コペン

1: 2023/03/02(木) 16:21:45.361 ID:H/hMM0tap

オープンカーって面白そうじゃん?


まとめサイト速報+

2: 2023/03/02(木) 16:22:34.611 ID:PVomD+jfd

わからん


3: 2023/03/02(木) 16:22:40.128 ID:fBqHad2H0

旧型と新型両方乗ってたよ
めちゃ楽しいよ


6: 2023/03/02(木) 16:23:48.863 ID:H/hMM0tap

>>3
やっぱ楽しいよな?
なんだかんだ軽だから安いし


4: 2023/03/02(木) 16:23:19.797 ID:fPYI6hJ+0

セカンドカーなら自分の好きな車で買えば?


9: 2023/03/02(木) 16:24:41.830 ID:H/hMM0tap

>>4
普通に通勤とかに使う予定


5: 2023/03/02(木) 16:23:22.899 ID:fIb4hSgB0

じゃあ911カブリオレでもいいよね


7: 2023/03/02(木) 16:24:30.733 ID:nUCI8n720

ロードスターじゃダメなの?
せっかく2シーターしばりなのに
コペンはただ屋根がひらく軽自動車


11: 2023/03/02(木) 16:25:40.021 ID:H/hMM0tap

>>7
値段倍ぐらい違うじゃん
スポーツカーがいいんじゃなくて屋根の無い車が面白そうってだけ


8: 2023/03/02(木) 16:24:32.361 ID:fBqHad2H0

オープンにするとショッピングモールの駐車場の坂ですら楽しくなる


10: 2023/03/02(木) 16:25:35.700 ID:p+89KZU4a

車高低いから他の車のライトが眩しそう


12: 2023/03/02(木) 16:26:31.036 ID:lgHE8myg0

コペンコペンちっちゃくたって1人前~


14: 2023/03/02(木) 16:27:32.364 ID:H/hMM0tap

>>12
むしろ小さいのに惹かれてる
今乗ってるのが、ハイエースで不便なとこばっかだったから尚更


13: 2023/03/02(木) 16:27:16.946 ID:FTTI2ezbd

おもちゃみたいで乗っててすごい面白いぞ


15: 2023/03/02(木) 16:27:36.551 ID:vPS3kynd0

(゚∀゚)に似てる車ね


16: 2023/03/02(木) 16:27:39.464 ID:z+rtIRFba

デザインだけなら初代が最高だよな


18: 2023/03/02(木) 16:29:02.805 ID:H/hMM0tap

>>16
なんか今市場に出てる初代ってマトモなのほとんど無いから、車詳しく無いやつが手出すの自殺行為だってな


17: 2023/03/02(木) 16:28:19.189 ID:hBNeDHdRp

身長あって乗れないから羨ましいわ


20: 2023/03/02(木) 16:30:25.336 ID:H/hMM0tap

>>17
180後半とか?
170半ばで試乗させてもらったけど特に窮屈さは感じ無かったぞ
短足なせいかもだけど


19: 2023/03/02(木) 16:29:20.654 ID:qzo2ycbid

4気筒の軽ってのもなかなか珍しい


22: 2023/03/02(木) 16:32:00.619 ID:lgHE8myg0

むっちゃ高いやんカプチーノにすれば


24: 2023/03/02(木) 16:34:39.523 ID:z+rtIRFba

>>22
カプチーノはまた数世代古くてマジでがったがただから…
設計時点でフロントとリアの剛性足りてないから少しの段差ガンって乗り越えただけでフロント歪むw


26: 2023/03/02(木) 16:34:59.704 ID:H/hMM0tap

>>22
今調べたけどこれもいいかもな


23: 2023/03/02(木) 16:32:09.005 ID:bYv6w+9up

屋根が無い系は色々大変だぞ。屋根は有るけど上が見れるタフトにしとけ

もうすぐ三年落ちするから市場に安い弾が出てくる率が高い


25: 2023/03/02(木) 16:34:52.548 ID:qzo2ycbid

>>23
全然別物じゃんwww


27: 2023/03/02(木) 16:35:13.302 ID:LUCxs2fL0

コペン、コペン、ハートは特に一人前~


