1: 2023/02/18(土) 15:59:17.22 ID:CeI62IA9a
教官の指示なしだと8割くらいできひんかった
こんなん無理やん
こんなん無理やん
まとめサイト速報+
2: 2023/02/18(土) 16:00:19.32 ID:pXzAD9xJM
指示なしで二割できたってことやろ
初めてでそれならすごいやん!
初めてでそれならすごいやん!
5: 2023/02/18(土) 16:01:32.77 ID:CeI62IA9a
>>2
言うて簡単な曲がるやつと方向指示器つけたりって奴やで
焦ったら普通にエンストするし何すればええか分からんことも多々や…
言うて簡単な曲がるやつと方向指示器つけたりって奴やで
焦ったら普通にエンストするし何すればええか分からんことも多々や…
9: 2023/02/18(土) 16:03:31.44 ID:pXzAD9xJM
>>5
だいじょぶだいじょぶ
俺おっさんなって取ったけど気がついたら大型とかけん引まで持ってるわ
すぐ慣れるで
だいじょぶだいじょぶ
俺おっさんなって取ったけど気がついたら大型とかけん引まで持ってるわ
すぐ慣れるで
13: 2023/02/18(土) 16:05:53.84 ID:feXMD/Xh0
>>9
ワイって言え無能
ワイって言え無能
18: 2023/02/18(土) 16:09:52.14 ID:pXzAD9xJM
>>13
草
草
4: 2023/02/18(土) 16:01:03.47 ID:jdu5Vwpu0
初回にエンストしまくったら2回目の時にエンストしなくなるまで坂道発進の別メニューやったわ
6: 2023/02/18(土) 16:02:11.64 ID:dvMUv8Ve0
ある時急にできるようになるから
8: 2023/02/18(土) 16:03:03.22 ID:Z7Yj68nb0
構造意識したらすぐできるようになるよ
10: 2023/02/18(土) 16:03:53.77 ID:CeI62IA9a
>>8
それは言われたから教本とYouTube見るつもりや
路上となにより高速がほんま怖い
それは言われたから教本とYouTube見るつもりや
路上となにより高速がほんま怖い
14: 2023/02/18(土) 16:06:52.99 ID:bb4hAQhO0
>>10
高速教習はAT車でやるはずや
高速教習はAT車でやるはずや
15: 2023/02/18(土) 16:07:28.43 ID:CeI62IA9a
>>14
AT以前に普通に怖ないか?
あんなトップスピードの世界やで
ワイみたいなアホは事故るわ
AT以前に普通に怖ないか?
あんなトップスピードの世界やで
ワイみたいなアホは事故るわ
16: 2023/02/18(土) 16:08:01.45 ID:oNvK29fZ0
>>15
一般道より安全
一般道より安全
17: 2023/02/18(土) 16:09:36.33 ID:CeI62IA9a
>>16
ほんまか?根拠はなんや
ワイはビビりまくりやで
飛び出しが無いからみたいな理由ならワイは安全運転&取得後はペーパーやから無意味や
ほんまか?根拠はなんや
ワイはビビりまくりやで
飛び出しが無いからみたいな理由ならワイは安全運転&取得後はペーパーやから無意味や
37: 2023/02/18(土) 16:21:35.53 ID:ttDKuhrM0
>>17
加減速がほぼないし車間開けてりゃ急なカーブもないからや
合流付近も車間に余裕持てば危なくないし
加減速がほぼないし車間開けてりゃ急なカーブもないからや
合流付近も車間に余裕持てば危なくないし
11: 2023/02/18(土) 16:04:42.61 ID:YcqEVwdq0
最初は乗れんかったけどしばらくしたら慣れた
そのあとずっと乗ってなかったけど15年振りに乗ってみたら3日で慣れた
そのあとずっと乗ってなかったけど15年振りに乗ってみたら3日で慣れた
20: 2023/02/18(土) 16:11:04.47 ID:o96CUlX3a
エンジンの回転とギアの唸りを感じるんや
奴らは生き物やで
奴らは生き物やで
21: 2023/02/18(土) 16:11:55.62 ID:CeI62IA9a
>>20
クラッチの理屈はわかった
あれが弁で動力を伝えるかどうかを開閉で決めてくれる板のようなものなのだと
それ以外はようわからん
