f

1: 2023/05/23(火) 19:43:37.10 ID:RmTgks5R9

■神奈川、千葉など多数の道路が無料化!
有料道路は条件によって無料化することもあります。

最近では実際に有料道路が無料化されたケースが多々ありますが、具体的にどのような道路が有料化されたのでしょうか。今回は東日本に限定してみてみます。

2020年以降、有料道路が無料化された場所は東日本では8か所あり、神奈川県や千葉県、栃木県などで数多くの道路が無料化しています。

それでは、どのような道路が無料化したのでしょうか。

まず、神奈川県では2か所の有料道路が無料化しています。

ひとつ目が、「城ヶ島大橋」です。

城ヶ島大橋は城ヶ島と三浦半島を結ぶ有料道路であり、2020年4月に無料道路として開放されました。

城ヶ島へ移動する唯一の橋であり、自転車や徒歩でも通行可能な道路になります。無料化される前の通行料は、バイクで50円、普通車で150円となっていました。花火大会や夕日のビュースポットとして利用の多い道路です。

ふたつ目が2022年3月21日に無料化した「本町山中有料道路」です。

本町山中有料道路は1992年3月21日に開通されており、ちょうど30年が経過したタイミングで無料開放されました。

本町山中有料道路は、主に横浜エリアから横須賀方面へのアクセスに使用され、横須賀汐入町から山中町の自動車専用道路になっています。

無料道路になるまでの通行料金は、普通車で210円、大型車で310円で、道路の距離としては2.6kmあります。

また、千葉県内でも無料開放された有料道路はあり、まずは「千葉外房有料道路」。

千葉外房有料道路は千葉市緑区と茂原市を結ぶ有料道路であり、14.3kmの路線を走行可能です。

2023年2月1日から無料化され、通行料は普通車で210円、大型車で320円となっていました。

今回の無料化により、周辺地域の開発にともなう交通量の解消が期待されています。

さらに、2021年1月11日より無料道路化した「下総利根大橋有料道路」もあります。

この道路は茨城県坂東市と千葉県野田市を結ぶ有料道路であり、無料化される前の通行料は軽自動車で160円、普通車で210円、大型車で320円となっていました。

今回の無料道路化により、地域住民の生活園の拡大や両県の交流増加が期待されます。

■まだまだある! まさか…あの観光名所にも行きやすくなる?
栃木県内では2020年以降に2か所の有料道路が無料化しています。

ひとつ目に「鬼怒川有料道路」です。

この道路は2020年10月に無料道路として開放されました。栃木県日光市鬼怒川温泉滝から同市小佐越までを結ぶ道路で、1.7kmの距離があります。また、「シルクウェイ」という愛称で地域住民などから親しまれています。

無料化される前の通行料は普通車で260円、大型車で420円となっていました。

ふたつ目は「日塩有料道路」があげられます。

日塩有料道路は栃木県日光市と那須塩原市を結ぶ有料道路であり、2020年12月10日より無料道路化されました。有名な温泉スポットを結ぶ道路で数多くの人に利用される道路です。

今回の無料化にともない、温泉地へのさらなる利用促進が期待されます。また、有料時の通行料は、普通車で150円となっていました。

そして、埼玉県の「狭山環状有料道路」も2021年7月28日より無料化しています。埼玉県狭山市内の入間川を渡る際の橋となる道路として利用されています。

また、狭山環状道路は、圏央道・狭山日高ICへのアクセス機能としての役割を担っており、関東北部エリアと首都圏を繋ぐ道路となっています。

さらに、2023年5月には、東京方面から狭山市に繋がる一般国道407号の東京狭山線が全通開通したことで、利便性の向上と高い需要が期待されます。有料道路の際の通行料金は普通車で150円となっていました。

