ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/15(月) 19:58:38.40 ID:o3ZQf4679

    フォルクスワーゲン(VW)グループジャパン(愛知県豊橋市)は15日、新たなブランドロゴを日本に導入すると発表した。従来のマークと「VW」の配置は変わらないが、立体的で陰影が付いていた文字を細くし、平面的でシンプルなデザインにした。

    2019年に発表され、欧州や中国などでは既に使われている。全国の正規販売店でも順次切り替える。日本に輸入される車も、生産体制が整い次第、新たなロゴとなる。

    https://this.kiji.is/645208704496305249
    no title

    右が新ロゴ


    【フォルクスワーゲン、新ロゴを日本に導入…平面的でシンプルに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/12(金) 15:51:13.41 ID:CAP_USER

    no title

    ポルシェ カイエンGTSクーペ
    no title

    ポルシェ カイエンGTS
    no title

    ポルシェ カイエンGTSクーペ
    no title

    ポルシェ カイエンGTSクーペ
    no title

    ポルシェ カイエンGTSクーペ(左)とカイエンGTS
    no title

    ポルシェ カイエンGTSクーペ
    no title

    ポルシェ カイエンGTSクーペ
    no title

    ポルシェ カイエンGTSクーペ
    no title


    ポルシェジャパンは、高性能SUV、新型『カイエンGTS』および『カイエンGTSクーペ』の予約受注を6月12日より開始する。

    新型カイエンGTSは、先代の3.6リットルV6ツインターボエンジンに代わり、再びV8エンジンを採用する。最高出力460ps(先代比+20ps)/最大トルク620Nm(同+20Nm)を発生する4リットルツインターボエンジンは、走行性能を大幅に向上。8速ティプトロニックSとの組み合わせにより、新型カイエンGTS(スポーツクロノパッケージ装着車)は0-100km/h加速4.5秒(同-0.6秒)、最高速度は270km/h(同+8km/h)に達する。また、専用設計のスポーツエグゾーストシステムを標準装備。テールパイプを車体リアの左右に配し、個性豊かでスポーティなサウンドを奏でる。

    シャシーは、横方向のダイナミクスを優れたレベルに仕上げられるよう、理想的な状態にセッティング。標準仕様のスチールスプリングサスペンションは車高を20mm低くするとともに、スポーティなダンパーコントロールを実現するアクティブ制御のポルシェアクティブサスペンションマネージメント(PASM)やポルシェトルクベクトリングプラス(PTV Plus)も標準装備する。

    このほか、ねずみ鋳鉄製大径ブレーキ、レッドブレーキキャリパーを装備。さらに、タングステンカーバイドのコーティングを施したポルシェサーフィスコーテッドブレーキ(PSCB)、ポルシェセラミックコンポジットブレーキ(PCCB)、3チャンバーエアサスペンション、リアアクスルステアリング、ポルシェダイナミックシャシーコントロールシステム(PDCC)などをオプションとして用意する。

    標準装備のスポーツデザインパッケージは、ブラックでカラーリングされた数々のアクセントが特徴。サテングロスブラックの21インチRSスパイダーデザインホイールを標準装備とするほか、ポルシェダイナミックライトシステム(PDLS)を搭載したLEDヘッドライトおよびLEDテールライトバーはダークカラーのティンテッド仕上げ。さらに、フロントのエアインテーク、サイドウインドウトリム、スポーツエグゾーストシステムのテールパイプ、リアのモデル名とポルシェロゴもブラックで統一している。

    インテリアでは、ルーフライニング、シートのセンターパネル、センターコンソールアームレスト、ドアに、アルカンターラやダークブラッシュド仕上げのアルミニウムといった高品質素材を採用。専用設計の8ウェイスポーツシートは、高さのあるサイドボルスターがコーナリング時のドライバーを最適にサポートする。

    その他のカイエンと同様に、日本仕様のカイエンGTSはアダプティブクルーズコントロール、レーンチェンジアシスト、サラウンドビュー付パークアシスト、コンフォートアクセスなど、日本以外ではオプションとなる多くの装備を標準で搭載している。

    価格はカイエンGTSが1682万円、カイエンGTSクーペが1752万円。

    2020年6月12日(金)12時30分
    レスポンス(Response.jp)
    https://response.jp/article/2020/06/12/335523.html


    【【ポルシェ】カイエンGTS 新型、予約受注を開始…V8復活で最高出力460ps】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cc

    1: 2020/06/10(水) 20:18:43.39 ID:H4bC1Nns9

    アリスト時代はバカ売れしたのになぜ衰退? レクサスGSが消えるワケ
    6/9(火) 7:04配信
    WEB CARTOP
    今GSが売れないのはトヨタ全体のラインアップにも関係する

    GSは欧州系プレミアムブランドユーザーをメインターゲットとしていた

     2020年4月23日にトヨタからレクサスGSの特別仕様車“Eternal Touring”が発表された。そのプレリリースなかには、GSが2020年8月で生産終了することが記されている。

    【写真】国産車メーカーが最上級セダンをラインアップしないワケ

     世界市場でのGSの初代は、日本市場では初代トヨタ・アリストとして販売されていたモデルで、1993年にデビューしている。その後2代目までは日本国内ではアリストの車名で販売され、3代目(世界市場)は2005年に日本国内でのレクサス店開業に合わせ、日本国内でもレクサスGSとしてラインアップされた。現行4代目(世界市場)は2012年にデビューしているので、モデル自体もかなり“ご長寿”となっている。その意味では現状の販売実績もなんとなく納得できてしまう。

     今年に入ってからのGSの販売台数は1月が66台、2月が64台、3月が85台などと、二桁台数が続いている。メイン市場となるアメリカを見ても、2020年1月から3月の累計販売台数は624台、日本とアメリカの市場規模を考えれば、ほぼ同じレベルで“売れていない”といえよう。

     日本国内ではアリスト時代、とくに初代はよく売れた。バブル経済時代に開発が進められ、バブル経済崩壊直後にデビューしているのだが、まだまだバブル経済を世のなかでは引きずっていたため、“3ナンバーワイドボディ”車の引き合いが多く、日本的な高級サルーンの多かったトヨタの同クラス車のなかでは異彩を放つツーリングサルーン的キャラクターというのもウケ、よく売れたようだ。

     ただ、そのようなニーズはトヨタブランド車だったからこそ成立した。クラウンやマークII(ハイソカーなどと呼ばれた4ドアハードトップ車がよく売れた)があったからこそ、“ちょっと違うな”と、アリストという選択をする消費者がいたのだ。

