1: 2023/02/12(日) 16:34:30.060 ID:Jlg+9zDM0
おすすめ教えて!!
まとめサイト速報+
2: 2023/02/12(日) 16:34:46.847 ID:pguUdZYU0
!!!!
4: 2023/02/12(日) 16:35:08.197 ID:Jlg+9zDM0
>>2
はやく!!!!
はやく!!!!
3: 2023/02/12(日) 16:34:54.523 ID:Jlg+9zDM0
やっぱキーパーがいいの?
5: 2023/02/12(日) 16:35:43.438 ID:X6+YNZhfd
ガラコはしてないけど疎水コートならしてる
7: 2023/02/12(日) 16:36:11.468 ID:Jlg+9zDM0
>>5
ボディのコーティングが知りたい
ボディのコーティングが知りたい
10: 2023/02/12(日) 16:36:48.839 ID:X6+YNZhfd
>>7
ストーナー買ってスプレーして拭き拭きしてるだけ
3ヶ月か半年に1回くらい洗車の後に自分でやってる
ストーナー買ってスプレーして拭き拭きしてるだけ
3ヶ月か半年に1回くらい洗車の後に自分でやってる
25: 2023/02/12(日) 16:40:04.590 ID:Jlg+9zDM0
>>10
見落としてた!ストーナー調べてみる!
見落としてた!ストーナー調べてみる!
6: 2023/02/12(日) 16:35:50.430 ID:Jlg+9zDM0
Amazonで買って自分でするのでもいいけど下地処理とか大変そう
8: 2023/02/12(日) 16:36:44.520 ID:dawbnzQG0
キーパー施行したことある?
12: 2023/02/12(日) 16:37:06.542 ID:Jlg+9zDM0
>>8
ないです!!
ないです!!
9: 2023/02/12(日) 16:36:44.523 ID:sz338DyX0
!?
15: 2023/02/12(日) 16:37:16.763 ID:Jlg+9zDM0
>>9
!?!?!?
!?!?!?
11: 2023/02/12(日) 16:36:58.659 ID:Jlg+9zDM0
ボディの凹凸をツルツルにするだけでびっくりするほど違うものなのだろうか
13: 2023/02/12(日) 16:37:06.953 ID:/dISDDHB0
顔の脂塗ってる
17: 2023/02/12(日) 16:37:43.201 ID:Jlg+9zDM0
>>13
太ってる方が出やすい?
太ってる方が出やすい?
14: 2023/02/12(日) 16:37:07.797 ID:BAwc1hLe0
ガラスコーティングって事は外に駐車してるのか
19: 2023/02/12(日) 16:38:26.493 ID:Jlg+9zDM0
>>14
機械式の地下だけど洗う回数減らせるならいいなぁと
あと艶とか出るならそれも魅力
機械式の地下だけど洗う回数減らせるならいいなぁと
あと艶とか出るならそれも魅力
16: 2023/02/12(日) 16:37:35.401 ID:kgkks1Gr0
中古のボロならついでに研磨もしてもらったほうがいい
21: 2023/02/12(日) 16:39:06.445 ID:Jlg+9zDM0
>>16
7年落ちだから研磨すると違い出るかな
7年落ちだから研磨すると違い出るかな
18: 2023/02/12(日) 16:38:10.065 ID:V5gXCnD60
軽自動車にそんな事しても普通車にならないぞ
23: 2023/02/12(日) 16:39:29.398 ID:Jlg+9zDM0
>>18
プリウスαですお願いします!
プリウスαですお願いします!
20: 2023/02/12(日) 16:38:35.343 ID:X6+YNZhfd
もう10年落ちの車だけどバリバリ弾くで
雨の日60キロで走ってると水流れていくからワイパーいらない
雨の日60キロで走ってると水流れていくからワイパーいらない
30: 2023/02/12(日) 16:42:04.653 ID:Jlg+9zDM0
>>20
ストーナーってワックスっぽいね
メンテナンス楽なのがいいな
ストーナーってワックスっぽいね
メンテナンス楽なのがいいな
31: 2023/02/12(日) 16:42:36.502 ID:X6+YNZhfd
>>30
ワックス兼疎水コートやから作業はクソ楽や
ワックス兼疎水コートやから作業はクソ楽や
41: 2023/02/12(日) 16:46:42.102 ID:Jlg+9zDM0
>>31
ワックスも手軽でいいけどコーティングがどんなもんなのか気になってるんだよね
ワックスも手軽でいいけどコーティングがどんなもんなのか気になってるんだよね
22: 2023/02/12(日) 16:39:28.154 ID:Oc+FvPKw0
キーパーのダブルダイヤしてたけど自分でセルフコーティングの方が水弾きよかったわ
32: 2023/02/12(日) 16:42:52.916 ID:Jlg+9zDM0
>>22
むむっ!
