
1: 2023/02/17(金) 06:35:51.84 ID:OZjLQnB/0
いくら働いても給料が上がらないから車を買えないんだろ
こいつも所詮は老害だな
こいつも所詮は老害だな
西山茂行@seiun0005
深夜に『車を買えない』言うのを読み、欲しいものがあるなら働けよー、といつもの持論をツイート。
2023/02/15 07:14:21
当然来るだろう、反論は予想通りにたくさん来てますねー。
いいねする時間がないだけで、全部読んでますよ。
あまりに想定通りで、面白味に欠… https://t.co/Y5MMahdts3
まとめサイト速報+
2: 2023/02/17(金) 06:38:12.33 ID:Mh+nSs6/0
Twitterでも老害言われてるか大丈夫やで
3: 2023/02/17(金) 06:39:52.60 ID:IT4DS3630
駅の近くに住んだら車いらなくね
5: 2023/02/17(金) 06:48:34.08 ID:MAflXjr70
都会で車が要らない事に気付いてしまった
6: 2023/02/17(金) 06:48:57.76 ID:TIQPTF9C0
首都圏なら車要らないだろ
7: 2023/02/17(金) 06:50:27.02 ID:7dgaXbhI0
23区でもあった方が断然便利だね
しかし収入も税金も維持費もその他も昔とは段違い
しかし収入も税金も維持費もその他も昔とは段違い
14: 2023/02/17(金) 06:59:16.05 ID:MAflXjr70
>>7
対費用効果だね数百万プラス維持費年間数十万払って得られるほどの便利かって話
対費用効果だね数百万プラス維持費年間数十万払って得られるほどの便利かって話
8: 2023/02/17(金) 06:51:34.72 ID:4UPJ+RO70
煽りよるのうwww
東京だと車いらんじゃろ。
その東京に人を集めるじゃろ。特に大学がクソ多いから若者が集まるじゃろ。
東京だと車いらんじゃろw
地方じゃ車は文字通り足。
東京潰せとは言わねえが、東京に人特に若者を集めれば集めただけ車乗る若者の数は減るぞ。
バブル時代なら親もクッソ羽振り良いのが子供に分不相応な高級車を買い与え、大学にベンツだのBMWだので通学してんのもいたが、当然に時代が違う。
東京だと車いらんじゃろ。
その東京に人を集めるじゃろ。特に大学がクソ多いから若者が集まるじゃろ。
東京だと車いらんじゃろw
地方じゃ車は文字通り足。
東京潰せとは言わねえが、東京に人特に若者を集めれば集めただけ車乗る若者の数は減るぞ。
バブル時代なら親もクッソ羽振り良いのが子供に分不相応な高級車を買い与え、大学にベンツだのBMWだので通学してんのもいたが、当然に時代が違う。
9: 2023/02/17(金) 06:53:09.86 ID:0NKccNuT0
>>8
西山は牧場とゴルフ場と貸しビルだからなぁ
ビル以外は全部郊外で通勤にも車必須
西山は牧場とゴルフ場と貸しビルだからなぁ
ビル以外は全部郊外で通勤にも車必須
94: 2023/02/17(金) 09:17:20.96 ID:3l90GcUN0
>>8
あと30年ぐらいで田舎に住みたきゃ自分でライフライン確保しろとか言い出すと思うわこの国
年に集住しないとインフラが維持できない国になっていくよ
あと30年ぐらいで田舎に住みたきゃ自分でライフライン確保しろとか言い出すと思うわこの国
年に集住しないとインフラが維持できない国になっていくよ
10: 2023/02/17(金) 06:53:17.42 ID:4swskxYD0
駐車場代に3万も出せるかいな
12: 2023/02/17(金) 06:54:50.13 ID:1yBPCMhA0
独身ならそこまで必須でもないんじゃねーの
使いたい時だけシェアカーやレンタカーで十分だし
使いたい時だけシェアカーやレンタカーで十分だし
13: 2023/02/17(金) 06:55:39.71 ID:tgVZNxgj0
いまだにアクセルとブレーキ踏み間違えさせる構造のまま進化してない車とかオワコンだろ
15: 2023/02/17(金) 07:01:30.08 ID:UnYz4o2R0
必要なときにレンタカー借りたりする人はいるね
16: 2023/02/17(金) 07:01:36.91 ID:tgVZNxgj0
そもそも車乗ってまで行きたい場所が無い
19: 2023/02/17(金) 07:11:37.23 ID:+QbYCTlD0
超高齢化社会で金も上に溜まってんだろ
社会の問題を下に押し付けんな
社会の問題を下に押し付けんな
95: 2023/02/17(金) 09:18:27.10 ID:3l90GcUN0
>>19
そいつらが日本に残った最後の余力も全部吸い尽くして勝ち逃げしようとしてるのが今の日本だな
そいつらが日本に残った最後の余力も全部吸い尽くして勝ち逃げしようとしてるのが今の日本だな
23: 2023/02/17(金) 07:32:48.34 ID:hNjBoeHc0
一方老害はプリウスロケットをするのであった
24: 2023/02/17(金) 07:35:02.21 ID:DMh+hrqw0
昭和の爺って未だ車でマウント取ろうとするからな
時代遅れということを知らず
時代遅れということを知らず
26: 2023/02/17(金) 07:44:43.59 ID:ZM4py2ZL0
バズりたいのか?
