1: 2023/11/20(月) 07:34:45.15 ID:w1TFlr8x9
高速道路のサービスエリア(SA)で、満車のため出入り口の路肩に駐車するトラックが後を絶たない。駐車禁止エリアだが、静岡県内ではこれが原因とみられる死亡事故も発生。高速道路会社は路肩駐車の解消を目指し、大型車用駐車スペースの一部を最大1時間の利用に制限して、回転率を上げる実証実験を始める。東名高速道路上り線・足柄SAで21日にスタートし、全国計11か所で実施する。(静岡支局 中島和哉)
17日午後11時頃の新東名高速下り線・浜松SA。大型車148台を収容する駐車場は満車状態で、あふれたトラックが出入り口の路肩に並んで駐車していた。トラックは路肩からはみ出し、その横をトラックが慎重に通っていた。
路肩に駐車中のトラック運転手は「邪魔だとは思うが、いつも満車で路肩に止めるしかない」と漏らす。
ただ、路肩の違法駐車は死亡事故を誘発する危険がある。今年8月、足柄SAに入ろうとしたトラックが、路肩に駐車していたトラックに追突し、走行車の運転手が死亡した。静岡県警は、違法駐車が死亡事故につながったとみて、駐車していたトラック運転手を道路交通法違反(駐車禁止)の疑いで調べている。今年2月にも浜松SA出口で同様の事故があり、追突したトラックに乗っていた2人が死亡した。
県警はパトロールを強化しているが、県警幹部は「警察がいなくなれば、すぐ元に戻るのでいたちごっこだ」と対応の難しさを打ち明ける。
路肩駐車につながる大型車のSA利用が多い背景には、運送業界の事情がある。平日午前0~4時にETC(自動料金収受システム)を通過する車両は高速料金が3割引きになるため、適用を受けようと目的地に近いSAなどで待機する車両が多い。
また、愛知県内の会社に勤務する10トントラックの運転手は「納品先への到着時間が指定されていて、SAで時間調整せざるを得ない」と話す。厚生労働省が、トラック運転手に4時間ごとに30分以上の休息を求めていることも要因とされる。
東日本、中日本、西日本の高速道路3社は、大型車用の駐車スペースを増やしたり、2台分の普通車用スペースを大型車と兼用させたりする対策を打ってきたが、改善には至っていない。
足柄SAで行う実証実験では、兼用も含めて約350台分の大型車用駐車スペースのうち、39台分を「短時間駐車場」として、看板や路面表示によって時間内の利用を求める。
中日本高速道路の担当者は「回転率を上げることで、危険な違法駐車を解消するとともに多くのドライバーの休憩機会を確保したい」と話している。


読売新聞 2023/11/20 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231119-OYT1T50203/
17日午後11時頃の新東名高速下り線・浜松SA。大型車148台を収容する駐車場は満車状態で、あふれたトラックが出入り口の路肩に並んで駐車していた。トラックは路肩からはみ出し、その横をトラックが慎重に通っていた。
路肩に駐車中のトラック運転手は「邪魔だとは思うが、いつも満車で路肩に止めるしかない」と漏らす。
ただ、路肩の違法駐車は死亡事故を誘発する危険がある。今年8月、足柄SAに入ろうとしたトラックが、路肩に駐車していたトラックに追突し、走行車の運転手が死亡した。静岡県警は、違法駐車が死亡事故につながったとみて、駐車していたトラック運転手を道路交通法違反(駐車禁止)の疑いで調べている。今年2月にも浜松SA出口で同様の事故があり、追突したトラックに乗っていた2人が死亡した。
県警はパトロールを強化しているが、県警幹部は「警察がいなくなれば、すぐ元に戻るのでいたちごっこだ」と対応の難しさを打ち明ける。
路肩駐車につながる大型車のSA利用が多い背景には、運送業界の事情がある。平日午前0~4時にETC(自動料金収受システム)を通過する車両は高速料金が3割引きになるため、適用を受けようと目的地に近いSAなどで待機する車両が多い。
また、愛知県内の会社に勤務する10トントラックの運転手は「納品先への到着時間が指定されていて、SAで時間調整せざるを得ない」と話す。厚生労働省が、トラック運転手に4時間ごとに30分以上の休息を求めていることも要因とされる。
