1: 2023/09/11(月) 20:00:38.322 ID:lNzGQ3Ggd
夏冬ともにダンロップ
まとめサイト速報+
2: 2023/09/11(月) 20:00:52.071 ID:ELIwtI3X0
DURO
3: 2023/09/11(月) 20:00:56.717 ID:kMEqtUvPd
中国製のやつ
4: 2023/09/11(月) 20:01:10.354 ID:8NtfQ7b70
ミシュランとダンロップ
5: 2023/09/11(月) 20:01:12.665 ID:3Dyyjf9Jd
ミシュラン
7: 2023/09/11(月) 20:01:36.436 ID:+EKNFW++0
toyo
8: 2023/09/11(月) 20:01:36.482 ID:dEt6cTcl0
マルゼンで2番めに安かったやつ
10: 2023/09/11(月) 20:01:55.297 ID:zao4+lmz0
ダンロップ
12: 2023/09/11(月) 20:03:19.006 ID:/qEixsXYd
ハイフライ(HIFLY) 一択
13: 2023/09/11(月) 20:03:38.564 ID:Ru4/ACuM0
最初に買った車からヨコハマのアドバンシリーズ一択
14: 2023/09/11(月) 20:05:39.965 ID:wCDQaHSzd
特に拘り無いわ
夏はハンコック、冬はTOYO
夏はハンコック、冬はTOYO
16: 2023/09/11(月) 20:07:28.332 ID:/qEixsXYd
>>14
何だよ夏とか冬とか
タイヤなんて年中一緒だろ
標準の関東(東京、神奈川)ならね
ほかの二流関東(千葉、埼玉)と、南東北はしらね
何だよ夏とか冬とか
タイヤなんて年中一緒だろ
標準の関東(東京、神奈川)ならね
ほかの二流関東(千葉、埼玉)と、南東北はしらね
17: 2023/09/11(月) 20:09:59.359 ID:IgrjlaNGa
>>16
うーんこれは間違いなくカッペ
うーんこれは間違いなくカッペ
20: 2023/09/11(月) 20:11:44.526 ID:/qEixsXYd
>>17
カッペやよ 標準の関東だけどw
カッペやよ 標準の関東だけどw
18: 2023/09/11(月) 20:11:22.701 ID:wCDQaHSzd
>>16
神奈川に住んでそう
神奈川に住んでそう
21: 2023/09/11(月) 20:12:01.855 ID:/qEixsXYd
>>18
横浜やけど
横浜やけど
15: 2023/09/11(月) 20:06:49.764 ID:5uh+otdaa
ナンカン
19: 2023/09/11(月) 20:11:25.842 ID:5r+hJRHq0
グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー
22: 2023/09/11(月) 20:16:41.843 ID:QLTU/WDMd
夏はミシュランだけど冬はファルケンだったんだよね
26: 2023/09/11(月) 20:22:35.505 ID:/qEixsXYd
>>22
だから夏は、冬はって何?
馬鹿なの?
だから夏は、冬はって何?
馬鹿なの?
23: 2023/09/11(月) 20:20:25.075 ID:dgTeeDxtd
陰キャはタイヤ変えなくていいの羨ましいな
24: 2023/09/11(月) 20:21:51.808 ID:QLTU/WDMd
陰キャだけどマジめんどくせえわ
冬はマメに洗わねーとボディもホイールも腐ってきやがるからな
冬はマメに洗わねーとボディもホイールも腐ってきやがるからな
25: 2023/09/11(月) 20:22:16.141 ID:iNlgynqg0
とりあえず安い奴
27: 2023/09/11(月) 20:23:32.237 ID:yXV63dTnr
ピレリ
39: 2023/09/11(月) 20:35:31.983 ID:b2pcedRk0
>>27
夏はやめとけ
ピレリといえばブリスター
夏はやめとけ
ピレリといえばブリスター
28: 2023/09/11(月) 20:24:10.158 ID:khYHg1HN0
DZ102とか言うやつ
ネットで買って組んでもらった
ネットで買って組んでもらった
30: 2023/09/11(月) 20:25:16.192 ID:Q1ed0hyN0
スタッドレスだけはそこそこ良いの履いてるわ
夏タイヤはネットで買った安いダンロップ
夏タイヤはネットで買った安いダンロップ
31: 2023/09/11(月) 20:26:18.921 ID:TrEUtW+P0
ミシュラン
33: 2023/09/11(月) 20:26:42.954 ID:QLTU/WDMd
サービスでもらったアジアンは履いてすぐに高速でバーストしてくれた
死ぬかと
死ぬかと
35: 2023/09/11(月) 20:28:45.041 ID:GTRUvaT+d
>>33
空気圧ちゃんと管理してなかったからだろ
空気圧ちゃんと管理してなかったからだろ
42: 2023/09/11(月) 20:52:31.924 ID:QLTU/WDMd
>>35
空気圧モニターついてんだよう
空気圧モニターついてんだよう
43: 2023/09/11(月) 20:55:14.565 ID:pTgW0PURd
>>42
空気圧は既定値にしてたんか?
空気圧は既定値にしてたんか?
45: 2023/09/11(月) 21:01:31.081 ID:QLTU/WDMd
>>43
もちろんじゃあ!
つか俺も車のパーツ屋なんじゃあ
もちろんじゃあ!
