tyt

1: 2023/09/19(火) 06:40:07.06 ID:wT0Je92A9

 トヨタ自動車は18日までに、2026年の投入を目指す次世代電気自動車(EV)の量産に向けた実証ラインを報道陣に公開した。一体成型でアルミの大型鋳造部品を作る新技術で車体の骨格を製造。組み立てる車両が自動運転で次の工程に移動する「自走生産」と組み合わせ、工程と生産時間を半減させる。EVで先行する米テスラや中国勢に対し、トヨタは「エンジン車で蓄積した量産ノウハウとデジタル技術の融合」(担当者)で追撃する。

 愛知県豊田市の元町工場などで説明会を開いた。車体の骨格は現在、鋼板をプレス機で成形し、多数の部品をつなぎ合わせて作っている。これに対し次世代EVは、車体の前部と後部の骨格を新技術「ギガキャスト」で一体成型。試作では、現在86個の部品を33工程で組み立てているEVの車体の後部を、1部品・1工程に集約できた。

 また、現在はコンベヤーに乗せて部品を取り付けていく生産ラインが一般的だが、自動運転技術で自走させて次の工程に移動する。これにより生産ラインの変更もしやすくなり、設備投資も半減できる見込みだ。

時事通信 2023年09月19日05時05分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023091900131&g=eco


まとめサイト速報+

169: 2023/09/19(火) 07:44:11.51 ID:zmYLiMwF0

>>1
修理の時、全とっかえになるから修理代が跳ね上がるんじやないのか?


4: 2023/09/19(火) 06:41:58.22 ID:qNOLdh100

いつまでタイヤ付けてるんだよ
もっと革新的イノベーション起こせ


82: 2023/09/19(火) 07:12:48.62 ID:PdPvVGsz0

>>4
次世代ホーバークラフトとか高度20センチで空飛ぶ車とか


115: 2023/09/19(火) 07:21:34.30 ID:MHSDu0bm0

>>4

コストで勝る案があるんだろうな?


5: 2023/09/19(火) 06:43:16.81 ID:lYM5RQpi0

トヨタはジャニーズ使ってないから好感が持てる


18: 2023/09/19(火) 06:49:39.66 ID:JmXbcbVq0

>>5
カローラフィールダーにキムタク


40: 2023/09/19(火) 06:57:52.61 ID:wabH7v3s0

>>18
今日産やん


8: 2023/09/19(火) 06:45:10.69 ID:rpr30F9X0

>現在86個の部品を33工程で組み立てているEVの車体の後部を、1部品・1工程に集約できた。

部品メーカーやばくね?


29: 2023/09/19(火) 06:54:11.87 ID:M2iyHfsU0

>>8
EV出遅れてるトヨタヤベーって煽った結果、本気を出したトヨタがこれ


13: 2023/09/19(火) 06:47:03.97 ID:GJc8O2r/0

テスラ終了


14: 2023/09/19(火) 06:47:04.69 ID:gBQyxSCF0

イノベーションに乗り遅れた日本の代表メーカーでしたっけ


15: 2023/09/19(火) 06:47:52.59 ID:qNOLdh100

トヨタのせいで日本のEVインフラは遅れてる


16: 2023/09/19(火) 06:48:09.15 ID:W3fXmtdd0

一体成型てテスラみたいなヤツ?
部品や工程が減るけど修理できない・高いと不評なんだがな。


35: 2023/09/19(火) 06:56:43.35 ID:zNugGY+c0

>>16
事故ったら修理不可能なやつだな


78: 2023/09/19(火) 07:11:57.63 ID:mmVHxQhJ0

>>35
今でもフレーム歪んだら大概廃車だろ
構造体で事故の衝撃を吸収するようになってるからな


99: 2023/09/19(火) 07:18:15.83 ID:4oMv4EMe0

>>78
外板とフレームは違うよ


19: 2023/09/19(火) 06:50:24.57 ID:ELU1Cpds0

本当に地球環境の事をを考えるなら古い車を大事に乗りましょう
新しい車を作れば作るほど環境に負荷がかかります


20: 2023/09/19(火) 06:50:57.98 ID:WrKK1cxK0

テスラ狩りが始まったな

トヨタが本気になったらEV業界なんて
あっという間に支配できるから


25: 2023/09/19(火) 06:52:03.19 ID:ELU1Cpds0

>>20
イーロンは自動車に対する興味をもう失ってるんじゃないかな
今は火星行きの宇宙ロケット開発に夢中


21: 2023/09/19(火) 06:50:58.28 ID:DVT9SlxZ0

あれ?雇用を守るという約束は?