28: 2023/03/02(木) 16:35:53.844 ID:H/hMM0tap

カプチーノっての今年に新型出るのか


29: 2023/03/02(木) 16:37:35.028 ID:YUfSAU7V0

オープンルーフで十分だって


30: 2023/03/02(木) 16:37:36.462 ID:c0h8s/D50

最終的に バイクのが良くね?ってなった


31: 2023/03/02(木) 16:39:00.864 ID:H/hMM0tap

>>30本当のこと言うとコレなんだよ

ただどうしても命を失うリスクが上がるのは確かだから、オープンカーでその欲求が満たせるならいいと思ってさ


34: 2023/03/02(木) 16:43:41.904 ID:c0h8s/D50

>>31
雨振られたらオープンに出来ないし荷物も大して積めないしなぁ
趣味で乗るならバイクのが気軽に乗れていいと思うよ
どうしてもコペンに乗りたいってときだけレンタルで借りればいいやってなった
まぁ借りたことないけど


32: 2023/03/02(木) 16:41:20.001 ID:ijj4OeI70

セカンドカーならいいと思う
シート倒せないのと荷物乗らないのはキツイぞ
4人は乗らないけど3人は乗る場合と2人+荷物の場面が意外とある
最初に2シーター買うんならあんま気にならないと思うけどハイエース乗ってんなら尚更だぞ


35: 2023/03/02(木) 16:43:43.647 ID:H/hMM0tap

>>32
ハイエース乗ってて自分合わせて2人以上乗っけた事ないしでかい荷物なんかを運んだ事も無いから、デカいだけの無駄じゃんって思ってさ
だったら小さい方が小回りきいていいわって感じ


37: 2023/03/02(木) 16:52:50.228 ID:ijj4OeI70

>>35
完璧に割り切れるんならいいと思う
逆に
車なのになんも運べねぇw
ってなるかもだぞ


38: 2023/03/02(木) 16:54:01.803 ID:H/hMM0tap

>>37
多分割り切れると思う
一応農作業用で軽トラあるから、どうしてもデカい荷物ある時はそっちを持ち出せばいいし


39: 2023/03/02(木) 16:57:59.064 ID:ijj4OeI70

>>38
なんだ
じゃあ買え
ちなみに初代が好き
s660もカッコいい


33: 2023/03/02(木) 16:41:31.674 ID:ncplrMpS0

ハゲオヤジのコペン好きは異常


36: 2023/03/02(木) 16:49:08.792 ID:RUtCFw/Od

エンジンルーム狭くてめちゃくちゃ整備しにくいらしい


40: 2023/03/02(木) 17:01:49.310 ID:ojrcys0F0

コペンGRがレンタカーであるから2回乗ったけど楽しいね
その後中古でロードスター買ったけどクソ狭いしコペンと大差ないんじゃないかな
後部座席付きならミニがあるね


41: 2023/03/02(木) 17:07:23.679 ID:sGRki4S2d

一台だけならダメだと思う
人乗せられない


42: 2023/03/02(木) 17:11:31.911 ID:PGo7/aoU0

コペンて可愛さもセールスポイントだったのに現行のはなぁ
セロならまぁ


43: 2023/03/02(木) 17:13:40.707 ID:c0h8s/D50

そうそう
なんかS2000の貧民用みたいなデザインになっちゃって萎えたのもあって買うのやめた
かといって昔のを今買うのも維持大変そうかなぁって
まぁ1は相当好きそうだしそういう人は買ってもいいんじゃね?


44: 2023/03/02(木) 17:14:59.051 ID:gPGqN2MQ0

(゚∀゚)
↑この顔のコペン好き


45: 2023/03/02(木) 17:18:51.508 ID:kz1dY6RN0

セブン170とどっちにしようか迷おうよ


46: 2023/03/02(木) 17:33:29.373 ID:8kxl3mZya

旧型の緑に8年乗ってたけど良いぞ
車検のたびに¥10万~¥15万くらいかかるけどな…


47: 2023/03/02(木) 17:40:13.917 ID:9Hq6IJMk0

あの大きさでオープンカーはすごく良い。
初代に乗ってたけど、意外と荷物積めるし日常使いもできる。
仮眠取るのが厳しいのが難点だな。



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677741705/