1: 2023/02/25(土) 15:20:10.028 ID:Gtu+SvzWM
スパナを車体に当てないようにねって言われたけど
ビニテで持ち手ぐるぐるに巻いて使えば大丈夫だべか?
ビニテで持ち手ぐるぐるに巻いて使えば大丈夫だべか?
まとめサイト速報+
2: 2023/02/25(土) 15:21:04.432 ID:RXjP5wMbd
シクったら思った以上に爆発するからまぁ気をつけてな
5: 2023/02/25(土) 15:22:25.406 ID:Gtu+SvzWM
>>2
火花散るくらいっしょ
まぁショートしてヒューズ逝くだろうけどそうなれば
火花散るくらいっしょ
まぁショートしてヒューズ逝くだろうけどそうなれば
3: 2023/02/25(土) 15:22:16.268 ID:hez8viHk0
ショート防止スパナ使えよ
6: 2023/02/25(土) 15:22:41.995 ID:Gtu+SvzWM
>>3
そんなスパナ売ってんの?
そんなスパナ売ってんの?
4: 2023/02/25(土) 15:22:20.245 ID:414PkxTI0
スパナを車体に当てなければいいのでは?
7: 2023/02/25(土) 15:22:52.400 ID:Gtu+SvzWM
>>4
ええまあはい
ええまあはい
9: 2023/02/25(土) 15:23:21.430 ID:MsPpoX/50
M10のバッテリーレンチ買えばいい
エーモンのならホームセンターでも売ってる
エーモンのならホームセンターでも売ってる
12: 2023/02/25(土) 15:24:13.672 ID:Gtu+SvzWM
>>9
売ってるんだ
サイズは一種類でいいのかな
売ってるんだ
サイズは一種類でいいのかな
11: 2023/02/25(土) 15:23:46.529 ID:Akd5PxFaM
ショート防止スパナとかあんの?
素材がベアロンとかなのかな
素材がベアロンとかなのかな
13: 2023/02/25(土) 15:24:19.391 ID:MsPpoX/50
>>11
ゴム巻いてたりプラスチックで絶縁されてる
ゴム巻いてたりプラスチックで絶縁されてる
14: 2023/02/25(土) 15:24:59.473 ID:yECaACvX0
ショートバズるといいな
17: 2023/02/25(土) 15:25:39.215 ID:Gtu+SvzWM
>>14
よくない
よくない
15: 2023/02/25(土) 15:25:06.741 ID:hez8viHk0
ショートも気をつけなきゃだけどバックアップするのも大事だぞ
19: 2023/02/25(土) 15:26:06.992 ID:Gtu+SvzWM
>>15
そこはいいかな
データ何も入れてないし
そこはいいかな
データ何も入れてないし
21: 2023/02/25(土) 15:27:14.307 ID:hez8viHk0
>>19
車なに乗ってるの?
車なに乗ってるの?
23: 2023/02/25(土) 15:28:08.338 ID:Gtu+SvzWM
>>21
嫁のなんだけどタント
嫁のなんだけどタント
24: 2023/02/25(土) 15:28:15.061 ID:HxlP9Pg1d
>>19
学習機能リセットされるとアイドリング不調起きたりするけど大丈夫そ?
学習機能リセットされるとアイドリング不調起きたりするけど大丈夫そ?
26: 2023/02/25(土) 15:29:50.420 ID:Gtu+SvzWM
>>24
そんな注意書きなかったけどマジ?
そんな注意書きなかったけどマジ?
31: 2023/02/25(土) 15:31:29.103 ID:RpxzEYsSp
>>26
マジだぞ
最近のは尚更色々コンピュータ制御多いんじゃないか
バッテリー抜いてもデータ維持してくれるの買った方がいいかも
よく知らんけど
昔は窓くらいでよかったけど
マジだぞ
最近のは尚更色々コンピュータ制御多いんじゃないか
バッテリー抜いてもデータ維持してくれるの買った方がいいかも
よく知らんけど
昔は窓くらいでよかったけど
16: 2023/02/25(土) 15:25:16.415 ID:Gtu+SvzWM
なんせ初めての作業なもんでね
やり方はYouTubeで予習した
やり方はYouTubeで予習した
18: 2023/02/25(土) 15:26:02.966 ID:3s7/T1Pp0
ショートさせるなという意味なら今はスパナでショートさせる方が難しい構造になってる
20: 2023/02/25(土) 15:26:47.394 ID:Gtu+SvzWM
>>18
あ、そうなの?
