ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    日産も本社など臨時休業へ

    1: 2020/04/21(火) 15:26:51.19 ID:XmzYAp3H9

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため日産自動車は今月27日から来月1日までの5日間、横浜市の本社などで働くおよそ1万5000人を対象に、原則で臨時休業とすることを決めました。

    発表によりますと日産は今月27日から来月1日までの5日間、横浜市の本社のほか、厚木市や栃木県上三川町にある技術開発拠点などを原則、臨時休業とします。その後は、会社があらかじめ決めている大型連休に入り、来月11日に業務を再開するということです。

    これらの拠点で働くおよそ1万5000人の従業員が対象で工場は対象とせず、予定どおりの生産を続けるとしています。

    日産はこれまでも在宅勤務などの取り組みを進めてきましたが、より人数を絞って業務を行い、地域全体での感染防止につなげたいとしています。

    国内の大手メーカーでは東芝が20日から来月6日まで国内のすべての拠点を原則、休業としているほか、キヤノンも東京の本社などで臨時休業としていて、感染拡大を防ぐための対応が広がっています。

    2020年4月21日 13時06分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398301000.html


    【【新型コロナ対策】日産も本社など臨時休業へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/21(火) 15:18:16.25 ID:CAP_USER

    ・Driver takes advantage of Germany's empty autobahn to hit 231MPH in his Ferrari LaFerrari during coronavirus lockdown

    動画:https://videos.dailymail.co.uk/video/mol/2020/04/20/5137044786005915353/1024x576_MP4_5137044786005915353.mp4

    ドイツで一人のドライバーが、コロナウイルスによるロックダウンの最中のほとんど無人となったアウトバーンをラ・フェラーリで高速走行し、時速370kmの記録を叩き出し、その様子が撮影された動画がSNSに投稿された。

    この動画は最高速度に向け加速するダッシュボードを映したもので、エンジン音も収録されている。

    この約2億2600万相当の車の動画は、速度制限のないアウトバーンを走行中に撮影された。

    フェラーリのラ・フェラーリは、V型12気筒で、3秒以内に時速約100キロに達することができる。

    イタリアの製造会社フェラーリは、ラ・フェラーリ・アペルタの製造を開始した2016年にラ・フェラーリの生産は終了している。

    ドイツでは昨日、ロックダウンの暖和に向け、店舗などの再開が発表された。

    ・Watch Ferrari LaFerrari Hit 231 MPH On The Autobahn
    https://www.motor1.com/news/410129/ferrari-laferrari-autobahn-top-speed/

    (画像)
    no title


    22:28 BST, 20 April 2020
    https://www.dailymail.co.uk/news/article-8237661/Driver-takes-advantage-Germanys-autobahn-hit-231MPH-Ferrari-LaFerrari.html


    【ドイツのロックダウン中の空いているアウトバーンでラ・フェラーリが時速370kmを達成】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/20(月) 19:44:18.82 ID:ZiGGUNq69

    ダイハツ工業は2020年4月20日、同年6月発売予定の新型軽乗用車「タフト」の情報を先行公開した。

    ■小さなボディーに新しい提案を満載

    今回の新型車タフトは、日常生活からレジャーシーンまで、幅広いシチュエーションで活躍することを念頭に開発された、クロスオーバータイプの軽乗用車である。ダイハツでは1970年代から1980年代にかけて、同名のクロスカントリー車を販売していたこともあるが、今回のモデル名はそれにあやかったものではなく、「Tough&Almighty Fun Tool」というコンセプトの頭文字を取ったものと説明している。

    最大の特徴は他の車種にはない装備や使い方の提案で、例えば、軽自動車では今日において唯一の採用例となるガラスルーフ「スカイフィールトップ」を全グレードに標準装備。さまざまなシーンで活用できるよう荷室まわりも工夫が凝らされており、床面の高さを2段階で調整できるデッキボードは、後席背面に立てかけて収納する際、“荷物掛け”として使用できるよう縁(へり)がフック状となっている。また、後席にはスライド調整機構は備わらないものの、防汚加工の施された分割可倒式の背もたれを倒し、デッキボードを上段に設定すれば、フラットな床面の広い積載スペースが得られるという。

    一方、いかにもSUV然とした直線基調のスタイリングも同車の特徴で、大径タイヤや車体下部と前後フェンダーに施されたモールディングなどで“頼もしさ”を表現。ボディーサイズは全長×全幅×全高=3395×1475×1630mmと、同ジャンルの「スズキ・ハスラー」より車高が50mm低いものの、最低地上高は190mmと、軽規格の都会派クロスオーバーとしては、デザイン的にも走破性能的にも十分な高さを確保している。

    またアッパーグリルを持たない“グリルレスデザイン”のフロントマスクも目を引くが、こちらについてはディーラーオプションでメッキフロントグリルとメッキリアガーニッシュのセット(メッキパック)も用意されている。

    ボディーカラーは全9色で、道具感やアクティブ感を強調する新色として「レイクブルーメタリック」「フォレストカーキメタリック」「サンドベージュメタリック」の3色を設定。一方で、車両のキャラクターを考慮して、昨今の軽乗用車ではおなじみであるピンクやパステル調のカラーなどは非設定としている。

    ダイハツ車として電動パーキングブレーキを初採用

    一方、車両の基本構造はDNGA世代の第1弾モデル「タント」に準じたものとなっており、ダイハツ最新世代のシャシーやプラットフォーム、燃焼効率を高めた改良型KFエンジンなどを採用。トランスミッションはエンジンの仕様によって異なり、自然吸気モデルにはコンベンショナルな3軸CVTを、ターボモデルにはタントと同じく、ベルト式CVTと遊星ギアを組み合わせた「デュアルモードCVT(D-CVT)」を搭載している。

    このほかにも、ダイハツ車としてはこれが初となる、指一本で操作可能なオートブレーキホールド機能付き電動パーキングブレーキの採用も大きなトピックのひとつ。タントに続いての採用が予想されるアダプティブクルーズコントロールシステムについても、停車時ホールド機能が追加されるなどの進化が期待できそうだ。(webCG)

    2020.04.20
    https://www.webcg.net/articles/-/42635

    タフト
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【ダイハツが「タフト」の情報を先行公開 盛り上がりを見せる軽クロスオーバーの新型車】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/20(月) 21:06:06.25 ID:ZiGGUNq69

