ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    bmw1

    1: 2018/02/24(土) 13:45:30.45 ID:MuHpvCfZ0 BE:123322212-PLT(13121)

     【フランクフルト時事】ドイツ高級車大手BMWが、一部のディーゼル車で排ガス浄化機能を操作する不正なソフトウエアを
    搭載していたことが判明し、リコール(回収・無償修理)する方針であることが分かった。独誌シュピーゲルなど複数の独メディアが
    23日、報じた。
     ディーゼル車の排ガス不正では、フォルクスワーゲン(VW)が検査をすり抜けることを目的に違法なソフトを使用していたことが発覚し、
    世界的事件に発展したほか、ダイムラーも同様の疑惑で独検察の捜査を受けている。BMWは排ガス不正についてはこれまで
    一切否定してきた。
     報道によると、対象は高級セダンの「7シリーズ」と「5シリーズ」の独国内約1万1700台。リコールについて運輸当局と協議中という。
    DPA通信によると、BMWは、ソフトが誤って搭載されたなどと弁解しており、意図的な不正は否定しているという。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022400346&g=int


    【BMW、排ガス不正疑惑について弁解 「載せるソフトを間違えただけ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    bb

    1: 2018/02/25(日) 06:44:20.07 ID:CAP_USER9

     買い物客などでにぎわう東京・表参道で突然、高級外車から火が出ました。

     路上に止まり、エンジンの辺りから炎と大量の煙が上がる1台の車。
    東京消防庁によりますと、23日午後3時20分ごろ、東京・港区北青山で「車から火が出た」などと通報がありました。
    消防隊によって火は約20分後に消し止められましたが、イギリス製の高級外車「レンジローバー」1台が燃えました。
    警視庁によりますと、当時、車には男性3人が乗っていて、走行中に煙の臭いがしたため停車したところ、火が出たということです。警視庁などが出火原因を調べています。

    http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000121553.html


    【【炎上】表参道でレンジローバー炎上 煙の臭いで停車後にwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/25(日) 06:23:58.43 ID:hYYPP8R60 BE:423476805-2BP(3000)

    トヨタ C-HRに低価格グレードとして1.2L ターボ 2WDモデルが2018年春に追加発売される見込みとなっている。
    現行グレードでは、1.2Lターボ4WDのS-Tグレードが最も安く、1.2Lターボ車に2WDは設定されていない。そこで、新たなエントリーモデルとして1.2LターボのFF 2WDモデルが追加される。
    4WDシステムの差額を考えると、1.2LターボFFの車両価格は230~235万円程度といったあたりが想定される。

    https://car-research.jp/tag/c-hr
    no title


    【トヨタ C-HRに1.2LターボFFグレード追加、約230万円予想】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    bmw1

    1: 2018/02/24(土) 07:25:08.59 ID:0m9dgSlb0 BE:844481327-PLT(12345)

    【ベルリン共同】ドイツ有力誌シュピーゲル(電子版)は23日、ドイツの自動車大手BMWが運輸当局に対し、一部ディーゼルエンジン車に排ガス浄化機能を不正に操作するソフトウエアを搭載していたことを認めたことが判明したと報じた。

    ドイツでは2015年にフォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れ問題が発覚。BMWは不正を否定してきただけに、実際に不正が確認される事態になれば、高級ブランドの経営戦略に大きな打撃となりそうだ。

    不正の疑いがある対象車はセダンの「7シリーズ」と「5シリーズ」の一部。

    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018022401001108.html


    【BMWが排気ガス不正を認めたもよう 7シリーズと5シリーズの一部に不正ソフト】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    02

    1: 2018/02/24(土) 07:14:07.50 ID:CAP_USER

    ドイツの大手自動車メーカー、フォルクスワーゲンは去年1年間の決算を発表し、中国や北米市場での販売が好調だったことなどから、売上高、営業利益ともに過去最高を記録しました。

    ドイツのフォルクスワーゲンは23日、去年1年間のグループ全体の決算を発表しました。それによりますと、売上高は前の年より6.2%多い2306億8200万ユーロ(およそ30兆2100億円)と過去最高になりました。これは、中国や北米市場での販売が好調でグループ全体の世界での販売台数も2年連続で首位だったためです。

    また、ディーゼル車に不正なソフトウェアを搭載していた問題への対策費も大幅に縮小し、本業のもうけを示す営業利益は前の年より94.5%増えて138億1800万ユーロ(1兆8100億円)と過去最高となりました。

