1: 23/02/14(火) 15:30:44 ID:nqQD
まあお前らで成人迎えても持ってない負け組は少なそうやけど
まとめサイト速報+
2: 23/02/14(火) 15:31:03 ID:7xM6
特に田舎
4: 23/02/14(火) 15:31:38 ID:Ipxo
タクシーでええやん
8: 23/02/14(火) 15:35:25 ID:nqQD
>>4
ワイもそう思ってたけど旅行にタクシーでいくはありえないしな
ワイもそう思ってたけど旅行にタクシーでいくはありえないしな
5: 23/02/14(火) 15:31:53 ID:krTU
Мт車たのちい
6: 23/02/14(火) 15:32:47 ID:m1Xc
そらあったほうがええ
叩くなら打ち出の小槌やと思ってキチ重税かけてくる国や
叩くなら打ち出の小槌やと思ってキチ重税かけてくる国や
7: 23/02/14(火) 15:34:08 ID:nqQD
ぶっちゃけ田舎でも都会でも関係ないとおもってる
都会だから車はいらないっていわれてもあったほうが便利だし
都会だから車はいらないっていわれてもあったほうが便利だし
9: 23/02/14(火) 15:35:52 ID:krTU
>>7
移動式自分だけの空間って利点があるしな
移動式自分だけの空間って利点があるしな
11: 23/02/14(火) 15:36:12 ID:gtv7
>>7
ネット民の声鵜呑みにして車無し生活したらクソ不便やった
持てない人の強がりやと確信したわ
ネット民の声鵜呑みにして車無し生活したらクソ不便やった
持てない人の強がりやと確信したわ
20: 23/02/14(火) 15:39:05 ID:nqQD
>>11
あったほうがいいよなマジで
あったほうがいいよなマジで
10: 23/02/14(火) 15:35:56 ID:7HQT
金がネんだわ
12: 23/02/14(火) 15:36:26 ID:m0OC
出先で大きいモノ買えるから便利
ちなガキなので免許はない模様
ちなガキなので免許はない模様
13: 23/02/14(火) 15:36:35 ID:m1Xc
変にこだわらんでも中古の軽でも持っておけば…まぁ東京は無理かもやが
14: 23/02/14(火) 15:37:19 ID:vRqp
普通免許取った時に親がくれるよね
18: 23/02/14(火) 15:38:46 ID:sret
>>14
大型免許とったときはくれないの?
大型免許とったときはくれないの?
24: 23/02/14(火) 15:40:20 ID:m1Xc
>>18
ミキサー車でええか?
ミキサー車でええか?
15: 23/02/14(火) 15:37:22 ID:Ezww
ワイら下級国民は自分で運転せざるを得ないし
むしろしても許されるんだよな
責任ある上級国民は運転が許されない
恥ずべきことであってイキれることではない
むしろしても許されるんだよな
責任ある上級国民は運転が許されない
恥ずべきことであってイキれることではない
16: 23/02/14(火) 15:38:26 ID:mnV5
30歳くらいまでに車買えるくらいの資産形成できない貧民はヤバイ
22: 23/02/14(火) 15:39:49 ID:krTU
>>16
24で新車買えたワイはヤバくなったんか
よかったわ
24で新車買えたワイはヤバくなったんか
よかったわ
26: 23/02/14(火) 15:40:46 ID:mnV5
>>22
別に新車でなくてもええよ
中古車すら買えん貧民より数倍マシ
別に新車でなくてもええよ
中古車すら買えん貧民より数倍マシ
42: 23/02/14(火) 15:46:26 ID:krTU
>>26
確かに車選ばんなら中古車で安いのなんぼでもあるもんな
確かに車選ばんなら中古車で安いのなんぼでもあるもんな
17: 23/02/14(火) 15:38:28 ID:nqQD
車あるだけで選択肢が増えるしあったほうがいいってマジで思うわ
19: 23/02/14(火) 15:38:59 ID:LNxj
20代ならまだわかるが30超えたいい歳して車持ってないのは「あっ…(察し)」になるわ
免許すら持ってないのは何かしら強固な思想持ってそうで怖いし
免許すら持ってないのは何かしら強固な思想持ってそうで怖いし
23: 23/02/14(火) 15:39:54 ID:nqQD
>>19
言いたいことはわかる
言いたいことはわかる
21: 23/02/14(火) 15:39:24 ID:Ezww
つまりイキれるのは車ではなく運転手やな
車自体でイキるのは下級の証
車自体でイキるのは下級の証
25: 23/02/14(火) 15:40:33 ID:NiMX
都内ならいらないよく聞くけど実際のところはどうなんや?