    1984年に販売が開始されたトヨタ MR2。逆転の発想でミッドシップスポーツカーを作り上げ、低コスト化しながらも、七宝焼エンブレムやスーパーチャージャーモデルをリリースするなどパフォーマンスを追求している。名車として今でも人気のAE86と同じ、4A-GEエンジンを搭載するトヨタ 初代 MR2 AW型はどのような車だったのか。

    ■前後を入れ替えた日本初のミッドシップスポーツカー MR2 AW型

    トヨタが1984年に販売を開始した日本車初のミッドシップスポーツカー MR2。トヨタ カローラ(80系)のコンポーネンツを流用し、前輪駆動のパワーユニットを前後入れ替えることで、コストを抑えたミッドシップスポーツカーを作り上げることに成功した。

    グレード構成は、「S」「G」「G-Limited」の3つ。「S」には、3A-LU型1500ccエンジンが搭載され、「G」「G-Limited」には、4A-GELU型1600ccエンジンが搭載された。1600ccの4A-GE型エンジンは、現在でも人気が衰えることのないAE86(レビン/トレノ)に搭載されているエンジンと同型となる。

    ■4A-GEにスーパーチャージャーを装着し高性能化

    1986年に大規模な改良が実施され、エクステリアやインテリアを変更するとともに、スーパーチャージャーを装着したモデルをリリースし、Tバールーフ装着車が登場した。スーパーチャージャーを装着したエンジンのベースは、4A-GE型エンジンで145馬力を発生。軽量なボディとミッドシップレイアウトの重量バランスの良さが相まって、優れた走りを実現していたことも初代 MR2 AW型の魅力だ。

    七宝焼エンブレムを装着したトヨタ 初代 MR2は、上質なインテリア装備が与えた特別仕様車を販売するなど、積極的な展開をしていたが、1989年に2代目へバトンを渡し、5年の歴史に幕を閉じた。

    ■主要スペック

    ◇全長×全幅×全高:3,950mm×1,665mm×1,250mm

    ◇車両重量:920kg~1,120kg

    ◇エンジン

    ・直列4気筒 1600cc 4A-GELU型 130馬力(後期120馬力)

    ・直列4気筒 1600cc 4A-GZE型スーパーチャージャー 145馬力

    ・直列4気筒 1500cc 3A-LU型 83馬力

    ◇トランスミッション:5速MT/4速AT

    ◇駆動方式:MR

    ◇新車価格(当時):159.2万円~274.1万円

    2020/04/13
    https://autoc-one.jp/toyota/mr2/special-5006854/

    MR2 AW型
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【【MR2】心臓部はあの4A-GE! 日本車史上初のミッドシップ市販スポーツカー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/20(月) 21:49:49.22 ID:ZiGGUNq69

    通算7代目 R31 日産 スカイラインは、1985年に登場し1990年まで販売された。バリエーションは、4ドアセダンおよびハードトップ、2ドアクーペ、ワゴンをラインナップ。通称は、7th(セブンス)、都市工学スカイライン。ハイソカー時代に誕生した7代目 R31 スカイラインは、スポーツグレードでGT-Rを名乗らなかったことでも知られている。

    ■豪華装備が自慢のハイソカー「7thスカイライン」

    日産 R31 スカイラインは、直列6気筒2000cc DOHCのRB20DETエンジンを搭載し、一部グレードには四輪操舵システムであるHiCASを装備。

    ハイソカーブームの影響もあり、5連装カセットチャージャー、カードエントリーシステムなど豪華な装備が与えられているのも特徴だ。

    ■NISMOやオーテックといったメーカチューンドが登場

    1987年には2つの大きなトピックがある。ひとつは、イタルボランテステアリングホイールやバケットシートなどを装備する、1000台限定の「2ドアスポーツクーペGTSツインカム24VターボNISMO」が販売されたこと。もうひとつが、マイナーチェンジとともに800台限定でリリースされた「2ドアスポーツクーペ GTS-R」が登場たことだ。

    また、翌1988年には、オーテックジャパンがエンジンや足まわりにチューニングを施した200台の限定車「GTSオーテックバージョン」が登場し、抽選販売になるほど非常に高い人気となった。

    ■GT-Rの復活ならず…伝説はR32までお預け

    R31 スカイラインを語る上で忘れてはならないのが、1990年の生産終了までスポーツモデルの象徴「GT-R」を名乗るグレードが登場しなかったこと。その理由は諸説あるが、「GT-Rを名乗るにふさわしくない」という理由や「ハイソカーブームに乗ったコンセプトがらしくない」といったことが理由だったといわれている。

    ■7代目 日産 スカイライン(R31型)の主要スペック

    ◇サイズ:全長×全幅×全高=4,650mm×1,690mm×1,385mm

    ◇エンジンラインナップ

    ・直列6気筒 DOHC 2000cc ターボ RB20DET
    ・直列6気筒 DOHC 2000cc RB20DE
    ・直列6気筒 SOHC 2000cc ターボ RB20ET
    ・直列6気筒 SOHC 2000cc RB20E
    ・直列6気筒 SOHC ディーゼル RD28
    ・直列4気筒 SOHC 1800cc CA18S

    ◇トランスミッション:5速MT/4速AT

    ◇駆動方式:FR

    2020/04/16
    https://autoc-one.jp/nissan/skyline/special-5006846/

    7代目 R31 スカイライン
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202004/15185049203_ed0b_o.jpg
    no title


    【日産“7th”スカイライン(R31)はハイソカー? それともスポーツカー!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/20(月) 19:59:48.81 ID:ZiGGUNq69

    トヨタ自動車は2020年4月20日、高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」に特別仕様車「アルファードS“TYPE GOLD”」「ヴェルファイアZ“GOLDEN EYES”」を設定し、同年5月1日に発売すると発表した。

    今回の特別仕様車は、エクステリアで目を引くゴールドのアクセントや、標準モデルとは異なる内外装の仕立てを特徴としている。具体的には、アルファードS“TYPE GOLD”では、「S」グレードをベースにゴールドの専用フロントエンブレムや、スモークメッキと黒メタリック塗装を施したフロントグリル、スモークメッキ加飾のボンネットフードモール、フロントバンパーモール、バックドアガーニッシュなどを採用。またヴェルファイアZ“GOLDEN EYES”では、「Z」グレードをベースにゴールドの加飾入りヘッドランプ、漆黒メッキ加飾のフロントグリルとLEDフロントフォグランプモール、バックドアガーニッシュ、リヤランプガーニッシュなどを採用している。

    一方インテリアには、両モデルともにパーフォレーション加工を施したウルトラスエード/合成皮革の専用コンビシートや、メタルウッドの本革巻き4本スポークステアリングホイールなどを採用。ブラックでコーディネートされたピラーやルーフライニングも特徴となっている。