    一方、ダイムラーも高級車メルセデス・ベンツなどの販売が好調で、売上高が1643億3000万ユーロ(21兆5200億円)、営業利益が146億8200万ユーロ(1兆9200億円)と、いずれも過去最高を記録しました。
    2月24日 6時22分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/k10011341291000.html


    【フォルクスワーゲン 過去最高の売上高と営業利益】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    h

    1: 2018/02/24(土) 06:08:28.16 ID:njSfrL5A0● BE:842343564-2BP(2000)

    無車検・無保険の摘発、4・5倍に急増 沖縄署「横行の可能性ある」

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00213539-okinawat-oki
    沖縄署が今年、無車検と無保険の車両を運転したとして、道路運送車両法違反(無車検運行)と自動車損害賠償保障法違反(無保険運行)の両容疑で摘発した件数が21日現在、前年同期比14件増の18件と急増している。
    昨年1年間の25件を上回るペースで、同署交通課は「整備が不十分な車両の通行が横行している可能性がある」として取り締まり取締を強化する方針。

     同署は21日、無車検と無保険の車を運転したとして、道路運送車両法違反(無車検運行)などの疑いで住所不定のタクシー運転手の男(64)を逮捕した。容疑を認めているという。

     逮捕容疑は18日午前0時30分ごろ、沖縄市園田で無車検・無保険の個人タクシーを運転した疑い。

     同署によると、男は車検と保険の期限が切れていることを知りながら運転していた。職務質問で発覚した。

     酒気帯び運転や無免許運転などの道交法違反容疑の調べの中で発覚した無車検と無保険の摘発件数は統計に含まれておらず「実態はさらに多い」と警戒を強めている。

     罰則は無車検が6月以下の懲役または30万円以下の罰金。無保険は1年以下の懲役または50万円以下の罰金。


    【無車検、無保険で車を転がしてる車が4.5倍に急増wwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/23(金) 21:49:42.00 ID:8aLqKI3F0 BE:423476805-2BP(3000)

    ダイハツが東京モーターショー2017で発表したコンセプトカー、DN TRECをベースとした市販モデルが計画されており、トヨタにもOEM供給される。ビーゴとラッシュの後継モデルに相当する。
    同クラスのコンパクトSUVでは、日産・ジュークが2018年夏秋期のフルモデルチェンジが予定されており、これの対抗モデルとなる。

    https://car-research.jp/tag/be-go


    no title


    【トヨタ&ダイハツ連合、ラッシュ/ビーゴ後継車で新型ジュークに対抗】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/23(金) 16:10:30.09 ID:CAP_USER9

    前略

     わずか数日だが、オートパイロットは運転の概念を変えるな、と感じるのに十分だった。最後の100kmくらいは、もうTeslaに運転をほぼおまかせしきりで、僕自身は軽くハンドルを握っているだけ。前車をしっかり見てハンドルを調節して、という行為がいらないから、注意力を使わず疲労が圧倒的に少ない。普段長距離を運転すると、すごく眠くなるのだが、今回は全く眠くならなかった。これは目新しさもあったのかもしれないけど、疲労が抑制されていたというのが大きいように思う。

     それでもいくつか注意点もある。

     1つは、赤信号を認識しないこと。なので、単独で走っていて、赤信号に遭遇すると勝手には止まってくれない。一般道でオートパイロットをオンにすると、意外にこれが厄介だ。自分で運転しているときは、前に車が一台もいないほうが安心して気持ちよく走れるのだが、オートパイロットの場合は先行車がいたほうが安心できる。

     ちなみに、オートパイロットとナビは連動しておらず、交差点を勝手に曲がってくれたり、分岐を自動で選んでくれたりするわけではないので、そこも注意。真っ直ぐな道なら勝手に連れて行ってくれるけど、分かれ道があったら、ナビを見ながら人間が判断して操作する必要がある。

     以前、テスラジャパンの方と話したときに、「100円ショップの看板があると、制限速度100km/hと誤認識してスピードが100km/hまで上がってしまうことがあるんですよ」と冗談交じりに言っていたことがあったが、今回のドライブではそんなことは全くなかった。ソフトウェアが無線経由で常に更新されているということもあり、日々精度が向上しているのだろうと思う。