28: 23/02/14(火) 15:42:00 ID:nqQD
>>25
あれば絶対便利
維持費払って生活苦しくないなら買うべきやとおもう
あれば絶対便利
維持費払って生活苦しくないなら買うべきやとおもう
29: 23/02/14(火) 15:42:04 ID:sret
>>25
23区ならともかく八王子やらの郊外に住むならなきゃ困るやろなと思う
23区ならともかく八王子やらの郊外に住むならなきゃ困るやろなと思う
33: 23/02/14(火) 15:43:47 ID:mnV5
>>25
あれはただの言い訳や
あれはただの言い訳や
27: 23/02/14(火) 15:41:04 ID:sret
都会はまあなくても生活できるってのは正しい
あと安くても維持費や購入費考えれば電車通勤以上に無駄な費用が嵩むからコスパが悪いのも確かや
あと安くても維持費や購入費考えれば電車通勤以上に無駄な費用が嵩むからコスパが悪いのも確かや
30: 23/02/14(火) 15:42:34 ID:WcHH
ワイ、28にしてようやくパピーから貰った車から卒業ンゴ
学生時代から連れ添ったヴィットくん今までありがとう
学生時代から連れ添ったヴィットくん今までありがとう
32: 23/02/14(火) 15:43:41 ID:sret
>>30
ヴィッツなのかフィットなのかわからない微妙なところやな……
ヴィッツなのかフィットなのかわからない微妙なところやな……
35: 23/02/14(火) 15:44:13 ID:WcHH
>>32
ヴィッツくんや!
ヴィッツくんや!
31: 23/02/14(火) 15:43:35 ID:nqQD
ワイは車があれば絶対便利といってる
なくても生活はできるけど、車がある奴と行動の選択肢や時間の使い方が効率的じゃないときがある
そら無くても生活できるけど不便な場面はたびたびあるわ
なくても生活はできるけど、車がある奴と行動の選択肢や時間の使い方が効率的じゃないときがある
そら無くても生活できるけど不便な場面はたびたびあるわ
36: 23/02/14(火) 15:44:32 ID:sret
>>31
ホンマに使わないヤツは居るからなぁ
その場合保有よりレンタルやカーシェアの方がいいって理屈はわかる
免許は絶対要る
ホンマに使わないヤツは居るからなぁ
その場合保有よりレンタルやカーシェアの方がいいって理屈はわかる
免許は絶対要る
44: 23/02/14(火) 15:46:57 ID:nqQD
>>36
煽り抜きで貧乏なだけでは・・
車もってるやつが毎日乗ってるとか思ってるんか??のらんで
ワイはのっても月6くらいやな
煽り抜きで貧乏なだけでは・・
車もってるやつが毎日乗ってるとか思ってるんか??のらんで
ワイはのっても月6くらいやな
46: 23/02/14(火) 15:47:23 ID:mnV5
>>44
ほんこれ
ほんこれ
52: 23/02/14(火) 15:49:09 ID:sret
>>44
使わな過ぎて持ってたけど売って免許失効したとか稀に聞くからなぁ
都会に慣れすぎて本心から要らない連中は一定数居る
使わな過ぎて持ってたけど売って免許失効したとか稀に聞くからなぁ
都会に慣れすぎて本心から要らない連中は一定数居る
34: 23/02/14(火) 15:44:12 ID:BA4P
行動範囲が広がってデートの幅が広がる
友達と気軽に小旅行に行ける
買い物で大きなもの買っても持ち運びが楽
それ以外に利点ありゅ?wwww
友達と気軽に小旅行に行ける
買い物で大きなもの買っても持ち運びが楽
それ以外に利点ありゅ?wwww
37: 23/02/14(火) 15:45:07 ID:nqQD
子供できたら夜間救急とかいくこともある
40: 23/02/14(火) 15:45:41 ID:tfYy
>>37
そんなに慌ててる時なんて余計にタクシー使ったほうがええやろ
そんなに慌ててる時なんて余計にタクシー使ったほうがええやろ
38: 23/02/14(火) 15:45:12 ID:NiMX
やっぱ都内でもあった方が便利なんやね
コスパと見合うかって問題って感じやな
コスパと見合うかって問題って感じやな
