ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    堀江貴文、GW一斉休み

    1: 2022/05/15(日) 07:16:45.48 ID:PMN84hUt0

    堀江貴文、GW一斉休み「やめませんか?」 大渋滞巻き込まれ不満爆発「マジで迷惑」「昭和の遺物」

     2022年5月4日に公開された「ゴールデンウィークにみんなで一斉に休むのやめませんか?」と題したYouTubeの動画で堀江さんは、GW真っ只中のこの日、ゴルフ場に向かう途中で大渋滞に巻き込まれてしまったと嘆きつつ、
    「なんでなんすかね? GWにみんなで一斉に休みを取るの。いい加減にやめにして欲しいんですよね。マジで迷惑でしかない」と不満をぶちまけた。自身は「たまたまGWにゴルフしていますけど、平日もやっております」という。

    「『子どもの学校があるから平日休めない』と言われる方もいらっしゃいますけど、学校なんて1日、2日行かなくたって何か不具合があるわけじゃない。それを学校を休ませないなんて、
    『皆勤賞』なんて言っているのは昭和の時代の遺物ですよ。何の意味もないです」と言い放ち「普通に、お父さんとお母さんが有給休暇を取った日に家族全員で遊べばいいじゃないですか。
    そういう雰囲気を作りましょうよ。そうしないと、ピーク時に合わせてインフラっていうのは作られてないので、高速道路も鉄道もめちゃくちゃ混雑するようになっちゃうんです」と切実に訴えた。

    そして、堀江さんは「GWに行楽地が混雑するというのは昭和の遺物」と斬り捨て、「みなさんぜひ、GWとかお正月とかそういったところで、一緒に休むのをもうそろそろ止めにしませんか? 時代は令和ですよ?」と呼びかけていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a4529788f1400d7fa156dcb8b65134ba6fb4425b


    【ホリエモン、GW一斉休みに不満爆発「マジで迷惑」「昭和の遺物」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/05/11(水) 06:13:28.91 ID:CAP_USER

    この記事をまとめると
    ■海外のクルマは日本と比べて傷や汚れが放置されていることが多い

    ■理由のひとつに生活習慣の違いがある

    ■洗車機の普及率にも違いが表れている

    海外には「クルマは生活必需品」と割り切っている人が多い
    「日本のクルマは、どれもとても綺麗だ」。

     初めて日本にやってきた外国人旅行者やビジネスマンの多くが、日本に到着してからよく口にする言葉だ。その反対に、日本人が海外に行くと「汚れていたり、ボディに傷があるクルマがなんでこんなに多いんだ」と思う場合も少なくない。

     筆者も70年代に初めてアメリカに行った時に「日本で見るアメ車はもっと立派で綺麗なのに、地元じゃ状況が違うな」と感じた。

     それから間もなくして、欧州にも行くようになったが、パリに最初に行った際、路上駐車が当たり前で、しかも前と後ろの車とほとんど隙間なく止まっていることに驚いた。いったいどうやって出るのかと思ったら、地元の方が「前後のクルマにガンガンぶつけて、隙間をつくってから出るんだ」という話を聞いた時は、心底驚いたものだ。

    no title


     さすがに、現在のパリではそこまで乱暴な運転をする人はいないと思うが、パリにしろ、ロンドンにしろ、ロサンゼルスにしろ、ニューヨークのマンハッタンにしろ、いわゆる経済先進国なのに、走っているクルマが汚れていたり傷があることが確かに多い。

     これが、経済新興国や経済後進国ならば、道路が整備されていないとか、交通ルールがあっても実際の交通状態がかなり荒いとか、洗車や修理のコストをあまりかけたくない人が少なくない、といった論理が成り立ちそうに思える。

     ところが、なぜ経済先進国でクルマが汚れていたり、少々の傷では修理しない人が少なくないのか? 明確な理由を示すのは難しいと思うが、やはり生活習慣の違いであろう。要するに、クルマは生活必需品という消耗品として見る人の絶対数が多いのだと思う。

    no title


     また、企業のエグゼクティブ向けには、就業契約条件の中で社用車を個人で使用できるカンパニーカー制度があり、日常生活の中でもカンパニーカーを使うと、クルマに対して必要以上のケアをしなくなる、といえるかもしれない。

     そもそも、洗車については、日本では多くのガソリンスタンドで、比較的新しいタイプの洗車機を導入しているが、欧米と比べて日本での洗車機の普及率はかなり高い印象がある。

     日本の場合、地方部では、買い物や用足しで軽自動車に一人乗車する人が多い。こうした日常生活車であっても、日本人は定期的に洗車をするし、また車検制度が厳しいこともありしっかりとメンテナンスする人が少ないない。

     一方で、クルマが趣味である人たちは、日本や海外を問わず、念入りな洗車とメンテナンスに心がけるのは言うまでもないだろう。

    https://www.webcartop.jp/2022/05/889845/


    【日本人のキレイ好きは異常?海外先進国でクルマの「キズや汚れ」は放置】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ルノーCEO、早すぎるEV普及に警鐘鳴らす

    1: 2022/05/13(金) 21:24:40.11 ID:pQJHXkXq9

    過剰な電動化は環境破壊に繋がる ルノーCEO、早すぎるEV普及に警鐘鳴らす

    公開 : 2022.05.11 06:25

    ルノーのデ・メオCEOは、EVの急速拡大が経済や環境に大きな影響を与えるかもしれないと指摘しました。

    厳しすぎる規制に警鐘 「現実的」なアプローチを

    ルノー・グループのルカ・デ・メオCEOは、EVの販売を急ぎすぎると、経済的、環境的、社会的に大きな影響を与える可能性があると警鐘を鳴らした。
    https://www.autocar.jp/post/817339


