交通ルール

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: 2023/12/10(日) 21:33:13.64 ID:4iQEc2Ip0

    no title

    no title

    no title

    no title


    【国交省「自転車専用レーン作ったからチャリはここ走れなwww」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ウインカー点けない

    1: 2023/12/05(火) 18:54:47.516 ID:bkcj0Mard

    自動車学校で何習ったの?😡


    【なんでウインカー点けないの?😠】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    一車線の道路で右折待ちする時

    1: 2023/12/07(木) 10:56:08.45 0

    横通れへんかったら後ろ詰まるやん


    【一車線の道路で右折待ちする時右によらへん奴って何なん???】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    丁字路で無理やり左折車に割り込まれた

    1: 2023/12/05(火) 19:56:34.75 ID:70cg7Q5k0

    全く確認せずに相手は左折したのかブレーキが間に合わんレベルで無理やり入られたからワイがなんとか対向車線にはみ出て抜かす形で回避したけどこんなジジイ免許返納しろやカスが😡死ねボケ😡


    【今日直線の優先道路走ってたら丁字路で無理やり左折車に割り込まれた!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    信号待ちの時すでにウインカー出してる

    1: 2023/12/03(日) 09:24:42.966 ID:Bo85AdaN0

    そんなに曲がるとこ見せたいのか


    【信号待ちの時すでにウインカー出してる車ダサすぎてワロタwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    交通違反の罰金7000円放置してたら検察庁から電話

    1: 2023/12/01(金) 16:19:18.56 ID:/il908oc0

    こいつら暇かよ国家の犬が


    【交通違反の罰金7000円放置してたら検察庁から電話きて草】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/11/28(火) 21:23:27.03 ID:mO/jPc6r0

    no title


    【日本人女性「子どもを乗せてても一時停止が必要なのですか?」警察「はい、必要ですよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    生活道路の交差点のルール

    1: 2023/11/26(日) 00:33:15.669 ID:CczQrwFi0

    一時停止がない側は一時停止しなくていいのに
    こっちが一時停止して待ってると
    一時停止しようとする


    【生活道路の交差点のルール理解してない人いるよね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    常にハイビームにしたら

    1: 2023/11/19(日) 11:11:47.68 ID:wZr7nEvp0

    さっきお前らにすげー怒られたんやが


    【なんで車運転するとき常にハイビームにしたらあかんの??】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    T字路で右折と左折

    1: 2023/11/23(木) 16:36:25.387 ID:9Ydknv+g0

    |- ←こう言う形のT字路で↑←って曲がる車と↑→って曲がる車

    ↑→
    |- ↑←


    【運転免許取るために勉強中なんだがT字路で右折と左折あったらどっち優先?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    歩行者と車

    1: 23/11/21(火) 21:48:50 ID:6dzQ

    突然車の前に人が降ってきて轢いたとか?


    【歩行者と車、10:0で歩行者が悪い事例ってある?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/11/20(月) 06:28:39.17 ID:QkHDKFfM9

    自転車イヤホン、悩む警察 違反か否か判断できず 千葉先行の理由は:朝日新聞
    https://www.asahi.com/articles/ASRCL5RZTRC9UTIL01C.html

    no title


     外の音を拾うタイプのイヤホンが普及し、イヤホンを着けて自転車に乗る人々を取り締まる警察を悩ませている。周囲の音が聞こえにくい状態は危険で交通違反にあたるが、安全に運転できているかが見た目では分かりづらいからだ。警察庁は、先行する千葉県警の工夫を取り入れることにした。

    「聞こえますか」声張り上げ

     「そこの自転車、聞こえますか」。10月中旬の夕方、千葉市美浜区の交差点。千葉西署の警察官が声を張り上げた。乗っていた20代のアルバイト男性が声に反応して自転車から降り、イヤホンを外した。警察官は「危ないので気をつけて」と告げ、乗車時のルールを書いた書面「イエローカード」を手渡した。

     男性がしていたイヤホンは周囲の音を拾える「外音取り込み」タイプ。男性は記者に「運転中のイヤホンはだめだとわかっていたが、外の音が聞こえるから大丈夫だと思った」と話した。ただ運転中は風の音がうるさく、周囲の音が聞きづらかったという。

     同署はこの日、交差点で約1時間、イヤホンを使う自転車の取り締まりを実施し、25人にイエローカードを手渡した。交通課の磯野充明警部補は「少しでも事故を減らしたい」。警察官の声かけに反応しない自転車は検挙されることもあるという。