     オートパイロットがあまりに信頼性があるので、ついドライバーが注意不十分になってしまうのも問題だ。僕は、普段なら運転中に助手席の人の顔を見るのも躊躇(ちゅうちょ)するくらいなのだが、Teslaの場合、ドリンクを手に取ろうと目視で場所を確認してしまったことがあった。そのくらい安心感があるといえばあるのだが、仕組み的にはいつ人間に制御を戻されるか分からない機能であり、どんなスタンスで運転したらいいのか悩む。

    全文はたいへん長いのでURL先でお願い致します。
    http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1802/23/news104.html
    no title

    no title


    【テスラの自動運転は本当に“使える”のか?→赤信号認識せず、交差点はオート不可】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    car_jidou_unten

    1: 2018/02/23(金) 02:50:53.92 ID:CAP_USER9

    政令指定都市の公道で初 名古屋の官庁街で「無人」運転の実証実験
    2/22(木) 21:06配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00178200-nbnv-l23

    運転席にドライバーがいない状態での自動運転の実証実験が名古屋の官庁街で行われました。
    運転席が「無人」の状態での自動運転の実証実験が政令指定都市の公道で行われるのは初めてです。22日は愛知県の大村秀章知事と名古屋市の河村たかし市長が車に乗り、中区の官庁街、約1・2キロを回りました。河村市長は「名古屋・愛知が世界のトップを走る希望が感じられた」と話しました。愛知県は2019年度、ドライバーが乗らない自動運転の車を一度に複数走らせる実証実験を行いたいとしています。


    【政令指定都市の公道で初 名古屋の官庁街で「無人」運転の実証実験】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/22(木) 19:55:09.96 ID:E6qyjfnv0 BE:123322212-PLT(13121)

     運送会社のトラックや路線バスなどの商用車で知られる「いすゞ自動車」。いまや世界有数のトラックメーカーだが、かつては乗用車も手がけていた。
    個性的なデザインで品質にもこだわった往年のいすゞ製乗用車たち。頑丈な設計と丁寧な整備でいまだ現役の中古車には、根強いファンがいるという。
    2月中旬に横浜市西区のパシフィコ横浜であったクラシックカーの催し「ノスタルジック2デイズ」(芸文社主催)では、会場に並んだピカピカのいすゞ車が
    来場者の注目を集めていた。

    先進的ながら販売は低迷

     1937年創業のいすゞは戦前からの名門メーカーとして、トヨタ自動車や日産自動車とともに国内自動車「御三家」と呼ばれることもあった。
    53年、英国メーカーと提携したノックダウン生産による中型セダン「ヒルマンミンクス」で乗用車市場に参入。トラックで技術の蓄積があるディーゼル
    エンジンを乗用車にもいち早く導入したり、提携先である米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の欧州メーカーと車体を共用しながら、21世紀の
    グローバル企業の世界戦略車を先取りしたような開発手法で小型セダン「ジェミニ」を投入したりするなど、先進的な取り組みで知られた。
    しかし、価格帯が高い少品種生産にこだわり販売シェアは低迷を続け、93年に自社生産から撤退。細々と続けていたSUV生産やホンダからの
    OEM供給販売も2002年までに終了し、トラック専業メーカーとして経営再建を図った。

    今でも2万台前後が走る

     自動車検査登録情報協会によると、いすゞブランドの乗用車の保有台数は、17年3月時点で2万1783台。07年同月は8万3398台だったので、
    この10年間で6万台超が廃車になり、スクラップになったりしたとみられる。それでも、いまだ2万台前後のいすゞ乗用車が日本の路上を走っている計算で、
    中には長年乗り続けている熱心なファンも少なくないだろう。

     いすゞ車を専門に取り扱う中古車販売店「イスズスポーツ」(東京都羽村市)は、小型セダン「ベレット」、4人乗り高級クーペ「117クーペ」、
    その後継車「ピアッツァ」の3車種を「ノスタルジック2デイズ」に出展。

    全文
    https://www.asahi.com/articles/ASL2P51QFL2PUEHF00B.html
    no title


    【いすゞ製乗用車の魅力 生産終了から25年たっても人気衰えず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    r

    1: 2018/02/22(木) 19:45:50.37 ID:KxUk8v7G0● BE:194767121-PLT(13001)

    経団連会長「日本の車市場はオープン」米大統領に反論
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180222/k10011339221000.html


