1: 2023/06/03(土) 15:22:38.026 ID:NbSQs6M3d
ロードスターとかどうかなと思ってるが
まとめサイト速報+
2: 2023/06/03(土) 15:23:03.781 ID:BAjlDYIW0
好きなの乗れよハゲ
3: 2023/06/03(土) 15:23:11.307 ID:9cD7+HayM
何年モデル?
6: 2023/06/03(土) 15:23:43.698 ID:NbSQs6M3d
>>3
中古の21年あたり
中古の21年あたり
4: 2023/06/03(土) 15:23:14.519 ID:ONMkwgfFd
GENEO
5: 2023/06/03(土) 15:23:16.585 ID:iH04OnzK0
キャリー
7: 2023/06/03(土) 15:23:51.232 ID:4VlaiGRjd
エルフ
キャンター
デュトロ
キャンター
デュトロ
8: 2023/06/03(土) 15:24:19.343 ID:8f0/XS0Y0
左のサイドミラー破壊したなぁ
9: 2023/06/03(土) 15:24:24.028 ID:wyiX/zPtd
ミラ
10: 2023/06/03(土) 15:24:45.884 ID:8f0/XS0Y0
でも車幅感覚を上げるには
ぶつけるのが一番なんだよな
なるほどこれくらいでぶつかるのか、って学べる
ぶつけるのが一番なんだよな
なるほどこれくらいでぶつかるのか、って学べる
16: 2023/06/03(土) 15:26:51.489 ID:bjIA26f8d
>>10
普通はぶつける前のぎりぎりのところでわかる
普通はぶつける前のぎりぎりのところでわかる
21: 2023/06/03(土) 15:28:19.123 ID:8f0/XS0Y0
>>16
バック駐車で後ろの壁に
タバコの箱が入らないくらいバックできる?
できるなら結果オーライだね
バック駐車で後ろの壁に
タバコの箱が入らないくらいバックできる?
できるなら結果オーライだね
34: 2023/06/03(土) 15:40:13.956 ID:xDXVvWiDd
>>21
できるけどそれをやる必要がねぇのよ
意味がないことをできるようにする為に一度ぶつけるのバカすぎない?
できるけどそれをやる必要がねぇのよ
意味がないことをできるようにする為に一度ぶつけるのバカすぎない?
11: 2023/06/03(土) 15:24:47.507 ID:sDkzBUD1F
親とか親戚から安く譲ってもらった車がいいと思うよ。
運転慣れてから好きな車買え
運転慣れてから好きな車買え
12: 2023/06/03(土) 15:25:05.954 ID:bagDiUW9a
上手くなりたいならスイスポかロードスター
便利を求めてるならハスラー
男ならジムニー
便利を求めてるならハスラー
男ならジムニー
13: 2023/06/03(土) 15:25:12.965 ID:8f0/XS0Y0
ぶつけたことない人は
まだ初心者止まりかもしれない
まだ初心者止まりかもしれない
14: 2023/06/03(土) 15:25:55.924 ID:8f0/XS0Y0
たまに中央線のインよりに走ってる車見かけるけど
やっぱ路肩や縁石が怖いんかな?
やっぱ路肩や縁石が怖いんかな?
43: 2023/06/03(土) 15:45:23.531 ID:hOLAIe1O0
>>14
普段大きな車に乗ってると小さい車で中央線寄りに走るのはある
普段大きな車に乗ってると小さい車で中央線寄りに走るのはある
15: 2023/06/03(土) 15:26:50.471 ID:sSgWwq8Z0
初っ端は中古の軽トラ
軽くて後輪駆動で荷台の状態で簡単に挙動変えられて遊ぶにも学ぶにも適した車
安いからぶっ壊してもそれほど痛くないし
ロードスターみたいなのは少し慣れてからのほうがいいと思う
軽くて後輪駆動で荷台の状態で簡単に挙動変えられて遊ぶにも学ぶにも適した車
安いからぶっ壊してもそれほど痛くないし
ロードスターみたいなのは少し慣れてからのほうがいいと思う
61: 2023/06/03(土) 16:10:13.222 ID:ONMkwgfFd
>>15
そんな普段使いに役に立たない車薦めてどうすんの?バカじゃねえか
そんな普段使いに役に立たない車薦めてどうすんの?バカじゃねえか
62: 2023/06/03(土) 16:12:29.525 ID:sSgWwq8Z0
>>61
初手候補の時点で二人乗りだしリクライニングもほぼできない車なわけで大して変わらん
初手候補の時点で二人乗りだしリクライニングもほぼできない車なわけで大して変わらん
17: 2023/06/03(土) 15:27:10.999 ID:GbERt1TNa
今のうちに乗りたい車乗れ
すぐ慣れる
すぐ慣れる
18: 2023/06/03(土) 15:27:51.289 ID:4TMRYNdQd
乗りたいのがあればそれが一番だと思う
ないなら何でもいいと思う
ないなら何でもいいと思う
19: 2023/06/03(土) 15:28:13.383 ID:UlqFia5Q0
親のお下がり
どうせ傷つけて終わるだけ
どうせ傷つけて終わるだけ
23: 2023/06/03(土) 15:29:04.814 ID:8f0/XS0Y0
>>19
わかる
俺は左のサイドミラーを破壊した
あとバックで後ろゴッツンした
内輪差で後ろのタイヤ乗り上げたこともある
そうして学んでいくんだよな
わかる
俺は左のサイドミラーを破壊した
あとバックで後ろゴッツンした
内輪差で後ろのタイヤ乗り上げたこともある