     これがレクサスブランドとしてラインアップされれば勝手は随分と変わってくる。“おもてなし”をキーワードとした、かなり特徴的な販売方法のなか、GSになってからは、メルセデスベンツやBMWなど、欧州系プレミアムブランドユーザーをメインターゲットとして販売促進活動が展開された。わかりやすくいえば、クラウンやマークIIなどにはあまり興味を示さない層が新たなターゲットとなったのだ。

     そうなると、正直いってクルマに求められる性能だけでなく、ブランドステイタスというものが販売には大きく影響してくる。アメリカでは大成功を収めたレクサスだが、国内開業当初は“レクサス=トヨタ”というイメージすら消費者の間には定着しておらず、むしろトヨタブランドのほうが認知度が高いだけでなく、クラウンというより多くの日本人が高級車と認知するクルマもラインアップしていたので、レクサスよりもトヨタに格上のイメージを持つひとも多かった。

     日本市場で人気の高い、ドイツ系プレミアムセダンは、メルセデスベンツCクラス、BMW3シリーズ、アウディA4などとなる。これらのクルマは一昔前に南カリフォルニアの新車販売現場をまわると、「ちっちゃいBMW(あるいはベンツ)」などと呼ばれていた。アメリカ市場では、Cクラスや3シリーズの格上となる、Eクラスや5シリーズクラスが売れ筋となっていた(世界的にもこの傾向が強い)。つまり、日本ではワンクラス下のサイズのモデルがよく売れていたので、GSは日本市場でいえばサイズが中途半端だったのである。日本では初代GSデビューから1年ほどしてLSがデビューし、ますますGSの影が薄くなっていった。LSはそれまで日本では、トヨタ・セルシオと呼ばれよく売れており、LSとなってからも役員車両など法人需要も見込めるので、その分GSよりはよく売れた。


    次ページは:SUVブームもセダンの販売低迷を後押し

    全文ソース

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7748cb7e69eab06c5c404d366797179189ef2063?page=2


    【レクサスGS、8月で生産終了へ 日米で販売低迷 ナゼ? LS好調にSUV人気】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/10(水) 21:48:29.87 ID:GMpT7Qv79

    ダイハツ工業は2020年6月10日、クロスオーバータイプの新型軽乗用車「タフト」を発表。同日、販売を開始した。

    ■話題の新モデルがいよいよ正式発表&発売

    東京オートサロンでのコンセプトモデルの発表以来、予約受注の開始、概要の先行公開と、逐次さまざまな発表がなされてきたダイハツの軽クロスオーバーが、いよいよ発売となった。

    既報の通り、軽自動車には珍しい装備や、ユーザーに対する新しい提案などがふんだんに盛り込まれたモデルとなっており、力強さを強調する四角張ったボディーのルーフには、スーパーUV&IRカット機能付きのガラスルーフ「スカイフィールトップ」を標準装備。新しいパッケージングコンセプト「Backpackスタイル」を具現する、フレキシブルに使えるラゲッジスペースも大きな特徴となっている。

    特にラゲッジスペースについては、後席背もたれを倒した際に床面がフルフラットとなるだけでなく、ドアとの隙間に荷物が落ちないよう、シートバックの形状とリアドアパネルのデザインも工夫。シートバックや脱着式のフロアボードは汚れに強い樹脂製で、フロアボードを外せば、高さのある荷物も積載できるという。

    一方、走行性能については、SUVらしいスタイリングに見合う必要十分な走破性能が意識されている。路面に対するクリアランスを見ると、最低地上高は190mm、アプローチアングルは27°、デパーチャーアングルは58°となっており、FFの軽として最大サイズという大径タイヤとも相まって未舗装路も安心して走行が可能。また4WD車、FF車を問わず、タイヤの空転を抑えてグリップしているタイヤに駆動力を伝え、ぬかるんだ道や凹凸路での走行を支援する「グリップサポート制御」を全車に採用している。

    ■予防安全装置や“つながる装備”も進化

    (中略、詳細はソースでご確認下さい)

    ■キャラクターの異なる3つのスタイルパックを設定

    グレードは「X」「G」「Gターボ」の3種類。ボディーカラーは「道具感にこだわった」という全9色で、特に自然界にあるものをイメージしたという「レイクブルーメタリック」「フォレストカーキメタリック」「サンドベージュメタリック」の3色が特徴的だ。

    またメーカーオプションとして、より個性を際立たせるスタイルパックを設定。ブラックの樹脂パーツとガンメタリックのホイールを組み合わせた「ブラックパック」、メッキのアウタードアハンドルとシルバーのアルミホイールを組み合わせた「クロムパック」、ホワイトのドアミラーカバーやドアアウターハンドル、スチールホイールからなる「ホワイトパック」の3種類を用意している。

    価格は以下の通り。

    ・X:135万3000円(FF)/147万9500円(4WD)
    ・G:148万5000円(FF)/161万1500円(4WD)
    ・Gターボ:160万6000円(FF)/173万2500円(4WD)

    (webCG)

    2020.06.10
    https://www.webcg.net/articles/-/42840

    タフト
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【ダイハツが新型軽乗用車「タフト」を発売 スクエアなスタイルが特徴の軽クロスオーバー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/09(火) 15:56:18.22 ID:RYOKvoQm0● BE:844481327-PLT(13345)

    2020年7月にデビューすることが突如発表された日産の新型電気自動車「ARIYA(アリア)」について調べていたら、ショーモデル用かと思われていた今までと違う日産エンブレムを市販車でも使うようです。

    どうやら日産は、新型アリア以後に発表するモデルのエンブレムを、すべて新しい世代に変えるようです。なぜ、日産はエンブレムを変更するのでしょうか。

    日産は、2001年にデビューした「シーマ」までフロントグリル内にエンブレムを付けていませんでした。

    車種専用のエンブレムや「シルビア(S13型)」のように車名エンブレムなどを付けるモデルはあったけれど、基本的にスッキリとしたフロントフェイスでした。

    改めて当時の日産車を見ると、エンブレムに頼ったデザインじゃないためか個性的です。

    「共通のエンブレムを作ってイメージを統一しろ」と命じたのは、1999年に日産のCOOになったカルロス・ゴーン氏です。

    ヨーロッパ的に考えると、フロントグリルにエンブレムが無くちゃブランドのイメージが作れないのでしょうか。

    現在のエンブレムは、日産の新しいイメージ戦略を引き受けたチーフデザイナーの中村史郎氏率いるチームによって作られたということです。

    日産の新しい体制はエンブレムまで変えたくなったのでしょう。
    折しも2017年に中村史郎氏が引退し、チーフデザイナは日産生え抜きのアルフォンソ氏になり、すべて一新しようということになったことが考えられます。

    https://kuruma-news.jp/post/262093
    no title


    上が現行
    下が新型
    no title


    【【画像】日産、エンブレムを変更へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/08(月) 13:07:11.96 ID:NdLe7zuK0● BE:632443795-2BP(10000)

