1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:23:27 ID:XPwwNObP0
流行りに流されて買ったDQNざまあああああああああああwwwwwwwwwww
まとめサイト速報+
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:23:59 ID:POz/TjRU0
>>1が購入して今泣いてるのか かわいそうに 気持ち悪い
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:24:14 ID:IbTEwqR10
安くなったら買おうと思うけどまだ高い
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:24:31 ID:rxDDzlMo0
ブリブリうるさいビクスクは消えてくれておk
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:24:44 ID:TLc3SF2n0
いつ流行ったんだよ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:25:07 ID:XPwwNObP0
あれで音楽かけてる奴頭おかしい
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:25:20 ID:uMXjPFF90
ビッグスクーター便利なのにびっくりスクターのせいでいい迷惑やわ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:26:03 ID:pUBHZ0HTi
シフトチェンジもないし
ゆったり座れて楽チンバイクと思いきや
長距離ツーリングには全く向かないバイクだと買って気づいた
ゆったり座れて楽チンバイクと思いきや
長距離ツーリングには全く向かないバイクだと買って気づいた
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:35:27 ID:vi0Z3dD+i
>>11>>13
走りとか別にいいんだが
座ると、尾てい骨あたりの僅かな部分で体を支える為に
ずーっと座ってると尾てい骨あたりが痺れて
タンデム部分にちょっとした背もたれがあるからケツを移動させて
力を分散することも出来ず
そのまま長時間乗ってると、一週間くらい
尾てい骨あたりが痛い
走りとか別にいいんだが
座ると、尾てい骨あたりの僅かな部分で体を支える為に
ずーっと座ってると尾てい骨あたりが痺れて
タンデム部分にちょっとした背もたれがあるからケツを移動させて
力を分散することも出来ず
そのまま長時間乗ってると、一週間くらい
尾てい骨あたりが痛い
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:28:39 ID:pVBVBG2Q0
>>10
できるのあるじゃん
それにスクーターで楽チンじゃないって何乗ってもだめじゃん
できるのあるじゃん
それにスクーターで楽チンじゃないって何乗ってもだめじゃん
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:36:49 ID:YZRQKDoi0
便器ブームとか初耳だが
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:45:58 ID:6SWcrlDO0
タイヤが小さすぎるんだよ
速度出したら何しても車体が落ち着かない
速度出したら何しても車体が落ち着かない
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:52:17 ID:Vihslckb0
結局頭の悪いクソガキ専用みたいな乗り物だったな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 19:54:26 ID:f7BihjzH0
長距離ツーリングとか
ちょっとした峠道走るとほんと疲れるよビクスクは
基本的に姿勢が楽なだけであって
操作性や乗り物としての運動性のは悪いから
乗れば乗るほど疲れてくる
ちょっとした峠道走るとほんと疲れるよビクスクは
基本的に姿勢が楽なだけであって
操作性や乗り物としての運動性のは悪いから
乗れば乗るほど疲れてくる
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:08:11 ID:XPwwNObP0
疲れた時ちょっと立ち乗りできないのは辛いだろうな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:08:40 ID:amwhe42P0
車も最速はATの時代だしバイクもSSじゃない隼やV-MAXみたいな
直線最速系はスクーターで目指せば新たな市場が生まれると思うんだが
直線最速系はスクーターで目指せば新たな市場が生まれると思うんだが
57: えすじい ◆AC/DC78UDA 2013/11/02 20:08:45 ID:cxQ7Qi5T0
メットインの容量だけはうらやましい
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:09:54 ID:QEwDJXy10
150のスクーターいいぞ
お前らも乗ってみなよ
お前らも乗ってみなよ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:15:01 ID:XPwwNObP0
>>58
安定感なさそうなのにみんなすげえ飛ばすよな
あれ大丈夫なの?
安定感なさそうなのにみんなすげえ飛ばすよな
あれ大丈夫なの?
