1: 2023/03/10(金) 11:12:55.421 ID:O1PwXoTM0
プリウスは視野が狭い
それを気にせず買う
つまり周りを見る気がない人が乗るから
それを気にせず買う
つまり周りを見る気がない人が乗るから
まとめサイト速報+
2: 2023/03/10(金) 11:14:51.547 ID:O1PwXoTM0
ちなみにアクアもかなり視界悪い
3: 2023/03/10(金) 11:16:04.678 ID:5Z6p5LOtd
全く同意できない
5: 2023/03/10(金) 11:16:30.076 ID:O1PwXoTM0
>>3
そっか
そっか
4: 2023/03/10(金) 11:16:10.463 ID:ptxMn1yId
シフトレバーが判りにくい
社用のプリウス使うときバックどれだよっていつも迷う
社用のプリウス使うときバックどれだよっていつも迷う
6: 2023/03/10(金) 11:16:40.223 ID:O1PwXoTM0
>>4
それは慣れの問題じゃね?
それは慣れの問題じゃね?
36: 2023/03/10(金) 12:45:58.975 ID:NXvH7wP40
>>6
初期の自動車ではペダルの並び順がまだ統一されてなかったという話を思い出した
初期の自動車ではペダルの並び順がまだ統一されてなかったという話を思い出した
14: 2023/03/10(金) 11:25:17.498 ID:BWQA6JiI0
>>4
これ
俺が購入見送った理由
これ
俺が購入見送った理由
7: 2023/03/10(金) 11:18:23.705 ID:lsrnr3oFa
燃費のことしか考えてないやつが乗ってるわけだしな
乗り心地クソだしほんとマイナスの方が多い車だわ
乗り心地クソだしほんとマイナスの方が多い車だわ
9: 2023/03/10(金) 11:19:34.595 ID:O1PwXoTM0
>>7
燃費は確かにいいからなぁ
燃費は確かにいいからなぁ
8: 2023/03/10(金) 11:18:59.089 ID:IRzOs6/v0
売れてる数がおおけりゃ
やべえ奴がオーナーになってる「数(率じゃない)」も多いってだけだろ
やべえ奴が多かったら事故おこして話題になることもそりゃ多いだろう
やべえ奴がオーナーになってる「数(率じゃない)」も多いってだけだろ
やべえ奴が多かったら事故おこして話題になることもそりゃ多いだろう
12: 2023/03/10(金) 11:25:09.693 ID:O1PwXoTM0
>>8
率も多いと思うよ
率も多いと思うよ
10: 2023/03/10(金) 11:21:05.293 ID:AXlzflC/a
15: 2023/03/10(金) 11:25:22.564 ID:O1PwXoTM0
>>10
それ乗ってる人はそもそも見る気がないから
それ乗ってる人はそもそも見る気がないから
11: 2023/03/10(金) 11:24:55.619 ID:wXZK2v+T0
17: 2023/03/10(金) 11:28:58.111 ID:juHwITIk0
>>11
そうなんだよ
明らかにセンターより左側にブレーキがあるんだよな
そうなんだよ
明らかにセンターより左側にブレーキがあるんだよな
19: 2023/03/10(金) 11:32:22.239 ID:O1PwXoTM0
>>11
膝痛くなりそう
膝痛くなりそう
13: 2023/03/10(金) 11:25:11.929 ID:bGXa0YIJr
視野が悪い
サイドブレーキがフット方式
ギアがゲームのコントローラーぽくてわからん
あれよく乗る気になれるわ
サイドブレーキがフット方式
ギアがゲームのコントローラーぽくてわからん
あれよく乗る気になれるわ
16: 2023/03/10(金) 11:28:23.804 ID:pDvM62qc0
ならず者が乗るから
18: 2023/03/10(金) 11:31:52.890 ID:VkqFXQzN0
bmwってアクセルペダルオルガン式に拘ってるよな
かっけえ
かっけえ
20: 2023/03/10(金) 11:32:27.497 ID:NvGDdbgMa
初代プリウスが発売された時にハリウッド俳優がこぞって買って記事になってたけど今は誰も買わなくなってるな
21: 2023/03/10(金) 11:32:58.730 ID:O1PwXoTM0
>>20
企業案件じゃなくて?
企業案件じゃなくて?
22: 2023/03/10(金) 11:42:00.134 ID:CVPWc60ba
老人が乗ってるから
はい論破
はい論破
23: 2023/03/10(金) 11:43:43.543 ID:+41aq++L0
あの感覚の摑み辛さでジジババに運転させたらそりゃ事故るわ
26: 2023/03/10(金) 11:54:56.393 ID:O1PwXoTM0
>>23
わかる
わかる
24: 2023/03/10(金) 11:51:30.662 ID:yslvqEJNM
モーターのトルクは低速域太いからじゃないの?