    【【え?】ルノーCEO、早すぎるEV車普及に警鐘鳴らすwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    国内初のEV工場 27年以降稼働

    1: 2022/05/12(木) 12:24:58.78 ID:t/K2h5RM9

    SUBARU(スバル)は国内で電気自動車(EV)の工場を新設する方針を固めた。2020年代後半の稼働を目指す。国内でEV工場の新設計画が明らかになるのは初めて。スバルは他社に比べてガソリン車の比率が高く、電動車シフトは遅れている。主力の米国市場ではEV化が急速に進む見通しで、工場新設でEVの生産能力を一気に引き上げる。世界的なEVシフトの波が中堅規模の日本車メーカーにも及んできた。

    12日午後に...(以下有料版で、残り665文字)

    日本経済新聞 2022年5月12日 12:15
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC120UQ0S2A510C2000000/


    【スバル、国内にEV工場 車メーカーで初】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    toyota

    1: 2022/05/11(水) 21:26:15.54 ID:40bSu1dk0

    トヨタ自動車が11日発表した2022年3月期の連結決算(国際会計基準)は、
    営業利益が前の期比36%増の2兆9956億円だった。
    16年3月期の2兆8539億円(当時は米国会計基準)を上回り、6年ぶりに最高を更新した。

    トヨタ自身の記録を塗り替え、国内企業で過去最高となった。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD106NM0Q2A510C2000000/


    【トヨタさん、うっかり営業益3兆円で日本の歴史上過去最高の利益を出してしまうw】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    de

    1: 2022/05/10(火) 22:32:38.44 ID:FsV7zg5M9

    デロリアンモーターカンパニー(DeLorean Motor Company)は5月5日、デロリアンの次世代EVコンセプトのスタイリングを5月31日に初公開すると発表した。

    デロリアンの次世代EVコンセプトは、イタルデザインと共同開発されている。イタルデザインは2021年1月、デロリアン『DMC-12』のデビュー40周年に合わせて、「VISION BEYOND TIME」と名付けたプロジェクトを立ち上げた。

    デロリアンの次世代EVコンセプトの実車は8月18日、米国で開催される「ペブルビーチコンクールデレガンス」のプレビューイベントでワールドプレミアされる。正式な車名も同日、明らかにされる予定だ。

    デロリアンモーターカンパニーは8月のワールドプレミアに先駆け、EVコンセプトのスタイリングを5月31日に初公開する。公式サイトに登録することにより、5月31日の前日の5月30日、EVコンセプトのスタイリングを見ることができる、としている。
    https://s.response.jp/article/2022/05/10/357020.html


    【デロリアンの次世代EVスタイリング先行発表へ 5月31日予定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/05/10(火) 21:41:47.33 ID:+EP9jZ5Y9

    スズキは2022年5月9日、軽乗用車「ハスラー」の一部仕様を変更。同時に特別仕様車「JスタイルII」を設定し、同年5月23日に発売すると発表した。

    ■新たに設定されたボディーカラーにも注目

    スズキ・ハスラーに実施された今回の仕様変更は、安全装備や予防安全・運転支援システムの強化が中心となっている。

    具体的には、これまで一部のグレードのみに設定されていた全車速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線逸脱抑制機能を全車標準装備としたほか、全方位モニター付きメモリーナビゲーション装着車に、狭い道ですれ違う際の接触防止をサポートする「すれ違い支援機能」を採用。「ハイブリッドGターボ」には、上級グレードと同じくLEDヘッドランプを装備した。

    また「ハイブリッドX」「ハイブリッドXターボ」にはUSB電源ソケットと時間調整機能付きフロント間欠ワイパーを採用。ハイブリッドXターボにはルーフレールを装着した。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)

    2022.05.09
    https://www.webcg.net/articles/-/46332

    ハスラー
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【【スズキ】「ハスラー」の一部仕様を変更 アダプティブクルーズコントロールを全車に搭載】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    歩きスマホ

    1: 2022/05/08(日) 12:47:29.39 ID:R396Ib180

    街中で、「歩きスマホ」をしている人とぶつからないようによけた経験のある人は、多いのではないでしょうか。中には「相手に注意する意味で、よけない」「マナー違反で腹が立つから、わざとぶつかる」という声もネット上にはあります。しかし、よけずにわざとぶつかると、暴行罪に問われる可能性があるそうです。

    マナーの悪い人のために道を譲るのは理不尽にも思えますが、仕方のないことなのでしょうか。グラディアトル法律事務所の若林翔弁護士に聞きました。

    殴ったり、蹴ったりしないのに?
    Q.「歩きスマホ」をしている人が前から向かってきて、自分の方がよけずにわざとぶつかった場合、暴行罪に問われる可能性があるのは本当ですか。

    若林さん「わざと人にぶつかる行為は、暴行罪に問われる可能性があります。法律の上では、人の身体に対し、不法に有形力(物理的な力)を行使したが、傷害結果が生じなかった場合に暴行罪が成立します。

    わざとぶつかる行為は、この『人の身体に対する不法な有形力の行使』に当てはまることとなり、暴行罪に問われる可能性があるのです。ただし、軽くぶつかった程度では、暴行罪に問われる可能性は低いでしょう」