クラッチの理屈はわかった
あれが弁で動力を伝えるかどうかを開閉で決めてくれる板のようなものなのだと
それ以外はようわからん
29: 2023/02/18(土) 16:15:02.72 ID:o96CUlX3a
>>21
なんや分かってるやん
その調子で頑張れ
なんや分かってるやん
その調子で頑張れ
30: 2023/02/18(土) 16:15:47.37 ID:CeI62IA9a
>>29
コレ以外わからんのや
コレ以外わからんのや
22: 2023/02/18(土) 16:12:01.40 ID:Xouib8tp0
まあ慣れやから最初はそんなんでも大丈夫や
23: 2023/02/18(土) 16:12:44.98 ID:GvvVmC/ip
慣れるしかない
24: 2023/02/18(土) 16:13:29.61 ID:CeI62IA9a
ほんま辛い
練習時間も短いしこんなん10回や20回やったとこで覚えられるんやろか
練習時間も短いしこんなん10回や20回やったとこで覚えられるんやろか
27: 2023/02/18(土) 16:14:14.94 ID:+lFJzjdN0
MT免許取ったけど
今なMT車運転出来る気がしない
今なMT車運転出来る気がしない
48: 2023/02/18(土) 16:27:27.68 ID:Xouib8tp0
>>27
ワイもやわ
少し乗れば思い出せるかもしれんけど
最初は確実にエンストする自信あるわ
ワイもやわ
少し乗れば思い出せるかもしれんけど
最初は確実にエンストする自信あるわ
35: 2023/02/18(土) 16:21:10.38 ID:HclBjiU0a
マニュアル大型の免許取ったけど最初まじむずかったで
41: 2023/02/18(土) 16:24:33.23 ID:ZveZX0+o0
自転車と同じで久しぶりの乗るとちょっと怖いけど身体が覚えてるからすぐ慣れる
44: 2023/02/18(土) 16:26:20.10 ID:CeI62IA9a
>>41
自転車とは次元がちゃうやろ
自転車なんかその辺で練習できるし操作もクソみたいなもんや
自動車は人は死ぬしぶつけたら大損害だし色々怖いわ
自転車とは次元がちゃうやろ
自転車なんかその辺で練習できるし操作もクソみたいなもんや
自動車は人は死ぬしぶつけたら大損害だし色々怖いわ
42: 2023/02/18(土) 16:24:46.30 ID:CeI62IA9a
ATはATでMTマンが運転すると最初は違和感あるんちゃうけ?
いきなりスピード出るんやろ
いきなりスピード出るんやろ
43: 2023/02/18(土) 16:25:40.75 ID:ttDKuhrM0
>>42
教習車ならそんな加速もしないぞ
そもそもATは加速力においてMTに劣る機構だし
教習車ならそんな加速もしないぞ
そもそもATは加速力においてMTに劣る機構だし
46: 2023/02/18(土) 16:26:56.53 ID:CeI62IA9a
>>43
そうなんか
それならちょっと安心やけども
そうなんか
それならちょっと安心やけども
45: 2023/02/18(土) 16:26:48.52 ID:+E5KRyrS0
普通バイク経由するか親のMTでこっそり練習するだろ
それせず学校行くとか無駄に金ドブ
それせず学校行くとか無駄に金ドブ
49: 2023/02/18(土) 16:28:04.22 ID:CeI62IA9a
>>45
親のはATのレクサスや…
親のはATのレクサスや…
47: 2023/02/18(土) 16:26:58.53 ID:E38qlLto0
田舎ならMTで取っておいた方がいいかもしれん
49: 2023/02/18(土) 16:28:04.22 ID:CeI62IA9a
>>47
みなとみらい近い住みの横浜市民や…
みなとみらい近い住みの横浜市民や…
50: 2023/02/18(土) 16:32:27.36 ID:9bqD+47zM
AT限定でさっさと教習所卒業して
最初の車は事故って廃車にするから中古アクアでノウハウ学んだあとに
AT限定解除一発試験受ければよくね
最初の車は事故って廃車にするから中古アクアでノウハウ学んだあとに
AT限定解除一発試験受ければよくね
51: 2023/02/18(土) 16:34:09.54 ID:CeI62IA9a
>>50
ワイはペーパー志望や
