1: 23/03/06(月) 17:04:27 ID:nQB7
群馬だけでやっていくのも限界あるやろ
まとめサイト速報+
2: 23/03/06(月) 17:04:42 ID:v1S7
群馬だったんだ
3: 23/03/06(月) 17:04:55 ID:iUCl
と、登坂性能…
4: 23/03/06(月) 17:05:09 ID:4oqt
もはやトヨタのブランドの1つみたいなもんやろ
5: 23/03/06(月) 17:05:41 ID:45WO
スバルとダイハツはトヨタの子会社みたいなもんやな
7: 23/03/06(月) 17:07:42 ID:Zjcg
オーナーも冴えないチー牛ばっかやしな
8: 23/03/06(月) 17:08:00 ID:7217
アメリカで売れてるから日本はおまけやろ
9: 23/03/06(月) 17:08:22 ID:nQB7
トヨタ←国内最強
日産←EV +e-POWERでやりくり
ホンダ←N-BOX
スズキ←軽自動車満遍なく売れる
ダイハツ←同上
SUBARUさん…
日産←EV +e-POWERでやりくり
ホンダ←N-BOX
スズキ←軽自動車満遍なく売れる
ダイハツ←同上
SUBARUさん…
10: 23/03/06(月) 17:08:32 ID:2Yub
ラリーも一回出てEJ20みたいなの作れよな
11: 23/03/06(月) 17:08:52 ID:nQB7
>>10
トヨタ「ダメです」
トヨタ「ダメです」
13: 23/03/06(月) 17:09:13 ID:6UD0
でもWRXSTIすこ
14: 23/03/06(月) 17:09:32 ID:TBa5
一時期F1に参戦してたという事実
20: 23/03/06(月) 17:11:45 ID:nQB7
>>14
ライフ・スバルとかいう1990年悪魔のツートップ
ライフ・スバルとかいう1990年悪魔のツートップ
35: 23/03/06(月) 17:14:52 ID:TBa5
>>20
弱小チームが日本のエンジン背負って走るのは夢あったな
ヤマハはヒルのドライブで優勝間近まで行ったし
弱小チームが日本のエンジン背負って走るのは夢あったな
ヤマハはヒルのドライブで優勝間近まで行ったし
40: 23/03/06(月) 17:16:24 ID:nQB7
>>35
ミナルディ・無限とかいう幻…(白目)
ミナルディ・無限とかいう幻…(白目)
49: 23/03/06(月) 17:19:02 ID:TBa5
>>40
仮にミナルディに無限が乗ってたら何回か入賞できただろうか
実感ないけど一応無限も優勝エンジンなんだよなぁ...(96年のパニス)
仮にミナルディに無限が乗ってたら何回か入賞できただろうか
実感ないけど一応無限も優勝エンジンなんだよなぁ...(96年のパニス)
53: 23/03/06(月) 17:19:58 ID:nQB7
>>49
ジョーダンでも勝ってるしな
ジョーダンでも勝ってるしな
74: 23/03/06(月) 17:23:15 ID:TBa5
>>53
99年だか00年だか忘れたけどフレンツェンが一歩間違えたらチャンピオンってところまで行ってたな
赤いマシンとシルバーアローの後ろで牙を剥く黄色い蜂のマシン最高にかっこよかった
99年だか00年だか忘れたけどフレンツェンが一歩間違えたらチャンピオンってところまで行ってたな
赤いマシンとシルバーアローの後ろで牙を剥く黄色い蜂のマシン最高にかっこよかった
89: 23/03/06(月) 17:26:24 ID:nQB7
>>74
ジョーダン→フォース・インディアとかいうたまに狂い咲くコンストラクター…今年のアストンはどうやろか
ジョーダン→フォース・インディアとかいうたまに狂い咲くコンストラクター…今年のアストンはどうやろか
17: 23/03/06(月) 17:10:18 ID:SUnb
いうてけっこう売れてないんか
xvとかかっこええし
レヴォーグだったか忘れたがそこらのカジュアル四駆が医者とかに売れてるって聞いたぞ
xvとかかっこええし
レヴォーグだったか忘れたがそこらのカジュアル四駆が医者とかに売れてるって聞いたぞ
19: 23/03/06(月) 17:11:42 ID:2Yub
そもそも今の若いもんはスバル買う意味ないもんな
シルビアとかソアラとかよりBOXYとかのほうがモテる
少なくともワイの学年(中三)で車好きワイだけ
シルビアとかソアラとかよりBOXYとかのほうがモテる
少なくともワイの学年(中三)で車好きワイだけ