    独BMW、新型4シリーズクーペを世界初公開 10月に発売へ

    BMWは6月2日、新型「4シリーズクーペ」をオンライン公開した。3シリーズから独立したモデルとなってから2世代目を数えるミッドサイズプレミアムクーペは、2019年のフランクフルトショーで披露されたコンセプト4からデザインエッセンスを受け継いでいる。

    外観で特徴的なのは、フロントのキドニーグリル。天地方向に広がった大型グリルが目を引く。これは往年の3.0 CSiや、BMW328といった作品にヒントを得ているようだ。流麗なクーペボディと共に、4シリーズならではの個性がより強められた格好だ。

    ボディサイズは全長4768mm(+128mm)×全幅1852mm(+27mm)×全高1383mm(+4mm)(カッコ内は先代モデルとの比較)。

    なおM Sportモデルでは、キドニーグリルの縁やエアインテークトリム、ミラーキャップ、エキゾーストエンドにセリウムグレーメタリック塗装が施され、さらにMカーボンエクステリアパッケージを選択すると、フロントフェンダーのエアインテーク部やミラーキャップ、リアディフューザー、リアスポイラーがカーボン仕様となる。

    当初のラインアップは、ガソリンが2リッター直列4気筒ターボを搭載する「420i」(184hp)と「430i」(258hp)、それに3リッター直列6気筒ターボ+マイルドハイブリッドを搭載する「M440i xDrive」(374hp)の3タイプ。

    ディーゼルは2リッター直列4気筒ターボを搭載する「420d」(190hp)と「420d xDrive」(190hp)の2タイプで、2021年3月に3リッター直列6気筒ターボを積む「430d xDrive」(286hp)と「M440d xDrive」(340hp)が追加予定となっている。

    公表データによると、M440i xDriveの場合で0-100km/h加速をわずか4.5秒、最高速度は250km/hとされる。

    生産はドイツのディンゴルフィンゲン工場で行い、2020年10月の発売を予定している。

    https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/24c1b5283526d37367ce8ce8dc3973239153d5a7/
    no title

    no title

    no title

    no title


    【BMWが新型4シリーズクーペを公開】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    nm

    1: 2020/06/09(火) 07:08:28.01 ID:mghkKQHE0● BE:123322212-PLT(14121)

    ダイハツ・ハイゼットや、スズキ・キャリー、ホンダ・アクティなどの軽トラックは日本の自動車メーカーが
    日本人のために作った、とても使い勝手が良く維持費も安い働くクルマだ。

    全幅1.4m以下のサイズで、田んぼのあぜ道や山奥の林道、入り組んだ市街地の道路でもストレスなく走ることができる。

    最小回転半径はどの車種も3.6m(カタログ値であり実際にはこれ以下の車種もある)という小回りの利くサイズとなる。

    しかしそんな「軽トラ」が近年、アメリカで大人気となっている。

    トラック王国アメリカで日本の軽トラがいったいどんな風に使われているのだろうか?

    アメリカを中心に中古日本車などを輸出する会社「PINKU STYLE」(青森県三沢市)を経営するドナルド氏が
    その理由を教えてくれた。

    「軽トラはアメリカでもすごい人気ですよ。アメリカは何でもデカいですからね(笑)」

    「小回りの利く日本の軽トラックは使いやすく燃費も良い。多くの人々が欲しがっています。
    農作業に従事する人達にはとても使いやすいと大評判です」

    「あんなに小さいのに荷台には結構な量(全車最大積載量350kg)の荷物が積めます」

    アメリカで中古の日本車を輸入している業者も同様に軽トラを高く評価する。

    「広い農場を移動するための、ゴルフカートのような感覚で使われているようです。女性ユーザーにも人気ですよ」

    「コンパクトなサイズに広い荷台、二人乗りと割り切った仕様も良いですね。運転の楽しさも人気の理由です」

    全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/45d625022ca6be32d17d2a0845eace01c6cbc3c6


    【日本の軽トラックがアメリカで大人気「使いやすくて燃費がいい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cv

    1: 2020/06/08(月) 08:08:03.81 ID:2E/HexMi9

    2020年6月8日 7時00分

     カルロス・ゴーン前会長が破綻(はたん)寸前の日産自動車でリストラのおおなたをふるってから20年。日産は今年3月までの1年間の決算で、当時に迫る巨額の赤字を出した。今後、複数の工場閉鎖などリストラを急ぐ。今回の改革の真価は

     5月28日午後5時。ウェブを通じて日産の2020年3月期決算の記者会見が開かれた。それまでの業績見通しで、すでに1千億円規模の純損失は予想されていたが、実際に明らかになった内容は、それを大幅に上回る赤字幅だった。
     純損失の額は実に6712億円。日本の自動車メーカーではまれな大赤字だ。リーマン・ショック後にトヨタ自動車が出した4369億円、00年代初めのリコール隠しの際に三菱自動車が出した4747億円、経営危機時のマツダが00年度に出した1552億円――。日本の自動車業界史に残る数々の赤字決算をゆうにしのぐ。
     足もとの新型コロナウイルスの感染拡大の影響も確かに大きい。しかし、日産の苦境の原因はそれだけではない。内田誠社長は言う。「新型車の投入を計画していなかった。できなかったというより、そういう判断をした経営だった」
    販売現場からの悲鳴
     自動車メーカーが新型車を出さない?いったいどういうことなのか。
     「このままで、終われるか。」…

    ソース https://www.asahi.com/articles/ASN645WYNN63ULFA02D.html


    【【日産】自動車会社なのに新型車出さない? 苦境の理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/07(日) 07:14:13.18 ID:CAP_USER

    Tesla(テスラ)のCEOを務めるElon Musk(イーロン・マスク)氏は、将来のバッテリー技術の改善を吹聴し、次の同社のイベントは「バッテリーデー」になる、とまで公言していた。そして5月14日ロイターは、テスラが最新バッテリー技術を発表する計画であることを報じた。開発したテクノロジーは、同社の電気自動車の動力源として「100万マイル」の使用に耐え、低コストで生産できるという。これは同社が同等のガソリン車と同じかそれ以下の価格でEVを販売できることを意味している。