39: 23/02/14(火) 15:45:31 ID:UwOe
23区に住んでる友達が駐車場代月5万とかって言っててビビったな
子供おったら車必要やからしゃーないけど地元なら月3000円なのにーwってよくネタにしとる
子供おったら車必要やからしゃーないけど地元なら月3000円なのにーwってよくネタにしとる
43: 23/02/14(火) 15:46:29 ID:tfYy
>>39
実際そうや
5万多く払って駅近い良い部屋に住んだ方が絶対ええ
実際そうや
5万多く払って駅近い良い部屋に住んだ方が絶対ええ
41: 23/02/14(火) 15:45:57 ID:5YNr
よっぽど家周り出先どっちにも駐車スペース無い状態ならまあいらん 23区だとコンビニでも駐車場無いとかザラやし
45: 23/02/14(火) 15:47:21 ID:sret
最近は中古が無法に高いから色々考えると新車買った方がむしろ得な気がしてる
中古価格落ち着いたら中古でええんやけどな
中古価格落ち着いたら中古でええんやけどな
47: 23/02/14(火) 15:47:47 ID:0oZf
あったら便利なくても平気
それが車
それが車
48: 23/02/14(火) 15:48:22 ID:krTU
ワイのトッモは免許いらない車いらない派や
事故った時の責任取りたくないんやと
その割にはワイをタクシー代わりにしとるが
事故った時の責任取りたくないんやと
その割にはワイをタクシー代わりにしとるが
49: 23/02/14(火) 15:48:39 ID:tfYy
駐車場の金額や
それが全て
それが全て
53: 23/02/14(火) 15:50:13 ID:UwOe
まあ一生自分で運転しない人も中にはおるやろな
運転手が運転してくれる立場の人とか
運転手が運転してくれる立場の人とか
54: 23/02/14(火) 15:51:20 ID:Ezww
運転は自分が替えの利かない人間ではない証や
57: 23/02/14(火) 15:53:09 ID:krTU
運転するの楽しいのになんでやらんのやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676356244/
コメント
コメント一覧 (19)
管理人
が
しました
大泉に限らず23区端はあった方がいいと思うわ
というか環七、環八の移動は電車通ってないから車あった方が断然便利
大泉から杉並行ったが10キロもないのにバス、バス、バスと乗り継いで結局660円使って1時間以上かかったわ。車なら30分くらいなのに
足立も加平から鹿浜とか車の方が早いどころか電車バス使うより歩いた方が早そうだし
管理人
が
しました
地方と東京は比べ物にならんからな
制限ありまくりの機械式で三万、平置き五万円が相場かつ専用パーキング無い率は激高、あっても有料で狭い東京と、それ以外の駐車場タダ〜安いを比べられてもって話
ガソリンも都心はずっとレギュラーで175円前後
管理人
が
しました
こいつ正気か?
夜間なんてタクシーつかまらないところ多いしつかまっても30分待ちとかざらにあるぞ
管理人
が
しました
車持ちたいが為に通勤に1時間以上掛かる郊外に住んでる奴も居るけど
管理人
が
しました
免許無し < 免許有り車無し < 免許有り車有り と言うだけで車所有者はほぼ全ての移動手段を持つ上位互換だと言うだけ。 貸家 免許無し 車無し 金無し が最も何にもナイでヤバいってダケ。
管理人
が
しました
ただその考えで言えばあると便利な家電や生活雑貨とか全部買い揃えた方がいいということになるだろうし、結局金を無限に持ってる人以外はコスパ意識してどれに金を使うのか選択する必要がある
管理人
が
しました
バッテリー上がらないように2週間に1回くらいは乗るようにしてるけど、面倒くさいだけなので売ろうかと思ってる
管理人
が
しました
でも行動時間の制約があるレンタカーや予約が面倒くさいカーシェアには無い便利快適を手放したくもないんだよな
管理人
が
しました
買い物なんてタクシーとか配送サービスで済むし
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※