最近の若者、車を

1: 2023/09/17(日) 18:00:45.04 ID:fhoLXhtC0

デートとかどうしてんだ…?


まとめサイト速報+

2: 2023/09/17(日) 18:03:07.16 ID:92L4devEa

おじいちゃんかな?(汗)


3: 2023/09/17(日) 18:04:00.57 ID:YnmqvZvs0

金が無いし車が高い


4: 2023/09/17(日) 18:05:04.74 ID:FkyG4NSd0

月々の駐車場料金で心折られる


5: 2023/09/17(日) 18:05:10.56 ID:CKpS/R7e0

車マジで高すぎよな、今の日本では買わないほうが賢いかも


6: 2023/09/17(日) 18:06:20.05 ID:9kLgeUEur

買いたい車や欲しい車はたくさんある
だがいかんせんお金がない


7: 2023/09/17(日) 18:07:20.16 ID:I1vcX3fx0

車ゲーとかも全然流行らんくなったな


9: 2023/09/17(日) 18:08:53.79 ID:92L4devEa

>>7
あれ何が楽しいんや?
買ってるのはおっさんぐらいやと思うけど


8: 2023/09/17(日) 18:08:04.20 ID:CKpS/R7e0

乗り換えれずに10万㌔超えてしまったわ
no title


10: 2023/09/17(日) 18:09:02.96 ID:YnmqvZvs0

>>8
軽け?


12: 2023/09/17(日) 18:09:33.42 ID:CKpS/R7e0

>>10
スズキパレットとかいうゴミ車や


16: 2023/09/17(日) 18:11:07.99 ID:YnmqvZvs0

>>12
特に不満はないならよくない


22: 2023/09/17(日) 18:12:47.93 ID:CKpS/R7e0

>>16
別に不満はないけど、一回エアコンぶっ壊れて修理してるからこれから修理嵩みそうで怖いな


11: 2023/09/17(日) 18:09:31.40 ID:ZjLVzWiNM

買えない定期
買えないのを必要性の無さに置き換えるしかない模様


15: 2023/09/17(日) 18:10:58.00 ID:opgphKlmM

車趣味は老害!車なんかムダ!(金ない)

これやから


17: 2023/09/17(日) 18:11:35.13 ID:92L4devEa

>>15
峠とか走ってそう(笑)


27: 2023/09/17(日) 18:13:50.36 ID:t0iL5VKD0

>>17
効いてて草


21: 2023/09/17(日) 18:12:18.83 ID:I1vcX3fx0

>>15
最近は親から貸すって言われても乗らん子が多いのよ
わからんわ


23: 2023/09/17(日) 18:12:57.23 ID:t0iL5VKD0

>>21
失敗を避けたがる世代やからな
無いプライドが高い


32: 2023/09/17(日) 18:15:13.62 ID:92L4devEa

>>21
ただの移動手段やからな
楽しいから乗るっていうのがワイには理解出来ない
あれ人も殺せるし追突されたら痛いし最悪死ぬやん


37: 2023/09/17(日) 18:16:39.37 ID:9zYjUkQRM

>>32
乗ってもないやつが楽しさ分かるわけ無いやろ😅


65: 2023/09/17(日) 18:24:18.45 ID:W/fzzs5fa

>>32
自分はどこにでも行ける翼を手に入れた!

って感覚は所有しないとわからない
車を手に入れることは完全体になった気分や


82: 2023/09/17(日) 18:28:37.72 ID:92L4devEa

>>65
確かになぁ今は運転してくれる人がいるからええけどいなくなったらクソ不便かも
でもお金が溶けてくこと以上のメリットなのかなぁ
旅行とか行かんしアウトドアじゃないから通勤に使うぐらいやと思うし…


18: 2023/09/17(日) 18:11:53.46 ID:BNcMoSrt0

別にアウトドアせんけどジープ欲しい


24: 2023/09/17(日) 18:12:59.18 ID:yJcGw6/s0

都心の駐車場料金ってすごいのな
安い中古車でも維持できんやろ若い人


33: 2023/09/17(日) 18:15:30.92 ID:GARbaII0M

>>24
身の丈に合った場所に住めばいいだけや
金もねえのに都心に拘るからそうなる
車どころかスマホ買うので精一杯やろな


25: 2023/09/17(日) 18:13:16.84 ID:+0L398GJd

車には夢があるけどもう希望がないよな


29: 2023/09/17(日) 18:14:40.04 ID:pfGeIexx0

保険、燃料費、メンテナンス費、税金、𝐞𝐭𝐜...
今後も税金は上がっていく模様


30: 2023/09/17(日) 18:14:42.82 ID:JStPqk410

そもそも免許もとらんからな


36: 2023/09/17(日) 18:16:37.13 ID:YsVgBscx0

よう知らんけど田舎民は流石に買ってるんやろ?