103: 2023/02/17(金) 09:28:16.80 ID:677T225u0
>>26
バズるんでしょうかこの人
バズるんでしょうかこの人
27: 2023/02/17(金) 07:45:22.85 ID:uhdC4tbd0
ニシノフラワーとかセイウンスカイ大嫌いになりそうだわ
沈黙は金ってつくづく思う
沈黙は金ってつくづく思う
28: 2023/02/17(金) 07:47:45.86 ID:2nB+IfCM0
こいつ意図して好感度下げようとしてるのかっていつも思うわ
30: 2023/02/17(金) 07:49:08.75 ID:j0vIl48L0
体感2分の1しか給料貰えてない感じ
車以外にも色々買えない
失われた30年でこうなった
車以外にも色々買えない
失われた30年でこうなった
32: 2023/02/17(金) 07:51:54.02 ID:jTG54xOp0
0から企業した1代目の社長ならまだしも生まれつきそれを継ぐ事が確定してる二代目だからな、人並み以上には働いてるだろうがそんな偉く言えるのだろうか
34: 2023/02/17(金) 07:54:36.13 ID:KDbMoaMu0
>>32
これ
先祖と親からのアドで人生やってるヤツがよく恥ずかしげもなく宣えるなと
これ
先祖と親からのアドで人生やってるヤツがよく恥ずかしげもなく宣えるなと
33: 2023/02/17(金) 07:53:55.37 ID:Dzex6Egk0
>>1
いくら働いてもって、、
何の仕事をどれだけやってるのよ??
いくら働いてもって、、
何の仕事をどれだけやってるのよ??
36: 2023/02/17(金) 08:02:57.77 ID:rZhbmAVQ0
弱者男性ワラワラで草
37: 2023/02/17(金) 08:03:45.78 ID:oaryGAVE0
金がないんじゃなくて都会なら不要ってだけ
39: 2023/02/17(金) 08:07:09.87 ID:g6736YAP0
車は離れないと危ないからな
はねられちゃう
はねられちゃう
42: 2023/02/17(金) 08:13:29.58 ID:Tyafr7SW0
全文が気になったから見に行ったらかなり強烈でワロタ
「みんな置かれた立場で一生懸命に生きろよー」とか煽り力高すぎるw
でもまぁ経営者なんてこんなもんだろう
自分はバリバリ仕事する意欲・能力があるからそうでない人たちの気持ちがわからないw

「みんな置かれた立場で一生懸命に生きろよー」とか煽り力高すぎるw
でもまぁ経営者なんてこんなもんだろう
自分はバリバリ仕事する意欲・能力があるからそうでない人たちの気持ちがわからないw

43: 2023/02/17(金) 08:21:33.42 ID:81TS63em0
世襲の国会議員と一緒の考え方だよな
45: 2023/02/17(金) 08:22:36.52 ID:g6736YAP0
こういう人いたよね
ワタミの…
ワタミの…
49: 2023/02/17(金) 08:30:05.77 ID:XbSOTRm40
つか、若者の車離れなんてもう20年以上前の話題じゅねーかw
50: 2023/02/17(金) 08:31:02.44 ID:g6736YAP0
その前にガソリン高騰してるの何とかしろよ西山
54: 2023/02/17(金) 08:37:56.52 ID:ppATrhGo0
何でも持論展開承認欲求おじさん「若い奴が悪い」
55: 2023/02/17(金) 08:38:56.08 ID:ZE+Cjc7V0
今の日本に残業できる環境なんてないだろ
国挙げて労働時間短縮が当たり前なのに
国挙げて労働時間短縮が当たり前なのに
58: 2023/02/17(金) 08:44:44.89 ID:03PsGsbo0
車の前に運転免許を取得していない奴が増えたよ
61: 2023/02/17(金) 08:46:09.06 ID:yrjjje/z0
むしろ働きすぎてると車で出掛けるなんて都会じゃあり得んだろ
65: 2023/02/17(金) 08:47:40.79 ID:dFJoJV6v0
給料が下がって
シビックの値段は2倍になってるからな
なんつーか詭弁強弁好きだねこの人
シビックの値段は2倍になってるからな
なんつーか詭弁強弁好きだねこの人
78: 2023/02/17(金) 08:55:38.70 ID:0NKccNuT0
>>65
