1: 2023/05/24(水) 21:15:03.97 ID:BGTy0hCK0● BE:323057825-PLT(13000)
俳優の伊藤かずえが24日、30年乗り続ける愛車・日産シーマの半年点検を実施したことを報告。
2か所の修理が決定したことを明かしている。
【写真】ガス漏れ&オイル漏れに「えっ?」 伊藤かずえが公開した愛車シーマの半年点検の様子
自身のYouTubeチャンネルで「愛車「シーマ」半年点検で緊急事態!?心配です…」と題した動画を投稿。
レストアで美しく生まれ変わったシーマ。レストア終了から半年のタイミングでの点検となった。
「別に調子悪いところないから、オイル交換と、空気圧見てもらってるくらい」と語り、特に問題なく進行していったが、途中で問題が発覚。
エアコンのガスが漏れていると整備士に指摘され、部品交換の必要があると知ると「えっ?」と驚き。
実際に破損した部分を確認し、「そっか……」と心配そうな表情を浮かべている。 さらにボンネットを開けてチェックすると、オイル漏れも発見。
こちらも部品交換が必須と知らされ、伊藤は「替えないといけないの!?」「やばぁ……」と声を漏らしていた。
伊藤の愛車は1990年式の初代シーマ。2021年4月からレストアがスタートし、同年12月にまるで新車かのように生まれ変わっていた。
伊藤かずえ、愛車シーマが半年点検 まさかの問題に心配「替えないといけないの!?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32075c043bf0d35632f057739d3b4af0d3a4d7db
2か所の修理が決定したことを明かしている。
【写真】ガス漏れ&オイル漏れに「えっ?」 伊藤かずえが公開した愛車シーマの半年点検の様子
自身のYouTubeチャンネルで「愛車「シーマ」半年点検で緊急事態!?心配です…」と題した動画を投稿。
レストアで美しく生まれ変わったシーマ。レストア終了から半年のタイミングでの点検となった。
「別に調子悪いところないから、オイル交換と、空気圧見てもらってるくらい」と語り、特に問題なく進行していったが、途中で問題が発覚。
エアコンのガスが漏れていると整備士に指摘され、部品交換の必要があると知ると「えっ?」と驚き。
実際に破損した部分を確認し、「そっか……」と心配そうな表情を浮かべている。 さらにボンネットを開けてチェックすると、オイル漏れも発見。
こちらも部品交換が必須と知らされ、伊藤は「替えないといけないの!?」「やばぁ……」と声を漏らしていた。
伊藤の愛車は1990年式の初代シーマ。2021年4月からレストアがスタートし、同年12月にまるで新車かのように生まれ変わっていた。
伊藤かずえ、愛車シーマが半年点検 まさかの問題に心配「替えないといけないの!?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32075c043bf0d35632f057739d3b4af0d3a4d7db
まとめサイト速報+
3: 2023/05/24(水) 21:16:27.83 ID:7VCihXYO0
>>1
技術の日産とはなんだったのか
技術の日産とはなんだったのか
2: 2023/05/24(水) 21:15:48.68 ID:b5eWBivU0
マージ?
4: 2023/05/24(水) 21:16:33.00 ID:xivbwpUB0
レストア前より酷くなってね?
5: 2023/05/24(水) 21:16:44.74 ID:2+P7KQJY0
技術(不足)の日産
6: 2023/05/24(水) 21:16:45.21 ID:mG2KJUbO0
まぁレストアは難しいわな
本気で全箇所点検するとかなったらいくらかかるのやら
本気で全箇所点検するとかなったらいくらかかるのやら
102: 2023/05/24(水) 22:30:01.96 ID:NtdfqHzZ0
>>6
いやいや、会社の総力上げてレストアしてたろwww
いやいや、会社の総力上げてレストアしてたろwww
103: 2023/05/24(水) 22:30:43.51 ID:7VCihXYO0
>>102
電装屋を入れずに、自社で冷媒配管組み上げた感
電装屋を入れずに、自社で冷媒配管組み上げた感
104: 2023/05/24(水) 22:32:02.89 ID:xc1ojER00
>>102
パーツの取り寄せやワンオフは簡単にできる
だが調整しながらの組み上げができなかったんだな
そこが1番大事なんだが
パーツの取り寄せやワンオフは簡単にできる
だが調整しながらの組み上げができなかったんだな
そこが1番大事なんだが
7: 2023/05/24(水) 21:17:20.64 ID:suwTebFt0
技術の日産舐めんな。今はやっちゃえ日産だったか
83: 2023/05/24(水) 22:06:05.88 ID:YpZcP09Y0
>>7
ラジオのCMで
「この車は第二の家のようだ」
「トイレは?」
「やっちゃえ日産」
って感じのがあってドン引きした
ラジオのCMで
「この車は第二の家のようだ」
「トイレは?」
「やっちゃえ日産」
って感じのがあってドン引きした
8: 2023/05/24(水) 21:17:30.65 ID:cqDatXBC0
流石日産www
9: 2023/05/24(水) 21:17:36.39 ID:+EGa/II20
ロストテクノロジーの塊で現代の日産には手が負えなかったからとかやろか🤔
10: 2023/05/24(水) 21:17:44.88 ID:BtjRSnqU0
偽術のニッサン
11: 2023/05/24(水) 21:18:35.55 ID:p1Iz+o0w0