キーパーにプラスしてセルフのコートしてるってことが
何使ってるの?
むむっ!
キーパーにプラスしてセルフのコートしてるってことが
何使ってるの?
38: 2023/02/12(日) 16:45:15.380 ID:Oc+FvPKw0
>>32
1台目はキーパーかけたけど満足せんかったから2台目は自分でやった感じやね。
両方とも洗車グッズはGYEONってとこのメーカー使ってる。高いけどヌルツヤでおすすめ
1台目はキーパーかけたけど満足せんかったから2台目は自分でやった感じやね。
両方とも洗車グッズはGYEONってとこのメーカー使ってる。高いけどヌルツヤでおすすめ
45: 2023/02/12(日) 16:49:37.338 ID:Jlg+9zDM0
>>38
ありがとう!
候補にいれて検討してみるよ
ありがとう!
候補にいれて検討してみるよ
24: 2023/02/12(日) 16:39:48.500 ID:X6+YNZhfd
7年落ちならキーパーいれても良いかもしれんな
俺はやったことないけど高いだけあって綺麗になって帰ってくるやろ
俺はやったことないけど高いだけあって綺麗になって帰ってくるやろ
33: 2023/02/12(日) 16:43:11.401 ID:Jlg+9zDM0
>>24
興味あるけど高いよね🥺
興味あるけど高いよね🥺
26: 2023/02/12(日) 16:40:52.969 ID:p9AjSit10
安いやつ定期的にやるのがコスパいい
35: 2023/02/12(日) 16:43:34.404 ID:Jlg+9zDM0
>>26
その安いやつが何かを知りたいスレです🤗
その安いやつが何かを知りたいスレです🤗
27: 2023/02/12(日) 16:40:53.649 ID:X6+YNZhfd
自分でコーティングするにしても大事なのは最初の汚れ落としやからな
汚れの上に被膜作ってもう意味ないから
まめに綺麗にしてたならセルフ施工ええけど、7年放置してたならプロに綺麗にしてもらってその後は自分で被膜を維持する、でもええんやないか
汚れの上に被膜作ってもう意味ないから
まめに綺麗にしてたならセルフ施工ええけど、7年放置してたならプロに綺麗にしてもらってその後は自分で被膜を維持する、でもええんやないか
36: 2023/02/12(日) 16:44:00.554 ID:Jlg+9zDM0
>>27
一回プロに任せるのが確実かぁ
一回プロに任せるのが確実かぁ
28: 2023/02/12(日) 16:41:12.598 ID:dawbnzQG0
ならキーパーいいと思うぞ
後は月1の洗車でスパシャン使ってそれなりに綺麗だぞ
後は月1の洗車でスパシャン使ってそれなりに綺麗だぞ
37: 2023/02/12(日) 16:44:45.127 ID:Jlg+9zDM0
>>28
キーパーに頼むのは年1くらい?
キーパーに頼むのは年1くらい?
46: 2023/02/12(日) 16:49:52.977 ID:dawbnzQG0
>>37
キーパーの資格持ってる友達に2年に一回でいいと言わてる
他の人も言ってるけど、最初にしっかり汚れ取ってもらうんやで
キーパーの資格持ってる友達に2年に一回でいいと言わてる
他の人も言ってるけど、最初にしっかり汚れ取ってもらうんやで
56: 2023/02/12(日) 16:53:05.151 ID:Jlg+9zDM0
>>46
2年でいいなら最初は頼んじゃうのも下地処理してもらう意味でもありかもなー
あとは好きなの試せるし
2年でいいなら最初は頼んじゃうのも下地処理してもらう意味でもありかもなー
あとは好きなの試せるし
29: 2023/02/12(日) 16:41:45.859 ID:X6+YNZhfd
特に水垢と油膜落としは長年こびりついてるとかなり大変や
40: 2023/02/12(日) 16:46:00.100 ID:Jlg+9zDM0
>>29
それは艶を出すための作業?それともコートの維持される期間が全然違う感じ?