    Q.相手を押したわけでもないのに、暴行罪になる可能性があるのですね。

    若林さん「人を殴ったり、蹴ったり、押したりしたわけでもないのに『なぜ暴行?』と思われるかもしれません。暴行罪で規定されている『暴行』は、どのような行為であっても、『人の身体に対する不法な有形力の行使』といえる限り『暴行』にあたるのです。この点は、一般的なイメージと法律の考え方とで、少しずれがあるように感じるかもしれませんね」

    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-112897


    【歩きスマホ「真正面からドーン」男「避けなくてええか」←それ、暴行罪ですwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    fff

    1: 2022/05/07(土) 18:00:11.27 ID:FhSGACiC9

    2022.05.07 Peacock Blue K.K.

    ETCの履歴を見るためにSA・PAなどに設定されている「ETCプリンター」が設置されています。実際に利用したことがあるという人はあまり多くはないかもしれませんが、ETCプリンターは誰がなんのために利用しているのでしょうか。
    https://kuruma-news.jp/post/495853





    ETCプリンターってなんで置いてあるの?

     高速道路のSA・PAには「ETCプリンター」が設置されています。
     
     実際にETCプリンターは誰がなんのために利用しているのでしょうか。

     そもそもETCプリンターとは、小さな箱型の機器で、SA・PAにおいては机の上に設置されているのが一般的です。

     正式には「ETC利用発行プリンター」と表されることが多く、その名の通りETCの利用履歴を用紙として無料で発行できる機器となっています。

     利用方法は簡単で、履歴を印刷したいETCカードをICチップを上にしてプリンターに差し込むだけです。

     カードが正常に読み取られると、プリンターから音声にて利用履歴がアナウンスされます。

     印刷する内容がアナウンスの通りであればそのまま「印」のボタンを押して印刷、違う履歴を印刷したい場合には「戻」もしくは「進」のボタンで履歴を遡ったり、更新したりすることが可能です。

     NEXCO東日本の広報担当者によると「NEXCO東日本管轄内では、2007年9月頃より都市圏の休憩施設(SA・PA)で設置を開始した」といい、ETCプリンターはすでに15年以上利用され続けていることがうかがえます。

     このように長期間利用され続けているETCプリンターですが、どのような人のために設置されているのでしょうか。

     ETCプリンターについて前出の担当者は「ETC走行をされたお客さまが、ETCカードに記録された利用履歴情報を勤務先への提出などに使用するためにご利用されているもの」としており、主に法人利用が多いことを挙げています。

     例えば、出張で高速道路を利用したときなどに、経費として高速道路料金を清算するため領収書の代わりとして、ETCの利用履歴である「利用明細書」が提出できます。

     ただ、ETCプリンターの利用にはいくつかの注意点も挙げられ、前出の担当者は「出口を通過する前にSA・PAに立ち寄ってプリンターをご利用される場合は、途中の走行は反映されませんのでご注意ください」とコメントしています。

     つまり、高速道路の入り口を通過し、各SA・PAで利用明細書を発行した場合、途中の料金所通過は記録されても、出口の情報は未記録となるため、実際の通行料金はその時点では印字されないということになります。

     出口までの利用履歴をすべて印字するためには、高速道路から一般道路に降りたあとに、利用明細書を発行する必要があります。

     実は、ETCの利用履歴は各コンビニエンスストアの印刷機器から発行できるようになっています。

     SA・PAとは異なり有料での印刷となりますが、この方法では高速道路の入り口から出口通過までの記録を利用明細書に印字することが可能です。

    ※ ※ ※

     ちなみに、前出のNEXCO東日本担当者は、「すべてのSA・PAに設置されているわけではありませんので、ご利用の際は『ドラぷら』や『ハイウェイウォーカー』で最新情報をご確認いただければと思います」と話しています。

     実際に利用する際には、どこのSA・PAに設置されているか確認しておくのが良いでしょう。

    【画像】「黒いハコ」見たことある? ETC履歴を簡単に調べる方法を見る(12枚)
    https://kuruma-news.jp/photo/495853


    【【車のあれこれ】「ETCプリンター」って知ってる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    日産さん

    1: 2022/05/09(月) 18:42:32.67 ID:Gd2O9vzX9

    日産、4月の中国新車販売は46%減 コロナ響く
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050900842&g=eco

    2022年05月09日18時21分


     【北京時事】日産自動車が9日発表した4月の中国新車販売台数は、前年同月比46.0%減の6万9262台だった。(略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


    【【悲報】日産さん、4月の中国新車販売は46%減…コロナ影響続く…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    イーロン・マスク

    1: 2022/05/09(月) 05:40:35.70 ID:cJJoe1qB9

    【シリコンバレー=白石武志】米テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は7日、ツイッターへの投稿で「当たり前のことをいうようかもしれないが、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ存在しなくなるだろう」と述べた。かねて世界の出生率の低下傾向に警鐘を鳴らしてきた同氏だが、日本に言及するのは珍しい。

    2021年10月1日時点の日本の総人口が前年から64万4000人減の1億2550万2000人となり、過去最大の落ち込み幅となったことを伝えるニュースに反応してコメントした。テスラは電気自動車(EV)向けの電池でパナソニックと提携するなど、日本との関わりが深い。マスク氏は「世界にとって大きな損失となるだろう」と付け加えた。