    両モデルに共通する、このほかの特別装備は以下の通り。

    ・3眼LEDヘッドランプ
    ・LEDシーケンシャルターンランプ(フロント/リア)
    ・LEDコーナリングランプ
    ・パワーバックドア(挟み込み防止機能付き)
    ・アクセサリーコンセント(AC100V/100W、ガソリン車:1個、ハイブリッド車:2個)
    ・ウエルカムパワースライドドア機能付きスマートエントリー+プッシュスタートシステム
    ・高輝度塗装18インチアルミホイール(ガソリン車のみ)
    ・メッキ加飾のインサイドドアハンドル(フロント/リア)
    ・専用ゴールド加飾のスマートキー(ウエルカムパワースライドドア&予約ロック機能付き)
    ・アダプティブハイビームシステム

    価格は両車共通で、純ガソリンエンジンのFF車が424万円、同4WD車が449万5000円、ハイブリッドの4WD車が504万円となっている。(webCG)

    2020.04.20
    https://www.webcg.net/articles/-/42665

    アルファードS“TYPE GOLD”
    no title

    ヴェルファイアZ“GOLDEN EYES”
    no title

    no title

    no title


    【「トヨタ・アルファード/ヴェルファイア」にゴールドのアクセントが目を引く特別仕様車】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/20(月) 21:27:19.63 ID:ZiGGUNq69

    1987年から1991年にかけて製造販売され、バブル期のデートカーとしてヒットした3代目 ホンダ プレリュード(BA 4/5/7型)。バブル経済真っ只中に開発・販売されたことから、贅沢な機構が数多く搭載。スペシャリティFFクーペとして一世を風靡した。

    ■進化したコンパクトデートカー3代目 ホンダ プレリュード

    1987年にフルモデルチェンジされた3代目 ホンダ プレリュードは、ホンダらしい低いエンジンフードとリトラクタブルヘッドライトを採用。さらに、低く伸びやかなスタイルと横方向への広がりを感じさせるワイド&ローなスタイリングで、5ナンバーボディとは思えない存在感が大きな特徴だ。

    オシャレなクルマを持っていることが、モテル男のステータスとされていた当時。スタイリッシュなスタイリングと、豪華で最新の装備を搭載した3代目プレリュードは、まさしく若者たちの憧れだった。

    また、翌年に登場する日産 シルビア(S13型)と共に、デートにピッタリなコンパクトスペシャリティクーペというジャンルを牽引したモデルでもある。

    ■世界初4WSシステムを採用したFFスペシャリティカー

    搭載されるエンジンは、直列4気筒2000cc DOHC B20A型。2代目に搭載していたB20A型エンジンに比べ、18度後傾して搭載されたことや各部のブラッシュアップによって、最高出力145馬力を6000rpmで発生し、ホンダらしい吹け上がりの良いエンジンへと進化させている。

    バブル期真っ只中に登場した3代目プレリュードは、四輪ダブルウィッシュボーンサスペンションの採用や、量産車世界初の四輪操舵システム(4WS)を搭載したことでも話題となった。

    当時のCMで後輪が操舵する様子を強調するほど、4WSはまさに3代目プレリュードの目玉システム。ただ、現在のように速度やヨーモーメントを感知して作動する高度な電子制御ではなく、特に低速時の挙動にはやや慣れが必要であった。

    ■スペックや価格

    ◇サイズ:全長×全幅×全高=4,460mm×1,695mm×1,295mm

    ◇エンジン

    ・直列4気筒 DOHC 2000cc B20A型

    ・直列4気筒 DOHC 2100cc B21A型(北米仕様、特別仕様車「Si States(BA7)」)

    ◇トランスミッション:5速MT/4速AT

    ◇新車販売価格:222万5000円(2.0Si)

    2020/04/15
    https://autoc-one.jp/honda/prelude/special-5006873/

    3代目 ホンダ プレリュード
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【【ホンダ】運転にはちょいとコツが!? 世界初の4WSを搭載した3代目プレリュード】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    長距離トラック運転手

    1: 2020/04/19(日) 12:43:30.99 ID:YDDu3PUF9

    ■見通しは何もたたない

     新型コロナウイルスの感染拡大で経済が深刻な打撃を受けるなか、自己破産の危機に直面する人たちが相次ぐ。

     各地の相談窓口には悲鳴のような声が寄せられ、対応する弁護士らは「政府が早急に支援策を打ち出さなければ、多くの市民の生活基盤が破壊されてしまう」と警鐘を鳴らす。(遠藤隆史、平賀拓哉)

     「やっと一からやり直せると思ったのに。見通しは何もたたない」

     大阪府内の観光バス会社で運転手を務める男性(53)は、自宅で給与明細の束から3月分を取り出した。手取り額約19万円。数字をみつめ、うなだれた。最も多かった時期の約半分にすぎない。

     運転手として20年以上働いた。事務パートの妻との共働きで、高校生と小学生の子2人を養い、15年ほど前に一戸建ての住宅を約4千万円で購入した。毎月、約12万円のローン返済を続ける。

     バス業界は過当競争ぎみで収入は減っていった。生活費を補うカードローンの借り入れが増え、昨秋に個人再生手続きを申し立てた。債務額を減らし、自宅を残したまま暮らしを立て直すためだった。

     だがこの春、新型コロナの影響でインバウンド客が急減し、今月中旬から自宅待機に。8月まで勤務は入っていない。会社は基本給約15万円は出すという。ローン返済や生活費がまかなえるのか。自宅を失う「自己破産」が頭をよぎる。

     30代で結婚し、2人目の子は40代で授かった。返済に追われる日々で子の笑顔が救いだった。「子は宝。生きがいです」。安心して帰って来られる居場所を残すのが親の責任だと自らに言い聞かせてきた。

     国に望むのは、新型コロナ収束まで借金返済を一時的に猶予する制度だ。経済が持ち直し、仕事が回ってくれば自力で借金を返済できる。少しの時間がほしい。「子のために家を守りたい。返済の猶予できっと多くの人が救われる」

    https://news.livedoor.com/article/detail/18142245/
    no title


    【【コロナ経済】忍び寄る「コロナ破産」バス運転手、8月まで仕事なし】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/19(日) 17:53:09.05 ID:1EuEt+430