36: 23/03/06(月) 17:15:16 ID:5Y1e
>>19
シルビアソアラとかおっちゃんやん
シルビアソアラとかおっちゃんやん
21: 23/03/06(月) 17:11:49 ID:Zjcg
フォレスターカッコいいやん
23: 23/03/06(月) 17:11:56 ID:HcHr
今でもイキり志向のジジイとかキモオタには人気なんちゃうん
24: 23/03/06(月) 17:12:06 ID:5Y1e
中古車を乗り継いできたが初めて新車を買った
ドライブの趣味なんてなかったが、せっかくの新車なんだからと
妻の実家までドライブすることにした
片道3時間をかけ妻の実家に着くと義父と義母がわざわざ家の前で出迎えてくれた
久しぶりに娘に会えるので待ちどうしかったんだろう、かなり嬉しそうだった
義母と妻がさっそくお喋りを始めるなか義父は車を見るなり、おっスバルを買ったのかと嬉しそうに言った
義父は個人タクシーに乗っているが、その前はずっとスバルを乗り継いでいたらしい
僕が運転してみますか?と聞くと、新車だし悪いよと拒んだが
遠慮なくと勧めると嬉しそうにありがとうと言って運転席に乗り込んだ
僕が助手席に乗り込むと女性陣を置いて発進し、そして少し広めのバイパスに出た
義父がスバルはこの水平対向の音が良いんだよなと言うと、トレジアのアクセルを軽く踏み込んだ
ドライブの趣味なんてなかったが、せっかくの新車なんだからと
妻の実家までドライブすることにした
片道3時間をかけ妻の実家に着くと義父と義母がわざわざ家の前で出迎えてくれた
久しぶりに娘に会えるので待ちどうしかったんだろう、かなり嬉しそうだった
義母と妻がさっそくお喋りを始めるなか義父は車を見るなり、おっスバルを買ったのかと嬉しそうに言った
義父は個人タクシーに乗っているが、その前はずっとスバルを乗り継いでいたらしい
僕が運転してみますか?と聞くと、新車だし悪いよと拒んだが
遠慮なくと勧めると嬉しそうにありがとうと言って運転席に乗り込んだ
僕が助手席に乗り込むと女性陣を置いて発進し、そして少し広めのバイパスに出た
義父がスバルはこの水平対向の音が良いんだよなと言うと、トレジアのアクセルを軽く踏み込んだ
28: 23/03/06(月) 17:13:28 ID:5Y1e
アルシオーネって車が好きやったわ
29: 23/03/06(月) 17:13:30 ID:7217
一時期スバルらしからぬデザインで良くなったけど
最近またダサいスバルが帰ってきたな
ザリガニみたいなヘッドライトで
最近またダサいスバルが帰ってきたな
ザリガニみたいなヘッドライトで
38: 23/03/06(月) 17:16:17 ID:4Oj7
しかも群馬やしな
47: 23/03/06(月) 17:18:43 ID:m2B0
スバルかっこいいやろが
51: 23/03/06(月) 17:19:24 ID:VCnG
フォレスター欲しいけど燃費悪すぎて嫁決済が降りない
54: 23/03/06(月) 17:20:03 ID:6UD0
>>51
スバル車に燃費求めちゃダメよ
スバル車に燃費求めちゃダメよ
77: 23/03/06(月) 17:23:54 ID:VCnG
>>54
わかってる
でも嫁はわかってない
わかってる
でも嫁はわかってない
67: 23/03/06(月) 17:22:06 ID:nQB7
軽自動車全盛やのに軽自動車撤退したSUBARU…
…やっててもまあ赤字体質を体現したイカレタ車出すに決まってるけど
…やっててもまあ赤字体質を体現したイカレタ車出すに決まってるけど
72: 23/03/06(月) 17:22:32 ID:7217
いまだに燃費悪いクルマ作っててEVの時代になったらどうすんだろね
105: 23/03/06(月) 17:30:06 ID:qkf1
トヨタにいいところ全部取られちゃったね?
120: 23/03/06(月) 17:32:40 ID:ZV3f
スバルはいつも同じような車しか作ってへんイメージあるわ
135: 23/03/06(月) 17:37:13 ID:AdZC
車趣味の奴は結婚で苦労するやろな
お金あればええけどまぁ難しいわ
お金あればええけどまぁ難しいわ
140: 23/03/06(月) 17:38:05 ID:S5ou
>>135
え、こういうのって金あるうえで車買おうとして嫁に反対されるんじゃないの?
そもそも金もないのに車買うやつなんかおる?
え、こういうのって金あるうえで車買おうとして嫁に反対されるんじゃないの?