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:26:43 ID:QEwDJXy10
>>62
ベスパで高速道路走るけどわりと大丈夫
ただ時速90~100kmくらいしか出せないからガンガン抜かれてく
そして抜いてく車をチラッと見ると
助手席の人がビックリしてたり
あとSAで他のバイクの人と話すきっかけになって楽しい
ベスパで高速道路走るけどわりと大丈夫
ただ時速90~100kmくらいしか出せないからガンガン抜かれてく
そして抜いてく車をチラッと見ると
助手席の人がビックリしてたり
あとSAで他のバイクの人と話すきっかけになって楽しい
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:28:36 ID:wfYZIPNn0
>>73
知らない人から見たら原付が高速走ってると思うだろうなwww
知らない人から見たら原付が高速走ってると思うだろうなwww
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:41:11 ID:QEwDJXy10
>>76
125までならナンバープレートがピンクだけど
150だと白だから、なおさら
おまけにベスパのLX150って、同じボディで50もあるから紛らわしいんだよな
料金所で「すいません、念のため…」ってナンバー控えられたこともある
125までならナンバープレートがピンクだけど
150だと白だから、なおさら
おまけにベスパのLX150って、同じボディで50もあるから紛らわしいんだよな
料金所で「すいません、念のため…」ってナンバー控えられたこともある
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:44:17 ID:wfYZIPNn0
>>97
LX150ってバイク今調べてみたけど原付と区別付かないなこれwww
LX150ってバイク今調べてみたけど原付と区別付かないなこれwww
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:33:34 ID:wfYZIPNn0
>>79
パッと思いつくのはフリクリだな
パッと思いつくのはフリクリだな
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:33:20 ID:XPwwNObP0
>>73
ベスパで高速は見てみたいなwwwwwww
ベスパで高速は見てみたいなwwwwwww
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 20:30:30 ID:etpdLdYu0
あんな大型おまるにのっててかっこいいと思ってる感性がかわいそう
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/02 21:20:40 ID:jt4TzDQR0
知ってるか
ビックスクーターは重心が低くてタンデムがしやすいモテバイクなんだぜ
スペック厨がSSの馬力とか足回りとか性能面での安全性をどんなに褒めても
女の子はSSの三角木馬のような小さく鋭いリアシートを見たらきっと逃げ出すはずだ
ビックスクーターは重心が低くてタンデムがしやすいモテバイクなんだぜ
スペック厨がSSの馬力とか足回りとか性能面での安全性をどんなに褒めても
女の子はSSの三角木馬のような小さく鋭いリアシートを見たらきっと逃げ出すはずだ
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383387807/
コメント
コメント一覧 (16)
フランスの白バイっぽい
スポーツスクーターとか言って収納スペースなくすなら
バイクに大型カウルと収納スペース、DCT付ければ良いやんというHONDAの無慈悲な正論
それブーム起きてるバイクすべてに言えちゃう
あ、買えないからあんなハンパもん乗ってんのかw
みんながみんな君みたいに車かバイクの一台しか維持できないわけじゃないんだよ
わかるかな
わっかんねーだろうなー
荷物もシート下に収納出来るし便利だよ!
※4
家族用に車もあるよ!
学生さんかな?
早く使い分けが出来る収入になれたら良いね!w
4輪にない楽しさや、バイクで出かける醍醐味を味わうために乗る趣味のもんだろ。
なぜやせ我慢するのか、理解できん。
バカスク連中が女とタンデムしてるの見て嫉妬してるだろ?
※7だけど、俺のレスをちゃんと読んでくれたのかな?
自動車も持ってるよ! 多量の荷物がある時は車を使ってるw
バイクの収納の事は日中の服装では暑くて夜の寒い時の軽い防寒着や
ちょっとした買い物の荷物などが収納出来るってことだけど?
貴方がバイクを不便と戦う乗り物と考えるのは勝手だけど
みんながみんな、貴方のような気構えでバイクを乗らないといけないのかな?
あくまで二輪における利便性なんだから
車出すほど大荷物ではないが普通のバイクで行くには荷物が多いみたいなこともあるよ
パッキングが楽しい人はいいけどシート下にポンと詰め込める身軽さはあるだろ
貴方がいる場所こそこがカ,ン,コ,ク、。
貴方がいる場所こそこがカ,ン,コ,ク。いえカ、ン、ゴ、クかな。
認知症ですか
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※