    マスク氏は17年ごろから「世界の人口は崩壊に向かって加速しているが、ほとんどの人は気にもとめていないようだ」と度々指摘してきた。19年に中国で開かれたイベントで対談したアリババ集団創業者の馬雲(ジャック・マー)氏とも人口減をめぐる議論で意気投合している。

    新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)により、一部の国では出生者数が歴史的な減少をみせた。マスク氏は米ネットメディアが21年9月に米ロサンゼルスで開いたイベントに登壇した際には「人類の文明にとって最大のリスクは急速に低下する出生率だ」と述べている。

    文明レベルの危機を嗅ぎとり、社会に課題解決策を示すのがマスク流の起業術だ。人口減や高齢化に備え、21年にはテスラの新たなプロジェクトとして人に代わって雑用をこなすヒト型ロボット「オプティマス」の開発に乗り出した。株式市場では実現可能性や収益性を疑問視する向きもあるが、マスク氏は「経済の根幹にあるのは労働力だ」と大真面目だ。

    テスラでは23年のヒト型ロボットの試作品の完成をめざし、人工知能(AI)分野の人材採用に力を入れている。マスク氏は22年4月の決算説明会では「オプティマスは最終的に自動車事業よりも価値があることが理解できるだろう」と述べている。

    日本経済新聞 2022年5月8日 19:24
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/



    【【悲報】イーロン・マスク「日本はいずれ無くなる、それは世界にとって大きな損失」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/05/06(金) 13:54:11.02 ID:63K1Tz1D9

     トヨタは、販売店などで配布される紙カタログを廃止し、WEBでのデジタルカタログなどに移行する方針であることが明らかになりました。
     
     これまで新車販売において欠かすことのできなかった紙カタログが廃止されるのには、どのような背景があるのでしょうか。

     2022年5月上旬現在、この件についてトヨタから公式なアナウンスはありませんが、複数の販売店関係者からの情報によると、2023年3月をめどに新車の「紙カタログ」を廃止し、デジタルツールを活用した接客を推進していくようです。

     複数のトヨタ関係者は「2023年3月を目処に紙カタログを減らしていくという話を聞いています」と話します。

     すでにトヨタの一部販売店では店頭のタブレット端末で閲覧可能な「スマートカタログ」を活用した商談が行われており、今後は紙カタログ廃止に伴い、すべての店舗で導入される見込みとのことです。

     スマートカタログでは、通常のカタログ情報を閲覧できることはもちろん、動画による機能説明も受けられることから、より密度の濃い情報をよりわかりやすくユーザーに伝えられ、反応も上々といいます。

     実際に首都圏のトヨタ販売店では「最近はタブレットやPCの画面で説明することも増え、紙カタログは店頭であまり使わなくなってきています」。

     また、近畿圏のトヨタ販売店でも「店頭では、タブレットなどを使うことで大体は説明可能です。画面上でボディカラーを変えたり、オプション有無なども比べたりと紙カタログを見ながらやるよりは効率は良くなっていると思います」と話します。

    全文はソースでご確認ください
    https://kuruma-news.jp/post/505502
    no title


    【トヨタが「新車の紙カタログ」廃止へ、「スマートカタログ」に置き換え2023年3月目処】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    EV

    1: 2022/05/05(木) 21:11:41.24 ID:jxsaa23u9

    >>2022年5月5日 11時34分

    東京都は、電気自動車の普及を加速させるため、ビルや住宅を新築する場合は充電設備の設置を義務づける方向で検討を進めることにしています。
    都は、温室効果ガスの排出量を2030年までに2000年の半分に減らす「カーボンハーフ」に向けて、走行時に二酸化炭素を出さない電気自動車などの普及に力を入れています。

    これを加速させるため、都は、建物を新築する場合に充電設備の設置を義務づける方向で検討を進めることになりました。

    オフィスビルやマンションなどは、建築主に対し駐車場の規模に応じて一定数の設置を、戸建て住宅は、住宅メーカーに対し駐車場を備えていれば原則として設置を、それぞれ求めることを想定しているということです。

    続きは↓
    nhk.or.jp: 東京都 新築のビルや住宅に “EV充電設備義務づけ” 検討.
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220505/k10013612081000.html


    【【東京都】 新築のビルや住宅に “EV充電設備義務づけ” 検討】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    高級車3台

    1: 2022/05/04(水) 17:49:22.39 ID:CqNFwooM9

    【独自】高級車3台 剥離剤&ハンマー攻撃 修理費1500万円超 過去にも…
    5/4(水) 11:31配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/40eb7c1a17e9d437b79abdde69400615135e9e9a  動画あり
     
     持ち主が驚きと恐怖を感じたという、無残な状態の車。まるで、銃撃でも受けたかのように割れた窓ガラス。青いゼリー状の液体は、塗装を剥がす時に使われる剥離(はくり)剤だといいます。

     一体、誰が何の目的で行ったのでしょうか。

    ■修理費…3台で1500万円超

     埼玉県川口市で起きた異常なまでに悪質な犯行を防犯カメラが記録していました。

     それは、2日の深夜でした。

     フルフェイスのヘルメットをかぶった人物が車に駆け寄ってきます。そして、ためらう様子もなく、車に液体を掛け始めると、さらに持参したハンマーのようなもので、車体やガラス部分を殴打。合わせて5回、車に思い切りたたきつけた後、この人物は逃げ去っていきました。