イライラ棒並の緊張感持たなきゃって思ってた
あ、そうなの?
イライラ棒並の緊張感持たなきゃって思ってた
22: 2023/02/25(土) 15:27:59.698 ID:tvCWBOX40
足元が不安定だと危ない重たいからな落とすなよ、翌日筋肉痛
25: 2023/02/25(土) 15:29:13.548 ID:Gtu+SvzWM
>>22
毎日トラック乗って重い荷物運んでるからそこら辺は余裕
うちの駐車場でやるから大丈夫
毎日トラック乗って重い荷物運んでるからそこら辺は余裕
うちの駐車場でやるから大丈夫
27: 2023/02/25(土) 15:30:13.293 ID:RpxzEYsSp
古くなったバッテリーは無料でスタンドが回収してくれるぞ
28: 2023/02/25(土) 15:30:56.985 ID:Gtu+SvzWM
>>27
らしいね
近所のコスモに聞いてみる
らしいね
近所のコスモに聞いてみる
29: 2023/02/25(土) 15:31:13.465 ID:hez8viHk0
タントならスマートアシストついてないか?
33: 2023/02/25(土) 15:31:40.465 ID:Gtu+SvzWM
>>29
なんだっけそれ
なんだっけそれ
30: 2023/02/25(土) 15:31:19.780 ID:Gtu+SvzWM
アイドリング不調起きんのマジ?
34: 2023/02/25(土) 15:32:31.282 ID:Gtu+SvzWM
え?じゃあやっぱ素人が1人でバックアップなしにやっちゃまずい?
35: 2023/02/25(土) 15:33:18.061 ID:RXjP5wMbd
アイストなしならまぁ別にいいんじゃね
36: 2023/02/25(土) 15:34:09.283 ID:Gtu+SvzWM
>>35
アイドリングストップある
アイドリングストップある
39: 2023/02/25(土) 15:35:14.048 ID:RXjP5wMbd
>>36
あるんかーい
ちゃんと充電制御のやつ買った?
あるんかーい
ちゃんと充電制御のやつ買った?
42: 2023/02/25(土) 15:36:05.524 ID:Gtu+SvzWM
>>39
アイドリングストップ搭載車用って書いてたよ
アイドリングストップ搭載車用って書いてたよ
37: 2023/02/25(土) 15:34:11.126 ID:3nPmZq5b0
俺はイエローハット持ち込み660円でやってもらったわ
45: 2023/02/25(土) 15:36:43.100 ID:Gtu+SvzWM
>>37
やっす
まぁJAF呼んだらタダでやってくれるみたいだしもう明日JAF呼ぶかな
やっす
まぁJAF呼んだらタダでやってくれるみたいだしもう明日JAF呼ぶかな
38: 2023/02/25(土) 15:34:36.437 ID:q/ugJYPM0
メモリーバックアップって商品あるから心配なら買っとくんや
40: 2023/02/25(土) 15:35:14.089 ID:hez8viHk0
最悪エンジンかからなくなるぞ
49: 2023/02/25(土) 15:39:31.525 ID:RXjP5wMbd
リセット方法も一応ググっとけよ
50: 2023/02/25(土) 15:40:08.600 ID:ygMUyiXyM
バッテリー交換くらいでビビらなくていいぞ
51: 2023/02/25(土) 15:41:47.313 ID:hez8viHk0
ちなみにバッテリーはなにかったの?