    これが本当なら同社にとって大きな転換点だ。ロイターによると、この技術は中国企業のContemporary Amperex Technology(寧徳時代新能源科技股份有限公司)との共同研究開発から生まれたもので、マスク氏が電力ストレージの経済変革を起こすために集めた選りすぐりの学界出身者からなるテスラバッテリー技術研究チームの成果に基づいている。

    バッテリー容量と製造コストは、電気自動車の製造コストに関わる長年の阻害要因であり、EVの販売価格が高額になる主要な原因だ。通常自動車メーカーは、テスラも含め生涯の燃料費節約と地域や州、国が提供する税優遇を、EVの生涯コストをガソリン車と同等あるいは低くする緩和要素として示してきた。しかし、同社の新しいバッテリー技術はこの状態を変え、EVの価格をガソリン車よりも低くする可能性を秘めている。そうなればEV普及の大きな原動力になる。

    テスラは新バッテリーをまず中国で、Model 3を皮切りに採用する予定だとロイターは書いている。その後、他の市場へも展開し、最終的に新しい製造プロセスでバッテリーを生産する。新プロセスは労働コストを下げ、生産量を上げるためのもので、ネバダ州にある今のギガファクトリーの30倍の広さの、いわゆる「テラファクトリー」で使用される。

    「テスラが開発しているバッテリー技術には、低コバルトおよびコバルトフリーの化学物質を使用するものや、新たに開発された材料と内部コーティングによって活性物質へのストレスを減らして、利用可能期間を延ばすものもある」とロイターは伝えている。

    同社は提携しているContemporary Amperex Technologyが開発した新システムも導入する。最終的なバッテリーパックに搭載する前にバッテリーセルをまとめる手順を省略することで、パッケージの重量とコストを下げる。ほかにも、バッテリーの部品を最終的に他のエネルギー製品で使うことで実用年数を延ばす新たなリサイクル技術を開発している。

    no title

    https://jp.techcrunch.com/2020/05/15/2020-05-14-tesla-said-to-be-readying-new-long-lasting-low-cost-batteries-to-put-evs-at-price-parity-with-gas-cars/


    【テスラが長寿命低コストのバッテリーを開発中、EVの価格をガソリン車と同等に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    中国5社と合弁会社

    1: 2020/06/07(日) 06:04:40.80 ID:2vQJPbiU0 BE:844628612-PLT(14990)

    トヨタ、中国5社と合弁会社 燃料電池の普及向け連携加速
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/33666/
    2020年06月05日 19時32分

    トヨタ自動車は5日、中国の自動車会社など5社と燃料電池システムの開発を手掛ける合弁会社を北京に設立すると発表した。
    トヨタは二酸化炭素(CO2)を排出しない燃料電池車(FCV)の技術に強みを持っており、中国での普及を視野に現地企業との連携を加速するのが狙い。

    トヨタや中国第一汽車、東風汽車集団、広州汽車集団、北京汽車集団など6社が、新会社「連合燃料電池システム研究開発」を今年中に設立する。
    出資比率はトヨタが65%、中国5社が35%。各社は2023年までに合計で約50億円を投資する計画で、今後需要が見込まれる商用車の燃料電池システムを開発する。


    【【トヨタ】中国5社と合弁会社 燃料電池の普及向け連携加速】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/04(木) 21:50:43.97 ID:suaUnMa39

    トヨタ自動車は2020年6月4日、ミドルクラスSUV「RAV4」のプラグインハイブリッド車「RAV4 PHV」を間もなく発売すると発表した。

    ■高い環境性能に加え「走る楽しさ」も追求

    トヨタRAV4は、オンロードでの快適性や普段使いでの利便性を重視したクロスオーバーSUVとして、1994年に登場。現行型は2019年4月に発売された5代目にあたり(4代目は日本未導入)、オフロードを想起させる力強いスタイリングや、3種類の4WDシステムが実現する高い走行性能など、従来モデルとは異なる力強さ、たくましさを強調したキャラクターで人気を博している。

    今回発表されたRAV4 PHVは、上述の現行型RAV4をベースに新開発のプラグインハイブリッド機構を搭載した新モデルである。開発コンセプトは「E-Booster」というもので、トヨタは同車を「RAV4の持つ高い基本性能をベースに、プラグインハイブリッドシステムの潜在能力を生かして、さらなる『Fun to Drive』を追求したモデル」と説明している。

    パワーユニットは2.5リッター直4ガソリンエンジンにリダクション機構付きプラグインハイブリッドシステム「THS II Plug-in」を組み合わせたもので、前軸側と後軸側にそれぞれモーターを搭載。ベースとなるハイブリッド車よりインバーターとフロントモーターを高出力化することで、306PS(225kW)のシステム最高出力を実現している。これにより、RAV4 PHVは0-100km/h加速が6.0秒という優れた加速性能を実現。車体底部へのバッテリーの搭載に伴う低重心化により、乗り心地の改善や走行安定性の向上も果たしているという。

    また新開発のバッテリーは総電力量18.1kWhのリチウムイオン式で、最大で95km(WLTCモード)のEV走行距離を実現。ハイブリッド燃費は22.2km/リッターで、55リッターの燃料タンク容量とも相まって、満タン・満充電の状態からであれば1300km以上の走行が可能とされている。充電は単相AC200V/16Aと単相100V/6Aに対応しており、前者であれば約5時間30分で、後者であれば約27時間で満充電が可能だ。バッテリーや充電機構については高効率なパッケージングも特徴で、ラゲッジスペースにはスペアタイヤを搭載しながらも、490リッター(5人乗車時)の容量を確保している。

    ■最大1500Wの外部給電機能を全車に採用

    RAV4 PHVでは、パワーユニット以外にも各所が独自の仕様となっている。車体ではモーター走行時の静かさを追求するべく吸遮音材の配置を最適化。前後ショックアブソーバーの摩擦特性や減衰力特性を見直すことで、コーナリング時の高い操縦安定性や重厚感のある乗り心地を実現したという。

    エアコンについても、外気の熱を利用するヒートポンプ式とすることで電力消費を軽減。スマートフォンのアプリやスマートキーを用いてエアコンを遠隔操作できるリモート空調システムも採用しており、リチウムイオンバッテリーの電気を使い、最大で20分間、車内の冷暖房が可能となっている。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)

    2020.06.04
    https://www.webcg.net/articles/-/42833

    RAV4 PHV
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【トヨタが「RAV4 PHV」を発表 95kmのモーター走行が可能なプラグインハイブリッドモデル】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    幅寄せ