    【経団連会長「日本の車市場はオープン」米大統領に反論】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    b_11007707

    1: 2018/02/22(木) 19:28:50.47 ID:CAP_USER9

    https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201802/0011007705.shtml

     路上に停車中の警察車両を蹴ったとして、兵庫県警生田署は22日、器物損壊の疑いで、自称神戸市の大工の男(33)を逮捕した。男は泥酔状態だったという。

     逮捕容疑は22日午前2時40分ごろ、神戸市中央区の路上で、止まっていた県警機動捜査隊の捜査車両を蹴った疑い。車内には警察官2人がいた。男は「警察の車両だとは思わなかった」などと話しているという。


    【車蹴ったら警察車両だったwww泥酔の男逮捕www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    thanko_180221153659

    1: 2018/02/21(水) 15:54:08.58 ID:yl72vcOD0● BE:194767121-PLT(13001)

    車の後部座席にUSB・シガソケ・ディスプレイを増設する「後部座席de快適空間」
    https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/57451/


    【今の自動車なんてシガーソケットオプションだろうに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/21(水) 18:50:21.88 ID:LePzE9MD0● BE:472367308-PLT(16000)

    タクシーに乗っていて「このドライバーさんうるさいなあ」「ゆっくりしたいのに会話が面倒だなあ」などと思ったことはないだろうか。特に興味のない会話を聞かされたり、相手にするのは苦痛である。

    ・黒子のタクシー
    そんな滋養客の悩みを解決するタクシーのサービスが開始された。その名も「黒子のタクシー」。このタクシーは行き先を聞くなどの必要最低限の会話はするものの、走行中の無駄な会話をいっさいしないというもの。

    ・顔を布で隠したままサービス
    さらにドライバーは黒子の姿をしており、走行中以外は顔を布で隠したままサービスを提供する。この黒子のタクシーを開始したのは、東京や横浜などで定評のある老舗のタクシー会社「三和交通」。

    (中略)

    ちなみに、黒子使用料として運賃に310円が加算される。

    全画像と詳細は以下ソース
    http://buzz-plus.com/article/2018/02/21/kuroko-no-taxi/
    no title


    【まったく会話をしないドライバー「黒子のタクシー」のサービス開始 / 無言で乗りたい人に朗報】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20180221-00000029-asahi-000-2-view

    1: 2018/02/21(水) 15:37:12.63 ID:c/oFhdwr0 BE:695656978-PLT(12000)


    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6272906

    東名高速であおり運転、模造刀?で殴る 男は逃走

    21日午前2時ごろ、愛知県日進市北新町の東名高速下り線で、茨城県大洗町の運送会社員の男性(43)運転のトレーラーが乗用車に側道で無理やり停車させられ、男性が乗用車の男に模造刀のようなもので殴られた。

    乗用車は逃走し、男性は右ひざを骨折する重傷。県警が殺人未遂の疑いで捜査している。(朝日新聞デジタル)


    【あおり運転されたらどう対処すればいいんだろ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    K10011336521_1802201920_1802201936_01_02

    1: 2018/02/20(火) 20:15:44.52 ID:CAP_USER9

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180220/k10011336521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

    2月20日 19時36分
    ジェット旅客機、MRJの開発の遅れなどで業績が悪化している大手機械メーカー、三菱重工業は、かつて会社の一部門だった三菱自動車工業の株式を同じ三菱グループの三菱商事に947億円余りで売却することになりました。

    三菱重工は三菱自動車の株式を間接保有も含めておよそ10%持っていますが、このうち8.5%を売却することを正式に決めました。
    売却先は同じ三菱グループの三菱商事で、売却額は947億円余りとなります。

    三菱重工は国産初のジェット旅客機、MRJの開発の遅れに火力発電事業の不振も加わって業績が悪化しています。
    こうした中、もとは会社の一部門だった三菱自動車がすでに日産自動車の事実上の傘下に入って本業での関係も薄くなっていることから、株式の売却に踏み切ることになりました。

    一方、三菱商事はグループの銀行からも株式を買い取り、三菱自動車への出資比率を20%にまで高め、引き続き日産と協力して三菱自動車が強みを持つ東南アジア市場や電気自動車関連の事業をさらに強化することで収益の拡大につなげたいとしています。