そうして学んでいくんだよな
25: 2023/06/03(土) 15:32:01.824 ID:UlqFia5Q0
>>23
ほんとに
自分の場合はさらに鏡面仕上げで洗車してピカピカにしたろ!→コーティング剥がれてボロボロ
電柱とぶつかってドア若干湾曲
三年ぐらいのって新車かってもバックでぶつけて保険使って直したんだけどね…
ほんとに
自分の場合はさらに鏡面仕上げで洗車してピカピカにしたろ!→コーティング剥がれてボロボロ
電柱とぶつかってドア若干湾曲
三年ぐらいのって新車かってもバックでぶつけて保険使って直したんだけどね…
22: 2023/06/03(土) 15:28:21.087 ID:W1lWBTGH0
MTで取ったならMT乗っとくのが良い
しばらく乗ると身体に染み付くから
しばらく乗ると身体に染み付くから
26: 2023/06/03(土) 15:32:33.961 ID:NbSQs6M3d
>>22
mtで準中までとった
mtで準中までとった
24: 2023/06/03(土) 15:30:49.487 ID:xIfVP/9r0
どうせぶつけるから中古のワゴンR
28: 2023/06/03(土) 15:33:39.601 ID:ZkPh+2Sa0
プリウスかな
29: 2023/06/03(土) 15:33:40.238 ID:sDkzBUD1F
最初は絶対擦って、放置→ボディ錆びる
これやるやろ
これやるやろ
30: 2023/06/03(土) 15:34:17.635 ID:b613g8gz0
マツダ3
31: 2023/06/03(土) 15:35:48.913 ID:0uDbYKnD0
教習車と同じがいいんじゃね?
デミオとかアクセラ
デミオとかアクセラ
33: 2023/06/03(土) 15:37:57.133 ID:HbQBq44o0
普通にロードスターで良いじゃん
35: 2023/06/03(土) 15:40:16.147 ID:fxOGPH7md
MTの軽でいいんじゃね
37: 2023/06/03(土) 15:40:55.531 ID:AWkque3rM
親のお下がりでいいよ
何回かぶつけたら好きなの買えばいい
何回かぶつけたら好きなの買えばいい
38: 2023/06/03(土) 15:41:21.081 ID:sDkzBUD1F
初心者マークつけてる新車を見るとくっそむかつくんだが。
どうせ親にかってもらったんやろ?
どうせ親にかってもらったんやろ?
53: 2023/06/03(土) 15:54:56.518 ID:30VLKnuXa
まぁ定番どころはライトウェイトBセグFFハッチバックだな
ヤリスでもデミオでもスイフトでも
86ロードスター買えるのなら最初から買ってもよいと思うよ
ヤリスでもデミオでもスイフトでも
86ロードスター買えるのなら最初から買ってもよいと思うよ
54: 2023/06/03(土) 15:55:15.771 ID:JFf57uTRd
プリウス30系中古のクソ安いボロ
55: 2023/06/03(土) 16:00:47.442 ID:cVCvSb2I0
俺も初は安い軽だったが発進遅いし坂道で遅くなるし
運転の度にストレスが凄かったから止めた方が良いと思う
運転の度にストレスが凄かったから止めた方が良いと思う
56: 2023/06/03(土) 16:00:52.908 ID:1UNNnESV0
親のお下がりを下取り価格で譲ってもらって乗ってた
カリーナED
カリーナED
57: 2023/06/03(土) 16:01:43.457 ID:OrZ2CDF60
車体感覚を一番学びやすい1台目を軽にするのだけはやめとけ
58: 2023/06/03(土) 16:02:46.476 ID:GbERt1TNa
最初軽だと以後普通車乗れなくなると思ってる
63: 2023/06/03(土) 16:18:11.431 ID:Buri1Ozs0
免許取って10年経つけど会社の車は毎日8時間以上運転してるのにマイカーは通勤と休みの時にしか運転しないからクソ乗りにくい
64: 2023/06/03(土) 16:22:20.711 ID:FTMhtmUF0
セダンがいい
トランクの出っ張りに慣れておいた方がいい
トランクの出っ張りに慣れておいた方がいい
65: 2023/06/03(土) 16:39:35.440 ID:xdQnfcL8d
中古にしとけ
68: 2023/06/03(土) 17:12:56.785 ID:7QyTwIFB0
中古のアクアとか安くて燃費いいからオススメ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1685773358/
コメント
コメント一覧 (9)
最初に軽やコンパクトに乗ってしまうと、
普通車を苦手にするようになる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
2000cc、5MT、FR、2シーターや
荷物もいっぱい乗るぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
なんか近いうちにホロの2L出るらしいしそれ待ちでも良いね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
免許取得後に親父のマークX運転したら
全然挙動が違ってびっくりした おまけにスピンした
管理人
が
しました
管理人
が
しました
おれおっさんだ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※