東日本、中日本、西日本の高速道路3社は、大型車用の駐車スペースを増やしたり、2台分の普通車用スペースを大型車と兼用させたりする対策を打ってきたが、改善には至っていない。
足柄SAで行う実証実験では、兼用も含めて約350台分の大型車用駐車スペースのうち、39台分を「短時間駐車場」として、看板や路面表示によって時間内の利用を求める。
中日本高速道路の担当者は「回転率を上げることで、危険な違法駐車を解消するとともに多くのドライバーの休憩機会を確保したい」と話している。


読売新聞 2023/11/20 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231119-OYT1T50203/
まとめサイト速報+
2: 2023/11/20(月) 07:36:01.25 ID:xjmTg8GH0
取り締まれよ
4: 2023/11/20(月) 07:37:11.33 ID:AMU18wM20
何が駐車場の回転率だよ
深夜割引効かせたくないだけだろ
深夜割引効かせたくないだけだろ
47: 2023/11/20(月) 07:55:22.83 ID:QRkwfjRD0
>>4
さっさと行けばいいのに深夜割引にしたくてSAで時間調整するセコドライバーのせいだろw
さっさと行けばいいのに深夜割引にしたくてSAで時間調整するセコドライバーのせいだろw
5: 2023/11/20(月) 07:38:33.33 ID:o1Qm+jSz0
駐車場を拡張しろよ
料金取ってんのに
料金取ってんのに
8: 2023/11/20(月) 07:38:55.01 ID:T665o4lQ0
自家用車なんて物流の邪魔
9: 2023/11/20(月) 07:39:26.76 ID:OzewlkYi0
そら国が2時間で15分、4時間で30分必ず休めと決めてるんだから仕方ないやん
労基や運輸局もうるさいだけで何の解決策も待ってないしな
労基や運輸局もうるさいだけで何の解決策も待ってないしな
39: 2023/11/20(月) 07:51:01.18 ID:I8LyImE70
>>9
なので長時間の駐車を禁止します
なので長時間の駐車を禁止します
10: 2023/11/20(月) 07:39:55.94 ID:T4k8jTj20
高速道路の料金を無料にすれば、解決するよね?
いつになったら無料になるの?
そういう約束だったよね?
いつになったら無料になるの?
そういう約束だったよね?
15: 2023/11/20(月) 07:42:40.56 ID:0pvrTp+q0
>>10
解決するかな?
わざわざ高速は降りないんじゃね?
解決するかな?
わざわざ高速は降りないんじゃね?
11: 2023/11/20(月) 07:40:00.41 ID:BgWeteGO0
集中工事と23号通行止め重ねてくるとかも何とかしてくれよ。
13: 2023/11/20(月) 07:41:51.68 ID:+04D3lCp0
高速料金の時間帯割引を止めて利用回数に応じた割引をすればいいんじゃね?
14: 2023/11/20(月) 07:42:02.47 ID:RuAU1a2G0
こういうのは放置して五輪や万博には狂ったように税金投入するんだよな
16: 2023/11/20(月) 07:42:44.24 ID:GpZYYUbt0
自動運転で高速運転中は寝れるといい
小便はペットボトルでOK
小便はペットボトルでOK
17: 2023/11/20(月) 07:42:48.26 ID:IlYV/q2A0
全員取り締まって免停にしろよ
18: 2023/11/20(月) 07:42:51.62 ID:AaUGBVQS0
時間調整用のスペースを誰が用意するのかの問題でしょ。荷主が用意するのが当然でね。
31: 2023/11/20(月) 07:48:22.72 ID:6GsR5pQH0
>>18
430協定で1日分走りきったら、駐車場相手も移動できないのなんとかしないと無理だな。
430協定で1日分走りきったら、駐車場相手も移動できないのなんとかしないと無理だな。
20: 2023/11/20(月) 07:43:18.23 ID:bVEVsVzr0
道路を倉庫にするトヨタのアイデア
21: 2023/11/20(月) 07:43:26.91 ID:q3oxEyVf0
各市町村にSAやPAを作らせればいいんじゃね?