    1: 2020/06/04(木) 23:01:00.51 ID:LKR03JDh0

    改正道交法が成立 あおり運転厳罰、実車試験など高齢運転対策も


    自転車などの軽車両に対するあおり運転の厳罰化や、一定の違反歴がある75歳以上への実車試験導入を盛り込んだ改正道交法が2日、衆院本会議で可決、成立した。

    あおり運転は今月末ごろ、高齢運転者対策は2022年6月までに施行。今国会では、事故時に適用される自動車運転処罰法も危険運転の範囲を拡大する改正案が成立する見通しだ。2つの法律により、悲惨な事故が相次ぐ交通情勢に歯止めがかかることが期待される。


    改正道交法は、これまで法律上明確な定義がなかったあおり運転を「妨害運転」と規定。違反1回で即免許取り消しになる。

    他の車両の通行を妨げる目的の車間距離不保持やクラクション、幅寄せ、急ブレーキなどを違反行為と明示した。罰則は「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」。


    【【朗報】車道を走るチャリへの幅寄せだけで「免許取り消し」になるwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/02(火) 21:49:31.60 ID:0Yy81gfQ9

    トヨタ自動車は2020年6月1日、ハッチバック車「カローラ スポーツ」の一部仕様を変更するとともに、特別仕様車「G“スタイルパッケージ”」「ハイブリッドG“スタイルパッケージ”」を設定。同日、販売を開始した。

    今回の特別仕様車は、「G」および「ハイブリッドG」がベース。ブラック塗装の16インチ専用アルミホイール、Bi-Beam LEDヘッドランプ、LEDデイライト、LEDフロントフォグランプなどが装着されるほか、フロントロアグリルのフレーム部をサテンクロムメッキで、リアバンパーをクロムメッキ加飾でドレスアップし、より精悍(せいかん)なスタイルを実現したとアピールされる。

    インテリアについては、レザテックと合成皮革を組み合わせた専用表皮のスポーティーシートや、高精細の7インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが備わる。

    価格は以下の通り。

    ・G“スタイルパッケージ”(FF/6MT):244万円
    ・G“スタイルパッケージ”(FF/CVT):248万5000円
    ・G“スタイルパッケージ”(4WD/CVT):268万3000円
    ・ハイブリッドG“スタイルパッケージ”(FF/CVT):276万円

    同時に、カローラ スポーツ全車について、一部仕様変更が施された。ボディーカラーに新色のグレーメタリックとプラチナホワイトパールマイカが追加されたほか、これらの新色にアティチュードブラックマイカを組み合わせた2トーンカラーが設定された。さらに、一部グレードでシートヒーターが標準化された。

    カローラ スポーツの価格は、「G“X”」(FF/6MT)の216万9000円から、「ハイブリッドG“Z”」(FF/CVT)の284万1000円まで。(webCG)

    2020.06.01
    https://www.webcg.net/articles/-/42821

    カローラ スポーツ
    no title

    no title

    no title


    【トヨタ・カローラ スポーツに装備充実の特別仕様車 新たなボディーカラーも設定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/02(火) 21:57:54.47 ID:CAP_USER

    トヨタ自動車は6月2日、9月ごろ発売予定の新型車「GRヤリス」の全ラインアップを発表。日本国内では高出力モデルの「RZ」に加えて、CVTモデルの「RS」、競技ベース用の「RC」を設定し、ユーザーのニーズに合わせて3つのモデルをラインアップした。

    高出力モデル「RZ」
     高出力モデル「RZ」は、走行安定性や圧倒的な加速と気持ちのよいエンジン回転数の伸びを体感できるモデルとして設定。

     最高出力200kW(272PS)、最大トルク370Nmを発生する新開発の直列3気筒1.6リッター直噴ターボエンジンを搭載。トランスミッションは6速MTの「iMT」を採用。駆動方式に多板クラッチによる前後駆動力可変システム採用の新開発スポーツ4WDシステム「GR-FOUR」を採用した。

     RZのHigh performanceには「BBS製 鍛造アルミホイール」「ミシュラン製 Pilot Sport 4S ラジアルタイヤ」「前後トルセンLSD」が設定される。
    no title

    no title

    以下ソース
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1256383.html


    【トヨタ、新型「GRヤリス」全ラインアップを公表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/06/03(水) 06:43:06.77 ID:A5y0gqt89

    ほかの車の走行を妨げる「あおり運転」を「妨害運転罪」として新たに規定する改正道路交通法が2日、衆院本会議で可決、成立した。来週中に公布され、6月30日にも施行される見通し。悪質なドライバーが後を絶たないことを重視し、飲酒運転と同程度の罰則を初めて設けた。

    対象となる行為は、不必要な急ブレーキや車間距離の不保持といった10類型を規定。通行を妨害する目的でこうした行為を繰り返すなど交通の危険を生じさせる恐れがある場合をあおり運転として取り締まる。違反すると、3年以下の懲役または50万円以下の罰金の対象となる。高速道路や一般道で停車させたり急ハンドルを切らせたりするなど著しい危険を生じさせた場合は、酒酔い運転と同じ5年以下の懲役または100万円以下の罰金。事故が起きなくても適用する。行政処分もあり、違反すれば即免許取り消しとする。法施行までに違反点数と免許を再取得… 残り579文字(全文964文字)

    毎日新聞2020年6月3日 東京朝刊
    https://mainichi.jp/articles/20200603/ddm/001/040/119000c
    no title


    【【改正道交法成立】あおり運転、最大懲役5年 事故が起きなくても適用…違反すれば即免許取り消し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    bb

    1: 2020/06/01(月) 07:51:57.97 ID:niVJAxHN9

    2020/06/01 07:14産経新聞

    コロナ禍の熱中症対策 エアコン 運転したまま窓開けて
    この夏は冷房中もこまめな換気を。換気中だけ設定温度を上げればエアコンへの負担が減る
    (産経新聞)
     初夏に入り、汗ばむ陽気の日も出てきた。自宅での熱中症対策に欠かせないのがエアコンによる冷房だ。運転中は、冷気が逃げないように窓を閉めっぱなしにしがちだが、新型コロナウイルスの感染リスクを下げるため、こまめな換気が推奨されている。エアコンの特徴を知り、効率のよい換気を心がけたい。(津川綾子)

     「ほとんどのエアコンでは換気ができません」

     空調機器メーカーの「ダイキン工業」(大阪)はホームページでこう呼びかける。同社が4月、全国の男女500人を対象に「ほとんどのエアコンで換気できないことを知っているか」とアンケートで聞いたところ、約54%が「知らない」と回答。エアコンで換気もできているとの誤解がある傾向がうかがえた。