    鳩山由紀夫

    福建省の莆田市の外れの湄州島で行われた媽祖フォーラムに参加してきた。
    この小さな人口4万人の島で、なんと運転手もハンドルもない無人カーに試乗してきた。この離れ小島に5Gが張り巡らされていたのだ。
    米中AI戦争が激化してきているが、残念ながら日本は完全に未来に乗り遅れてしまったようだ。
    no title


    日本土人の反応
    ・で、だからどうした?
    ・5Gは心臓発作が多発する。アメリカでは多くの心臓発作が有り社会問題化。
    ・それは何よりです。その島で幸せに暮らして下さい。
    ・5Gはあかんです。進化は命を慈しむものです。
    ・そうなんか!5Gに侵されてなくて良かった!
    ・「…残念ながら日本は完全に未来に乗り遅れてしまったようだ。…」だから何!
    ・もう我が国に戻らず、その地で骨を埋めて下さい!
    ・残念ながらと言いながら嬉しそうですね。
    ・鳩山先生には中国がお似合いかと存じます
    ・たまには日本の素晴らしいとこを呟いてみては???
    ・何でも無人化が、最先端と勘違いしてるようですが?
    ・もしかしてチベットウイグル問題とかは捏造やと洗脳され済みですか?
    ・どうぞ中国で暮らして下さい
    私ら庶民は天皇陛下と共に日本の歴史を紡いで行きますんで、遠慮要りませんよ
    災害もあるし原発の問題とかありますが、私は日本を愛しています。日本の国土そして日本国民を大事だと思ってますから鳩山さんには暮らしにくいと思いますよ~(^-^)



    【鳩山「中国は6Gが張り巡らされ車は全自動。残念ながら日本は完全に乗り遅れてしまった」→日本土人発狂w】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    mnk

    1: 2020/04/20(月) 00:03:13.91 ID:XfP51GQi0

    日本マクドナルドは19日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のため、20日から5月6日まで政府の「特定警戒都道府県」の対象である13都道府県の約1900店舗で店内飲食を中止すると発表した。持ち帰りやドライブスルーは利用できる。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000039-kyodonews-bus_all


    【【悲報】マック、車持ちしか食べられなくなる←よく見ろwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/18(土) 12:57:14.52 ID:H8+GRHzS9

    新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化を理由に一斉に解雇を告げられたタクシー運転手からの相談が相次いでいることから、労働組合が緊急のホットラインを設置し相談に応じることになりました。
    都内を中心にタクシー事業を展開するロイヤルリムジングループは、先週、グループ会社6社の運転手などおよそ600人を解雇する方針を示しています。

    日本労働評議会によりますと方針が示されたあと、運転手から解雇と言われたが有効なのかとか、3月分の給料はもらえるのかなどといった相談が相次いで寄せられているということで、緊急のホットラインを設置し、相談に応じることにしました。

    日本労働弁護団の指宿昭一弁護士は「いきなり解雇だと告げられて不安に感じている人も多いと思うが、1人で抱え込むのではなく、気軽に相談してほしい」と話していました。

    NHKニュース 2020年4月18日 10時26分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394161000.html
    no title


    【【新型コロナ】タクシー運転手の解雇相次ぐ 労働組合がホットライン設置】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    車の助手席に置いていた『マスクだけ』が盗まれる

    1: 2020/04/17(金) 19:07:04.92 ID:7DQVHmV59

     名古屋市中区で、駐車していた車からマスク20枚だけが盗まれました。

     15日朝、名古屋市中区松原のマンションで、駐車していた乗用車の窓ガラスが割られているのを持ち主の女性が発見し、警察に通報しました。

     割られたのは運転席側の窓ガラスで、助手席などに置いてあったマスク20枚だけが盗まれていました。

     女性は14日の夜から車を停めていて、15日朝に出勤しようとして気づいたということです。

     警察は、車の中には現金や貴重品と同様、マスクも置いたままにしないよう呼び掛けています。

    CBCテレビ

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00016303-cbcv-soci


    【車の助手席に置いていた『マスクだけ』が盗まれるwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/17(金) 21:13:42.42 ID:3UfxPFgt9

    光岡自動車は2020年4月16日、コンパクトセダン「ビュート」およびハッチバック車「ビュートなでしこ」に特別仕様車「カフェラテ」をそれぞれ設定し、前者が35台の、後者が15台の台数限定で同年4月17日に発売すると発表した。

    ミツオカ・ビュート/ビュートなでしこは「日産マーチ」をベースに、光岡が独自の内外装に仕立てたカスタマイズドカーである。今回のカフェラテのデザインコンセプトは「ミルクたっぷりで甘く癒やされるカフェラテ」。ティータイムで癒やしのひと時を過ごし、豊かな時の流れを感じられるように仕立てられているというのが特徴だ。

    ボディーカラーにはベージュ系の専用色「カフェラテ」を採用。専用エンブレムをフロントとリアにあしらったほか、足元にもクリーミーホワイトのカラードホイールを装備する。

    インテリアでは、通常はオプションとなるクラシックインパネとレザーシート、カラードドアトリムを標準装備とし、専用色の木目調パネルと同系色のレザーでやさしい配色にコーディネート。運転席と助手席の背もたれには専用ロゴの刺しゅうを施している。

    ラインナップと価格は以下の通り。

    【ビュート】
    ・12ST:299万2000円(FF車)
    ・12STプレミアム:311万3000円(FF車)
    ・12DX:330万5500円(FF車)/346万5000円(4WD車)
    ・12LX:359万1500円(FF車)/373万4500円(4WD車)

    【ビュートなでしこ】
    ・12ST:254万1000円(FF車)
    ・12STプレミアム:271万7000円(FF車)
    ・12DX:290万9500円(FF車)/306万9000円(4WD車)
    ・12LX:319万5500円(FF車)/333万8500円(4WD車)

    (webCG)

    2020.04.16
    https://www.webcg.net/articles/-/42651

    ビュート カフェラテ
    no title

    no title

    no title

    no title

    ビュートなでしこ カフェラテ
    no title


    【「ミツオカ・ビュート/ビュートなでしこ」の特別仕様車「カフェラテ」限定発売】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ホンダが新型コロナ軽症者の搬送車両を開発

    1: 2020/04/17(金) 07:43:13.57 ID:qN6Kh+4h9

     ホンダは2020年4月14日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染防止に向けた支援活動を発表した。

     同年5月末までに、ものづくりセンター栃木や鈴鹿などの国内事業所においてフェイスシールドの生産を開始し、医療現場に無償提供する。人工呼吸器も生産支援を検討している。また、軽症の感染者を搬送するための車両を、東京都内など感染者の多い自治体に納車していく。既に4月13日に港区と渋谷区に納車を完了した。