※ ※ ※

有料道路が無料化し、今まで有料だからという理由で利用を控えていた方も使用しやすくなるかもしれません。

また、周辺道路の渋滞緩和など、交通網がスムーズになり周辺住民の生活の利便性が上がることが期待されます。

2023.05.23 17:40掲載
くるまのニュース
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a49eec277951b342ca6cd20b2a1d6d8e33a31a09/


まとめサイト速報+

2: 2023/05/23(火) 19:48:18.72 ID:/et0/lWW0

逗葉新道の無理化を求む


3: 2023/05/23(火) 19:48:19.09 ID:GrfxigMo0

高速道路最大2千円/回にするべき
但し土日祝日は今の倍


5: 2023/05/23(火) 19:51:24.38 ID:fFe9navN0

横浜新道は償還期間過ぎてるが意図的にお金取ってる


35: 2023/05/23(火) 21:41:39.31 ID:CazJkNGX0

>>5
横新と横横が無料化すればもっと気軽に移動できるのになあ


6: 2023/05/23(火) 19:52:37.98 ID:RTLUX6Ul0

で首都高は?


7: 2023/05/23(火) 19:54:10.89 ID:wXpA7QFE0

代わりに増税


8: 2023/05/23(火) 19:56:38.84 ID:ji+0qKoM0

城ヶ島大橋なんて、通行量が少なすぎて、
料金収受スタッフの給料を払ったら、お金が無くなっちゃうだろ。


9: 2023/05/23(火) 19:56:56.91 ID:FZIboL6o0

また車おじさんが暴れてる


10: 2023/05/23(火) 19:57:26.76 ID:GmVg6xuo0

本町山中道路は、護衛艦がいきなり出現するおすすめ道路


11: 2023/05/23(火) 19:57:34.74 ID:GhBV3jtn0

伊豆中央道も早いしろと思ったら
11月に無料化されるんだねえ


22: 2023/05/23(火) 20:21:40.88 ID:n6NxUE0d0

>>11
延長の方針らしい
約束という概念がない日本人の常套手段だね


34: 2023/05/23(火) 21:38:09.88 ID:GhBV3jtn0

>>22
もうETC登録しとくよ


73: 2023/05/24(水) 13:13:29.96 ID:B5ifMBW60

>>34
なんだよETCXとかいう事前登録のキャッシュレスって
バイクに乗ってた頃は料金所回避してたな
金の惜しさよりも金を払う手間の方が回避させる理由だった


12: 2023/05/23(火) 20:00:00.73 ID:dt2wRwMH0

阪神高速を無料化してくれねーかな


14: 2023/05/23(火) 20:02:03.47 ID:XPI/s7SQ0

稲城大橋くらいしか知らん


47: 2023/05/24(水) 01:35:48.38 ID:wE5ZX7Oz0

>>14
そこ知ってるなら八王子バイパスも知ってるだろ?


15: 2023/05/23(火) 20:05:21.16 ID:/vqeEBL30

日本って有料道路多すぎじゃね


16: 2023/05/23(火) 20:08:34.37 ID:pBpahyf10

AI「じきメンテ費用が賄えなくなって会員制の私道になりますよ


19: 2023/05/23(火) 20:12:22.71 ID:lkvFgUMj0

最近あんま現金持ち合わせてないからいきなり有料道路に遭遇しないように気を付けてる


20: 2023/05/23(火) 20:13:50.32 ID:fRkO4gqc0

高速道路全面無料化するとか・・・
ありえねーな。


23: 2023/05/23(火) 20:22:20.55 ID:xDlqUHm/0

広大な琵琶湖に架かる2つの橋、琵琶湖大橋と近江大橋
後者の近江大橋は既に無料化されたが、
前者の琵琶湖大橋は1964年開通でとっくに無料化していないといけないのにいまだ有料道路のまま
県や公社の食い扶持のために、いまだに県民は通行料を支払わされている


24: 2023/05/23(火) 20:23:58.77 ID:LngYtHKW0

首都高はバカ混みで2000円です。


25: 2023/05/23(火) 20:24:03.23 ID:aosym81g0

豊川橋


26: 2023/05/23(火) 20:35:32.06 ID:ppiz+O6+0

京葉道路は値上げ
ドル箱は手放さない


27: 2023/05/23(火) 20:54:36.07 ID:IVaVur9l0

逗葉新道の無料化まだ?


