高速道路走る奴って

1: 2023/02/22(水) 20:44:23.318 ID:bobgv6zZM

例えば一般道だと6時間、高速だと3時間かかるとしようw
高速代5000円とすると、たったの3時間節約するために5000円払うことになるw

じゃあ聞こうw
「3時間運転したら5000円もらえる仕事」あったらするか?喜んでするよなw
この時点で高速乗るやつは馬鹿だとはっきりわかるのよw


まとめサイト速報+

2: 2023/02/22(水) 20:45:30.072 ID:j5VWxBh20

3時間5000円ってまぁまぁ高いな
もっと安く走れるコースあるんじゃないか


5: 2023/02/22(水) 20:46:16.996 ID:bobgv6zZM

>>2
ないんだな、これが
しかもこれ深夜割引でこれだからな
普通料金だとなんと7000円w
アホくさすぎるw


9: 2023/02/22(水) 20:47:46.832 ID:j5VWxBh20

>>5
まじで?ひでえな
高速て1時間の距離1000円くらいだと感じてた


16: 2023/02/22(水) 20:48:54.811 ID:bobgv6zZM

>>9
これでも高速が毎日のように渋滞するんだからネクスコは笑いが止まらんでしょうよ


3: 2023/02/22(水) 20:45:37.158 ID:8cnPKFu2d

じゃ徒歩移動しとけよ


7: 2023/02/22(水) 20:47:01.512 ID:bobgv6zZM

>>3
バカすぎる


4: 2023/02/22(水) 20:46:04.370 ID:LnDXMieP0

???


6: 2023/02/22(水) 20:46:38.719 ID:U4R0qzva0

ガソリン代勿体ないから自転車にするわ


10: 2023/02/22(水) 20:47:52.984 ID:bobgv6zZM

>>6
自転車は流石に疲れる
好きなやつはいいだろうが


8: 2023/02/22(水) 20:47:06.788 ID:jTd9AgkV0

在来線も遅いから新幹線乗ってるわ
時は金だぞ


11: 2023/02/22(水) 20:48:03.708 ID:7HPAFf3N0

例えが訳わからん
貰うのと払うのは違うだろ


23: 2023/02/22(水) 20:50:18.209 ID:bobgv6zZM

>>11
いや、なんでだよ…
5000円キープして3時間長く運転するんだから同じことだろ


12: 2023/02/22(水) 20:48:08.731 ID:J/nOCFAT0

自分で走ったら危ないしね


13: 2023/02/22(水) 20:48:11.743 ID:eHjWGFIL0

新幹線のる奴はもっとバカってこと?