     一般的なエアコンは室内機に取り込んだ空気から冷媒ガスの働きで熱を奪い、冷やして部屋に戻すという仕組み。空気はただ室内を循環しているだけで、外との換気は行われていない。室外機から風が吹き出すのは、室内で奪った熱を屋外に速やかに放出するためにファンを回すから。室内の空気を排出しているわけではない。

     政府の専門家会議が示した「新しい生活様式」の実践例では、日常生活で、こまめな換気を促す。

     ではエアコンを使いながら効率よく換気するにはどうすればいいのか。

     ダイキン工業の広報担当、重政周之さんは、窓を開けるときも運転したまま、設定温度をやや上げて換気することをすすめる。「エアコンは運転を始めるときに消費電力が大きくなる。いったん運転したらつけたままのほうが効率的。ただし室内と外との温度差が大きいと窓を開けたとたんにエアコンに負荷がかかり、余計な消費電力がかかってしまうことも。それを防ぐために換気中は設定温度を上げましょう」。

     気象庁によると、6月は平均気温が全国的に高くなる見込み。換気もしながら冷房を活用し、健康を守ろう。

         ◇

      エアコンで冷房する前に掃除や点検をしておくほうがよいという。なぜか。

     「ほとんどの家庭でエアコンからカビの胞子が吹き出されていた」と話すのは、暮らしに関する調査研究を行う「エフシージー総合研究所」(東京)の橋本一浩主任研究員。平成30~令和元年に一般家庭12軒でエアコンから吹き出す空気を採取して調べたところ、ほとんどでカビの胞子が確認された。

     カビはエアコンの内部に繁殖したもの。カビはアレルギーの原因物質にもなるとされるが、特に季節始めの再運転時は、それまで繁殖してたまっていたものが、一気に吹き出す。

     カビや汚れを本格的に除去するには専門業者による清掃が必要。ただ、家庭でできる軽減策もある。

     ハウスクリーニングサービスを手掛ける「ダスキン」(大阪)の広報、橋本恵さんは、「長らく使っていなかったエアコンは、事前にフィルターの洗浄と、窓を開けて換気をしながら試運転を」と話す。

     試運転でエアコン内部にたまっていたカビの胞子やホコリを排気して、換気でさらに室外に排出する。

     フィルターに付着したホコリは網が破れないようにやわらかいスポンジやブラシで洗浄を。水分はカビの増殖にもつながるため、洗浄後はよく乾かしてからエアコンに取り付けよう。

     試運転は、エアコンの故障の発見にもつながる。修理が混み合う本格的な夏を前に行うとよさそうだ。

    https://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-lif2006010008.html


    【コロナ禍の熱中症対策、エアコンは運転したまま窓開けて】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    mitu

    1: 2020/06/01(月) 21:19:12.11 ID:A+VQI5wy0● BE:123322212-PLT(14121)

    海外では人気上昇中! 低迷は国内だけ?

     三菱は、2004年のリコール隠しや、2013年に起こった燃費不正問題により、国内ではイメージダウンとユーザー離れが目立っています。
    1990年代後半には国内における三菱の乗用車販売は年間30万台以上といわれましたが、2019年は年間5万台にも満たない
    4万6930台しか販売されていません。

     しかし、海外での三菱の評判は国内とはまったく異なり、販売も好調だといいます。とくに、東南アジアでの好調が目立つとのことですが、
    いったい、なぜ評価が大きく異なっているのでしょうか。

     三菱の発表によれば2019年の海外輸出実績は37万5512台となっており、海外販売が好調なのがわかります。
    また、海外拠点における生産台数は2019年で74万9000台以上となっています。

     この数字は過去と比べて大きく増えており、例えば、1997年の海外輸出は約35万台と、23年前と比べて約2倍まで数を伸ばしています。 

     まず、三菱の海外生産開発拠点のうち、多くは東南アジアに集中しています。例えば、タイには、自動車生産工場と
    自動車エンジン生産工場が2か所、フィリピンには自動車生産工場と自動車部品製造工場が2か所あります。

     このほかにも、インドネシアとベトナムに自動車生産工場があるなど、世界のなかでアジア地域に三菱の自動車生産拠点が多くあります。

     また、フィリピン自動車工業会などの発表によれば、2018年におけるフィリピンでの販売台数首位はトヨタでしたが、
    2位に三菱、3位に韓国の現代自動車が続いており、三菱車の人気の高さが伺えます。

     さらに、フィリピンでオンライン自動車販売を手掛けるAuto Dealによれば、2018年に顧客満足度の調査において、
    三菱は顧客への対応やフィードバックの速さが高く評価されています。

    全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2604bfbb54b4762ce68a7830f3cddc3bd8f4b9


    【三菱車、人気がないのは日本だけだったwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2020/05/31(日) 09:22:55.28 0

    三菱 スタリオンは、1982年から1990年まで製造販売された三菱の3ドアノッチバッククーペ。
    日本車初の可変バルブ機構式3バルブインタークーラーターボエンジンを搭載し、ポルシェ 924 ターボと熱い戦いを繰り広げた。

    ■潜在能力が高いコンパクトスポーツカー

    1982年に「ヘラクレスの愛馬、アリオンが今、星になって帰ってきた」のキャッチコピーでデビュー。
    北米市場でのライバルはポルシェ 924 ターボであったため、日本の自動車雑誌などでも比較されていた。
    ライバルのポルシェ 924 ターボとは、互角の戦いを繰り広げ、加速対決、高速巡航や直進安定性においては、
    もう少しでポルシェと肩を並べるほど数値を記録している。

    1984年、国産市販車初の可変バルブ機構式3バルブエンジンにインタークーラーターボを組み合わせた
    「シリウスDASH3×2」搭載の「2000GSR-V」が登場した。

    ■ドラマや映画スターに大人気

    1989年、石原プロモーションが制作したテレビ朝日のドラマ「ゴリラ・警視庁捜査第8班」で、ガルウィングドアに改造されたスタリオンが登場。
    ガルウィング仕様のスタリオンは、後に5台限定で販売された。

    また、1984年に公開された「キャノンボール2」では、ジャッキー・チェンとリチャード・キールの愛車として起用。
    さらに、ジャッキー本人もプライベートでスタリオンを所有していたという逸話も残っている。