バブルの時代はメカニックも良かったのか
39: 2023/05/24(水) 21:34:53.02 ID:081odwi20
>>11
むしろ日産なんてこんな感じだったけどな。
すぐセンサーイカれて交換なんてホンダでも早々なかった。
むしろ日産なんてこんな感じだったけどな。
すぐセンサーイカれて交換なんてホンダでも早々なかった。
12: 2023/05/24(水) 21:18:41.00 ID:FPidSWs80
今はやっちゃえ日産だからw
13: 2023/05/24(水) 21:19:19.72 ID:2PJySUrt0
やっちまった、日産
14: 2023/05/24(水) 21:19:41.34 ID:tIUZHNTG0
やっつけ日産
15: 2023/05/24(水) 21:20:06.74 ID:q63CFNiY0
やっちゃう日産www
16: 2023/05/24(水) 21:21:33.66 ID:ZrK27c9M0
シーマ伊藤にとっては、シーマネタができて良かったんじゃないか?
17: 2023/05/24(水) 21:21:37.58 ID:7VCihXYO0
冷媒が漏れるとか
電装屋を入れずに、自社で冷媒配管とかエアコンユニット全部組み上げたんかな
今時の電装屋なら冷媒が漏れるようなそんな杜撰な事する業者いないと思うけど
電装屋を入れずに、自社で冷媒配管とかエアコンユニット全部組み上げたんかな
今時の電装屋なら冷媒が漏れるようなそんな杜撰な事する業者いないと思うけど
151: 2023/05/24(水) 23:26:08.03 ID:kZwpxnMy0
>>17
エアコン配管なんかは純正部品無いし、都度制作って社外品になるんだが
角度が微妙にずれて、ひねられカシメの部分が漏ったりってのはよくあるよ。
正直、フルレストアなんかしたら1000万は余裕でかかるから
妥協する部分は必ずある
エアコン配管なんかは純正部品無いし、都度制作って社外品になるんだが
角度が微妙にずれて、ひねられカシメの部分が漏ったりってのはよくあるよ。
正直、フルレストアなんかしたら1000万は余裕でかかるから
妥協する部分は必ずある
155: 2023/05/24(水) 23:31:47.63 ID:TdcVkLsQ0
>>151
しかし伊藤かずえのシーマは日産自らがレストアしたからね。美談だったのにお粗末なことになって伊藤もメーカーも気の毒。
しかし伊藤かずえのシーマは日産自らがレストアしたからね。美談だったのにお粗末なことになって伊藤もメーカーも気の毒。
161: 2023/05/24(水) 23:38:34.53 ID:3YC7vN6W0
>>155
オーテックに丸投げしたんだけどな
オーテックに丸投げしたんだけどな
18: 2023/05/24(水) 21:21:44.19 ID:ZmIpbAYJ0
フルレストアしない方が良かった説
19: 2023/05/24(水) 21:21:50.08 ID:nzTh4VAk0
そんなに簡単に漏れるもんか?
しっかり固定してなくて振動で壊れたんかね
その辺のノウハウももはやロストテクノロジーか…
しっかり固定してなくて振動で壊れたんかね
その辺のノウハウももはやロストテクノロジーか…
20: 2023/05/24(水) 21:21:54.15 ID:3SJsktIq0
???「予想外のことは起こるもの」
23: 2023/05/24(水) 21:23:42.42 ID:p/1MKqOI0
エアコンは仕方ないけどオイル漏れっていただけないな
24: 2023/05/24(水) 21:24:17.54 ID:rW7bOTwv0
技術の低下
27: 2023/05/24(水) 21:25:30.03 ID:NOrCP3lY0
日産の
偽術力なら
そんなモノ
NHKの魔改造の夜でも惨敗だったしな(´・ω・`)
偽術力なら
そんなモノ
NHKの魔改造の夜でも惨敗だったしな(´・ω・`)
29: 2023/05/24(水) 21:25:48.28 ID:9/pQSRdx0
脱着したときにぶっ壊して気が付かなかったんだろうなw
経年劣化したものは下手に触ると壊れる
経年劣化したものは下手に触ると壊れる
31: 2023/05/24(水) 21:28:11.74 ID:vxsi5zDE0
足車買えよ
好きな車はガレージに保管しておけばいいし
好きな車はガレージに保管しておけばいいし
36: 2023/05/24(水) 21:31:26.55 ID:S5rwJxZb0
交換部品があるだけよかったねとしか思わん。旧車乗りには覚悟が必要だよ。
40: 2023/05/24(水) 21:35:08.27 ID:Nx9Xgml40
新品の部品なんかとうにないだろうし、いくら直しても壊れるのは仕方ない
嫌なら新しいの買え
嫌なら新しいの買え
42: 2023/05/24(水) 21:36:01.61 ID:2+P7KQJY0
>>40
無い部品は新規に作ってる
無い部品は新規に作ってる
41: 2023/05/24(水) 21:35:17.48 ID:oAcBmGei0
技術の日産
46: 2023/05/24(水) 21:38:40.37 ID:hQNRtq/Q0
やっちゃった日産
49: 2023/05/24(水) 21:40:28.04 ID:wBvvMj9+0
想定内
50: 2023/05/24(水) 21:41:02.45 ID:CPWaJ+410
オイルシールを交換してないのか
52: 2023/05/24(水) 21:42:31.29 ID:NgR8vD7o0
シーマかあ
で無理だったか
で無理だったか
59: 2023/05/24(水) 21:46:35.30 ID:iXdFLgMO0
半年でここまでダメになるってヘボすぎじゃね?