25: 2023/02/22(水) 20:51:22.471 ID:bobgv6zZM

>>13
新幹線なんか金が有り余ってるやつしか乗らんだろ


14: 2023/02/22(水) 20:48:38.710 ID:Cxz7hDZi0

人月単価120万だと時給7500円だから、仕事で移動するときとかは余裕で相殺できるだろ。
どんだけ単価の低い仕事してるんだ。


30: 2023/02/22(水) 20:53:08.389 ID:bobgv6zZM

>>14
派遣会社に頼んで派遣されたやつに下道とおれいってんならその理屈はわかる
俺は個人の話をしてる


15: 2023/02/22(水) 20:48:45.145 ID:dnY5e7qe0

大型連休とか高速の方が時間かかるまであるからな


17: 2023/02/22(水) 20:49:18.627 ID:N3F6YqYk0

燃費効率でクルマによっては安くなる


18: 2023/02/22(水) 20:49:26.057 ID:3EQs/SfDr

最初から家で寝てればタダやん


19: 2023/02/22(水) 20:49:49.485 ID:qDyvGuaMd

燃費相当かわりそうだけど


36: 2023/02/22(水) 20:54:37.459 ID:bobgv6zZM

>>19
むしろ下道のが燃費いいぞ
郊外なんてほとんど信号ないし、60km/hの安定走行が一番燃費に良い


62: 2023/02/22(水) 21:02:48.624 ID:xepNDtVC0

>>36
またバカを露呈してるなあ


20: 2023/02/22(水) 20:50:05.217 ID:ZHahLlho0

3時間の懲役が5000円で免除されるなら払うわ


39: 2023/02/22(水) 20:55:02.822 ID:bobgv6zZM

>>20
運転が懲役ってどんだけ運転嫌いなんだ
かわいそう


50: 2023/02/22(水) 20:56:56.487 ID:ZHahLlho0

>>39
既に3時間運転してるのに追加で3時間運転したくないわ


60: 2023/02/22(水) 21:02:05.359 ID:bobgv6zZM

>>50
何時間運転しようが変わんねーだろ
そりゃ24時間運転しろとか生活リズム崩れるのはダメだけど


21: 2023/02/22(水) 20:50:09.703 ID:+qpP26Jw0

3時間でたった5000円で喜ぶってやべーだろ
どんだけ底辺なんだこれは大変だ


22: 2023/02/22(水) 20:50:12.526 ID:PH5eaImJ0

楽なんだよ
時間じゃないんだ
下道疲れるんや


43: 2023/02/22(水) 20:55:42.271 ID:bobgv6zZM

>>22
おまえ6時間ずっと都心のゴチャ道通ると思ってんのか?
ほとんど田舎の何にもない走りやすい道だぞ


51: 2023/02/22(水) 20:57:11.750 ID:PH5eaImJ0

>>43
田舎の何もない道馬鹿にしすぎ


61: 2023/02/22(水) 21:02:44.251 ID:bobgv6zZM

>>51
どういうこと?
何度も下道通ってる俺が言ってるんだが…


24: 2023/02/22(水) 20:50:58.477 ID:xepNDtVC0

そうかなあ
三時間も短縮できて人を轢くリスクも軽減できるし道路の走行安全性も高い状況を得るのに
たった5000円ぽっちなら高速だよね

そういう発想に至らない1さんはただの底辺負け犬貧困層ってことだよね
そうじゃないならむしろバカなのは1さんだし


26: 2023/02/22(水) 20:51:45.190 ID:2lE4QT+j0

俺時給1万だから余裕


27: 2023/02/22(水) 20:52:03.194 ID:2q8XOKc80

意味がわからんから誰かわかりやすく説明してくれ


28: 2023/02/22(水) 20:52:14.914 ID:L3n6kqMQ0

馬鹿共に車を与えるな


29: 2023/02/22(水) 20:52:28.430 ID:PH5eaImJ0

6時間下道運転するって相当精神力いるぞ
どういう下道かにもよるが


32: 2023/02/22(水) 20:53:36.217 ID:zUQkW6SK0

目的地だけ楽しむなら高速乗るし道中も景色とか楽しめるなら下道行くし
その時の気分だよそんなの


33: 2023/02/22(水) 20:54:00.437 ID:qyWWa5xP0

3時間短縮に五千円とか安いだろ、余裕で払うわ
その金額出せないなら自家用車で移動せずに電車か高速バスにでも乗りなよ


34: 2023/02/22(水) 20:54:13.797 ID:Tqwv5a6Ua

時は金なり、だぞ


38: 2023/02/22(水) 20:54:55.674 ID:3fgdKLGIa

高速で3時間かかる距離が下道で6時間で行けるとは思えないんだが
休憩含めたら半日はかかりそう


52: 2023/02/22(水) 20:57:37.043 ID:qyWWa5xP0

>>38
これもある
東京から高速3時間だと名古屋あたりまでいけるけど、下道で6時間は無理

田舎のバイパスと高速比べてるのかもしれないけど、まあ田舎ならそれでいいんじゃない、田舎なら


58: 2023/02/22(水) 21:00:46.747 ID:bobgv6zZM

>>38
いけるぞ
高速も下道も何度も試した俺がいうんだから確実


71: 2023/02/22(水) 21:06:10.806 ID:IDshEy9q0

>>58
一応聞いてやるけどどこからどこまでを6時間で走破したんだ?


83: 2023/02/22(水) 21:09:53.227 ID:bobgv6zZM

>>71
厚木あたりから名古屋まで


40: 2023/02/22(水) 20:55:31.482 ID:DifCrIsfa

燃費ェ…


41: 2023/02/22(水) 20:55:32.151 ID:aDx+U4GF0

高速3時間かかるルートを下道で6時間とか隼か?


44: 2023/02/22(水) 20:56:21.246 ID:mwsp85cZM

イッチが貧乏人なのは分かった


46: 2023/02/22(水) 20:56:33.458 ID:aZueEDKTa

いろんなパターンあるから一概には言えないけどさ現金だとETCより高くなるんだっけ


47: 2023/02/22(水) 20:56:34.843 ID:Tqwv5a6Ua

6時間も運転したくないぞ


55: 2023/02/22(水) 20:59:34.779 ID:HuqS5wLB0

高速利用の利点が時間だけとか高速道路より下道が楽ってこいつ運転自体したことないだろ
6時間下道で高速と何とか勝負になるのって北海道くらいしかない


56: 2023/02/22(水) 20:59:44.651 ID:aZueEDKTa

1人だったら6時間でもいいけど嫁さんや子供とか同行者いたらキレられるな


57: 2023/02/22(水) 21:00:32.669 ID:59PT4Zdqd

高速使ってる層は倍以上かけてチンタラ下走る方が馬鹿だと思ってるよ


64: 2023/02/22(水) 21:03:31.555 ID:MC5xTJEMd

3時間5000円てそんなに高くないだろ


66: 2023/02/22(水) 21:04:17.047 ID:vtxVhbvua

下道のほうが燃費いいは流石にないでしょ


74: 2023/02/22(水) 21:07:17.414 ID:bobgv6zZM

>>66
マジだぞ
車は80km\lが最も燃費よくてそれ以上なると悪くなる
高速は100が普通だし新東名なんか120だから燃費悪くなる


68: 2023/02/22(水) 21:04:32.730 ID:IQBJacWv0

道民なんじゃね?
この手の話は住んでいる場所で感覚が違うからな


88: 2023/02/22(水) 21:11:35.690 ID:BJ91ivy7p

高速眠くなるから下道だわ


93: 2023/02/22(水) 21:13:07.504 ID:LnDXMieP0

運転時間三時間差の疲労感も考慮しない
目的地に向かう時と家にいてゆっくりしてる時が同じと言う
お前は時間<金なんだろうが
俺は時間>金なんよ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677066263/