    ■三菱 スタリオン VS ポルシェ 924 ターボ 走行テスト比較

    【0-400m加速】
    ・三菱 スタリオン:16.60秒
    ・ポルシェ 924 ターボ:16.62秒

    【0-100km/h加速】
    ・三菱 スタリオン:10.86秒
    ・ポルシェ 924 ターボ:9.39秒

    【最高速度】
    ・三菱 スタリオン:186.28km/h
    ・ポルシェ 924 ターボ:200km/h

    ■スペックや価格

    ◇全長×全幅×全高:4,410mm×1,695mm×1,320mm

    ◇エンジン:直列4気筒 2000cc SOHC ターボ

    ◇最高出力:145馬力

    ◇最大トルク:22.0kgm

    ◇トランスミッション:5速MT

    ◇駆動方式:FR

    ◇価格:199万5000円

    ※スペックは三菱 スタリオン GSR-II

    no title

    no title

    no title

    https://autoc-one.jp/mitsubishi/starion/special-5007344/


    【ポルシェ924ターボと互角の戦いを繰り広げた「三菱スタリオン」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2020/05/31(日) 08:28:47.04 ID:SpMJ5Dzb0● BE:844481327-PLT(13345)

    復活「ドライブインシアター」3密なく映画鑑賞 親子やカップル楽しむ

    【沖縄】新型コロナウイルスの影響で「3密」を気にせず楽しめる場所が限られる中、沖縄市観光物産振興協会などが30日夜、屋外で車に乗ったまま映画が鑑賞できる「ドライブインシアター」を沖縄市の東南植物楽園で実施した。
    同園駐車場に設置された縦3・3メートル、横3・6メートルの大型スクリーンでは「ジュラシックワールド」が上映され、家族連れやカップルが車内でくつろぎながら映画を満喫していた。

    会場にはホットドッグなどを販売するフードトラックも出店した。家族3人で映画を楽しんでいた今井淳さん(40)=那覇市=は「退屈していた子どもも喜んでいる」と笑った。

    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1130903.html
    no title


    【コロナの影響で「ドライブインシアター」復活!!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/05/26(火) 19:17:56.73 ID:fafxYY6R9

    スバルは2020年5月26日、高性能スポーツセダン「WRX S4」の特別仕様車「STI Sport♯」の概要を発表。同日、先行予約の受け付けを開始した。

    ■運動性能をさらに高めた500台限定モデル

    今回の特別仕様車は、専用のサスペンションなどを備えたWRX S4の上級グレード「STI Sport」をベースに、スバルテクニカインターナショナルの用品などを採用することでさらに運動性能を高めた、台数500台の限定モデルである。正式発表は2020年7月6日、発売は同年8月20日の予定で、受注期間は同年10月22日までとなっている。

    エクステリアには、「WRX STI」のコンプリートカー「S208」や特別仕様車「EJ20ファイナルエディション」にも採用される大型フロントアンダースポイラーやエアアウトレットグリル付きリアバンパー、ダークグレーシリカ塗装のフロントグリル、ブラック塗装の18インチアルミホイールなどを装備。ブラックとシルバーのモノトーンでコーディネートされたインテリアでは、レカロ製シートをはじめ、各所の表皮に本革やウルトラスエードを採用している。

    走りに関する部分では、STI製の低圧損エアクリーナーエレメントや低背圧パフォーマンスマフラーの採用によって吸排気抵抗を低減し、加速時のエンジントルクを最大で約10%アップ。CVTオイルクーラーを装備したり、ラジエーターファンを強化タイプとしたりすることで、冷却性能の向上も図っている。

    またボディーには、国内向けのスバル車としては今回が初の純正採用となるSTI製の「フレキシブルドロースティフナー リア」や、「フレキシブルドロースティフナー フロント」「フレキシブルタワーバー フロント」の3点のパーツを追加。操舵応答性とコーナリング時の走行安定性を大幅に向上させたという。

    このほかにも、吸音材や制振剤の追加により、走行中の静粛性を改善。快適性の向上も図っている。

    ボディーカラーは「セラミックホワイト」(特別設定色)と「アイスシルバー・メタリック」「クリスタルブラック・シリカ」「WRブルー・パール」の全4色。価格は474万1000円。

    なお、スバルは上述のWRX S4 STI Sport♯の概要とともに、カタログモデルの年次改良についても発表。カタログ燃費をWLTCモードに対応させるほか、「GT」「GT-S」の2グレードを廃止。今後のラインナップは、STI Sportのみのモノグレード構成となるという。(webCG)

    2020.05.26
    https://www.webcg.net/articles/-/42775

    WRX S4 STI Sport♯
    no title

    低圧損エアクリーナーエレメント
    no title

    低背圧パフォーマンスマフラー
    no title

    CVTオイルクーラー
    no title

    フレキシブルタワーバー フロント
    no title

    フレキシブルドロースティフナー フロント
    no title

    フレキシブルドロースティフナー リア
    no title


    【スバルが「WRX S4 STI Sport♯」の概要を発表 走りを磨いた500台の限定モデル】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/05/29(金) 19:51:13.75 ID:Ww63DItn9

    本田技研工業は2020年5月29日、ハイブリッドセダン「インサイト」にマイナーチェンジを実施し、販売を開始した。

    ■新グレード「EX・プライムスタイル」登場

    今回のマイナーチェンジでは、新グレードとして「EX・プライムスタイル」を追加設定した。「EX」グレードをベースに上質感を高めたモデルで、インテリアについてはアイボリー基調のカラーリングで華やかさを表現。エクステリアはスポイラーが省略されたトランクリッドを特徴とし、ボディーカラーには同車専用色の「シルバーミストグリーン・メタリック」も用意している。

    同グレードの専用装備は以下の通り。
    ・専用フロントグリル(ダーククロームメッキ)
    ・スポイラーレストランクリッド
    ・17インチ アルミホイール(グレークリア塗装)
    ・専用インテリア(アイボリー×グリーン)

    一方、既存の上級グレード「EX・ブラックスタイル」についても内外装を変更。専用装備であるアルミホイールのサイズを17インチから18インチに拡大したほか、ステンレス製スポーツペダルを新たに採用した。またボディーカラーに「プレミアムクリスタルブルー・メタリック」「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」を選択すると、インテリア各部のステッチカラーがボディーカラーに合わせた色となるよう仕様が変更された。

    ラインナップと価格は以下の通り。
    ・LX:335万5000円
    ・EX:356万4000円(レザーシート仕様:372万9000円)
    ・EX・プライムスタイル:368万5000円
    ・EX・ブラックスタイル:372万9000円

    (webCG)

    2020.05.29
    https://www.webcg.net/articles/-/42787

    インサイト
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【「ホンダ・インサイト」がマイナーチェンジ、上質感を高めた新グレードが登場】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    mk