    【三菱重工が三菱自動車株を947億円で売却へ 業績悪化で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/20(火) 21:40:36.49 ID:CAP_USER

    no title

    no title

    レクサス(トヨタ自動車)は2月20日、2018年ジュネーブモーターショー(プレスデー:3月6日~7日、一般公開日:3月8日~18日)で世界初披露する新型コンパクトクロスオーバー「UX」のティザー画像を公開した。

     公開されたティザー画像は「UX」のリアビューで、一文字に展開するテールライトを確認できる。モデル名の「UX」から、2016年のパリモーターショーで世界初公開された「UX Concept」の量産モデルと見られる。

     詳細は、現地時間3月6日10時(日本時間:3月6日18時)に開始するプレスカンファレンスで発表予定。

     また、レクサスはハイパフォーマンスカテゴリー“F”の誕生10周年を記念した「RC F」の特別仕様車“F 10th Anniversary”や、2018年デトロイトモーターショーで初披露したフラッグシップ・クロスオーバーのコンセプトカー「Lexus LF-1 Limitless」などを同ショーに出展する。
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1107396.html


    【レクサス、新型コンパクトクロスオーバー「UX」をジュネーブで世界初披露】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    p7

    1: 2018/02/20(火) 14:35:56.42 ID:GO35gSa90 BE:723460949-PLT(13000)

    “マツダ地獄”は本当に終わるのか?

    フェルディナント・ヤマグチ(以下F):残価設定クレジット。略して残クレ。
    言わば、何年後かの下取り価格を先に決めておくようなものですよね。クルマに
    人気があるほど残存価値は高くなり、残クレの価格も高くなる。しかし気前よく
    やり過ぎて、引き取った時点で中古車の市場価格より高くなっちゃうと、お客
    さんはいいけれど自分が損を被ることになる。その塩梅が非常に難しい。

    藤原清志マツダ取締役専務執行役員(以下藤):そう。その通りです。そして
    今のマツダ車は、その残存価値が日本車の中ではとても高いんです。

    F:残クレの残存価値が高まったのと、いわゆる“マツダ地獄”が終わったのは
    同じ時期ですか?

    藤:そうです。イコールです。今はウチの下取り価格がとても高いから、逆に、
    他に逃げられてしまうことすらあるんです(苦笑)。

    F:なるほど。こんなに高く買ってくれるなら、この際思い切って輸入車を買っ
    ちゃえ、とか(笑)。

    藤:そうそう。

    F:で、1回ヨソのを買って、次の下取りでひどい目に遭って、またマツダに戻って
    くると(笑)。最近の一部の輸入車は、買い取り価格が悲惨なことになっています
    からね。昔のデミオじゃないけれど、よくウチにチラシが入っています。「走行
    50キロ」なんていう新車同然のクルマが、定価の100万円引きで売られていたり
    する。定価400万円のクルマが100万円引きって、25%オフじゃないですか。家電
    じゃないんだから(笑)。

    マンちゃん:ディーラーが自社登録したクルマですね。「登録済み未使用車」と
    言われるものです。

    F:あれはビミョーだよねぇ。典型的なタコ足食い。
    (続く)
    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/021600169/


    【マツダ車は下取り価格がとても高いから、逆に輸入車に逃げられてしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    d

    1: 2018/02/20(火) 13:42:57.06 ID:CAP_USER9

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000043-reut-eurp

    英中部の町、ストークオントレントで18日、緊急要請に対応中のため駐車していた救急車に、
    「この車をどけて」と書いたメモを貼り付けた26歳の女が逮捕された。警察が明らかにした。

    救急車は、救急医療隊員が要請先を訪問している間、住宅の外の駐車スペースに置かれていた。

    手書きのメモには「この車がこの家への用事じゃないなら、ここに駐車する権利はない。
    私の家の前からすぐにどけなさい」と書かれていた。

    救急医療隊関係者がソーシャルメディアにこの張り紙を投稿したことから、英国で幅広い批判が巻き起こり、
    地元警察はこの女を公序良俗違反で逮捕したと明らかにした。

    警察はツイッターで「緊急サービスはいかなる脅しも恐れず職務を遂行する必要がある」とした上で、
    「誤解しないで欲しいが、この逮捕は社会秩序令違反の恐れがある言葉による虐待に関連したもので、
    メモを貼ったこと自体ではない」と付け加えた。


