分 わざわざ店に行くより時間も金もかからないのに 【車バイク持ちでオイル交換バッテリー交換自分でしない人wwwww】の続きを読む
車を買って3年のワイ、初めてのタイヤ交換へ!!!! 2021年03月07日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/06(土) 10:13:14.092 ID:/1nen2SCr なんかゴムバルブ交換とかいうのつけられたンゴ! 【車を買って3年のワイ、初めてのタイヤ交換へ!!!!】の続きを読む
車修理の電話したいんだがwwwwww 2021年03月06日 カテゴリ:整備 1: 2021/03/05(金) 13:46:20.491 ID:4o4TGKsza 恥ずかしてできない 助けてくれ 【車修理の電話したいんだがwwwwww】の続きを読む
やっぱ日々の洗車は時短に限るよなwwwww 2021年03月02日 カテゴリ:整備 1: 2021/02/27(土) 21:15:45.436 ID:f7lf+kjR0 丁寧にするのはたまにでいいのよ 【やっぱ日々の洗車は時短に限るよなwwwww】の続きを読む
【悲報】買ったとこで車検の見積もり取ったら25万円だった・・・ 2021年02月28日 カテゴリ:整備 1: 2021/02/27(土) 12:34:27.75 ID:rsodJlTM0 ちな車知識皆無だからユーザー車検無理 オススメ教えてくれ 【【悲報】買ったとこで車検の見積もり取ったら25万円だった・・・】の続きを読む
俺「洗車機は綺麗になるし楽」ガチ勢「洗車機は傷つく」俺「つきません お前のこれ洗車傷だよね?」ガチ勢「グヌヌ...」 2021年02月28日 カテゴリ:整備 1: 2021/02/27(土) 15:27:32.412 ID:OTGClvpB0 俺「ほれ 俺のは洗車傷ないぞ」ピカピカ ガチ勢「手洗いの方が綺麗になる...」 俺「手洗いで車の底洗えんの?」 ガチ勢「グヌヌ...」 【俺「洗車機は綺麗になるし楽」ガチ勢「洗車機は傷つく」俺「つきません お前のこれ洗車傷だよね?」ガチ勢「グヌヌ...」】の続きを読む
車擦ったとこ補修したら大変なことになったんだがwwww 2021年02月25日 カテゴリ:整備 1: 2021/02/23(火) 21:00:03.421 ID:0wVSEMno0 擦ったとこの周りも削れて色が薄くなってしまった。。 タッチアップペン塗ったあとは1000-2000サンドペーパーで擦って、コンパウンドで磨けってあったからそれの通りやったんだが‥ どうしたらいいんだよこれ 【車擦ったとこ補修したら大変なことになったんだがwwww】の続きを読む
仕事サボってタイヤ交換きたwwwwww 2021年02月23日 カテゴリ:整備 1: 2021/02/22(月) 10:31:03.899 ID:3VCEltGfM (´;ω;`)6万円したんだけど普通? 【仕事サボってタイヤ交換きたwwwwww】の続きを読む
【悲報】ワイの車のタイヤツルツルハゲハゲでワロタwwwwwwwww 2021年02月21日 カテゴリ:整備 1: 2021/02/20(土) 14:47:39.212 ID:SX992JQ4r さすがにやばいか?🥺 【【悲報】ワイの車のタイヤツルツルハゲハゲでワロタwwwwwwwww】の続きを読む