    骨伝導に外音取り込み、オープンイヤー型も

     イヤホンなどを着けて自転車…

    この記事は有料記事です。残り1174文字
    有料会員になると続きをお読みいただけます。


    【自転車イヤホン、悩む警察 違反か否か判断できず 千葉先行の理由は】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    違法改造車は危険

    1: 2023/11/19(日) 06:58:29.55 ID:tbtmYRfE0● BE:866556825-PLT(21500)



    【車乗り「違法改造車は危険じゃない。危険なのは整備不良」←頭大丈夫か?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ゴールド免許

    1: 2023/11/06(月) 18:13:33.962 ID:n2bZUQ2M0

    俺の誕生日は10月25日
    最後の違反は平成30年9月16日
    無事故無違反歴は今日で5年1ヶ月21日

    今日免許更新したがゴールド免許にならなかったんだが!?!?!?!?!!????!!!


    【5年間無事故無違反だったのにゴールド免許にならなかったんだが!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    aaa

    1: 2023/11/15(水) 23:06:29.047 ID:bCO/Vsiw0

    https://youtube.com/shorts/hYTcyLudKk8?si=yrd4zpBaG8-vpOCC
    抜かれた車が悪いって意見多いけど
    そもそも論これ抜く方が間違ってると思う


    【この車の事故はどっちが悪いと思う??】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2023/10/31(火) 21:00:26.12 ID:gVDRwVh+0● BE:323057825-PLT(13000)

    えっ…ウインカー出す必要ある? 道なりカーブの曲がり方に賛否両論! 「出す」「出さない」どちらが正しいのか
    https://news.livedoor.com/article/detail/25267630/
    no title


    【←この道路でウィンカーを出す?出さない?ネットで論争に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ddd

    1: 2023/11/04(土) 08:44:06.44 ID:DElAkA6v9

    信号機のない横断歩道の一時停止率が「23.2%」で全国ワーストとなった新潟。歩行者妨害の違反数も一時停止率が全国トップの長野県と比べると大きな差があった。なぜ車は止まらないのか…その実態や街の声を取材した。

    新潟市中央区の車が多く行き交う信号機のない横断歩道。自転車に乗ってきた人が横断歩道の前で止まるも、道路を走る車は止まらない。

    自転車は車がいなくなるのを見てから横断歩道を渡って行った。

    一時停止をしっかりと守る車もある一方で、多くの車が歩行者が横断歩道を渡ろうとしているにもかかわらず素通りしていった。

    実際に街で話を聞いてみると…

    10代男性:
    なかなか止まらない。本当に1回ひかれそうなときもあった

    70代女性:
    ほとんど止まらない。たまに止まると珍しいくらい

    40代男性:
    老人と子ども、体が動く人はいいが、あまり判断や自由がきかない人は危ないかなと

    「信号機のない横断歩道を渡ろうとしても、車は止まってくれなかった」と実体験を話す人が多くいた。

    一方、車のドライバーに話を聞いてみると…。

    60代男性:
    なるべく止まるように努力はしているけど、たまに見落としがある。こちらが止まっていても、対向車がそのまま通過することもある

    30代女性:
    自分が運転していて、前の車がちゃんと止まっているというのもあったし、横断する場合でも、止まってくれたり。行ってしまう人もいるけど

    JAFによると、調査は今年8月から9月にかけて県内2箇所で行われ、県内の一時停止率は23.2%で全国最低に。全国平均の45.1%を21.9ポイントも下回り、7割以上が一時停止をしていない実態が明らかとなった。

    続きは新潟総合テレビ 2023/11/02
    https://www.fnn.jp/articles/-/608521


    【なぜ止まらない…“信号機のない横断歩道”の一時停止率 新潟全国ワースト “歩行者妨害”の違反数も多く…「止まると珍しい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    歩行者信号点滅してる

    1: 2023/11/03(金) 20:34:50.61 ID:imYQz4ym0

    🚗🤔「なかなか黄色信号にならんな(時速10kmくらいで徐行)」

    後続車🚙💢「パパァーーー!!!ッパァーーー!!!」

    🚗😨💨「ヒェッ...進まなきゃ(使命感)」

    🚥「もう赤やで!w」

    🚗😢💨💨「ひぇ〜!!(パニックになり発進)」

    交差点の車たち🚙🚗🛻「パァーーーー!!!パパパッ!!!プァーーーーーー!!!!💢💢💢」

    🚗😭「びぇ〜〜〜!!!(パニックが最高潮になり交差点の真ん中で停車)」


    今日あった出来事。ワイの人生ずっとこうなんだけど助からない?


