男として幸せに

1: 23/09/14(木) 13:55:11 ID:sE3g

めちゃくちゃ成功者にでもならんとガチの幸せって難しくね?
成功しすぎても事業の責任とか重そうだしなぁ…


まとめサイト速報+

2: 23/09/14(木) 13:56:29 ID:0Ssc

それは個人の価値観の問題で
眼の前の幸せに気がつくほうが大事やで


9: 23/09/14(木) 13:59:43 ID:sE3g

>>2
目の前の幸せ
なくて草


4: 23/09/14(木) 13:58:02 ID:cKcS

事業の責任あったほうが幸せじゃない?


10: 23/09/14(木) 14:00:18 ID:sE3g

>>4
いややん
失敗したら借金がーとか考えるとこわすぎない


5: 23/09/14(木) 13:58:03 ID:sE3g

恋愛して幸せな結婚するのが男の幸せみたいによく言われるけどネガティブなワイからすると負担も多いから幸せと手放しで言い切れない気がする

養う責任あるからブラックでもなかなかやめれないとか
車運転とかも求められるし
常に男が生活の全てで気を使うことが求められる
どんなに仕事忙しくても家事あんまやらんと最近は怒られる

デメリットだらけでも大黒柱として尊敬されるかと言えばそうでもない
夫婦の話になると必ず周りがギャグっぽく旦那を下げにくる
主としてのプライドも持たせてもらえない。


6: 23/09/14(木) 13:58:23 ID:sE3g

鬼嫁にビビってヘラヘラするのが良い旦那みたいな風潮いみわかんね


7: 23/09/14(木) 13:59:12 ID:No4d

男として幸せってなんやねん
そいつにとってそれが幸せならそれでええねん


12: 23/09/14(木) 14:00:50 ID:sE3g

>>7
なんか男として生きる限り手放しで「幸せだー!」って言えることってあるのかなって


15: 23/09/14(木) 14:02:20 ID:cKcS

>>12
今、結構幸せ


20: 23/09/14(木) 14:04:11 ID:sE3g

>>15
ま?


22: 23/09/14(木) 14:04:59 ID:cKcS

>>20


8: 23/09/14(木) 13:59:26 ID:cKcS

基本的に責任は重いほうが当事者性が出て面白くなると思う
あらゆることについて


13: 23/09/14(木) 14:01:20 ID:sE3g

>>8
責任重いと楽しくないやん
ビビりすぎて一つ一つの行動がいやになる


11: 23/09/14(木) 14:00:47 ID:OdsA

男の幸せは女子供のために死ぬこと


14: 23/09/14(木) 14:02:09 ID:sE3g

>>11
他人のために自己犠牲なんていやに決まっとるやん


16: 23/09/14(木) 14:03:12 ID:rwUw

人生常に幸せなんてことないやろ


21: 23/09/14(木) 14:04:59 ID:sE3g

>>16
幸せ自慢してる若い女とかよういるやん


27: 23/09/14(木) 14:08:19 ID:rwUw

>>21
そら幸せだけを切り取って載せてるからやろ


29: 23/09/14(木) 14:08:41 ID:sE3g

>>27
ワイなんて切り取って語る幸せすらないし


30: 23/09/14(木) 14:09:52 ID:rwUw

>>29
病院行ったら?セロトニン処方してもらった方がええで


31: 23/09/14(木) 14:10:11 ID:sE3g

>>30
とっくにいってる
異常はないって言われてる


17: 23/09/14(木) 14:03:16 ID:sNv0

呑んでるときと楽器触ってるときとタバコ吸ってるときだけが幸せや


23: 23/09/14(木) 14:05:12 ID:sE3g

>>17
幸せ多くて羨ましい


18: 23/09/14(木) 14:03:21 ID:sE3g

世の中男ばっかり叩くやん
一昔前ならおっさんは馬鹿にされたりすること多かったし
今なら弱者男がめっちゃ叩かれる
CMも男ばっかり臭い扱いされる
もういやだこの世界


19: 23/09/14(木) 14:04:02 ID:sNv0

>>18
テレビなんてガキと女しか見ないんだしその層を悪く扱わないのは当たり前やろ


25: 23/09/14(木) 14:06:44 ID:sE3g

>>19
だからって男を悪者にする必要ある?
なんか陽キャとかもそうだけどさ…
男を批判したりギャグ扱いすることで自分は女側に立ってる感出して男の格を下げつつ自分自身は女の味方として一定の地位保つやつほんまやめてくれや


26: 23/09/14(木) 14:07:49 ID:sE3g

ワイが陰キャだから辛いのもあるが、陽キャも男は決して楽しいとは思えない
いっつも女チヤホヤして女に気を遣ってるし


28: 23/09/14(木) 14:08:25 ID:sE3g

男とかよっぽどのイケメンか資産家生まれじゃないと難易度えげつなさすぎやろ


34: 23/09/14(木) 14:11:51 ID:sE3g

仕事で悩んでた時にうつっぽいんですけどって言ったら鬱じゃないですって言われた


38: 23/09/14(木) 14:15:46 ID:sE3g

こんなことで悩んでるっても誰にも相談できないしマジで詰んでる
基本的に男が男としての辛さを吐露するのが許されない風潮がある
女の苦労知らないとかそういう話に持ってかれる
本心でどう思ってるかわからんけど現実世界ではフェミ寄りの男が案外多い気がする


39: 23/09/14(木) 14:17:53 ID:sE3g

周りはもっと女性に優しくしろとかなんとかワイに言ってくるけど
ワイからしたらブサイクなワイのことを絶対に嫌いなはずの女になんでこっちが優しくせなあかんねんって感じやで????
メリットないやん
自分のこと嫌いな相手に優しくするってドMか何か?


42: 23/09/14(木) 14:22:51 ID:sE3g

配られたカードで勝負するしかないとか言われたってさ
男として頑張った先に幸せになれるビジョンがないんだよ
ゴールに魅力を感じないんだよ


49: 23/09/14(木) 14:31:26 ID:sE3g

男が女がどうこう言うとモテないからやとかなんとか言われることもある
たしかにワイはモテないけど、モテるからって女大好きで女幸せにするっみたいなメンタルとは限らんやろ


50: 23/09/14(木) 14:32:43 ID:sE3g

それに、モテるってのはよっぽどのイケメンでもない限りモテたいって欲求があって努力するからモテるようになる

ワイはモテたとして結局男女関係に男として参加するのは基本的に損と思ってるから、モテることにも魅力を感じない