53: 2023/02/25(土) 15:45:30.256 ID:Gtu+SvzWM
>>51
Bosch
Bosch
54: 2023/02/25(土) 15:45:53.264 ID:Gtu+SvzWM
バックアップ気にしないで作業してOK?
60: 2023/02/25(土) 15:53:40.218 ID:B355y+k30
初めてやったときバチッてなったりビービーなったりしてすげービビった
62: 2023/02/25(土) 15:54:10.643 ID:Gtu+SvzWM
>>60
そん時は自分でバックアップとかやったの?
そん時は自分でバックアップとかやったの?
63: 2023/02/25(土) 15:55:56.338 ID:Gtu+SvzWM
急に黙るのやめて
65: 2023/02/25(土) 15:58:50.406 ID:Gtu+SvzWM
ホンダ車のアイドリングストップ車は、バッテリー交換後に「12V バッテリー内部抵抗値リセット」作業が必要になります。
だってよ!うぜえ!
だってよ!うぜえ!
67: 2023/02/25(土) 15:59:22.640 ID:iV9LXiS/a
…
68: 2023/02/25(土) 15:59:26.843 ID:hez8viHk0
だからバックアップ取れって言ってんだろ
70: 2023/02/25(土) 16:00:20.516 ID:Gtu+SvzWM
>>68
どうやってとるんだよ
どうやってとるんだよ
72: 2023/02/25(土) 16:02:11.033 ID:hez8viHk0
>>70
それもわからねーならスタンドにバッテリー持ち込んでやってもらえ
それもわからねーならスタンドにバッテリー持ち込んでやってもらえ
74: 2023/02/25(土) 16:03:04.466 ID:Gtu+SvzWM
>>72
でぇじょうぶだ!
でぇじょうぶだ!
76: 2023/02/25(土) 16:06:39.709 ID:hez8viHk0
>>74
スマートアシストあんだからアイドリングストップだけの話じゃねんだってのハゲ!ハゲ!ハゲ!
スマートアシストあんだからアイドリングストップだけの話じゃねんだってのハゲ!ハゲ!ハゲ!
77: 2023/02/25(土) 16:10:22.480 ID:Gtu+SvzWM
>>76
すみません
ハゲは言い過ぎじゃね!?
すみません
ハゲは言い過ぎじゃね!?
79: 2023/02/25(土) 16:12:20.554 ID:HxlP9Pg1d
>>77
薄毛!
薄毛!
82: 2023/02/25(土) 16:18:24.976 ID:Gtu+SvzWM
>>79
やめないか!
やめないか!
78: 2023/02/25(土) 16:10:47.898 ID:Gtu+SvzWM
YouTubeでバックアップ方法勉強しとくわ
81: 2023/02/25(土) 16:17:57.006 ID:GIbrP7YE0
バックアップなんて機器買って繋げたらいいだけで取れるけど次いつやるかもわからんバッテリー交換のために買うのばからしすぎるし、というか工賃なんてとっても2000円3000円くらいじゃね
84: 2023/02/25(土) 16:20:02.575 ID:Gtu+SvzWM
>>81
一応自分でできるようにしときたいなーて
JAF呼んでやってもらったらタダなんだけどさw
一応自分でできるようにしときたいなーて
JAF呼んでやってもらったらタダなんだけどさw
100: 2023/02/25(土) 16:41:52.965 ID:pnkrUaXHd
何でバッテリー交換で盛り上がってんだよw
サイズと要領さえあってれば順番に端子外して交換だろw
バックアップッてなんだよw
サイズと要領さえあってれば順番に端子外して交換だろw
バックアップッてなんだよw
101: 2023/02/25(土) 16:43:50.418 ID:1Gu9T9pT0
よくそんなめんどくさいことやろうと思ったな
俺は交換費用10000円くらいまでなら業者に頼むよ
俺は交換費用10000円くらいまでなら業者に頼むよ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677306010/
コメント
コメント一覧 (5)
管理人
が
しました
ショップやDでやってもらう人はそれでいいんじゃないの?
そんな事でいちいちマウント取り合うなよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※