    【🚗😲「あ!歩行者信号点滅してる!減速しようっと!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    なんで?

    1: 2023/11/01(水) 14:36:03.683 ID:AufQ98Ng0

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1719581006938906625/pu/vid/avc1/1280x720/YZl
    5JHoYV9vvYyJT.mp4
    神奈川県警、川崎市宮前区
    信号が青になって走って行ったら次の信号の手前で止められ右折させられてました
    バスとすれ違ってすぐ左側歩道に警察官らしき人がいます
    動画の最後のところ右側歩道にも警察官が椅子に座ってます

    30km/h制限のところでねずみ取りしますかね? 前の車は大してスピード出してないよう
    に見えますが


    【【ドラレコあり】この車なんで捕まったのか分かりますか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    40キロ制限の道

    1: 2023/11/01(水) 22:57:53.265 ID:hnEIluot0

    どうせ守ってないだろ


    【ぶっちゃけお前ら40キロ制限の道何キロで走ってる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    運転しながらの

    1: 2023/10/29(日) 11:49:41.861 ID:RQRrB1V90

    なあ?
    運転タバコとか通話同様レベルで危ねえだろ


    【運転しながらの通話は違反だけどタバコはなんで違反じゃないの?誰か俺を納得出来る?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    信号無視

    1: 2023/10/28(土) 06:34:45.37 ID:cBLGigcw0● BE:323057825-PLT(13000)

    福岡県古賀市でおととし、交差点を右折していた男性の車が“赤信号で”直進してきたバイクと衝突し、男性がバイクの運転手にケガをさせたなどの罪に問われた裁判です。
    福岡地方裁判所は27日、車を運転していた男性に無罪判決を言い渡しました。
    事故が起きたのは、おととし10月の福岡県古賀市中央です。

    ■樋口淳哉 記者 「現場は片側4車線の国道3号の交差点です。交差点を乗用車が右折していたところ、赤信号で進入してきたバイクと衝突しました。」
    この事故で、バイクを運転していた当時31歳の男性は足の骨を折るケガをしました。
    乗用車と衝突したのは、赤信号にもかかわらず交差点に進入してきたバイクです。
    ところが、罪に問われたのは、乗用車を運転していた側の古賀市に住むナイジェリア国籍の男性でした。
    検察は、「注意義務を怠りバイクの運転手にケガをさせた」として、過失運転致傷などの罪で男性を起訴したのです。
    裁判の争点は、『赤信号で飛び出してくる車両に対する注意義務はあるのか』です。
    27日の判決で、福岡地方裁判所の今泉裕登裁判長は「赤信号を無視し交差点内に進入してくる車両を予測すべき根拠は見当たらない」と述べ、
    そのうえで、赤信号を無視した車両への注意義務を男性が負っていたとは認められないとして、無罪を言い渡しました。
    無罪判決を受けた男性は、「裁判は長かった。検察は控訴しないでほしい」とコメントしました。
    男性は今後、裁判期間中に受けた損害の補償を、バイクの男性に求めることを検討しています。


    “信号無視”に対する注意義務は? 赤信号直進のバイクに衝突され罪に問われた男性に無罪判決
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9e03357560ee6d6b443ed1bca7319343e5d2d6


    【【朗報】信号無視した車両への注意義務は無い。無罪判決!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    対向車へのパッシングの意味

    1: 2023/10/27(金) 06:30:25.149 ID:4yYtZmi8d

    これマジで勘違い危ないよな


    【結局お前らの対向車へのパッシングの意味の認識ってどんなん?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    片側一車線で追い越されそうになった

    1: 23/10/24(火) 09:31:57 ID:GJqs

    これで後続車が事故ったらワイのせいなん?


    【片側一車線で追い越されそうになったから急加速して妨げたんやがw】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    d

    1: 2023/10/19(木) 22:44:22.22 ID:8Vh6Rmyj9

    警視庁は都内の渋滞対策の一環として人工知能(AI)に信号機を制御させる取り組みを始める。過去の交通データを基にAIが渋滞状況を予測し、青信号の長さなどを自動調整し抑制を図る。信号制御へのAIの本格導入は全国の警察で初めてとみられる。渋滞による経済損失の軽減と業務の効率化を目指す。

    都内の交通渋滞は長期的には改善傾向にあるが、2022年の主な一般道路の平日平均で123キロに及ぶ。都内には全国で最多...(以下有料版で、残り736文字)

    日本経済新聞 2023年10月19日 19:33
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE279YP0X20C23A9000000/


    【AI使い信号制御、都内の渋滞対策 警視庁が全国初導入】の続きを読む