1: 2023/02/02(木) 22:57:12.918 ID:iDc0RZn30

フェアレディZニスモの後ろ姿可愛くない?
🔺▥🔺

no title


まとめサイト速報+

2: 2023/02/02(木) 22:57:42.324 ID:lpyT7c640

r34


3: 2023/02/02(木) 22:57:49.924 ID:c2Pcf3fU0

かわいいね


4: 2023/02/02(木) 22:57:57.376 ID:U/9fUxcJ0

80スープラ


5: 2023/02/02(木) 22:58:50.459 ID:x/yGCg7/r

5ターボ


6: 2023/02/02(木) 22:59:13.534 ID:iDc0RZn30

r-34の4つランプも好き
正直車全く詳しくないけどまさにスポーツカー見たい感じする


7: 2023/02/02(木) 22:59:14.860 ID:mD2BZ66N0

no title


8: 2023/02/02(木) 22:59:26.097 ID:DM0ltXCi0

三菱のディンゴ


11: 2023/02/02(木) 23:00:29.715 ID:DM0ltXCi0

>>8あれ思ってたのと違った なんだったっけ


9: 2023/02/02(木) 22:59:28.163 ID:y8pi3itb0

初代アクセラ
当時は斜めから見たらカッコいい思ったなー
今見ると微妙だけど

マツダはfdとかスポーツカー以外はその時その時は真新しくてカッコいいけど旬すぎた瞬間ダサくなる


10: 2023/02/02(木) 22:59:34.879 ID:dJPHsYtga

FD3S


12: 2023/02/02(木) 23:00:38.000 ID:QIdaUm5ur

31スイスポのリアデザインは秀逸
今見てもよくできてると感心する


13: 2023/02/02(木) 23:00:38.072 ID:BIEYzoZX0

180の後期好き


14: 2023/02/02(木) 23:02:31.423 ID:Lq8LXdVE0

ワンダーシビック


15: 2023/02/02(木) 23:02:52.043 ID:ncXhSqJG0

今まで見たクルマの中で一番リアがダサいと思ったのはオートザムのレビュー


16: 2023/02/02(木) 23:04:21.714 ID:b4+5Gke90

no title


17: 2023/02/02(木) 23:04:28.931 ID:KiixSblk0

ポーシュ911


18: 2023/02/02(木) 23:04:34.713 ID:y8pi3itb0

will vsとか当時は斬新で後ろ走ってると魅入ってしまったわ


22: 2023/02/02(木) 23:06:43.396 ID:ncXhSqJG0

>>18
PAOとか好きそう


19: 2023/02/02(木) 23:04:45.753 ID:qOE8Q5r+a

好きなのは分からないけどイラッとくるのはプリウス
後続車に対して眩し過ぎるんじゃ


20: 2023/02/02(木) 23:05:17.183 ID:Kmc1fqG+0

ホットハッチのケツが好き


21: 2023/02/02(木) 23:05:36.817 ID:iDc0RZn30

名前見ながら画像検索してるけど31スイスポええな
リアのブレーキランプは三角形が好きなのかもしない


27: 2023/02/02(木) 23:08:39.283 ID:Kmc1fqG+0

>>21
ep91スターレットとかk11マーチはどう?


35: 2023/02/02(木) 23:11:48.763 ID:iDc0RZn30

なんだろう、will vsは三角ランプなのに好みじゃないなぁ
ガラス部分に対してリアドア面積が広すぎるのかな?