     わずか30秒ほどの犯行。犬の吠える声で目が覚めたという被害者は、次のように話します。

     被害男性:「窓ガラスも割れているし、え?と思って。寝起きだったもので、『何が起こっているんだ』というのが第一段階で感じた」

     しかし、被害はこれだけではなかったのです。

     被害男性:「自宅から20メートル歩いたところに、駐車場を借りている。そこも一応見に行ったら、同じような状況になっていた」

     別のところに止めてあった家族の車2台も、まったく同じようにガラスが割られ、剥離剤を掛けられていたのです。

     車の持ち主を把握した上での犯行とみられます。

     砕けたガラスと液体が飛び散り、車内もぐちゃぐちゃ。何かの恨みによるものなのでしょうか。

     被害男性:「思い当たることが何もない。何なのかなと思って」

     修理費は3台あわせて1500万円を超えるといいますが、実はこの家、こうした被害を受けるのは初めてではないのです。

    ■修理から戻った矢先に…

     これは、今年1月の映像です。バイクに乗った人物らが車に液体をまいて立ち去っていきます。まかれたのは、やはり剥離剤でした。

    以下はソース元


    【高級車3台、剥離剤&ハンマー攻撃。過去にも…一体何が起こってるんだ・・・?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    m

    1: 2022/05/01(日) 21:59:49.10 ID:PtCcMHoQ0● BE:423476805-2BP(4000)


    米国ホンダは2022年4月に新型SUVの「HR-V」を発表した。
    同型車が国内向けにも2022年秋に発売される見込みで、モデルネームは「ZR-V」の名称が使われる可能性がある。

    従来から「HR-V」というモデルネームは、2006年まで国内販売されたコンパクトSUVのほか、現在もヴェゼルの海外仕様車の名称として使われている。
    しかし、米国でフルモデルチェンジ発表された新型HR-Vの2023年モデルは、ヴェゼルとは全く異なるエクステリアデザインと、一回り大きいボディが与えられた。

    一方で、国内販売も計画されるホンダの新たなSUVモデルの名称として、「ZR-V」が控えていることが、商標登録の状況から予想されてきた。
    ZR-Vは米国の新型HR-Vの日本仕様であると考えられる。

    新型ZR-Vは、シビックのプラットフォームをベースに開発され、ホンダの現行ラインナップのSUVモデルではヴェゼルとCR-Vの間にポジショニングされる。
    想定されるボディサイズは全長4.5m台、全幅1.8m前後で、日本でも販売しやすいモデルに仕上げられるだろう。

    このほか新型ZR-Vの国内向けエンジンラインアップとしては、1.5Lターボと2.0L e:HEVの2種類が予想され、これらはやはりシビックからの流用となる。

    ■米国HR-V(新型ZR-V)の内装画像
    (続きあり)
    https://car-research.jp/zr-v/honda-9.html


    【【ホンダ】「ZR-V」新型の中型SUVが2022年秋に日本発売へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2022/05/02(月) 17:50:42.52 ID:8J2SP3SA0● BE:837857943-PLT(17930)

    日産は公式ホームページ上で「NISSAN GT-R(2022年モデル)は、注文台数が予定販売数量に達したため、オーダーを終了いたしました」とアナウンスしました。

    GT-Rは、「良いモノをより良くする」というどこまでも理想を求めて深化を続ける日産の想いを体現したモデルです。

    現在、ホームページに掲載されているのは「Pure edition」、「Black edition」「Premium edition」、「NISMO/ NISMO Special edition」、
    「Track edition engineered by NISMO」。

    それと特別仕様車「Premium edition T-spec」、「Track edition engineered by NISMO T-spec」です。

    特別仕様車のT-specに関しては、すでに「抽選販売を終了いたしました」とアナウンスされていました。

    今回、それに加えて通常仕様のモデルにも「販売台数が予定販売数量に達したため、オーダーを終了いたしました」というアナウンスが掲載されてます。

    なお、今後のGT-R(2023年モデル)や次期型GT-Rなどに関してのアナウンスは日産から出ていません。

    https://kuruma-news.jp/post/505119
    no title


    【ついに日産「GT-R」が全車オーダー終了!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2022/05/02(月) 17:23:58.01 ID:8J2SP3SA0● BE:837857943-PLT(17930)

    「闇風呂」が人気!お家で簡単、リラックスできるバスタイム体験その効果は?

    闇風呂とは
    「浴室の電気を消して暗闇で入浴する」ただそれだけ。この「暗闇」がポイントらしく、浴室を暗くすることで喧騒から逃れたような
    静寂とリラックスを得られるのだそう。ただ「浴槽でゆっくりするときだけ暗くする」を心がけないと、転倒やヤケドなどが起きる危険性もあるので
    注意が必要です。

    リラックスタイムに闇風呂はいかが
    色々なことが制限されるご時世で、ストレスや苦労が多かったりしますよね。そんなときは、闇風呂をしてみると、
    ひと味違うリラックスタイムが楽しめると思いますよ。日々の疲れを癒やしてくれる時間になるかもしれません。

    https://maduro-online.jp/life/7028
    no title


    【「闇風呂」が人気!電気を付けないで入るだけ、リラックス効果バツグン!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    給料は下がるのに