それは艶を出すための作業?それともコートの維持される期間が全然違う感じ?
48: 2023/02/12(日) 16:50:19.030 ID:X6+YNZhfd
>>40
これについてはボディの艶は関係なくガラスの水の弾きや視認性
これについてはボディの艶は関係なくガラスの水の弾きや視認性
58: 2023/02/12(日) 16:53:34.940 ID:Jlg+9zDM0
>>48
なるほど
なるほど
42: 2023/02/12(日) 16:47:09.927 ID:Oc+FvPKw0
結局キーパーは年1のメンテナンスあるのがネック
洗車狂いになって毎回4時間とかかけて洗ってるやつには不要だったわ
洗車狂いになって毎回4時間とかかけて洗ってるやつには不要だったわ
49: 2023/02/12(日) 16:50:46.732 ID:Jlg+9zDM0
>>42
自宅で洗車出来るのが羨ましいね
自宅で洗車出来るのが羨ましいね
57: 2023/02/12(日) 16:53:29.122 ID:Oc+FvPKw0
64: 2023/02/12(日) 16:58:21.604 ID:Jlg+9zDM0
>>57
ピカピカじゃん✨
こんななりたいわー
ピカピカじゃん✨
こんななりたいわー
100: 2023/02/12(日) 17:37:50.414 ID:6c2P9KKZM
洗車3年してない
108: 2023/02/12(日) 17:53:53.738 ID:Jlg+9zDM0
>>100
それはキーパーしてるから洗車不要って意味?
それはキーパーしてるから洗車不要って意味?
102: 2023/02/12(日) 17:39:16.867 ID:de57kiH9d
ずっと年一クリスタルキーパーだったけど
年末にクリスタルの上位のフレッシュキーパーしたら
さらに良くなった
年末にクリスタルの上位のフレッシュキーパーしたら
さらに良くなった
109: 2023/02/12(日) 17:54:26.265 ID:Jlg+9zDM0
>>102
そういうの聞くといきなりフレッシュにしてみたくなっちゃうじゃん🥺
そういうの聞くといきなりフレッシュにしてみたくなっちゃうじゃん🥺
116: 2023/02/12(日) 18:17:47.245 ID:k4Od5Zcia
ガレージあるなら自分でやってもいいだろうけど無いならプロに任せた方がいい
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1676187270/
コメント
コメント一覧 (26)
管理人
が
しました
あと、コーティングしたら洗わなくていいってのも違う
むしろこまめな洗車やメンテナンスが必要になる
めんどくさいなら洗車後にスプレー式の撥水コートで十分やろ
管理人
が
しました
雪国なら下部洗車オプションも忘れずに
管理人
が
しました
コーティングはそれこそガラスみたいなキリッとした?輝きだが
濡れたようなヌメヌメのツヤは、ワックスじゃないと出ない
管理人
が
しました
キーパーはコート剤で艶を出しているだけ
ズボラな奴なら一番安いヤツでも良いと思うが、2層コートとか10万クラスのやつは無駄でしかない
管理人
が
しました
結局頻繁に洗車機かけるのが一番楽でコスパもいいのかもしれん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
古くなったら表面ボケてくるし新車時にガシガシ磨いて柚子肌消しちゃうようなのも愚の骨頂
管理人
が
しました
管理人
が
しました
洗車好きの変態向け
クリスタルキーパー
無能向け
洗車後の噴き上げの油膜コーティング
これが正解なんよ
管理人
が
しました
洗車は何だかんだで傷が付く。洗車しないお陰で20年塗装ハゲなしピカピカ。
管理人
が
しました
1年位してまたキーパー施工するとフツーに綺麗になるで
管理人
が
しました
ってことで、今回はそこそこお高い車買ったのもあるので、30万かけてセラミックコーティングしたら、マジでドアの上半分やボンネットは殆ど汚れないw
ドア半分より下は雨の日に走って跳ねた泥とかでどうしても汚れるね。あとはリアか…
前の車でうっかりボディをジーパンで擦ってしまい、摩擦で色移りしてコンパウンドで擦っても消えなかったから絶望してたけど、ダメ元でコーティング屋さんに相談したら、無料で研磨して見えなくしてくれただけでなくコーティングの部分施工までやってくれたので、アフターサービス含めて、今後もずっとお願いする予定。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※