22: 2023/11/20(月) 07:44:02.37 ID:AaUGBVQS0
SAを短時間無料、長時間有料にすりゃいいんだよ。
23: 2023/11/20(月) 07:44:39.04 ID:Rml4JVeb0
高速道路の料金を爆上げすれば、解決するよね?
いつになったら爆上げするの?
売上で敷地増やせるし無駄な高速利用減るだろ?
いつになったら爆上げするの?
売上で敷地増やせるし無駄な高速利用減るだろ?
24: 2023/11/20(月) 07:44:57.80 ID:FhSX9TFi0
取り締まりしてないからでしょ
25: 2023/11/20(月) 07:45:39.72 ID:iPahzSHp0
山奥の土地なんて安いもんだろ
SA広げりゃ良いじゃない
SA広げりゃ良いじゃない
29: 2023/11/20(月) 07:47:48.60 ID:CEVppoy10
一般車両規制すれば?
45: 2023/11/20(月) 07:53:00.87 ID:U3upJGb+0
>>29
それしかないよな
それしかないよな
32: 2023/11/20(月) 07:49:01.93 ID:rycepaxD0
短時間←これを読めて理解できるトラックドライバーは希少だぞ
34: 2023/11/20(月) 07:49:14.89 ID:AiAag/Yv0
物流政策は何から何まであべこべ
36: 2023/11/20(月) 07:50:05.54 ID:0dfPf/xm0
2時間まで無料でそれを超えたら有料にすりゃいい
ほんと日本の道路は途上国も真っ青だ
なんで行政でこういうのちゃんと指導していかないのか
ほんと日本の道路は途上国も真っ青だ
なんで行政でこういうのちゃんと指導していかないのか
37: 2023/11/20(月) 07:50:18.61 ID:mzH1KaAC0
緑ナンバーETC車は24時間いつでも割引にすればいいのに
41: 2023/11/20(月) 07:51:09.90 ID:wJFi3F660
物流優先で停められるようにすればいいのに
43: 2023/11/20(月) 07:52:20.05 ID:FhSX9TFi0
割引制度廃止すりゃいい
割引があるから無闇に高速道路に居続ける
割引があるから無闇に高速道路に居続ける
44: 2023/11/20(月) 07:52:53.46 ID:XJwk+x100
これは運転手がかわいそう
46: 2023/11/20(月) 07:55:10.76 ID:BjgajAAX0
こういう車カスは禁止されてる場所で路上駐車したら即免許取り上げればいい
48: 2023/11/20(月) 07:55:28.74 ID:9ap7YaA+0
ほぼトヨタのカンバン方式のせい
49: 2023/11/20(月) 07:56:13.02 ID:8II1YpUE0
一般車の高速料金3倍ぐらいにしたほうがいい
法人やトラックは現状で
法人やトラックは現状で
50: 2023/11/20(月) 07:58:07.19 ID:7ZkKrlCT0
一般車少なくして大型増やせばいいよ
51: 2023/11/20(月) 07:59:32.11 ID:8W1WQXHd0
割引まで待ちたくて待ってんじゃなくて、荷主がそれ前提の運賃しか寄越さないんだろ
52: 2023/11/20(月) 08:02:55.40 ID:iUu/k36A0
23時回るといきなり高い割引を効かせるのが間違ってる。
21時ぐらいから 段階的に割引率 増やせばいいのに
21時ぐらいから 段階的に割引率 増やせばいいのに
54: 2023/11/20(月) 08:04:57.38 ID:k2Kolo9B0
ETCのシステム改定すりゃ、職業トラックだけ判別できるだろ?なんでやらないの?利権?