つか俺も車のパーツ屋なんじゃあ
48: 2023/09/11(月) 21:03:24.053 ID:Z7qYChfYd
>>45
アジアンタイヤはほとんどがXL規格だから空気圧2~3割高めないといけないし、高速走るならそれに加えて1割くらい高めた方がいい
そりゃ既定値なら空気圧不足で発熱してバーストもするわ
アジアンタイヤはほとんどがXL規格だから空気圧2~3割高めないといけないし、高速走るならそれに加えて1割くらい高めた方がいい
そりゃ既定値なら空気圧不足で発熱してバーストもするわ
34: 2023/09/11(月) 20:27:23.177 ID:iIsmo0Xf0
コンチからサイズなくなったからミシュラン
36: 2023/09/11(月) 20:30:42.843 ID:7oO7HOky0
夏のタイヤの違いがよく分からない…
安全ならどこでも…
と思ってる
前ダンロップで今ヨコハマ
冬のは少し勉強した
あまり雪が降らない地域で
あるとすれば低温状態だから
ドライ走っても持ちがよくて
クラレのファルネセンゴムが入ってる
ダンロップのウインターマックス02
にしてる
安全ならどこでも…
と思ってる
前ダンロップで今ヨコハマ
冬のは少し勉強した
あまり雪が降らない地域で
あるとすれば低温状態だから
ドライ走っても持ちがよくて
クラレのファルネセンゴムが入ってる
ダンロップのウインターマックス02
にしてる
37: 2023/09/11(月) 20:32:21.520 ID:UZVRW2XW0
ピレリが限界域コントロールしやすかった
38: 2023/09/11(月) 20:35:18.309 ID:PrVl6q/s0
夏はブリヂストン
冬はヨコハマ
冬はヨコハマ
40: 2023/09/11(月) 20:41:00.662 ID:D1sK1I8x0
ヨコハマのADVAN派だけどダンロップもDIREZZAがコスパいいから住ゴムも履く
41: 2023/09/11(月) 20:42:14.899 ID:PE10GBnv0
トーヨー→ヨコハマ→ミシュラン
44: 2023/09/11(月) 20:58:28.759 ID:h8Msk8Zr0
ピレリ、ロードインデックス硬めで腰砕けしない
46: 2023/09/11(月) 21:01:33.315 ID:DvpnEZzpd
コスパ的にダンロップ
51: 2023/09/11(月) 21:11:41.374 ID:btPD3IuV0
夏はコンチネンタル
冬はブリジストン
冬はブリジストン
52: 2023/09/11(月) 21:13:29.256 ID:Btek/suIa
国産で安いのお願いしますで大抵トーヨータイヤ
53: 2023/09/11(月) 21:20:53.649 ID:IICZzqWh0
YOKOHAMA
ダンロップは前に使ってた奴がウンコタイヤだったから今後使わない
ダンロップは前に使ってた奴がウンコタイヤだったから今後使わない
54: 2023/09/11(月) 22:13:15.671 ID:hA0xpuBO0
夏ピレリ
冬ダンロップ
冬ダンロップ
コメント
コメント一覧 (53)
値段は高いが年数もそれなりに持つし、安全性には代えられない
管理人
が
しました
その意味で指定メーカーは無い
管理人
が
しました
高くてもブリジストン一択
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
冬ナンカン
数十年に1度という大雪のなかでも何の問題もなかったから
冬タイヤはナンカンで充分ということになった
管理人
が
しました
冬ブリヂストン
管理人
が
しました
でも高いし、いくら持つといっても時間と共に性能は下がっていくからコスト的に良いかは不明
知り合いがアジアンタイヤの安いやつが気になると言って試して2万キロを軽く超えてるがなんの問題もないねサイドもトレッド面もクラック全く入ってないし次は私もあれで良いかもと思ってしまう
管理人
が
しました
冬:ブリジストン
管理人
が
しました
冬 ブリヂストン
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
FK510安いし良いぞ
管理人
が
しました
BSヨコハマダンロップミシュランピレリコンチあたりから選ぶ感じ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
関東は23区とそれ以外だろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今はミシュランガイド
鰤たかーい
管理人
が
しました
びばんだむ君がかわいいから。
マジでこれだけの理由。
どこの履いたって、僕の腕じゃ差はないから。
管理人
が
しました
ダンロップはグリップ悪くて硬くて減りにくい
ブリジストンは中間
トーヨーはワンランク落ちるがその分安い
こんなイメージ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
バイクはミシュラン入れてたけど車は3倍近い価格差だし無理無理
管理人
が
しました
管理人
が
しました
夏冬とも2回ずつ変えてるが格安の方からずっと値段をにらめっこして結局ピレリになってる
1本云万円のタイヤに手が出ない・・・
管理人
が
しました
管理人
が
しました
最近は国産であれば特にこだわりなし。
管理人
が
しました
ピレリはなかなか減らないけど単にゴムが硬いだけな気がする
今はブリジストンのポテンザだけどすぐ減る
気に入ったタイヤ履いてるとテンションあがる
物価高もあって高いけど、タイヤはいいに履こうぜ
管理人
が
しました
コンチネンタルがこんなにもメーカーで質が変わるのかとマジびっくりした
ミシュランを履いた車にも乗ってみましたがちょっとポテンザより硬くて私には合いませんでした
よってコンフォート系はレグノよりコンチ
スポーツ系はミシュランよりポテンザが俺の好みとなりここ数年続けてます
好みなんて人それぞれなんで全くおすすめするつもりはないので個人の感想です
管理人
が
しました
ダンロップはリピートしたい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
一都三県住みならオールシーズンが経済性最強だと思っとる
管理人
が
しました
本気で探せば色々あるんだろうけど、なんてーの
ベンツを指名買いする人の気持ち分かるよって感じ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
グリップもウェット性能も悪くないけど、ショルダーとかかなり柔らかいので
耐久性は劣ると思う 2年で2万キロで交換するなら悪くない選択肢だった
スタッドレスはBS
だけど6年経ってるからそろそろ、、、
管理人
が
しました
管理人
が
しました
冬ヨコハマ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※