そもそも金もないのに車買うやつなんかおる?
142: 23/03/06(月) 17:38:17 ID:2Yub
>>135
マッマまったく車興味なくて
510ブルとハコスカの区別つかないねんけど
それでもパッパは何人とも付き合ったことあるらしいで
今は車良くてもモテないからワイとかは結婚無理やけど
マッマまったく車興味なくて
510ブルとハコスカの区別つかないねんけど
それでもパッパは何人とも付き合ったことあるらしいで
今は車良くてもモテないからワイとかは結婚無理やけど
137: 23/03/06(月) 17:37:41 ID:4GOB
ワイは結婚好きやから3回もしてるわ
139: 23/03/06(月) 17:38:01 ID:BImM
>>137
あっ(察し)
あっ(察し)
144: 23/03/06(月) 17:38:24 ID:98ia
>>137
四回目もする確率は64%やな
四回目もする確率は64%やな
145: 23/03/06(月) 17:38:58 ID:4GOB
>>144
リアルな数字やんけw
リアルな数字やんけw
177: 23/03/06(月) 18:05:51 ID:NTzd
アルシオーネがデザインが良い!
178: 23/03/06(月) 18:07:13 ID:nQB7
>>177
SVXやない方のアルシオーネのインパネ
使いこなせる人ゼロ人説
SVXやない方のアルシオーネのインパネ
使いこなせる人ゼロ人説
179: 23/03/06(月) 18:11:58 ID:AjtD
188: 23/03/07(火) 06:04:53 ID:EPvb
インプレッサなくなったからもはやゴミ
191: 23/03/07(火) 07:07:51 ID:JDPu
スバルって正直走り屋しか乗らないんちゃうか?あと物凄くいい人が騙されて乗ってしまうイメージ(フルサービス(霧もないのにイエローライト装着させられとるとか))
195: 23/03/07(火) 07:21:04 ID:Il46
>>191
ちょっと分かる
ちょっと分かる
194: 23/03/07(火) 07:20:32 ID:Il46
スバルって群馬にあったんか
気にしたことなかったわ
気にしたことなかったわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678089867/
コメント
コメント一覧 (50)
管理人
が
しました
近いうちにブランドの名前だけ残して
トヨタに吸収される未来はあり得る
管理人
が
しました
燃費重視して走行すれば他社の燃費気にしない走行とだいたい似たり寄ったりの燃費になる。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ローカルラリーやニュル耐には出てるがモタスポの雑誌やサイトでも小さくしか取り上げられない
かつてのインプSTi·ランエボ戦争に代わるGRヤリス一人勝ちでもう八方塞がりになってる、しかもそのヤリス出してるトヨタが親分化してるし
管理人
が
しました
残骸になった時に誇れ
管理人
が
しました
存在意義捨てて何がしたいの?
管理人
が
しました
ダイハツと違って好きにやらせてもらえるだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それ以外はアレだけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
過去の遺産が・・・
管理人
が
しました
トヨタはいろいろ多方面で頑張ってるし、ホンダは内紛してるが模索してる、日産と三菱は電動車に移行しつつあり未来が感じられる。
マツダも最近いろいろ打ち出して活気が感じられる。
スズキとダイハツは独自の地位を確立していて日本では定評がある。
スバルは水平対向エンジンは呪いと呼ばれ、四輪駆動と安全性も技術の進歩で差が縮まってる、モータースポーツから遠退きファンにわかりやすい成果物が無い
管理人
が
しました
駆動系も進歩が無く、モーターを絡めた技術が全く無く
それ以外の制御でも他社に追い抜かれてしまった
管理人
が
しました
物理ボタンを多用した内装、エアインテークにウイングつけていけばスバルとしての個性は出せるだろう。
ミニと一緒で特徴を強調したブランドとして生きていくしかない。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
売っていかないとこの先やばいぞ
管理人
が
しました
そのクラス買う人は格を気にするから、大手のトヨタか外車選んでスバルが選択肢に入りづらい
見かけの台数ほしさにダイハツのロッキーを今更OEMにして売ってるのは万策尽きた感じがする
管理人
が
しました
盛り上がっていた
ソースはベストカーだけどw
管理人
が
しました
レシプロ飛行機エンジンから車か、バイクから車かが普通で、機織機から車のメーカーがトップの方が普通じゃないんだけどね
飛行機関係のスバル、日産、三菱は駄目になったね
管理人
が
しました
>軽自動車全盛やのに軽自動車撤退したSUBARU…
日本が衰退しているだけと気づけよ・・・
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※