    1: 2022/04/26(火) 21:01:16.31 ID:CAP_USER

    「約20年ぶりの円安水準」の深刻な背景
    足元の外国為替市場で、急速な円安が進んでいる。4月20日の東京時間朝方には、1ドル=129円台までドル高・円安が進行した。約20年ぶりの円安水準だ。アジアや欧米、さらにはロシア・ルーブルなどの通貨と比較しても、円の弱さは際立っている。今回の円安の直接の原因は、欧米諸国との金利差の拡大だ。金利の高い通貨は、磁石で引きつけるように資金が集まるため、どうしても通貨が強くなる。一方、円のように金利の低い通貨は敬遠されるため、弱含みになりやすい。

    ただ、金利差拡大の背景に、日本経済の凋落が深刻化していることを忘れてはならない。1990年代初頭の“資産バブル”崩壊後、わが国は資産価格の急速な下落や不良債権問題の深刻化などに直面した。経済と社会全体で過度にリスクを恐れる心理が高まった。企業や個人が新しい取り組みを能動的に進めることが難しいと感じる雰囲気がわが国全体に充満したといっても良い。その状況下、政府は労働市場の改革などを進めて潜在成長率を引き上げるよりも、基本的にはゼロ金利政策など金融緩和によって景気を支えようとした。

    その結果として、わが国では成長期待の高い新しい産業が育たず、産業構造の転換が遅れた。近年では電気自動車(EV)シフトなどによって経済の大黒柱である自動車産業の競争力低下懸念も高まっている。エネルギー政策の転換も遅れている。当面、米ドルなどに対して円安は進むだろう。それによって輸入物価は上昇する。国内の消費は一段と減少する可能性が高い。企業のコストも増加し、経済成長率の低下懸念が高まる。やや長めの目線で考えるとわが国経済の実力はさらに低下するだろう。

    自動車、半導体、家電、金融…あらゆる分野で負けるように
    円安が加速している最大の要因は、わが国経済の実力低下にある。1980年代のわが国は一時“ジャパン・アズ・ナンバーワン”と称されるほど経済の実力が高まった。自動車、半導体、家電、さらには金融など多くの分野で本邦企業の競争力が急速に向上した。その結果、1987年にわが国の一人当たりGDP(国内総生産)は米国を抜いた。

    しかし、1990年の年初に株式のバブルが崩壊し、翌91年半ば以降は不動産の価格が下落して“資産バブル”が崩壊した。それを境に、わが国経済の実力は低下傾向に転じた。バブルの崩壊によって資産価格は急速に下落し、不良債権問題が深刻化した。不良債権処理の遅れから1997年には金融システム不安が起き、わが国経済は長期の停滞に陥った。

    バブル崩壊と時をほぼ同じくして、わが国を取り巻く世界経済の環境も激変した。グローバル化の加速だ。わが国はグローバル化に取り残された。1990年代の米国ではIT革命が起き、情報通信分野の競争が激化した。企業のビジネスモデルは変化し、ハード(モノの生産)からソフトウエアの設計・開発に集中する企業が増えた。また、中国、韓国、台湾など新興国が経済成長を遂げ、製造技術面でのキャッチアップが進んだ。
    以下ソース
    https://president.jp/articles/-/56904


    【【悲報】給料は下がるのに物価は上がるwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2022/05/01(日) 21:59:08.96 ID:o36DS4Xq9

    2022.04.29 植村祐介

    今年のGWはコロナ禍による緊急事態宣言などもなく、クルマで出かける人も多くなると予想されます。東京へクルマで旅行する場合、気をつけなければいけないのは、その駐車料金です。ツイッターなどではコインパーキングに短時間駐車しただけで驚くほどの金額になった、などという投稿も相次いでいますが、休日に都内に駐車する場合、どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。
    https://kuruma-news.jp/post/503214

    コインパーキングは上限料金が設定されている場所が安心できる

     最大10連休も可能な2022年のゴールデンウィーク(GW)は、2回から3回に分けての分散型のレジャーにも好都合です。

     新型コロナウイルスにかかわる緊急事態宣言やまん延防止等重点措置も解除されたこともあり、近県から東京へのお出かけを考えている人も多いのではないでしょうか。

    東京の繁華街、銀座7丁目にあるコインパーキングは12分550円。つまり1時間駐車すると2750円、3時間48分駐車すると1万450円と、1万円を超えてしまう。
    no title


     ただそうした規制や要請が解除されたとはいえ、飛行機や鉄道など、公共交通機関での長時間の“密”が気になる人にとっては、クルマでの移動が選択肢になりそうです。

     しかし、東京へのクルマでの旅行には、大きな課題があります。それは、高い駐車場料金です。

     たとえば新宿や渋谷などの繁華街には、買い物により駐車料金のサービスが受けられる商業施設の駐車場がありますが、3時間から4時間ほどのサービスを受けるためには、2万円から3万円の買い物が必要なところもあります。

     また一般の駐車場でも、比較的安価なところは早々に満車になり、近隣のコインパーキングに止めるとびっくりするほどの駐車料金となってしまうケースもあります。

     ではこうした東京の繁華街で駐車料金を抑えるには、どうすればいいのでしょうか。

     まずは上限料金のある駐車場の利用です。もちろん、繁華街に近い駐車場は、たとえ上限料金があってもかなりの高額になります。狙いは、繁華街からちょっと離れたところです。

     じつは東京の繁華街周辺には、開発待ちの空き地がそのままコイン式パーキングなどの時間貸し駐車場になっているところが多く見られます。このうち駐車場の供給が過多になっている地域では、「12時間1000円」や「24時間1200円」といったところがあるのです。