    【【海外】緊急要請に対応中のため駐車していた救急車に「この車をどけろ」と書いたメモを張り付けた女を逮捕wwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/02/20(火) 09:40:49.28 ID:Q+1DdvVr0 BE:837857943-PLT(16930)

    国内の自動車市場でディーゼル車の人気が再び高まってきた。

    2015年に発覚した独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、16年の売れ行きは鈍ったが、17年は前年と比べ
    て約10%増の約15万6000台と再び増加に転じた。自動車各社はディーゼル車の品ぞろえを増やしており、競争が激しくなっている。

    VWは2月、ディーゼルエンジンを搭載した乗用車「パサート」を発売した。排ガス不正の悪いイメージが残っているのではないかとの懸念もあったが、
    ディーゼル車人気を受けて投入を決めた。VWが日本市場でディーゼル車を販売するのは実に20年ぶりとなる。

    独BMWの小型車「ミニ」が17年に最も売れた輸入車になった要因の一つに、17年2月に全面改良したスポーツ用多目的車(SUV)
    「ミニ クロスオーバー」のディーゼルモデルのヒットがある。マツダが17年12月に発売したSUV「CX―8」はディーゼル車のみの設定だが、
    発売1か月時点の受注台数は月間販売目標の10倍となる1万2000台に達した。

    http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180219-OYT1T50012.html
    no title


    【ディーゼル車人気再燃、排ガス不正の印象薄らぐ まあ確かに低速のトルクは強いね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    02

    1: 2018/02/19(月) 22:55:54.18 ID:CAP_USER9

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180219/k10011335441000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

    2月19日 19時49分
    2050年に向けた長期的なエネルギー政策を検討する経済産業省の有識者会議は19日、将来的な自動車の在り方について意見が交わされ、出席したトヨタ自動車の内山田竹志会長は、電気自動車だけでなく水素を燃料とする燃料電池車など幅広い電動化を進めることが重要だという認識を示しました。

    経済産業省は地球温暖化対策の国際的な枠組み、パリ協定を踏まえ、去年8月から有識者による会議で2050年に向けた長期的なエネルギー政策を検討しています。

    19日の会合では、専門家としてトヨタの内山田会長を招いて、将来的な自動車の在り方などについて意見を交わしました。

    この中でトヨタの内山田会長は、電気自動車に限らず、燃料電池車やハイブリット車など多様な電動化が必要だとしたうえで、今のリチウムイオン電池に代わる次世代の「全固体電池」の開発や、バッテリーのリサイクルなどの重要性を強調しました。

    有識者会議では、こうした意見なども踏まえて、この春をめどに長期的なエネルギー政策の方向性をまとめることにしています。


    【【電気自動車】将来の自動車の在り方は…経産省が有識者会議】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    h

    1: 2018/02/20(火) 07:57:27.06 ID:CAP_USER9

    普及率は9割強だがセットアップ率は保有台数の半数にも満たない

    高速道路など有料道路の料金を、専用ゲートを通過することで自動的に支払うことができるETC。これが普及したおかげで、高速道路の渋滞の約3割を占めていた料金所渋滞は、ほぼ消滅した。そのほか、環境の改善や人件費の削減といったメリットもある。

    直近の利用率は91%で、現金支払い車はかなりの少数派になっている。普及の背景には、ETCを利用すると料金が割引される優遇制度がある。全国の高速道路にETCが導入されたのは2001年11月30日。しかし、翌12月の利用率はわずか0.9%に過ぎなかった。

    当時のETCは、ゲートをノンストップで通過できるだけで、それ以外の特典はナシ。当時は車載器も取付工賃込みで5万円程度したので、装着するのは物好きに限られた。私は高速道路研究家という立場上、導入数カ月にETC車載器を取り付けたが、当時のたとえば東名東京料金所(上り)は、長蛇の列が当たり前。そんな中、モーゼが海を割るように、ほぼ誰も通らないETCゲートへ向かえる快感はものすごかったが、金銭的には大きなマイナスだった。

    このままでは普及しない。そんなことは誰でもわかる理屈だが、国交省が重い腰を上げたのは全国展開の8カ月後だ。翌02年7月から「ETC前払いサービス」を開始した。しかしこれは、当時主流だったハイウェイカード(ハイカ)と割引率が同じで、これまた金銭的メリットがなかった。

