86

1: 2023/02/05(日) 01:28:46.907 ID:pVhjkKnta

昨日アドバイスくれた人ありがとうね
変速ショックないようにって言われた通り意識したら少し上手くなった


交差点は未だガックンガックンだけど(´・ω・`)


まとめサイト速報+

2: 2023/02/05(日) 01:29:26.843 ID:Lj5G06xoa

なぜ茨の道をゆく


4: 2023/02/05(日) 01:30:08.521 ID:pVhjkKnta

>>2
楽しそうだったから
実際は緊張しまくり(´・ω・`)


3: 2023/02/05(日) 01:29:52.052 ID:KqZe0wYYa

ブリッピングとか習得した?


5: 2023/02/05(日) 01:30:37.404 ID:pVhjkKnta

>>3
まだ早いって言われたから封印した(´・ω・`)


7: 2023/02/05(日) 01:32:05.712 ID:KqZe0wYYa

>>5
早いの意味がわからんwww
なんでも練習した方がいいよ

できるようになったら交差点前でシフトダウンして曲がるようになるからガクガクすることはなくなる


12: 2023/02/05(日) 01:37:13.026 ID:pVhjkKnta

>>7
なんかさ
クラッチ切って→シフトダウンして→アクセル煽って→クラッチ繋いでって意識してやってると
減速が間に合わなくてさ(´・ω・`)
今は半クラと丁寧にギア繋げるクラッチ操作と丁寧なアクセルワークができるように頑張ってるよ

ブリッピングもいずれやるけど


16: 2023/02/05(日) 01:38:52.926 ID:KqZe0wYYa

>>12
そのためのヒール&トゥです
これなら減速まで一気にできる


6: 2023/02/05(日) 01:31:28.862 ID:IeMCcxkf0

すごく緩い上り坂で渋滞って走り難いでしょ?


8: 2023/02/05(日) 01:32:16.514 ID:pVhjkKnta

>>6
坂道はまだ避けてる


9: 2023/02/05(日) 01:32:34.875 ID:5r+kRAJ80

後ろか見ててシフトチェンジ丸わかり奴?


14: 2023/02/05(日) 01:37:45.123 ID:pVhjkKnta

>>9
丸わかり奴ですよ(´・ω・`)


11: 2023/02/05(日) 01:33:59.102 ID:IeMCcxkf0

半日走れば慣れちゃうよね


13: 2023/02/05(日) 01:37:15.965 ID:IeMCcxkf0

3、4、5から止まるときクラッチ踏まずにシフトレバーの頭を叩けばNに抜ける
抜くのはノックが始まる寸前


17: 2023/02/05(日) 01:40:01.640 ID:pVhjkKnta

難しいことはまだやんないよ(´・ω・`)


18: 2023/02/05(日) 01:40:04.839 ID:lLRSbjSz0

何乗ってるの?


19: 2023/02/05(日) 01:41:20.574 ID:pVhjkKnta

>>18
86


20: 2023/02/05(日) 01:43:24.109 ID:IeMCcxkf0

ヒールアンドトーとか馬鹿な事はやめなさい
ダブルクラッチはやると気持ち良くシフトチェンジできる
アクセルは合わせなくてOK


23: 2023/02/05(日) 01:47:42.748 ID:pVhjkKnta

>>20
暴走族とか旧車の人がやってるやつ?


25: 2023/02/05(日) 01:54:11.886 ID:IeMCcxkf0

>>23
MTなら普通にやる
Nで一瞬止めクラッチを離して踏んで次のところに入れて
空ぶかしにならないようアクセルは踏みっぱなしはまずい


21: 2023/02/05(日) 01:44:42.110 ID:pBI4wHnp0

ちゃんと教えを守ったのか偉いぞ

慣れてきたら一定速での変速を練習するといい
ブリッピングの練習の基本だ
50キロ定速で2から6速までショックなしで練習だ
一定速だと挙動の変化がよく分かる


滑らかな運転を心がけていると
小さな挙動の変化に気付けるし
車の挙動に対して、無意識にやるべき操作が分かってくるよ


26: 2023/02/05(日) 01:54:54.524 ID:pVhjkKnta

>>21
どうもです
具体的な練習方法ありがとう
交通量の少ない夜中に練習してみます(´・ω・`)


22: 2023/02/05(日) 01:46:32.401 ID:IeMCcxkf0

団塊ジジババは普通にMT乗ってた分けだが


24: 2023/02/05(日) 01:50:21.420 ID:pBI4wHnp0

エンジンのレスポンスにもよるけど
アクセル踏んだ瞬間に狙った回転まで上がるわけじゃないから
手順を流れ作業でやればうまくできるわけでもない

その車の癖を掴むためにも、まずはノイズのない運転からがいいと思うよ


27: 2023/02/05(日) 01:55:22.608 ID:OCZhnGA50

全ては慣れだが
減速もクラッチ踏んでブレーキでも街中はいいぞ


30: 2023/02/05(日) 02:00:21.639 ID:pVhjkKnta

>>27
どうしようもない時はそうしてる(´・ω・`)


28: 2023/02/05(日) 01:56:09.277 ID:lLRSbjSz0

86前乗ったけど半クラ位置掴みにくくて難しかった記憶が


31: 2023/02/05(日) 02:03:00.359 ID:pVhjkKnta

>>28
やっぱりコンフォートとは違うなって感じる
ショートストロークって言うのかな
遊びが少ない感じ

素人の意見(´・ω・`)


29: 2023/02/05(日) 01:56:53.154 ID:pVhjkKnta

カロスポとか最新のマニュアル車はオートブリッピングしてくれるんだってね


32: 2023/02/05(日) 02:04:22.040 ID:atvb0DA20

シートポジションは調整した?


34: 2023/02/05(日) 02:04:48.402 ID:pVhjkKnta

>>32
しました(´・ω・`)


33: 2023/02/05(日) 02:04:26.351 ID:pVhjkKnta

じゃもう少し練習してきます(´・ω・`)
no title


35: 2023/02/05(日) 02:04:53.923 ID:KqZe0wYYa

>>33
がんば



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675528126/