28: 2023/05/23(火) 20:58:28.77 ID:aDfg6fPQ0

海外で高額な高速とか有料道路なんてやってんのは日本だけ
政府に騙されてんだよバカ国民は


29: 2023/05/23(火) 21:01:41.00 ID:n6NxUE0d0

箱根新道、真鶴道路の旧道の無料化はGJだった


30: 2023/05/23(火) 21:05:38.22 ID:xSQNlzAe0

てゆか神戸のパールハーバーハイウェイなんとかしろよ


31: 2023/05/23(火) 21:08:09.99 ID:PYjOm5xj0

行徳橋は無料になったか?


32: 2023/05/23(火) 21:30:50.84 ID:qzxve+XT0

流山の詐欺みたいな有料道路は?


33: 2023/05/23(火) 21:32:54.26 ID:U5sfCx5b0

毎日すごい売上あるはずなのに全く舗装張り替えずアスファルト盛ってだましだまし使ってるとこ
どこにカネ消えてんだ
天下りそんなに飼ってるんか


36: 2023/05/23(火) 21:41:58.85 ID:t+uRXA3U0

伊豆のあれ40年延長らしいよw


38: 2023/05/23(火) 22:01:38.99 ID:lE7YYVgf0

静岡の国道一号バイパスは一斉に全部無料化された
それまで箱根から豊橋まで行くと何回も料金徴収があって全部で2000円ぐらい取られたな


42: 2023/05/23(火) 22:46:43.30 ID:aj+IaOVB0

>>38
静岡区間って東名使わなくても高規格なバイパスで空いてると高速道と変わらんな。


39: 2023/05/23(火) 22:28:56.01 ID:j5KF7AyZ0

有料だった狭山大橋ってR407の一部だったのか


41: 2023/05/23(火) 22:44:26.19 ID:aj+IaOVB0

第三京浜、横浜新道、横横を無料にしろ。


67: 2023/05/24(水) 11:46:26.26 ID:aTZV9ow/0

>>41
むしろ値上げという方向やな


43: 2023/05/23(火) 22:51:39.65 ID:Oopugiet0

税金で作っといてずっと金取るってなに?


45: 2023/05/23(火) 23:45:28.75 ID:UPQtq4rF0

京葉道路はとっくに無料になってるハズなのに


50: 2023/05/24(水) 02:29:16.56 ID:j0VwS/J30

昔はアホな政治家が高速道路を全て無料化とか言って
過疎地にも道路作りまくったが、現実には維持費すら捻出するのが大変という

首都高とかどうすんだろうな、かなり老朽化してるが
ここを止めると経済大変だしな


51: 2023/05/24(水) 03:54:00.83 ID:7AdG/QXX0

最近国道や県道など道路が陥没しまくってんだけど日本はどんだけ貧乏になったんだ?


52: 2023/05/24(水) 08:40:31.56 ID:DVlw+eAT0

姫路バイパスって無料になって市内の渋滞が劇的に減った。東京で言えば首都高無料化だ羨ましいだろ。


53: 2023/05/24(水) 08:56:34.85 ID:zjRLndtX0

うちの前の私道も有料にしようかな


54: 2023/05/24(水) 09:16:00.62 ID:qJ3prAHH0

西日本は阪神高速さえ何とかなれば


57: 2023/05/24(水) 09:36:08.83 ID:Ae74bzLd0

地元に高速道をって無理やり開通された負債とは切り離してる有利道路は儲かって償還できたら無料て本来の話なだけ
東名もそうなはずだったが


58: 2023/05/24(水) 09:39:12.78 ID:b1ZioQET0

有料でもいいけどETC対応しろよ



引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1684838617/