    ETCが本格普及を始めたのは、偽造問題などでハイカが廃止され、運送業者など大口利用者向けの別納割引も廃止、割引がETCに集約された'06年以降だ。この頃の利用率は約5割。'09年には、リーマンショックに伴う緊急経済対策として、ETC利用の場合に限り「土日休日高速料金上限1000円」という爆弾のような割引制度が導入され、さらに普及が進んで8割を超えた。

    そして現在は9割強。すでに普及を促す必要はないと言ってもいいが、いまさら割引を完全になくしてしまうわけにも行かず、以前よりは縮小しつつ、存続している。それでもETCのセットアップ総数は、現在約3300万台。これは、日本の自動車保有台数約8000万台の半数にも満たない。つまり、利用率が9割を超えているのは、高速道路をほぼ使わない、あるいはまったく使わないクルマが相当数存在するということである。

    確かに地方の高齢ドライバーなどは、高速道路なんか年に一度くらいしか乗らない、という人も多いはず。そのためにわざわざETC車載器を取り付けてETCカードを作るのは割に合わない。ETC割引は今後も存続するだろうが、現金利用も可としている限り、利用率を100%にするのは不可能だ。

    2/19(月) 11:40
    WEB CARTOP
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180219-00010003-wcartop-bus_all


    【【ETC】高速道路の料金所から「一般レーン」がなくならない理由とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    170577-ferrari-portofino-new

    1: 2018/02/20(火) 06:27:32.30 ID:CAP_USER9

     イタリアの高級車メーカー、フェラーリが19日、新型スポーツカー「ポルトフィーノ」を日本で公開した。高額消費が盛り上がる日本だけでなく、世界中で販売好調なフェラーリ。特筆すべきは自動車業界で群を抜く株価のパフォーマンスだ。年間販売9千台以下の小規模メーカーに世界の投資家が熱狂している。

     19日都内で開いた発表会。新型車が姿を現すと会場に拍手がわき起こった。極東・中東エリア統括CEO(最高経営責任者)のディーター・クネヒテル氏は「今後も比類なき存在として君臨していく」と力を込めた。

     ポルトフィーノの価格は2530万円から。1億円超の限定車もあるフェラーリだが、日本自動車輸入組合によると、2017年の日本での販売台数は775台と過去最高だ。その人気は世界中に広がっている。

     2月発表の17年12月期決算は、売上高が前の期比10%増の34億1700万ユーロ(約4500億円)、調整後の営業利益は23%増の7億7500万ユーロだった。富裕層の絶大な支持を得て、この数字をわずか8398台で稼ぎ出した。営業利益を販売台数で割った1台当たり利益は日本円換算で1200万円強と、今期予想ベースで約21万円のトヨタ自動車の50倍を超す。

     18年には史上初めて9千台超を販売する計画。これも売れるから作るのでなく、価値を損ねないようバランスをとった数字だ。この余裕が世界の投資家を引き付ける。

     「RACE」のコードで米株式市場に上場した15年以降、フェラーリ株はほぼ右肩上がりの上昇を続ける。16年末から直近までの2.2倍の上昇率は、独フォルクスワーゲンなどの大手はもちろん、成長株の米テスラ(57%)もはるかにしのぐ。時価総額は日本円換算で2兆6千億円に達し、スズキやSUBARUとほぼ同じ規模だ。

     自動運転、電動化などの競争からある程度距離を置き、コモディティー化の流れとも無縁。むしろ多くのメーカーが変革の波にもまれるなか、変革に媚(こ)びない突き抜けた存在とのイメージが高まっている。新興国を中心に富裕層が増えるのは確実で、伸びしろも大きい。ローランド・ベルガーの貝瀬斉氏は「自動運転などの普及は大衆車には影響するが、乗ること持つことに楽しみがある車は別」と話す。

     その強さを物語る出来事が昨秋にあった。イタリアで開かれた創業70周年イベントの競売で、フェラーリ38台が総額6306万ユーロで落札された。ある自動車ジャーナリストは「同じような車はもう二度と手に入らないとの焦りが価格をつり上げている」と解説する。

     とはいえ、時代の流れは無視できない。1月にはセルジオ・マルキオーネCEOが電気自動車発売の可能性に言及した。念頭にあるのは米テスラが20年に発売する2代目「ロードスター」だ。同氏は「本当の電気スーパーカーを作るとしたらフェラーリが最初」と強調したという。百年に一度といわれる大変革期。フェラーリは「桁違い」であり続けられるか。(河野真央、フランクフルト=深尾幸生)