>>27>>29
どっちもいいと思うわ
ボディ本体が割と角々してるのも好きよ


47: 2023/02/02(木) 23:15:34.539 ID:Kmc1fqG+0

>>35
カクカクしてる奴ならもうランチアデルタよ
俺がホットハッチ好きになった元凶


48: 2023/02/02(木) 23:17:27.227 ID:1JycYYIt0

>>47
カクカクセダンも悪くないぞ
no title


50: 2023/02/02(木) 23:19:25.401 ID:Kmc1fqG+0

>>48
いいねぇ155
カクカクといえばステーションワゴンもいいよな
ボルボの空飛ぶレンガとか


57: 2023/02/02(木) 23:24:07.631 ID:iDc0RZn30

>>47
ランチアはグループBの映像で見てたから知ってるし好みなんだけど、純粋な見た目だけならなんか刺さらなかった
リアは結構好きなんだけどね


60: 2023/02/02(木) 23:27:58.709 ID:bhG474Ear

>>57
こりゃアルファだよ


61: 2023/02/02(木) 23:28:30.137 ID:bhG474Ear

>>60
おっと読み間違ってましたスマソ


54: 2023/02/02(木) 23:22:43.433 ID:QsGAIHYK0

>>27
EP91なつかしー
乗ってたわ
楽しい車だった


29: 2023/02/02(木) 23:09:32.876 ID:Kmc1fqG+0

>>21
あとek9とか


23: 2023/02/02(木) 23:06:47.562 ID:bhG474Ear

ポルシェ928のキモいリア周りすき


24: 2023/02/02(木) 23:07:31.658 ID:bpqI4uQOd

CR-X


25: 2023/02/02(木) 23:07:38.613 ID:6PSy5bxj0

クラシカルな丸目のやつ好き


26: 2023/02/02(木) 23:08:08.530 ID:y8pi3itb0

FTOとか色々惜しいんだよなー
no title

走りも語られるほどでもないし
外観も特別カッコいいわけでもないし


31: 2023/02/02(木) 23:10:55.823 ID:ncXhSqJG0

>>26
出た当時から殆ど誰からも褒められなかったんじゃね
変なところばっかり手抜きするのが悪いのよ


28: 2023/02/02(木) 23:08:42.978 ID:fL3ouHZhM

シンプルなのがいい 意味のないメッキのラインとか邪魔


30: 2023/02/02(木) 23:10:05.043 ID:m/pZEhH/0

昔のスカイライン(ケンメリ)の4気筒版

日日日ーー日日日

スカイラインなのに◎◎ではない
ゴテゴテした印象だが、コレジャナイ感が逆に心地よい


34: 2023/02/02(木) 23:11:47.461 ID:bhG474Ear

>>30
あったなあ丸目じゃないやつ


46: 2023/02/02(木) 23:15:11.871 ID:m/pZEhH/0

>>34
4気筒は各テールランプ
この法則はR31型まで続いたね
R32は丸テールに統一されたけれど
それ以前に4気筒があったこと自体
知らない人が多い


51: 2023/02/02(木) 23:19:49.772 ID:bhG474Ear

>>46
確か4気筒の古いスカイラインはボディが短いんだよね
ショートノーズとかいって


59: 2023/02/02(木) 23:26:49.809 ID:m/pZEhH/0

>>51
ケンメリの次のジャパンまではそう
その次の鉄仮面から共通ボディになった


32: 2023/02/02(木) 23:11:19.198 ID:RDWU8Ux/0

180sx


33: 2023/02/02(木) 23:11:27.332 ID:mV499zXq0

アルテッツァ


36: 2023/02/02(木) 23:12:17.131 ID:y8pi3itb0

これも今見ると何ら思わないけど好きだった
no title

後期になってチープになったけどね


43: 2023/02/02(木) 23:14:20.359 ID:ncXhSqJG0

>>36
これはもう全体的にデザインの完成度が高過ぎてリアだけ云々言うようなクルマじゃないよな


62: 2023/02/02(木) 23:34:49.418 ID:LRMyDe/k0

>>36
スバルのセダンは伝統的にケツがダサいけどこれは例外


37: 2023/02/02(木) 23:12:27.550 ID:DUGFbW6Dd

社名の入ったピックアップ


38: 2023/02/02(木) 23:12:28.802 ID:pU/JvGhsa

ソアラ


39: 2023/02/02(木) 23:12:43.612 ID:VedU5E9d0

400R


40: 2023/02/02(木) 23:13:14.309 ID:/6+XYeSKa

レガシィ be5


41: 2023/02/02(木) 23:13:38.883 ID:cdU1KbyY0

FD3S


42: 2023/02/02(木) 23:14:01.209 ID:1JycYYIt0

古いけどこのエポック性は不滅
no title


44: 2023/02/02(木) 23:15:02.566 ID:hXVycQGG0

ハリアー現行


45: 2023/02/02(木) 23:15:06.187 ID:b4+5Gke90

現行車なら圧倒的にMAZDA3

no title


49: 2023/02/02(木) 23:17:30.560 ID:y8pi3itb0

no title

デザイン5秒で仕上げた感じ


52: 2023/02/02(木) 23:19:52.363 ID:Kmc1fqG+0

>>49
初めてマジマジと見たけどなんかじわじわくるわww


53: 2023/02/02(木) 23:22:36.612 ID:DM0ltXCi0

アルテッツァよかったね


58: 2023/02/02(木) 23:25:11.570 ID:1JycYYIt0

>>53
抑揚のない平板なデザイン 日本車デザインの欠点が凝縮された産物


76: 2023/02/03(金) 00:29:41.394 ID:s+HX3Iiz0

>>58
そこまで言うか?


63: 2023/02/02(木) 23:35:03.742 ID:ncXhSqJG0

ランチアといえばストラトスはどうだ


65: 2023/02/02(木) 23:36:28.899 ID:bhG474Ear

>>63
037ラリーとかもいいぞ


64: 2023/02/02(木) 23:35:38.675 ID:kWexY+yX0

no title


67: 2023/02/02(木) 23:40:46.727 ID:1JycYYIt0

なんでお前ら語るだけで画像貼らないの?
no title


68: 2023/02/02(木) 23:44:18.605 ID:50nO2A4np

no title


no title


no title


no title


コーダトロンカがいい


69: 2023/02/02(木) 23:48:48.193 ID:bhG474Ear

>>68
コーダトロンカのレーシングカー良いよな
アバルト1000ビアルベーロとか、アルファロメオティーポ33とか


70: 2023/02/02(木) 23:55:59.121 ID:IZMMJteB6

A7
no title


71: 2023/02/02(木) 23:56:34.192 ID:ecGP+QQ+0

もうね最高ですよ
no title


73: 2023/02/03(金) 00:06:13.970 ID:IkL5+s3R0

ちょっとガンダム過ぎるか
no title


74: 2023/02/03(金) 00:20:01.186 ID:XW/XmNfq0

no title


77: 2023/02/03(金) 00:34:39.384 ID:jMaTsdAEd

うむ
no title


まあ丸4灯なら大体好きだけど



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675346232/