27: 2023/03/10(金) 11:55:08.859 ID:O1PwXoTM0
>>24
ロケットだけじゃなくて 全体的にヤバい
ロケットだけじゃなくて 全体的にヤバい
25: 2023/03/10(金) 11:54:29.852 ID:ruCS0mKy0
29: 2023/03/10(金) 11:58:20.262 ID:juHwITIk0
>>25
左ハンドルのプリウスなら問題ないのに
左ハンドルのプリウスなら問題ないのに
32: 2023/03/10(金) 12:08:45.153 ID:O1PwXoTM0
>>29
イギリスの事故率トップ車種がプリウスらしい
イギリスの事故率トップ車種がプリウスらしい
33: 2023/03/10(金) 12:11:06.812 ID:juHwITIk0
>>32
やっぱ右ハンドルのプリウスってダメなんだな
やっぱ右ハンドルのプリウスってダメなんだな
35: 2023/03/10(金) 12:12:33.262 ID:O1PwXoTM0
>>33
すまん 今理解した
すまん 今理解した
28: 2023/03/10(金) 11:56:46.436 ID:wY9Ibbwod
最近流石の普通車信仰老人も金が無くなってきたのか以前以上に謎ヤバい軽が増えてきた
37: 2023/03/10(金) 12:51:41.676 ID:NXvH7wP40
>>28
「軽だから一通は例外でしょ?」っていうヤバい層のうち「黄色ナンバーは嫌だ黄色ナンバーは嫌だ」って人が乗ってたという分析か
「軽だから一通は例外でしょ?」っていうヤバい層のうち「黄色ナンバーは嫌だ黄色ナンバーは嫌だ」って人が乗ってたという分析か
30: 2023/03/10(金) 12:07:15.883 ID:FqbRscu10
ならず者とか今どきつかわんし時代が違わないか
31: 2023/03/10(金) 12:08:09.950 ID:juHwITIk0
ならずもの知らんとか
34: 2023/03/10(金) 12:12:27.351 ID:X9RJQfIH0
視界で言うならCHRとかの方が狭そうだけど
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1678414375/
コメント
コメント一覧 (58)
管理人
が
しました
安全性なんてどうでもいいっていうトヨタらしいわ
管理人
が
しました
安っぽくて汚い軽自動車
建築土木系や配送のバン
ここら辺がトップクラスでタチ悪いけどな
低知能低学歴底辺職のトリプル3のゴミどもだから当たり前っちゃ当たり前だけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
CHRも運転アレな奴多いが
管理人
が
しました
管理人
が
しました
慣れてないと本当に危ないよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コンビニに車ごと入店した奴が増えた。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
無自覚の閉所恐怖症がパニック起こして事故に繋がってるとしか思えない
プリウス乗ると無音&低酸素で気分悪くなるわ
3人乗ろうものなら一瞬で酸素薄くなる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
生産ラインが安定して価格も下がるし廉価モデルも出しやすくなるからね
騙すよね
管理人
が
しました
無自覚なら恐怖症でも何でもねぇよ
管理人
が
しました
なんか抜けてるというか、忘れてるというか
管理人
が
しました
アキオとは違って車に興味ない奴が乗る車なんだから
管理人
が
しました
シート一番起こしてもまだ寝てるし、ブレーキやアクセルの位置も違和感がある。
管理人
が
しました
トヨタ式のハイブリットは音と速度が一致しないし、
エンジンが掛かってるときと電気だけのときとマチマチだったりで
意図してクリープで走ってるときとかに、思ったよりスピードが出ててパニックになるのだと思う
純電気自動車は速度と音一致してるからね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まとめサイトは全く扱ってない
事故、マナー違反車のドラレコ動画を集めた動画のサムネに「プリウスが」と書き、コメには
「やっぱりプリウスは酷い」と書く奴がいる
その動画、プリウスは10数台のうちの1台なのに何故かプリウスだけが叩かれる
これが「プリウスでヤバい運転する奴が多い」理由
陰謀論とかに騙されやすそうな奴が何も考えずに騒いでる感じ
管理人
が
しました
ブレーキはまるでMTのクラッチの位置と同じじゃん
これじゃあパニックの時踏み間違えるわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
本人はブレーキだと思ってるから更に踏み込んで加速してロケットスタート
普通ならエンジン始動でクラッチ踏んでるからアクセル踏んでいても走り出さない
エンジン回転上がって慌ててアクセルを放す
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何故なら地方なんで金のない老人が多く最後の車にプリウスじゃなくて軽を買うから
踏み間違い事故は車種関係なく起こって共通するのは老人って点くらい
プリウスは〜って言ってる人は現場も踏み間違い事故の調査内容も何も知らない人
管理人
が
しました
この方式はペダルの軸が床にあるから長年使って水分などで軸が固着しやすくなってアクセルが戻らなくなる危険があるから注意が必要
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
友人も同じくMT車とプリウス乗ってるけど何の問題なく乗ってる
簡単な操作もできない奴はそもそも車に乗るなよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アルファードの窓小さくてワロタ ありゃ見えないわ
管理人
が
しました
プリウスシフトは他メーカーでも採用の
ハイブリッド車シフトなんよ
貧乏軽乗りごときが騒いでて恥ずかしいよ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※