    2018/2/19 23:00
    日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27095740Z10C18A2TI1000/


    【フェラーリ、変革に媚びず 1台当たり利益1200万円 (トヨタは21万円)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    B1-3

    1: 2018/02/19(月) 21:22:32.97 ID:CAP_USER

    トヨタ自動車は新たな試験場を愛知県に設ける。11種類のテストコースに研究開発棟も備え、総投資額は3000億円規模となる見込み。トヨタはハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)など電動車では全方位の開発を進めており、30年までに年間550万台以上売る目標を掲げる。各国の環境規制に対応する電動車の大量投入に備え、開発効率化のための大型投資に踏み切る。

    新試験場は愛知県の豊田市と岡崎市の境の山間部にあり、東京ドーム139個分にあたる約650ヘクタールの広大な土地に設ける。愛知県が造成する土地の引き渡しを受けて建設する。19年から順次稼働し、23年に本格稼働する予定だ。

     トヨタの寺師茂樹副社長は19日、愛知県豊田市で開かれた拠点用地の引き渡し式で「将来のクルマ社会に向けた研究開発の加速にこの地が貢献してくるものと確信している」と話した。

     世界の特殊な道路を再現した11種類のテストコースを整備する計画。19年にも稼働するコースはドイツの有名なサーキット「ニュルブルクリンク」なども参考にして山岳路を模した。全長5.3キロメートルのコースは高低差が約75メートルで、多数のカーブが設けられている。過酷な環境下で操縦安定性やブレーキ性能などをテストするためだ。

     このほか研究開発棟なども建設し、豊田市にある本社などから技術者などが移転する。本格稼働当初は3200~3300人が新施設で働き、将来は3850人に増やす。

     トヨタは国内では豊田市の本社地区のほか、静岡県裾野市や北海道士別市にテストコースを持つ。北海道を寒冷地などの特殊条件でのテストに使う一方、他のコースは「それぞれ時間軸をわけて役割分担させていく」(寺師副社長)方向だ。具体的には静岡県では次世代技術、新拠点や本社では投入時期が近い車両のテストを行う。

     新拠点は日本や欧米などの先進国だけでなく、中国やインドなどの新興国でも多様化する規制や消費者ニーズへの対応もある。エンジン車のほか、HV、EV、燃料電池車(FCV)など全方位のエコカー開発が増える一方で、現在の開発拠点は手狭になっていた。

     トヨタの18年3月期の研究開発費と設備投資の合計額は2兆3400億円と、5年前から4割増える見込み。先行投資が増えるなか、最近ではEVでマツダやデンソーと技術開発の新会社を設立するなど外部資源を活用し効率的に投資する姿勢も鮮明になっている。

     トヨタが国内にテストコースを設けるのは、1984年に稼働した北海道士別市の拠点以来となる。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27093950Z10C18A2TI1000/


    【トヨタ、3000億円投じ新試験場、電動車大量開発に備え】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    q

    1: 2018/02/19(月) 18:50:54.50 ID:CAP_USER9

     19日午後4時5分ごろ、静岡市葵区御幸町の静岡フコク生命ビルに80代の女性が運転する乗用車が突っ込み、女性を含む3人が軽傷を負った。静岡中央署によると、女性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。

     同署によると、乗用車は道路反対側の駐車場から出る際にタクシーと接触し、その後、ビルに突っ込んだ。乗用車の女性とタクシー運転手の60代の男性、同ビル1階の「JTB中部静岡支店」に勤務する40代の女性会社員の3人が軽傷を負い、病院に救急搬送された。

     事故現場はJR静岡駅近くのビルが建ち並ぶ繁華街で、帰宅途中のサラリーマンや高校生らでごった返し、一時騒然となった。

     現場近くのマンションに住む81歳の女性は、事故には気づかなかったが、テレビ中継を見て降りてきたといい、「こんなに近くで大きな事故が起きるなんて」と驚いた様子で語った。

     また、事故現場向かいのビルの居酒屋の従業員は、事故当時の様子について「大きな音はしたけれど、ビルが違うので、何が起こったか分からなかった。しばらくしたら救急車や警察官がたくさんやってきて、交通事故だったのかと思った」と話した。

    http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180219/afr1802190017-s1.html


    【生命保険会社ビルに乗用車突っ込むwwwww】の続きを読む