     大手のコイン式パーキング事業者は、駐車場を地図から探せる検索サイトを設けています。狙い目は住宅地っぽいところで、かつ駐車場が多く集中するところです。

     またこうした地域では、検索サイトを持っていない中小の駐車場事業者が、大手よりも格安な料金で駐車場を開設していることも少なくありません。検索サイトで大手の料金を確認するとともに、Googleマップで駐車場のアイコンがあるところを探し、ストリートビューでチェックするといいでしょう。最新の情報ではなくとも、安い駐車場探しのヒントにはなります。

    【次ページ】 休日稼働していないパーキングメーターに駐めても違反にならない場所がある
    https://kuruma-news.jp/post/503214/2


    【えっ!? 3時間駐めたら1万円超え!? 東京にクルマで来ても安心して駐車する方法とは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    drivew

    1: 2022/05/01(日) 14:01:04.28 ID:07o3FtFS9

     すっかり春の陽気となり、休みの日にクルマでどこかへ出かけるという人もいるでしょう。

     しかしドライブ中、ドライバーはコーヒーを飲みながらなど、無意識的に片手運転になってしまっていることもあるかもしれません。これは交通違反になるのでしょうか。

     家族や友人、恋人などとドライブした際、車内でご飯やお菓子を食べることがあるでしょう。

     ドライバーは運転中であるものの、片手でコーヒーを飲んだり、おにぎりを食べたりするという人もいるかもしれません。

     しかし、こうした行動は道路交通法違反に該当する可能性があります。

     道路交通法第70条の安全運転の義務では、以下のような規定があります。

    「車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通および当該車両等の状況に応じ他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない」

     このなかで片手運転は、具体的に、運転操作不適、前方不注意、安全不確認などが当てはまります。片手で運転することにより、ハンドル操作ミスや、注意散漫となりブレーキとアクセルを踏み間違えるなどして、最悪の場合、歩行者らを巻き込む事故に発展する可能性も考えられます。

     このような時の運転について、警察署の交通課担当者は以下のように話します。

    「片手でハンドルを握り運転をするのは、安全運転義務違反に該当する恐れがあります。

     他人に著しく迷惑をかけてしまう行為や、少しでも危険な運転をしてしまった場合、安全運転義務違反に該当してしまいます。

     飲み物や化粧直しなど片手を空けてのハンドル操作は、自分の身の安全のためにも基本的にしないことが重要です」

     違反した場合には、安全運転義務違反として違反点は2点、反則金は普通車で9000円が科されます。

     ドライバーは、食事をしながらなどの“ながら運転”を控えるよう心がけることが安全運転につながるといえます。

    (略)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ebbf03fda52df3d8a7b2daf52ae9508d2e6ad83e


    【【悲報】運転中の「片手でおにぎり食べながら」は違反になるらしいwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    x-trail-2

    1: 2022/04/28(木) 20:57:15.10 ID:vafk3pnC0● BE:423476805-2BP(4000)

    日産の新型エクストレイル(T33型)のフルモデルチェンジ発売が迫っている。
    日本発売日は2022年7月となる見込み。
    これまで度重なる延期が報じられてきたが、今回で恐らくスケジュール確定となるはず。

    既に、従来型のT32型エクストレイルについては、在庫販売に移行しつつあり、オーダーに制限がかけられている状況となっている。
    T33型へのフルモデルチェンジに向けて、ようやく動きが見えてきた。

    新型エクストレイル日本仕様は、e-POWER専用車となる。
    その発電エンジンとしては、1.5L VC-TURBOが搭載される。
    これは直列3気筒ターボの可変圧縮比エンジンで、e-POWERとしての採用は初めてとなる。

    駆動方式はFFと4WDが用意されるが、2022年7月に先行発売されるのは4WDのみとなる。
    FFも同年秋頃に追加発売となる見込み。
    先行予約の受け付けなど、実質的な販売スタートは2022年6月頃が予想される。
    (続きあり)
    https://car-research.jp/x-trail/fmc-3.html


    【【日産】「新型T33エクストレイル」日本仕様2022年7月発売へ、従来型T32終了へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/04/28(木) 21:52:25.51 ID:jH06X6Rq9

    トヨタ自動車は2022年4月27日、高級ミニバン「アルファード」に特別仕様車「S“TYPE GOLD III”」を、「ヴェルファイア」に新グレード「GOLDEN EYES III」をそれぞれ設定し、同年5月13日に発売すると発表した。

    トヨタ・アルファード特別仕様車S“TYPE GOLD III”/ヴェルファイアGOLDEN EYES IIIは、ともに他のグレードとは異なる意匠を特徴としている。

    具体的には、オプティトロンメーターのメーターリングにゴールド加飾を追加しているほか、シート表皮にはスエード調素材の「ブランノーブII」と合成皮革の組み合わせを採用。また接近車両との衝突被害軽減をサポートする、ブラインドスポットモニターとパーキングサポートブレーキ(後方接近車両)を標準装備している。

    価格はアルファード/ヴェルファイア共通で、2.5リッターエンジンのFF車が430万6000円、同4WD車が456万1000円、ハイブリッドの4WD車が515万4400円となっている。(webCG)

