1: 2023/02/06(月) 12:25:04.30 ID:mdCi3ICdd
卒業できねぇよこのままじゃ
まとめサイト速報+
2: 2023/02/06(月) 12:25:36.46 ID:8nUHgzdy0
免許をとろう という伝説のゲームがありましてね
7: 2023/02/06(月) 12:30:04.83 ID:5gUV0IkB0
リッジレーサー
8: 2023/02/06(月) 12:30:56.02 ID:tRJxILq9p
マリオカートやグランツーリスモが絶望的に下手だった
俺ですら、自動車免許なんて余裕だったぞ
挫折する要素が思い浮かばない
俺ですら、自動車免許なんて余裕だったぞ
挫折する要素が思い浮かばない
13: 2023/02/06(月) 12:35:07.44 ID:n+O46TtIr
上手い下手なんてないだろ
出来ないならオートマ限定にしとけ
それでも無理ならのっちゃダメ
出来ないならオートマ限定にしとけ
それでも無理ならのっちゃダメ
14: 2023/02/06(月) 12:35:56.37 ID:M7S1t2dA0
GTA5
15: 2023/02/06(月) 12:40:32.80 ID:r54uadR60
車どころか外を出歩くのも危なくね?
16: 2023/02/06(月) 12:41:37.49 ID:CIQKTYW2d
実物で上手くならなきゃ意味ないだろ
17: 2023/02/06(月) 12:43:34.07 ID:NUGh45mDr
慣れもあるんだけど技能だけではなく性格や注意力の面でも向き不向きがあるから絶対に乗らなきゃいけないみたいなのは考えずもう気楽にやれば?向いてないと自分で判断した場合はもう諦めたほうがいい 向いてないのに乗るほうが危険
18: 2023/02/06(月) 12:44:06.54 ID:kGQSC7Os0
カッコつけてMT免許なんて選んでないだろうな
就職で使うとか運転代行の仕事するとかでなければATで十分やぞ。ネットのマウント鵜呑みにするな
就職で使うとか運転代行の仕事するとかでなければATで十分やぞ。ネットのマウント鵜呑みにするな
21: 2023/02/06(月) 12:48:10.77 ID:Ysh+/bfz0
運転できる自信なかったり筆記落ちるようななめてる奴はそもそも取るな
22: 2023/02/06(月) 12:50:07.86 ID:uYw01KVxd
通い始めでいきなりうめぇ奴なんていねぇよ
なんのために通うんだよ
なんのために通うんだよ
23: 2023/02/06(月) 12:53:43.61 ID:XhlC8gsrM
所内で悪戦苦闘するなら車乗るとか諦めたほうがいい
実習内容をただトレースするだけの簡単なことだし
上手い下手を判断できるほど教習では乗らないし
そもそもゲームで上達すると思う時点で向いてない
一般道で転がすのは情報処理量が比じゃない
慣れもあるとは言えね
実習内容をただトレースするだけの簡単なことだし
上手い下手を判断できるほど教習では乗らないし
そもそもゲームで上達すると思う時点で向いてない
一般道で転がすのは情報処理量が比じゃない
慣れもあるとは言えね
24: 2023/02/06(月) 12:53:51.94 ID:+hTAn2+10
バイクなんか両手両足使うんだぞ
車なんか余裕だろ
車なんか余裕だろ
26: 2023/02/06(月) 12:57:15.97 ID:CIQKTYW2d
ATで難しいくて実車じゃなくてゲームで慣れる気なら諦めた方が良い
MT難しいならMTなんて乗らんからAT限定にした方が良い
MT難しいならMTなんて乗らんからAT限定にした方が良い
27: 2023/02/06(月) 12:59:58.78 ID:MyAU2SOr0
最初に乗る前はゲーセンみたいな機械で動かしてみるんだっけ?
32: 2023/02/06(月) 13:06:17.80 ID:Ug7CqgvDr
>>27
そんなのあるのか今は? いきなり運転だった エンストさせたのは今も覚えてる さすがに路上出る頃にはさせてないけど
そんなのあるのか今は? いきなり運転だった エンストさせたのは今も覚えてる さすがに路上出る頃にはさせてないけど
52: 2023/02/06(月) 15:30:42.23 ID:RH+Sxlxd0
>>27
視点変更できるのに気づいて頭上からの俯瞰で遊んでたら
チェックの時のリプレイで教官にバレて怒られた
視点変更できるのに気づいて頭上からの俯瞰で遊んでたら
チェックの時のリプレイで教官にバレて怒られた
28: 2023/02/06(月) 13:00:10.03 ID:jcu8OE2dr
ps1で教習所シミュレーターとかあったからそれで
29: 2023/02/06(月) 13:03:43.44 ID:4WR0FHXG0
クレイジータクシーかランナバウト
30: 2023/02/06(月) 13:04:15.91 ID:sgRj/qs20
下手だから教習所行くんだろうがバカかよ
33: 2023/02/06(月) 13:09:47.84 ID:dyizJfEHd
教習所で下手で練習何回もやった方が卒業したあと事故おこさないらしいよ
34: 2023/02/06(月) 13:16:37.93 ID:sgRj/qs20
数千円余分に積むだけで将来殺人犯になるリスクが減ると思えば
35: 2023/02/06(月) 13:19:50.84 ID:5H5ykQG90
まりおかーと
36: 2023/02/06(月) 13:20:57.33 ID:9EFGwHi50
マッドランナー /スノーランナーを遊んだ後
しばらく運転が丁寧になってる感覚があったな
しばらく運転が丁寧になってる感覚があったな
38: 2023/02/06(月) 13:23:08.83 ID:bETVo5Rea
下手な奴は取らない方が幸せだぞ、事故って詰むぞ
39: 2023/02/06(月) 13:32:13.06 ID:NOOU8jI9a
俺が卒業試験前に教官から貰って心が軽くなった言葉
上手い運転をする必要はありません、安全運転で行きましょう。
上手い運転をする必要はありません、安全運転で行きましょう。
40: 2023/02/06(月) 13:39:55.21 ID:rsbgTdcwd