     軽症者向けの車両は、「オデッセイ」「ステップワゴン」をベースに後部座席との仕切りを設置する。運転席側を陽圧状態、患者が乗る後部座席を陰圧状態とすることで、圧力差によってドライバーへの飛沫感染を抑制する構造となっている。埼玉製作所(狭山工場)を皮切りに、国内事業所で生産する予定だ。

    ソース https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2004/15/news049.html


    【【コロナ】ホンダ、コロナ軽症者搬送用陰圧車両開発】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/16(木) 21:28:25.84 ID:kQDERPwU9

    三菱自動車は2020年4月16日、コンパクトカー「ミラージュ」のマイナーチェンジモデルを発表。同日、販売を開始した。

    今回のマイナーチェンジでは、フロントおよびリアのデザインが変更されるとともに、運転支援システムの強化が図られた。

    フロントまわりは、「ダイナミックシールド」と呼ばれるデザインコンセプトに基づく、シャープで力強いデザインに。被視認性を高めるLEDデイタイムランニングランプも採用された。リアはLEDコンビネーションランプと新形状のリフレクターによりワイド感と安定感を演出。15インチアルミホイールのデザインも変更された。ボディーカラーは、2つの新色「ホワイトダイヤモンド」「サンドイエローメタリック」を加えた全8色展開となっている。

    一方インテリアは、パワーウィンドウのスイッチパネルと新デザインのメーターパネルをカーボン調とするなど質感を向上。フロントドアのアームレストには肌触りに配慮したファブリックを採用し上質感を演出した。シート地が幾何学柄にアクセントカラーを加えたものになっているのも、特徴のひとつだ。

    運転支援システムについては、クルーズコントロールを搭載することで、高速道路などにおける利便性を向上。衝突被害軽減ブレーキシステムに歩行者検知機能を追加するとともに、前方車両に対する作動速度を約5~30km/hから約5~80km/hへと拡大することで安全性を高めている。

    そのほか、車線を外れそうになった際に警報で注意を促す車線逸脱警報システムと、自動的にハイビームとロービームを切り替え夜間の視認性を高めるオートマチックハイビームも標準化。雨量に合わせてワイパーの動作スピードを切り替える雨滴感応オートワイパーも新たに採用されている。また、ライトのつけ忘れを防止するため、ヘッドライトスイッチのオフのポジションは廃止された。

    価格はベーシックグレード「M」が143万2200円で、上級グレード「G」が156万9700円。(webCG)

    2020.04.16
    https://www.webcg.net/articles/-/42656

    ミラージュ
    no title

    no title

    no title

    no title


    【「三菱ミラージュ」がマイナーチェンジ “ダイナミックシールド顔”に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/16(木) 21:23:19.60 ID:9skf7iSP9

    三菱自動車は2020年4月16日、ミニバン「デリカD:5」に特別仕様車「JASPER(ジャスパー)」を設定し、同日、販売を開始した。8人乗りの「G」グレードをベースに、専用ボディーカラーやアウトドアレジャー向けの装備が採用されている。

    ジャスパーは、歴代「デリカ」シリーズにも設定されてきた特別仕様車。車名はカナダのジャスパー国立公園が由来とされ、同時に鉱石の一種である碧玉(へきぎょく)も意味するといわれる。

    今回は外装色に、歴代モデルと同様に広大な自然や碧玉を連想させるテーマカラーのグリーンを踏襲した「エメラルドブラックパール/アイガーグレーメタリック」(有料色)のほか、ジャスパー専用色となる「ウォームホワイトパール/アイガーグレーメタリック」(有料色)と、「アイガーグレーメタリック/ブラックマイカ」の3タイプが設定された。

    フロントグリルとポジションランプガーニッシュは「アイガーグレーメタリック」塗装、アルミホイールはダーククローム調塗装で、「JASPER」のデカールがテールゲートに、広大な山並みやヘラジカを描いたというデカールがボディーサイドに付けられている。

    インテリアでは、撥水(はっすい)機能を付加したスエード調人工皮革「グランリュクス」の生地やブラウンステッチ、心地よい手触りに加え滑りにくい立体的なボーダーキルティング形状が採用されたシートを装備。インストゥルメントパネルやドアトリムにもシートと同様のブラウンステッチがあしらわれ、統一感のあるインテリアになっていると三菱はアピールしている。デリカD:5ジャスパーの価格は410万0800円。

    また、デリカD:5ジャスパーの登場に合わせ、同車専用のディーラーオプションとして、エンジンフードエンブレム(マットグレー)やロゴ入りメタルプレート付きのマッドフラップ、ロゴ入りカーゴフェンス、吸・遮音機能を有すロゴメタルエンブレム付きフロアマットの4点をセットにしたオリジナルアクセサリーセット「ジャスパー コンプリートパッケージ」も設定されている。価格は13万5740円(取り付け工賃込み)。(webCG)

    2020.04.16
    https://www.webcg.net/articles/-/42654

    デリカD:5 JASPER(ジャスパー)
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【三菱がミニバン「デリカD:5」にアウトドアレジャー向けの特別仕様車「ジャスパー」を設定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    honda

    1: 2020/04/13(月) 19:01:16.13 0

    ホンダの新車販売の52.6%が軽自動車
     2019年度(2019年4月~2020年3月)の販売データが公開された。
    日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)によると、ホンダは登録車が32万2282台、軽自動車が35万7402台となっている。

     このデータから、2019年度にホンダが販売した新車の52.6%が軽自動車ということになる。
    ただこれは2019年度に限った話ではなく、N-BOXが登場してから軽自動車の販売比率が飛躍的に高くなっている。

    海外主体のモデルが多すぎる
     今や日本専用車というものはごくわずかしか存在しない。
    合理化、高効率化、さらにグローバル化により、マーケットの存在するところをターゲットに開発が進められるのが一般的だ。

     これはどこのメーカーも似たり寄ったりで、日本市場で苦戦している要因となっていて、日本専用の軽自動車が売れるのはある意味当然だ。

    ホンダの現行のラインナップを見ると、海外偏重の傾向が顕著だ。

     ジェイド、オデッセイは中国マーケットがあったから存在しているし、アコード、インサイト、レジェンド、NSXは北米マーケット、シビック、CR-Vは海外全般、グレイスは東南アジアなどほとんどのモデルが海外主体となっている。