さっさと卒業したいのはそやけど、ATはこの時期予約まともにとれへんのや
ほんでどうせ健常者なら出来るんやろとMTにしたらコレや
ワイはペーパー志望や
さっさと卒業したいのはそやけど、ATはこの時期予約まともにとれへんのや
ほんでどうせ健常者なら出来るんやろとMTにしたらコレや
52: 2023/02/18(土) 16:36:17.63 ID:HFwXQoOa0
ワイもMTで取ったけど、今じゃあの余分な3万は自己肯定感の為の3万やったんやと思うで
56: 2023/02/18(土) 16:40:15.06 ID:Xouib8tp0
>>52
昔は社用車がMT多いから就活に有利って言われてたけど
MTどころか社用車使う仕事とは無縁のままや
もし今から取るならAT限定にするかもしれん
昔は社用車がMT多いから就活に有利って言われてたけど
MTどころか社用車使う仕事とは無縁のままや
もし今から取るならAT限定にするかもしれん
53: 2023/02/18(土) 16:37:56.05 ID:Vpj8CUOk0
MTの車とか乗らんやろ
54: 2023/02/18(土) 16:38:50.28 ID:35/imGnBp
乗りたい車がMTしかなかったしなぁ
55: 2023/02/18(土) 16:38:53.55 ID:qn9hOaLt0
家の車がマニュアルやったから必然的に取らざるを得んかったわ
まぁ車好きなのもあってどっちにせよマニュアル取るつもりやったが
まぁ車好きなのもあってどっちにせよマニュアル取るつもりやったが
57: 2023/02/18(土) 16:41:22.99 ID:35/imGnBp
そもそもAT限定で取るって感覚がまるでなかったけど
58: 2023/02/18(土) 16:42:56.10 ID:Kzc7jbtm0
ギヤチェンする時は多めにアクセル煽るんやで
59: 2023/02/18(土) 16:43:31.79 ID:KTWOe4ji0
マニュアル運転できるとか天才やろ
俺は自分が天才じゃないのを知ってるから最初からATや
これは自己分析の結果じゃ
俺は自分が天才じゃないのを知ってるから最初からATや
これは自己分析の結果じゃ
60: 2023/02/18(土) 16:47:28.01 ID:35/imGnBp
>>59
今のMTなんて坂道も下がらんし、勝手にヒールトゥするし
むっちゃ簡単やで
今のMTなんて坂道も下がらんし、勝手にヒールトゥするし
むっちゃ簡単やで
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676703557/
コメント
コメント一覧 (26)
慣れたらAV観てテンション上げながらでも運転出来る
管理人
が
しました
変速はショック気にしなきゃ適当に左足スパッて上げてもエンストはしないから強気で行け
そのうち慣れる
管理人
が
しました
慣れさえすりゃ無意識にできるようになるわ
管理人
が
しました
センスが無いと教習苦痛でしかないだろうに頑張れよ、もしくは諦めてATいけ
管理人
が
しました
それで、シフトアップもダウンも繋がる場所だけ、ひと呼吸置けばスムーズになると思う
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車両感覚は経験で慣れるしかないが、それはATMT関係ないし。
管理人
が
しました
限定だもの
むのを
管理人
が
しました
スロットルみたいな開度依存の制御だと勘違いしてるだろ
その感覚は間違ってるからすぐ捨てろ
クラッチとブレーキは開度じゃなくて力の制御
クラッチは踏み込みとミートポイントだけは一応決まってるけど、ストローク位置でどうにかなるもんじゃない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今は周りにMT乗りなんてほとんどいない、タクシーすらATの時代だから学ぶのも大変だよなあ
管理人
が
しました
初回で出来ないと諦めてセンス云々の段階ですら無いという
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
好きなら苦とも思わん
下手でもメッチャ楽しかったわ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※