    2022.04.27
    https://www.webcg.net/articles/-/46303

    アルファード S“TYPE GOLD III”
    no title

    no title

    no title

    ヴェルファイア GOLDEN EYES III
    no title


    【【トヨタ】高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」にゴールドが特徴の新モデル登場】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2022/04/28(木) 22:02:03.31 ID:jH06X6Rq9

    拡大TOYOTA GAZOO Racingは2022年4月28日、スポーツカー「スープラ」の一部仕様変更を発表した。最新型の商談受け付けは同年夏ごろに始められ、同年秋ごろからデリバリーが開始される見込み。

    今回の仕様変更では、シャシー性能をさらに熟成させて運動性能に磨きをかけるとともに、市場から強い要望のあったMT車を新たに設定した。変更内容の詳細は、以下のとおり。

    (1)ステアリングおよび足まわりの改良による、ハンドリング性能と乗り心地の改善(全グレード共通)
    ・AVS(Adaptive Variable Suspension)の制御とショックアブソーバーの減衰特性のチューニングにより、ロールバランスおよび乗り心地を改善。
    ・スタビライザーブッシュの特性変更により、操舵初期の応答性を向上。
    ・シャシー制御系(AVS、パワーステアリング、スタビリティーコントロール)の見直しにより、操舵フィーリングと限界域でのコントロール性を向上。

    (2)MT車を新規設定(「RZ」グレードのみ)
    ・ハイパワーエンジンを操る楽しさを追求した6段マニュアルトランスミッションを新たに開発。
    ・シフトノブはどの方向からも握りやすく操作のしやすい球体形状を採用。ノブトップには「GR」ロゴを配し、スポーティーなイメージを演出。
    ・コンピューターがドライバーのクラッチおよびシフト操作に合わせて最適なエンジン回転数になるよう制御(自動ブリッピング)する「iMT」を搭載。
    ・マニュアルトランスミッション専用の室内サウンドチューニングにより加速時の盛り上がりを演出。

    (3) 新デザインの鍛造19インチホイールを採用(「RZ」グレードのみ)
    ・「GRヤリス」や「GR86」とのデザインの統一性を持たせつつ、スポーク形状や断面形状を見直すことより軽量化・高剛性化を実現。
    ・「プレミアムチタンダークシルバー」カラーを新たに採用し、一段とレースシーンにふさわしいイメージを演出。
    ・1本あたり1.2kgの軽量化を実現し、バネ下重量軽減による乗り心地と操縦安定性を向上。

    (4)新ボディーカラー3色とタンカラー内装の採用
    ・全グレード共通のボディーカラーとして「ボルカニックアッシュグレーメタリック」と「ドーンブルーメタリック」を新たに設定。「RZ」グレードには、台数限定で新色「マットアバランチホワイトメタリック」を用意。
    ・「RZ」グレードにメーカーオプションとしてタンカラー内装を設定。

    (5)サウンドシステムの改良(「RZ」グレードおよび「SZ-R」グレード)
    ・JBLプレミアムサウンドシステムのサウンドチューニング最適化により、カーオーディオの音質を向上。

    (webCG)

    2022.04.28
    https://www.webcg.net/articles/-/46298

    スープラ(プロトタイプ) ※外装の写真はすべて欧州仕様車のもの
    no title

    no title

    no title

    no title

    スープラRZ(MT仕様)のインテリア。 ※内装の写真はすべて北米仕様車のもの
    no title

    no title

    no title

    no title


    【【トヨタ】「スープラ」の一部仕様を変更 6段MT車も新たに設定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    軽EV200万円切り

    1: 2022/04/23(土) 15:58:01.62 ID:I+I345bp9

    軽自動車の電気自動車(EV)化が2022年から一気に進む。日産自動車・三菱自動車が軽EVを発売するのを皮切りに、ホンダ、スズキ、ダイハツ工業も25年までに軽EVを投入する。軽は登録車ほどの航続距離は求められないなどEV化に適している面もあるものの、電池搭載による価格上昇は避けられず、試行錯誤が続く。

    三菱自の主力工場、水島製作所(岡山県倉敷市)。日産と共同開発し、6月に発売予定の軽EVの生産が3...(以下有料版で,残り1628文字)

    日本経済新聞 2022年4月23日 2:00 [有料会員限定]
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2473Q0U2A320C2000000/


    【軽EV「200万円切りの圧力」 日産・三菱自動車が先陣】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    sinzin

    1: 2022/04/08(金) 23:42:06.53 ID:bF2as/OQM

    ※日本経済新聞

    ダイニチ工業、新人が30km歩く研修 3年ぶり開催
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC084PA0Y2A400C2000000/

    2022年4月8日 18:54

    暖房機器製造のダイニチ工業は8日、新入社員を対象とした研修の一環で、同社の名物研修「30kmウォーク」を開催した。新型コロナウイルス禍で2019年4月以来3年ぶりとなる実施で、新入社員らは同期や先輩社員らとの結束を高めた。

    30kmウォークは1992年からダイニチ工業の研修として始め、今回で29回目の開催となる。同社本社から出発後、新潟市秋葉区にある小須戸地区ふれあい会館を折り返し地点とし、本社まで再び戻る。ルート記載の地図を見ながら目的地まで行き、歩くペースや休憩を取るポイントは新入社員たちで決めるといったルールがある。

    午前9時前に新入社員ら18人が出発し、大きなトラブルなどなく、午後5時30分ごろに全員が帰社した。(略)


    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


    【【悲報】日本企業さん、新人に30km歩かすという研修をしてしまうwwwwww】の続きを読む