    しかも2020年2月にデビューしたアコードは北米では2年間にデビューしているモデルだし、CR-VもSUVブームによりヴェゼルよりも高級SUVが欲しいという人の受け皿として急遽入れた感がある。

     この点がRAV4を満を持して日本復活投入したトヨタとは大きな違いだ。

     実際にホンダの日本専売車はステップワゴン、フリード、シャトルくらいのものだろう。
    ただ売れて当たり前の存在であるステップワゴンが、トヨタノア3兄弟、日産セレナに引き離されているのはホンダにとっては大きな誤算かもしれない。

    https://bestcarweb.jp/news/142819


    【【ホンダ】軽比率すでに50%超、もう日本では軽さえ売れればいいと思っているのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/04/13(月) 10:47:10.86 ID:O3I+6AVE9

    ● あおり運転対策は今夏 高齢ドライバー対策は22年、それぞれ施行

     「あおり運転」や「運転中のながらスマホ」などの危険行為が社会問題化し、道路交通法の改正が相次いでいる。ここ数カ月の動きを見てみよう。

     19年12月に施行された改正が、運転中の携帯電話の使用に対する罰則の強化だ。ドライバーが携帯電話を使用して、事故など交通の危険を生じさせた場合、「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」となる。従来は、「3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」だった。違反点数は3点から6点へ引き上げられ、違反1回で運転免許の停止処分になる。

     ドライバーが運転中に携帯電話を使用したり、手に持って画像などを注視した場合、「6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金」になる。従来の「5万円以下の罰金」よりも厳しい。違反点数は、1点から3点へ引き上げられた。反則金は普通車6000円が、1万8000円と3倍になった。

     3月3日に閣議決定されたのが、あおり運転や高齢ドライバーの対策を盛り込んだ道路交通法の改正案だ。あおり運転対策は今夏、高齢ドライバー対策は22年、それぞれ施行される見通し。

     改正案は、あおり運転を悪質な妨害運転と定め、罰則を設ける。他のクルマの通行を妨害する目的で交通に危険を及ぼすおそれのある方法で、車間距離不保持や急ブレーキ禁止などの違反を行った場合、懲役3年または罰金50万円以下が科せられる。高速道路で他のクルマを停車させるなどの著しい危険を生じさせると、懲役5年または罰金100万円以下となり、免許の取消処分の対象となる。

    ● 日本国内でも レベル3の自動運転がいよいよ可能に

     高齢ドライバー対策は、75歳以上で一定の違反歴のあるドライバーには、運転免許の更新の際、運転技能検査の受検を義務づける。検査の結果が一定の基準に達しないと、運転免許は更新できない。

     5月23日までに施行されるのが、自動運転に関する道路交通法の改正だ。このうち、「自動車の自動運転の技術の実用化に対応するための規定の整備」では、自動運転システム(自動運行装置)を使用する場合でも、道路交通法上は、「運転行為」に該当すると規定された。

     これでレベル3の自動運転車が公道を走行できるようになるが、自動運転中に事故を起こした場合、その責任はドライバーが負うことになる。レベル3の自動運転は、運転操作は基本的に車両任せとなるが、万一の事態に備えて、ドライバーはいつでも運転操作を引き継げる準備をしておくことが求められる。

     「自動運行装置を使用する運転者の義務に関する規定の整備」では、一定の条件から外れた場合、自動運転は禁止され、ドライバーが運転操作を引き継がなければならないと定められた。自動運転中は、ドライバーが携帯電話を使用したり、ナビシステムの画面を注視したりすることを禁止する規定は適用されない方針だ。

     「作動状態記録装置による記録等に関する規定の整備」では、自動運転車が整備不良車両に該当するかどうかを確認したり、交通事故の原因究明を行ったりするために、自動運転システムの作動状態を記録することが求められる。これができない場合、自動運転は禁止される。自動運転システムの作動状態の記録の保存も、義務づけられた。

     5月に施行される自動運転に関する道路交通法の改正で、日本国内でもレベル3の自動運転がいよいよ可能になる。

    4/13(月) 6:01配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00234422-diamond-soci
    no title


    【「自動運転レベル3」で何が変わる?5月施行の改正道交法をおさらい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    運転免許の更新業務休止

    1: 2020/04/14(火) 18:31:46.22 ID:Ww1Px+0q0● BE:156193805-PLT(16500)

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、警視庁は14日、運転免許試験場や指定警察署などでの運転免許の更新業務を休止すると発表した。
    期間は15日から当面の間で、7月31日までに更新期限を迎える免許は期限を延長する。

    警視庁では昨年1年間で170万人以上、1日平均で約6000人が運転免許を更新している。
    期限延長の手続きをするには、試験場などに出向くか、免許証のコピーや申請書などを郵送する必要がある。
    同庁は「外出を控えるためにも郵送してほしい」と呼び掛けている。

    同庁は、認知機能検査や高齢者講習も15日から休止し、予約済みの人には個別に連絡する。
    学科、技能試験の受験は、仕事などで免許が早急に必要な場合を除き、自粛を要請するという。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041400854


    【運転免許の更新業務休止 15日から、緊急事態宣言で ― 警視庁】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    as

    1: 2020/04/13(月) 13:50:44.66 ID:VBSQ5H2u0● BE:969416932-2BP(2000)

    オートバイ用品小売・開発のナップスは、交通安全意識・運転マナーに関する意識調査を実施。あおり運転に遭ったときの対応について、53.2%のライダーが「無視した」と答えた。

    今回の調査は4月6日から15日に実施される「春の全国交通安全運動」に向けて、現在125cc以上のバイクを所有し、
    過去1年以内にバイクを運転したことのある全国の男女530名のバイクライダーを対象に、3月27日から30日の4日間、インターネットリサーチで実施した。

    近年、悪質な「あおり運転」が社会問題となっているが、バイク走行時に車間距離を縮められ「ヒヤリ」とした経験があるか質問したところ、73.0%が「ある」と回答。
    また、四輪車に幅寄せされ「ヒヤリ」とした経験については、74.5%が「ある」と回答した。

    あおり運転で「ヒヤリ」とした経験がある387名にその際の対応を尋ねたところ(複数回答)、最も多かったのが「無視した(53.2%)」、僅差で「減速し道を譲った(53.0%)」。
    以下、「加速し距離を広げた(22.5%)」、「停車し道を譲った(17.6%)」、「停車し後続車に対して注意をした(7.5%)」と続いた。その他、「録画して通報した」、「車線を変更した」といった回答も見受けられた。