知らねーよ
教習所で練習しろ
教習所で練習しろ
41: 2023/02/06(月) 13:43:21.09 ID:IXZ3AsEdd
上手くなるために行くんだろ
44: 2023/02/06(月) 13:56:46.75 ID:I4PdCrr50
>>41
公道に出る資格の為だよ
公道に出る資格の為だよ
91: 2023/02/06(月) 23:47:58.52 ID:VlMoT7e90
>>44
資格じゃなくて免許だぞ
人殺し機械に乗ることを許可されるだけ
資格じゃなくて免許だぞ
人殺し機械に乗ることを許可されるだけ
42: 2023/02/06(月) 13:51:04.57 ID:LfMQNnT6a
>>1
ぼくなんか卒業するのに2年近くかかったよ
予約多すぎて月に1回しか講習受けられないし教官は普通に暴力振るってくるしクラッチガタガタのポンコツ車をわざと試験用にするし昭和の頃は酷かった(´・ω・`)
ぼくなんか卒業するのに2年近くかかったよ
予約多すぎて月に1回しか講習受けられないし教官は普通に暴力振るってくるしクラッチガタガタのポンコツ車をわざと試験用にするし昭和の頃は酷かった(´・ω・`)
46: 2023/02/06(月) 14:25:52.26 ID:/8izzKJy0
上手い運転じゃなくて事故らない運転を教官は見たいんだが?
47: 2023/02/06(月) 14:27:17.10 ID:fWewnnG30
教官にはうまい方が嫌われる
イチャモンつけれんもんだから無理からネチネチ言われる
イチャモンつけれんもんだから無理からネチネチ言われる
50: 2023/02/06(月) 14:56:38.44 ID:avAJMjdrM
>>47
友達のヤンキーが運転上手くて難癖つけられてたわ
やっぱそういうのあるんだな
友達のヤンキーが運転上手くて難癖つけられてたわ
やっぱそういうのあるんだな
49: 2023/02/06(月) 14:53:42.02 ID:wGrl8xmO0
上手いと思い上がったり油断したり気抜いてる奴こそ
事故率や違反率高いからな
運転歴何十年だろうが過信しない事は大事
事故率や違反率高いからな
運転歴何十年だろうが過信しない事は大事
53: 2023/02/06(月) 15:37:43.98 ID:+6k8F8/3d
教官「曲がるためには何をする必要がある?」
生徒1「ハンドルを切ります」
教官「そうじゃない」
生徒2「、、、ブレーキ?」
教官「正解!」
こんな感じだったなあ
生徒1「ハンドルを切ります」
教官「そうじゃない」
生徒2「、、、ブレーキ?」
教官「正解!」
こんな感じだったなあ
59: 2023/02/06(月) 17:16:45.88 ID:8GI5EnT7d
逆に最初から上手いと疑われるぞ
ちゃんと期限内に卒業できればそれでいい
上達速度はそれぞれ
ちゃんと期限内に卒業できればそれでいい
上達速度はそれぞれ
61: 2023/02/06(月) 17:21:08.46 ID:U+BbRjAI0
昔は野原で練習させてもらったもんだ
62: 2023/02/06(月) 17:22:13.38 ID:7040f1mX0
運転は場数だよねぇ。その数の多寡はセンスだわ。
運転にゲーム的な感覚が活かせるのはその先だな
運転にゲーム的な感覚が活かせるのはその先だな
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1675653904/
コメント
コメント一覧 (21)
リラックスしてる訳だしさw
管理人
が
しました
乗ったことない?
じゃあ知らん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そういう奴が免許取って、車の感覚わからず擦ったり、駐車場で車停めるのに時間かかったり停め方下手だったりする
人様に迷惑かける生き方したくないなら免許取るのはやめろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あと上手いから目の敵にされることはない。
毎日、下手な運転に付き合わされてる感じだから、ストレスが凄いんだよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
一番後ろと前のタイヤがどういう軌跡を通るか。前後のオーバーハングをどれだけ取れば十分か。バックミラーとかそういう補助を上手く用いて車両感覚を上手く掴む視点とドライビングポジションの取り方さえ理解出来たら、車の運転の8割は十分マスターできてると言っていい。
積極的に視点移動してより多くの情報を把握する能力と実際どう動くべきか判断する速度を上げる訓練をするならゲームでも十分できる。コクピット視点にしてサイドミラーの映像も見えるドライビングゲームを買えばいい。車両感覚を把握するのにどこを見て何の情報を収集する必要があるのかコツを掴むだけなら、実車で練習する事に拘る必要ないし。むしろ運転中に視点を変えて、自分が運転席の中から思う車の位置と上から俯瞰した時の車の位置がどれだけ違うか、いちいち車を降りて確認する必要がないって点でも実車よりゲームの方が練習に最適だったりするし。
管理人
が
しました
中学時代からクルマ好きでイメトレしすぎて教習初日に教官から無免許運転の暴走族認定されて叱られたわ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
さておき言われたとおりに運転してればいいよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コツコツがんばれ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
空港近くの広い駐車場に教習所みたいなコース作って練習してた
おかげで方向変換と縦列駐車は一発よ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
続けていると生クリームが固まる瞬間みたいな感じで突然できるようになるよ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※