一般乗用車と区別すりゃいいだけじゃん。
一般乗用車と区別すりゃいいだけじゃん。
55: 2023/11/20(月) 08:05:50.55 ID:K/J6rvs70
もう商用車は夜間割引価格を24時間適用にすれば良いのに
56: 2023/11/20(月) 08:07:03.79 ID:CHOtSF5j0
トヨタに「道路を倉庫代わりにするなボケ」って文句付ければ解決するのでは
58: 2023/11/20(月) 08:09:39.92 ID:X1jvwzhZ0
深夜割引をやめろw
59: 2023/11/20(月) 08:09:55.09 ID:ESChBiXO0
やっと停められたら時間制限とか。
運ちゃん殺されちゃうよ。
運ちゃん殺されちゃうよ。
コメント
コメント一覧 (89)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
自分に関係ないことには一気呵成なのが日本人
管理人
が
しました
管理人
が
しました
下道のなんてことないコンビニも道路までトラックの路駐が溢れてるよ
トラックの絶対数が多すぎるから駐車環境なんていくら変えても追いつかない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
毎日走ってるのにわからないんだろ
バカがやる職業だから仕方ない
管理人
が
しました
SAPAの駐車枠短時間用とか書くJH対応の間違い
駐車枠増やせよ国交省の430とかアホな事のせいでスムーズな運行出来なくなってて
事故防止とか言ってるけども運転手には返って負担が増えてるんだよな
役人は机の上で基準の数字しか見てないしみられない脳足りん
実情を全無視して自分が手柄立てたと誇示する無能
とにかく役人は高学歴で社会を知らない無能ばかり
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
必要なら業界で作るか本数減らせ
その分価格転嫁しろ
管理人
が
しました
混雑対策にも物価高対策にもなって一石二鳥や
管理人
が
しました
単純に枠増やせば解決するだろうに
管理人
が
しました
ぶっちゃけ深夜割引とか関係ない
管理人
が
しました
こんな場当たり的に対策とってもね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
これでなんで解消できると思ってんの?
実証実験だとしても稚拙すぎるにもほどがあるだろ。
ペナルティなしで変わる訳がないだろが。
全SAPAを駐車料金制度にして最初の1時間は無料、以降は従量で料金発生にすりゃいいだろ
定めた休憩もとれるし、回転も早くなる
管理人
が
しました
そして下道に降りたら余計に止める場所がない。
荷主が「せや!道路を走るトラックを倉庫代わりにしたらええやん!」とかいう考えでジャストインタイム方式なんていう邪悪な制度作ったのが諸悪の根源。
管理人
が
しました
ったく、机の上でしか物事考えられずに現場見ないバ官僚共は一体w
管理人
が
しました
一般車入り放題なのホント草 ほんと利便性というより声の大きい層優先なんやなって
管理人
が
しました
夜中のトラック台数は異常
管理人
が
しました
正確には、休憩を義務付けながら、休憩場所を増やさなかった政治家どもだな。
ただでさえトラックを停められる場所は少ないのだ。
なのに全てのトラックが、4時間以内に30分の休憩を取ろうとすれば、駐車場がまるで足りない事ぐらい、義務教育しか受けていないヤツでもわかるだろうに。
高速道の上に駐車スペースを作るとか、山間部にもっと休憩スペース作るとか。
停めて休むことを義務化したんだから、停められるスペースを増やす以外に、解決法なんて無いぞ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
トラックの運ちゃんのことよく知らんけど。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
受益者負担が当然。
運賃に乗せられないなら廃業すべき。
小さい会社が法令無視前提で安価に仕事をとっていくから無理が生じてる。
一気に締め付けて、ある程度弱いところを潰してから運賃に載せられる構造にしないと変わらない
管理人
が
しました
探してて通り過ぎたら戻れないんだから(笑)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※