63: 2023/05/24(水) 21:49:26.15 ID:g3DBMs0t0
シールくらい劣化するだろ
70: 2023/05/24(水) 21:57:19.72 ID:NgR8vD7o0
伊藤かずえが
シーマというのが
合ってるんだよなあ
まだまだ乗って欲しいね
シーマというのが
合ってるんだよなあ
まだまだ乗って欲しいね
79: 2023/05/24(水) 22:02:31.81 ID:XnjotN4I0
エアコンの漏れは良いとして
問題はオイル漏れやなぁ
多分もうずっと直らない
別の車のエンジンに載せ替えしない限り
(´・_・`)
問題はオイル漏れやなぁ
多分もうずっと直らない
別の車のエンジンに載せ替えしない限り
(´・_・`)
80: 2023/05/24(水) 22:03:11.84 ID:0D9UBYDW0
一回バラしてんだから繋ぎ目とか弱かったりするのは良くある話
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1684930503/
コメント
コメント一覧 (90)
組み立てる順番やネジを絞める順番が違うだけで歪みが出るものもある
管理人
が
しました
結局、次々と生産される新車の車検には対応出来ても
修理するような事にメーカーの人間は慣れていないんだよな
管理人
が
しました
マジのやらかしなら口止めするかこっそり直す
管理人
が
しました
管理人
が
しました
毎年なんか交換あるレベルだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
壊れてない部分は変えてないんだから
今寿命来ただけだろって言ってたけど
フルレストアって無事なパーツはそのままなんか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
新車をおろして一年もすればどんな車でもガスは減っている。
要は減り具合だ。
旧車なら減っていて当り前。
管理人
が
しました
元々その程度だよ
管理人
が
しました
どっかを直すと別の所に圧が掛かってっていうのはよくあるね
管理人
が
しました
新車でも後付けでエアコン付ける作業があったりで漏れた場所の特定に苦労した
管理人
が
しました
イギリスには部品の修理職人いっぱいいるしエドは完璧な仕事してくれてYoutube収入にもなるしいいことずくめだった
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
YouTubeにいくらでもプロショップのフルレス動画が転がってるから見てこいよ
管理人
が
しました
ボルト1本ネジ1つまで分解し傷んでる部分や劣化してるか所、部品全て交換や修復して以前の状態にすることがフルレスだろ
日産でフルレスして半年で壊れたならフルレスしてなかったか新車でも半年くらいの製品の質だったんだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
レストアしても消耗するし、そもそもレストアして増し絞めとかの具合で漏れが発生なんて普通だ
旧車乗るなら常に壊れながら乗るもの、今回も6ヶ月点検で不具合発見してるだから良い事だろ
管理人
が
しました
たまに街で見かけるし
シーマはそんな旧車ってほどでもないよね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ケチるとダメだな。
管理人
が
しました
伊藤かずえ「やられたっ!!」
管理人
が
しました
管理人
が
しました
中古車の整備なんて、メーカーの技術職の仕事ではないし、レストアだって畑違いなんだよ。
なので製造元に頼むよりも、そこらの修理屋さんに頼む方がまし。
スーパーカーのレストアしてるところに頼むべきだった。
ホンダがNSXでやってる、リフレッシュプランだと、こういうことは少ないと思うがな。
管理人
が
しました
すでに経年劣化してる場合もあるからな
管理人
が
しました
( ´,_ゝ`)プッ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
看板倒れの印象は否めないなあ
管理人
が
しました
オイル漏れの方が普通だろ。V型だし
ボクサーなんてデフォだぞ
まあ、漏れ箇所にもよるけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※