    1: 2020/05/29(金) 20:51:34.13 ID:TsuT0UET9

    5/29(金) 20:42配信
    時事通信
     
     警視庁は29日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて休止していた運転免許の更新業務を6月1日から再開すると発表した。

     運転免許試験場などの出入り口に検温のためのサーモグラフィーを設置するなど感染予防策を講じ、再開に踏み切る。

     更新業務は4月15日から休止していた。同庁運転免許本部によると、更新は当面の間、免許証の残りの有効期間が1カ月未満の人に限定する。試験場では講習の定員を半分ほどにし、受付など職員と接する場所には飛沫(ひまつ)感染を防ぐためにビニールシートを設置。職員はマスクとフェースシールドを着用する。

     更新業務の休止などに伴い、警視庁は7月31日までに期限を迎える免許については延長を認めており、5月29日までに約20万人が申請した。業務再開後も、希望すれば期限を3カ月延長できるという。 

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200529-00000154-jij-soci


    【運転免許の更新業務再開へ 6月1日から、対象者限定で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/05/28(木) 21:56:21.50 ID:tQQoASjl9

    本田技研工業は2020年5月28日、コンパクトミニバン「フリード」をベースとしたコンプリートカー「フリード モデューロX」をマイナーチェンジし、同年5月29日に発売すると発表した。

    ■爽快な走りと快適な乗り心地を追求

    モデューロXは、ホンダの純正アクセサリーメーカーであるホンダアクセスが手がけるコンプリートカーであり、シャシーの改良や空力パーツの装着によって運動性能の向上が図られている。フリード モデューロXについては2017年12月に発売されているが、ベースとなるフリードが2019年10月にマイナーチェンジ。今回、あらためて改良後のフリードをベースとしたモデルが販売されることとなった。

    エクステリアでは新設計のフロントエアロバンパーやフロントグリル、専用LEDフォグライトでカタログモデルと差別化。また空力性能を高める3つのエアロフィンを装着することで走行性能のさらなる向上も図っており、ドライバーには爽快な走りを、同乗者にも快適な乗り心地を提供するとしている。

    一方、インテリアではシートをプライムスムースとスエード調表皮のコンビタイプとすることで質感を向上させるとともに、体の滑りを抑制。ブラック基調のインテリアカラーによる特別感の演出も図っている。

    これらを含む、フリード モデューロXの主な専用装備は以下の通り。
    ・専用フロントグリル
    ・専用フロントエアロバンパー
    ・専用サスペンション
    ・専用15インチアルミホイール
    ・専用サイドロアースカート
    ・専用リアロアースカート
    ・専用LEDフォグライト
    ・専用フロントビームライト
    ・専用リアエンブレム(Modulo X)
    ・専用ドアミラー(クリスタルブラックパール)
    ・専用ブラック コンビシート (プライムスムース×スエード調/「Modulo X」ロゴ入り)
    ・専用本革巻きステアリングホイール(ディンプルレザー&スムースレザー/ピアノブラック調)
    ・専用フロアカーペットマット(プレミアムタイプ/「Modulo X」アルミ製エンブレム付き)など

    価格は以下の通り。
    ・モデューロX Honda SENSING(6人乗り):295万0200円
    ・モデューロX Honda SENSING(7人乗り):297万2200円
    ・ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(6人乗り):325万6000円
    ・ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(7人乗り):327万8000円

    また上記の各仕様に、23万5400円高で9インチプレミアムインターナビ装着車(VXM-207VFNi<Gathers/専用オープニング画面>+ドライブレコーダー<フロント用/DRH-204VD 32GB キット>)も設定している。(webCG)

    2020.05.28
    https://www.webcg.net/articles/-/42785

    フリード モデューロX
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【「ホンダ・フリード モデューロX」の改良モデルが登場 走りを高めた純正コンプリートカー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2020/05/27(水) 21:03:42.17 ID:Z37IlcxQ0● BE:844481327-PLT(13345)

    日産自動車とルノー、それに三菱自動車工業の3社連合は、強みを持つ技術や地域ごとの役割分担を明確にすることで、車の開発費を最大40%削減するなどとした新たな中期計画をまとめました。
    新型コロナウイルスの影響で業績が悪化しているだけに、具体的な成果が問われることになります。

    日産の内田誠社長やルノーのスナール会長ら、3社連合の経営トップは27日、オンラインで記者会見し、新たな中期計画を発表しました。

    それによりますと、強みを持つ技術や地域ごとにリーダーを決める「リーダーとフォロワー」と呼ぶ戦略を強化するということです。

    具体的には、
    ▼日産が運転支援技術のほか、地域では日本や中国、アメリカなどで主導的な役割を果たします。
    また、
    ▼ルノーは、車がネットにつながるコネクテッド分野の開発やヨーロッパやロシアなどに注力し、
    ▼三菱自動車工業は、プラグインハイブリッドの開発と、東南アジアでリーダー役を担うとしています。

    こうした取り組みを通じて車の土台やエンジンなどを共通化した車種を2025年には全体の半分近くにするほか、車の開発費を最大40%削減できる見込みだとしています。

    ルノーのスナール会長は「競争環境が激しくなる中、新しい枠組みでは販売台数ではなく、効率性と競争力を求めていきたい」と述べ、ゴーン元会長時代の拡大路線からの方針転換を強調しました。

    日産の内田社長は「日産は選択と集中を加速させる。新型コロナウイルスの危機の今だからこそ取り組むべきときだ」と述べました。

    3社は、これまでの販売不振に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で業績が悪化していて、収益の回復に向けて具体的な成果が問われることになります。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200527/k10012447591000.html
    no title


    【日産・ルノー・三菱「開発費を40%削減します」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    高速道路の休日割引なし

    1: 2020/05/26(火) 20:28:45.66 ID:KIfcd/V99

    5/26(火) 20:02
    読売新聞オンライン
     
     東日本や中日本など高速道路各社は26日、普通車以下の高速道路料金の休日割引(3割)を適用しない措置を、6月14日まで延長すると発表した。

     新型コロナウイルスの感染拡大防止のために通行量を抑制する措置で、これまで5月31日を期限としていた。緊急事態宣言解除に伴って改定された政府の基本的対処方針では、
    首都圏の4都県(東京、神奈川、千葉、埼玉)と北海道との間の移動は、6月18日まで慎重に対応するよう促していることから、措置の延長を決めた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00050239-yom-soci


    【【コロナ対策】高速道路の休日割引なし、6月14日まで延長】の続きを読む