シビックは名前が同じなだけで別物
元祖シビックの3ドアハッチバックなんて20年以上前にやめてる
シビックは名前が同じなだけで別物
元祖シビックの3ドアハッチバックなんて20年以上前にやめてる
66: 2023/02/17(金) 08:48:46.37 ID:nCweRxwy0
車を持てない奴が増えるのは持ってる人には朗報だね
46: 2023/02/17(金) 08:24:32.27 ID:g6736YAP0
人の2倍3倍働けよ
でも給料1倍で……
でも給料1倍で……
引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1676583351/
コメント
コメント一覧 (100)
欲しい車がないんよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
特に団塊の世代から昔にかけて30年間の世代は、国債を発行して後世に借金を残し建設などの仕事は先食いして後世の仕事を奪い、給与や退職金や年金は最も高額な時に受け取って後世の金額は引き下げていった。
控えめに言っても国賊と呼ばれるべき悪質な世代だと思うわ。
管理人
が
しました
そんだけやったら給料も増えてるし、結果キャリアにもなってる。
相当ブラックな所じゃなかったら若手からもっとやりたいんです!って言われたら
他の与えられたことだけやってる奴より上にいけるよ
上行って給料上がらなかったらそのキャリアが転職の武器になる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
働けば働くほど会社が稼げて貰うもんもガッポガッポってんならなんぼでも働きますわ
でもそうじゃないでしょ
稼げる仕組みを作るのは経営者の責任
社員の生産性が低いのも経営者の無能
働きがいのある構造を作ってみせろや三下
管理人
が
しました
金を出してくれる雇用主を自分で探すのも仕事のうちだわな。サラリーマンでもフリーランスでもそう。
管理人
が
しました
今の若者の労働時間は比較的に短い。
だから昔のように働けば車ぐらいは持てる。
そりゃそうなんすけどね。
管理人
が
しました
世代間分断とかしょーもない事やってないでどうやったら車が売れるか有意義なこと考えてどうぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
つーかそれ以前に会社がそこまで残業休出させてくれねーよ
管理人
が
しました
車が必要な環境ならみんな買ってるよ(田舎とか)
昔に比べ壊れにくいから買い替えまで長くなったのもあるかな。
新車買う奴らが皆5年で買い替えてたのが7年になるだけで販売台数約3割減だし
管理人
が
しました
人口減って東京とか電車や歩きで十分なところには車持たんやろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車で走って楽しむのが目的なんで無理です
管理人
が
しました
田舎住みなら車必須だから壊れようが絶対買うだろ
俺の周り(田舎)では20年落ちの軽とか初代ヴィッツとかまだ多いぞ
輸出仕様とか高級車とかはきちんと作るとして(海外で売れなくなると不味い)、軽とかコンパクトカーレベルは耐久性の手を抜いて安くするというのはどうか。
5年目の車検は大丈夫だが7年目の車検は部品交換が25万くらいかかるのを目安で
企業倫理的にはどうかと思いますがね
管理人
が
しました
ブーブーでイキってる奴とは関わらないように
仕事などで関わらないといけない場合は必要最低限の関わりで済ましましょう
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
たぶん車くらい買えたぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
残業代払わないといけないし、たとえそいつが営業で仕事とりまくってきたとしても、チームで回さないといけないから、こなせる仕事量には限度があるんだ
大多数の日本の企業で、一人が死ぬほど働いても迷惑なだけだし、逆にそこをきちんと報酬という形で報いることはできないと思う、このツイートの人の頭の中ではシフト増やせば増やすほどお金が入るアルバイトの話なのかもしれないけど
それをやりたいなら個人主義の強い外資系や戦コンとかに行くべきだよな。まず職種が大事よ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