41: 2023/09/17(日) 18:17:24.71 ID:9zYjUkQRM

>>36
田舎では必須やし都会でも余裕あるやつ、家庭持ちは買ってるぞ
車いらんアピしてんの独身の弱男くらいやで


42: 2023/09/17(日) 18:17:25.82 ID:yJcGw6/s0

>>36
一人一台やけど軽自動車の割合多いで


39: 2023/09/17(日) 18:17:10.98 ID:7W/xgAnRp

そらコスパ悪いしの


53: 2023/09/17(日) 18:20:02.20 ID:e0ucQFD10

>>39
本気で軽以外はバカなほど金が飛んでく
なお軽でも2年一度の車検で7万は飛ぶ


40: 2023/09/17(日) 18:17:11.60 ID:IZOid2A+0

わいちゃんスポーツカー買ってちょっと後悔してる🥺


45: 2023/09/17(日) 18:18:12.44 ID:92L4devEa

>>40
へーなんで?


48: 2023/09/17(日) 18:19:01.10 ID:IZOid2A+0

>>45
7月に買ったばっかだけどハイオククソ高いし本当に維持できるか心配で🥺


50: 2023/09/17(日) 18:19:19.22 ID:92L4devEa

>>48
なるほどねぇ


44: 2023/09/17(日) 18:18:00.89 ID:WVJcLb2Nd

高級車って充足感全然ないらしいな
別のとこに金使ったほうが幸せになれるんだと


57: 2023/09/17(日) 18:21:33.75 ID:t0iL5VKD0

今タイヤめっちゃ高いな
小径は変わらんけど18インチ以上は2年前の倍になってるわ


59: 2023/09/17(日) 18:22:20.14 ID:W/fzzs5fa

都内やと
タクシーとレンタカーの方が安いからな


60: 2023/09/17(日) 18:22:21.64 ID:YnmqvZvs0

田舎なら家族で3台4台とか普通にあるな
首都圏だと駐車場で3万とか取られる


64: 2023/09/17(日) 18:24:14.93 ID:CtkZHb8Jd

>>60
4人家族の隣人宅に
ワゴンR
ジムニー
タント
NBOX
が並んでる


61: 2023/09/17(日) 18:22:32.98 ID:qq/Fa9srd

軽規格で唯一無二のブランドがあって弄って楽しいジムニーが最強
いざというとき高く売れるから移動手段と資産代わりの両方で選択の価値ある

問題は人気すぎて買えないことだが


62: 2023/09/17(日) 18:23:03.11 ID:RZiUJGLua

車移動に慣れたら徒歩や電車とか耐えられんで


70: 2023/09/17(日) 18:25:32.67 ID:hu5GveVKd

>>62
東京も車で行くわワイ
でんちゃ嫌いやねん
とくに京葉線
あれでディズニーや幕張いくのホンマ糞


63: 2023/09/17(日) 18:23:36.08 ID:92L4devEa

ワイはお金が溶けてくことに耐えられない


66: 2023/09/17(日) 18:24:23.49 ID:nlL4+78yM

都市圏以外のやつらは買ってるだろ 買わないと生活出来んし


67: 2023/09/17(日) 18:24:41.51 ID:BNDv3SFm0

車検、自動車重量税、メンテ代、ガソリン代etc
完全な金食い虫やな


68: 2023/09/17(日) 18:25:00.04 ID:QcL2lUQ3M

所有できる人ならあって困ること無いからな
要らん要らんは酸っぱい葡萄やね


78: 2023/09/17(日) 18:27:17.55 ID:W/fzzs5fa

>>68
いや都心やといらんのはホンマやで
電車と徒歩が強すぎる
タクシー・バス自家用車は
渋滞で時間が読めんねん


80: 2023/09/17(日) 18:27:43.17 ID:RZiUJGLua

>>78
ほななんで都内でも沢山車走ってるねん


87: 2023/09/17(日) 18:29:34.20 ID:W/fzzs5fa

>>80
あるけん年寄りとかやろ
アナウンサーとかも電車移動してるで
特にフジテレビ


115: 2023/09/17(日) 18:42:27.43 ID:NnzH1dq7M

若そうなやつみんな7080とか150プラドとか乗ってんじゃん
逆になんでそんな金あんの


116: 2023/09/17(日) 18:42:39.69 ID:yJcGw6/s0

田舎やとド底辺のワイでも持ってるからなあ


126: 2023/09/17(日) 18:51:49.28 ID:fG3ne+FK0

親の車借りたりレンタカー乗るやつのが多いやろな