23: 2023/09/19(火) 06:51:24.58 ID:tgmfr7/30

これって修理不能の使い捨てだよね


26: 2023/09/19(火) 06:53:03.00 ID:hzb/qKv40

まだEVとか言ってんのか


30: 2023/09/19(火) 06:54:34.81 ID:Af9mGxX50

社長交代が10年早かったら


36: 2023/09/19(火) 06:56:49.07 ID:l4DG8oFP0

事故ったら一発でダメになりそう


38: 2023/09/19(火) 06:57:23.56 ID:/Rk8B0bj0

期間工さん終了のお知らせ


43: 2023/09/19(火) 06:59:02.49 ID:Y3fp+gPl0

電池とモーターを積めばEVになるって勘違いしてるからな、トヨタは。ヤヴァイよ。完全に終わってる。


44: 2023/09/19(火) 06:59:08.68 ID:xVZ9qHhe0

工程と時間減らして雇用どうすんだよ


46: 2023/09/19(火) 06:59:22.13 ID:R6CtE+nv0

周回遅れでやることがテスラをパクって一体成型か


48: 2023/09/19(火) 07:00:29.46 ID:A2mJJPwe0

値段は上がります


50: 2023/09/19(火) 07:01:13.07 ID:HIhlTeLN0

もう終わりだね


53: 2023/09/19(火) 07:02:35.79 ID:Jr/xGoum0

車体とバッテリーを一体構造で製造しているテスラ車は、バッテリーが故障しただけで修理代が200万円かかるらしい。
製造コストを運用コストに付け替える行為をトヨタに真似して欲しくなかった。


62: 2023/09/19(火) 07:06:08.12 ID:4nWFtQ470

>>53
トヨタのFCVのミライは水素タンク交換1本300万円で3本積んでるから900万円かかるけど

それはええの?


95: 2023/09/19(火) 07:17:11.32 ID:mmVHxQhJ0

>>53
バッテリーなんか故障するのは初期のモデルSくらいだろ
5億円のブガッティより加速性能の良いスーパーカーなんだから
中古でもそのくらいの出費は覚悟しろって話だよ

今のLFPバッテリーは寿命100万km以上だから廃車まで交換の必要はない


101: 2023/09/19(火) 07:19:02.99 ID:ZuuA0zWV0

>>95
寿命100万キロ?すごいな
電動アシストチャリのバッテリーは5年ですごい劣化感じるよ
LFPバッテリーとやらは、電動アシストチャリにはないのかな


56: 2023/09/19(火) 07:03:39.66 ID:9zBhLyni0

今EVの出遅れ解消に必死だよトヨタは


59: 2023/09/19(火) 07:05:07.59 ID:b5YcTTPk0

完成車の価格にどれくらい反映させられるかが問題


88: 2023/09/19(火) 07:14:30.88 ID:cPr/VUr90

トヨタ、レクサスの最新モデル見てたら
世界1位になる理由がわかる。


106: 2023/09/19(火) 07:19:41.97 ID:vAiICrEX0

>>88
時価総額テスラの四分の一じゃん


111: 2023/09/19(火) 07:21:16.71 ID:cPr/VUr90

>>106
時価総額は期待値みたいなもん。
トヨタの販売台数世界一は実数。


118: 2023/09/19(火) 07:23:07.34 ID:vAiICrEX0

>>111
それ知ってるならなんでテスラに期待がかかってるか分かるだろ?


126: 2023/09/19(火) 07:24:36.96 ID:cPr/VUr90

>>118
詐欺師の投機に利用できてるだけ。


177: 2023/09/19(火) 07:47:52.12 ID:D8/lYefM0

今まで部品メーカーが多過ぎたんだよ。
だから買い叩かれてたが、今後は下請け部品屋がトヨタに言い値で商売できるな。


180: 2023/09/19(火) 07:49:23.76 ID:uzFig7+30

EVになると500万人の失業者が出るんだったな


191: 2023/09/19(火) 07:54:09.78 ID:mmVHxQhJ0

>>180
それは自動車に関連する産業の従事者をすべて合わせた数だろ
EV化ならせいぜい数10万人かな


239: 2023/09/19(火) 08:14:19.86 ID:2nhgs7G70

10年遅い
中の人間たちは30年遅れている