    次に、自身の運転マナーについて尋ねたところ、「良いと思う(39.8%)」、「どちらかというと良いと思う(43.2%)」、合わせて83.0%が「良いと思う」と回答した。
    一方、他人の運転マナーについては、「とても気になる(37.0%)」、「どちらかというと気になる(49.2%)」、あわせて86.2%が「気になる」と回答。
    許せないと感じるバイクマナーで最も多かったのが「ながら運転(スマホ・飲食)(57.2%)」、次に「ゴミのポイ捨て(52.3%)」、「マフラーの排気音がうるさい(51.7%)」と続いた。その他、「威圧感のある運転」、「喫煙」といった回答も見受けられた。

    また、バイク走行時、同一車線の二輪・四輪車に対抗意識を感じるかという問いには、「感じる(16.0%)」、「どちらかというと感じる(17.7%)」、合わせて33.7%が「対抗意識を感じる」と回答した。

    最後に、バイク用ドライブレコーダーは「あおり運転」の抑止につながると思うか質問をしたところ、「減少すると思う(33.0%)」、「どちらかというと減少すると思う(41.3%)」、あわせて74.3%が「減少すると思う」と回答した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000015-rps-ent


    【バイクライダーの83%が自分の運転マナーは良いと思っていることが判明wwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    トヨタ新型ハリアー6月ごろ発売

    1: 2020/04/13(月) 19:06:27.93 ID:FGSLf7Dh9

    https://this.kiji.is/622346508202542177
    トヨタ新型ハリアー6月ごろ発売 装備を拡充

    トヨタ自動車は13日、スポーツタイプ多目的車(SUV)「ハリアー」をフルモデルチェンジし、6月ごろに発売すると発表した。フルモデルチェンジは約6年半ぶりで、今回で4代目。走行中に車の前後方向の映像を録画できるデジタル式ルームミラーをトヨタ車として初採用した。

     透明度を瞬時に変えられる調光ガラスを用いた電動サンルーフも取り入れた。デザインはより精悍な印象に仕上げたという。

     希望小売価格は未定。ハイブリッド車(HV)とガソリン車の2種類があり、全7色から選べる。

    2020/4/13 17:34 共同


    【【トヨタ】フルモデルチェンジ「ハリアー」、6月ごろ発売!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    vfd

    1: 2020/04/12(日) 12:44:53.54 ID:ZCF5x5zM9

    「コロナ自粛」でも休めない

     宅配業界において3月4月は、1年の中でも夏の中元や冬の歳暮の時期に次ぐ繁忙期となる。卒業、入学、入退社といった節目によって贈り物の往来が増えるだけでなく、それらに伴う引越しで荷物の移動が生じるからだ。

     この時期に引っ越す人で多いのが、「単身者」。彼らの場合、一家総出の引越しと比べると荷量も少ないため、引越し業者ではなく、段ボール数箱の配送を宅配業者に依頼するケースも多い。

     今春はそこに、新型コロナウィルスの影響が被さる。

     政府による不要不急の外出自粛要請や、小中高校の一斉休校要請があって以降、いわゆるネット通販(EC)による「巣ごもり消費」が拡大。日用品はもちろん、コメや水といった備蓄品、留守番中の子どもが手軽に食べられる冷凍食品やレトルト食品、自宅用のダンベルやヨガマットといったフィットネス用品などの需要が伸びている。

     さらに、外出できないストレスを「指一本」で晴らすべく衝動買いする消費者も少なくなく、現在ECサイトは消費者の「オアシス的存在」と化しているのだ。

     こうして、混とんとする時世でも我々が「荷物の移動」や「指先でのショッピング」などを日々滞りなく行えるのには、ある存在の活躍がある。

     それらを運ぶ「トラックドライバー」たちだ。

     現在、国内の貨物輸送の9割以上を担うトラック。つまるところ、今我々の目の前に存在するほとんどのモノが、少なくとも1度はトラックに載ってそこにやってきていることになる。

     品薄の中ようやく手に入れたトイレットペーパー、机に置かれたコーヒーカップ、この記事を読むために握りしめているそのスマホさえも。

     外出自粛が叫ばれる中、「全く平常通り営業してますけど?」と、筆者の質問に眉1つ動かすことなく即答するドライバーたち。彼らが止まれば、我々の生活も必然と止まってしまうのだ。

     その一方、メディアでも時折紹介されるように、運送業界は深刻なドライバー不足の只中にある。

     現在、日本にいるトラックドライバーの数は約83万人。が、ある調査会社によると、2027年までに国内には96万人が必要とされており、同業界も人材確保に日々尽力するが、少子高齢化や過酷な労働環境などからなかなか思うように解消できていない。

     そんな彼らの状況を知ってか知らずか、自分の玄関を「どこでもドア」だと思っている消費者が非常に多く、その考えが彼らの労働環境をより悪化させている実態がある。

     車体の大きさから存在自体を邪魔扱いされ、「知らない人と対面したくない」と居留守を使われる日々。再配達で投函される数枚目の不在通知をどんな思いで書いているか意識されることさえなく。

     筆者はワケあって、大型免許を持っている。繁忙期には1,000kmを走る中長距離トラックドライバーだった。運送に属していたわけではなかったが、サービスエリアで知り合った先輩ドライバーの話や、渡米先での「配達ごっこ」で、「日本の物流の奇跡」を思い知った。

     こうした経験や彼らの声をもとにして書いた自著『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)では、そんな彼らの実態を詳説している(以下、<>内は同書の引用)。

    ■道路交通法の改正で

     <国土交通省が発表した「平成30年度宅配便取扱実績について」によると、同年の宅配便取扱個数は43億701万個。そのうちトラック運送は約98・9%にあたる42億6061万個で、日本の経済はトラックによる物流が支えていると言って間違いない。

     そんなトラックの配達員1人が担当する荷物の個数は、ネットショッピングが普及した現在、多い時で1日200個を超える。さらに日本には中元や歳暮など、他の国にはない「贈り物」に対する習慣が多く、1年の間に幾度となくピークがやってくる。

     トラックドライバーの過酷な労働環境を世間が少しばかりでも意識し始めたのは、2016年。年末のある事件がきっかけだった。

     某大手宅配業者が、荷物やカートを地面に叩きつけている映像は、瞬く間に全国へと広がり、同社とドライバーは強いバッシングを受けた。

    以下ソース先で

    4/12(日) 10:01 現代ビジネス
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00071553-gendaibiz-soci&p=1


    【コロナ自粛でも休めない…トラックドライバー「過酷労働」の危ない実態】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    鮫洲免許試験場を12日から再開