免許取ってまずは中古車買うか、知り合いから格安で譲ってもらってた。
せいぜい数十万円。それを乗り潰す感じだな。車両購入費用があまりかからないから、維持費だけで済んだ。
今はまず、通信費・スマホ代に消えるんだ。車は不要でもスマホは必要。なぜかガチャ代も必要。
そして以外にかかっているのが食費。コンビニは定価販売なのに利用しすぎだ。
昔は菓子類そんなに食べなかった。子供の為だったのに、社会に出てからも食べ続けてるだろ?。
管理人
が
しました
生産性の意味を理解していないし、給料は空から降ってくるものだと思ってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
言われたことしかしません、残業しません、研鑽しません、て言いながら「給料上がらない」てわめいている奴がいたらそれは本人の責任だと思うよ。
まあ業務上の会話しかしないような薄い繋がりしかないならさっさと好待遇の会社に転職したらいいよ。
金を稼ぐなら何かしらの努力は必要だ。
管理人
が
しました
実際の若者と呼ばれる年代の自家用車所有率は低下傾向にない
マスコミが挙って叫び続けるから意識調査の類には反映されてるが、実態として若者は車から離れていない
車も買えない貧困若者が安心して心地よいから嘘垂れ流してるだけだよ
管理人
が
しました
なんで問題になるんだ?
管理人
が
しました
ざけんなよ😤😤😤
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
免許という物をなんだと思っているのか
常に他人のせいにばっかりしている奴
まあ、呆け老人にも免許更新させる制度も問題だが踏み間違えは年代別だと20代が一番多いからAT限定無くすしか
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何も出来んくせにプライドばっか高いのだらけだからどうにもならんわ
底辺層のレベルの低下がヤバすぎる
アイツらはどうやって人生設計してるか?が全く見えん
管理人
が
しました
私は車好きだけど高いなーといつも思ってる
維持費だけでも10年持ったら1台あたり税金保険料消費材含めたら200万くらいかかる
買わないで他の事にお金使えばいいよ若い人は
安く魅力的な車作れなかったメーカーは淘汰されて仕方がない
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それも安いって訳じゃ無いけどさ
所有したらしただけの人生が待ってるよ
管理人
が
しました
トップがこんな発言してるとこで働きたいと思う人居るのかな
管理人
が
しました
仕事で必要な子や趣味で欲しい子は買ってるよ、でもそれも実家から通える子とかでないと無理。中古で買うにしろ、新車で買うにしろ維持費もいくらかかると思ってるんだ?若者の給料いくらだと思ってるんだ?
もう一度言うよ、底なしの大マヌケだわ。今の若者は頑張って働いてるよ、賢いし、無駄使いしないし。
この世間知らずが!!
管理人
が
しました
自立した気でいるだけの寄生先を変えた雛鳥
口開けて待ってても来るのは同じ量の餌だけだぞ
欲しいなら自分で狩りに出るしかない
管理人
が
しました
限られた時間で成果出すしかないにしてもこの言い振りは昭和すぎるわ
ただ車優先の生き方したいのなら郊外に住む方がいろいろと捗るんじゃね
管理人
が
しました
すべての若者が怠けているわけでもなく、向上心がないわけでもない
そもそもサラリーマンなら若者に裁量なんてないし仕事を割り振る上の世代の経営が悪いんだろ
じゃあ起業しろよというが銀行も簡単に金なんて出さんわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
人様に発言できると思ってるのが片腹痛い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
有給休暇取らせない会社もだ
労働者はもっと強く出ていい
労働基準法守ってない会社が他の法律守るわけないからヤバい仕事を手伝わされてるのと同じだ
管理人
が
しました
駐車場代払って置いておくだけじゃん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※