    1: 2020/04/10(金) 10:47:39.27 ID:b8uKhItt9

    4/10(金) 10:41配信産経新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000508-san-soci
     警視庁は10日、職員に新型コロナウイルス感染者が出たことで閉鎖していた鮫洲運転試験場(東京都品川区)で、運転免許の更新手続きなど一部の業務を12日から再開すると発表した。

     12日に再開するのは、免許の更新手続き▽免許と運転経歴証明書の記載事項変更▽国際運転免許の取得▽免許の自主返納▽運転経歴証明書の取得手続き-の5つの業務。13日からは試験を含む全ての業務を再開する。


    【【東京】鮫洲運転免許試験場を12日から再開 署員に新型コロナ感染者が出て、閉鎖中だったという】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    別荘地で目立つ首都圏ナンバーの車

    1: 2020/04/05(日) 00:49:08.49 ID:NfuU1q0+0● BE:135853815-PLT(13000)

    別荘地で目立つ首都圏ナンバーの車…「感染リスク上がるのでは」と不安の声も

     八ヶ岳山麓の蓼科高原を中心に計約1万2000棟の別荘地を抱える長野県茅野市の今井敦市長は3日の定例記者会見で、
    新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、別荘利用者を中心とした入り込み客を対象に注意喚起のチラシ7000枚の配布を始めると発表した。

     市によると、夏のピーク時で最大約2万人が滞在する市内の別荘地は例年、大型連休前から利用者が増えるが、今年は先月下旬から増加。
    市内のスーパー駐車場には首都圏ナンバーのマイカーが目立つようになり、市には「感染リスクが上がるのでは」と不安を訴えるメールなどが複数寄せられるようになったという。

     このため市は、全戸配布する市民向けチラシ(約1万6000枚)とは別に、不要不急の外出を控えて人混みを避けることや、
    手洗い・せきエチケットの徹底などを求める入り込み客向けのチラシの作成を決定した。15ある別荘管理会社などを通じて配布する。

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20200403-OYT1T50281/


    【【悲報】別荘地「ぎゃあああ!!東京の車が止まってる!!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    gg

    1: 2020/04/08(水) 04:03:59.43 ID:0IUIng4k9

    日本は国土が狭いため、住宅が密集するエリアでは細い路地が複雑に入り組んでいます。また、広大な農地でも農道は狭く、大きなトラックは通ることができません。

    そんな日本で発達したクルマの1つが、軽トラック=軽トラ。中小企業や個人事業主の足として高度経済成長期を支え、現在でも多くの職種で仕事グルマとして活躍している、日本の経済・産業になくてはならない存在です。

    また、近年では軽トラの荷台にシェルを載せてキャンピングカーにしたり、軽トラをカスタムして楽しむユーザーも増えています。

    広大なアメリカではピックアップトラックが多くの人から選ばれているように、日本では小さな軽自動車が大活躍!

    そんな軽自動車の歴史を見ていきましょう。


    ■オート3輪から発展

    戦後、日本ではオート3輪と呼ばれる前1輪、後ろ2輪の貨物車が街を行き交っていました。オート3輪で有名なのは、ダイハツが製造したミゼットでしょう。オート3輪は他に、マツダ、新三菱重工業などが製造していました。

    ▲ミゼット
    そして1955年、スズキは同社初の4輪車であるスズライトを発売。スズライトのボディバリエーションは、セダン、ライトバン、ピックアップの3種類。スズライトのピックアップはボンネット型のトラックタイプでした。

    そして1960年には東急くろがね工業がくろがねベビーという軽4輪トラックを開発します。くろがねベビーはフルキャブ型の軽自動車で、ライトバンとトラックを設定。これが現代の軽トラックの元祖と言われていますが、東急くろがね工業は1962年に自動車製造から撤退しました。

    1960年には現在も製造されているダイハツハイゼットが登場。ハイゼットもスズライト同様に、初代は現在のようなキャブオーバータイプではなくボンネットが存在する形でした。

    翌1961年には富士重工業から初代サンバーが登場。サンバーは初代からRRレイアウト、4輪独立懸架という独自のシステムを採用。これはスバル360の技術を用いて開発されたためと言われています。

    ▲スズキ「スズライト キャリイ」

    また、1961年にはスズキからスズライトキャリイが登場します。この頃からオート3輪に代わり、4輪の軽トラックが主流になっていきます。

    マツダは1961年に軽商用車のB360を発売。B360にはライトバンとトラックが設定されました。そして1968年には後継モデルとしてポーターを発売。ポーターはトラックとバンが用意され、さらに1969年にはキャブオーバー型トラックのポーターキャブが発売されます。ポーターキャブは1989年まで発売され、その後はスズキからOEMを受け、スクラムトラックを販売しています。

    ▲ホンダ「T360」
    そして1963年にはホンダからT360が登場。これはホンダ初の4輪車であり、日本初のDOHCエンジン搭載車でもあります。ホンダが4輪に進出する際、並行してスポーツカーの開発も進めていました。1962年には、建設途中の鈴鹿サーキットに本田宗一郎氏が試作車であるS360に乗って登場した記録も残っています。

    しかし、発売時はまずT360を発表、次いで同年10月にスポーツモデルのS500が発表されました。

    ▲三菱「ミニキャブ」
    1966年には三菱重工業(のちに自動車部門が独立して三菱自動車工業に)がミニキャブを発売。ミニキャブにはトラックとバンが設定されていましたが、デビュー時はまずトラックからスタートしています。

    現在、軽トラックは国産8メーカーから販売されていますが、製造しているのは実はたったの3社だけです。

    ▼ダイハツハイゼットトラックのOEM
    トヨタ「ピクシストラック」
    スバル「サンバートラック」

    ▼スズキキャリイのOEM
    日産「NT100クリッパー」
    マツダ「スクラムトラック」
    三菱「ミニキャブトラック」

    ▼独自製造
    ホンダ「アクティトラック」

    この中で、ホンダのアクティトラックは2021年6月で生産終了というアナウンスが出ています。ホンダは他メーカーからのOEMを受けないメーカーとして知られています。ホンダが軽トラから撤退した後に、新たなモデルが出てくるのか、それとも完全撤退か、あるいは初めて他社からのOEMを受けるのか。気になるところです。


    (文/高橋 満<ブリッジマン>)
    https://article.auone.jp/detail/1/3/6/177_6_r_20200407_1586261122013678


    【【軽キャンパー・仕事車】日本が誇るガラパゴス車「軽トラ」の歴史を振り返る】の続きを読む