1: 2023/01/31(火) 07:41:41.49 ID:oovnZE3s0● BE:837857943-PLT(17930)
旧車好きが選んだ復活してほしい車種 2位「シルビア」「スカイラインGT-R」、1位は?
旧車に特化した買い取りサービス「旧車王」を運営するカレント自動車(横浜市)が、「復活してほしい車種」に関するアンケートを実施した。
1位は「RX-7」(マツダ)だった。2位は「シルビア」「スカイラインGT-R」(ともに日産自動車)となった。
ロータリーエンジン搭載の名車「RX-7」
カレント自動車は旧車好き208人にアンケート調査を行った。1位のRX-7は87票を獲得し、2位(47票)に大差をつけた。
RX-7はロータリーエンジンを搭載した車種。生産終了から20年が経過しているが、コンパクトなエンジンと約1200キログラムほどの軽量ボディで
コーナリング性能も高く、低いフロントノーズも唯一無二のデザインで高い人気を誇る。

ともに日産が手掛ける、2位のスカイラインGT-Rとシルビアのうち、スカイラインGT-Rは現在は後継車種「GT-R」として継承されているものの、
旧車種のニーズは依然として高い。初代は1969年から始まり、BNR34型を最後に、2004年に生産が終了した。
その人気は日本国内のみにとどまらず、生産終了から20年近くが経過しているが、映画『ワイルドスピード』シリーズなどの影響もあり、
世界的な人気を誇る。



https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/30/news179.html
旧車に特化した買い取りサービス「旧車王」を運営するカレント自動車(横浜市)が、「復活してほしい車種」に関するアンケートを実施した。
1位は「RX-7」(マツダ)だった。2位は「シルビア」「スカイラインGT-R」(ともに日産自動車)となった。
ロータリーエンジン搭載の名車「RX-7」
カレント自動車は旧車好き208人にアンケート調査を行った。1位のRX-7は87票を獲得し、2位(47票)に大差をつけた。
RX-7はロータリーエンジンを搭載した車種。生産終了から20年が経過しているが、コンパクトなエンジンと約1200キログラムほどの軽量ボディで
コーナリング性能も高く、低いフロントノーズも唯一無二のデザインで高い人気を誇る。

ともに日産が手掛ける、2位のスカイラインGT-Rとシルビアのうち、スカイラインGT-Rは現在は後継車種「GT-R」として継承されているものの、
旧車種のニーズは依然として高い。初代は1969年から始まり、BNR34型を最後に、2004年に生産が終了した。
その人気は日本国内のみにとどまらず、生産終了から20年近くが経過しているが、映画『ワイルドスピード』シリーズなどの影響もあり、
世界的な人気を誇る。



https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/30/news179.html
まとめサイト速報+
409: 2023/01/31(火) 12:55:25.88 ID:1gcmHbaG0
>>1
写真の撮り方下手くそやなあ。
旧車好きは復活なんて望んでねえよ。
NISMOヘリテージパーツで3倍くらいの価格でも金出せばなんとかなるのはいいね。
写真の撮り方下手くそやなあ。
旧車好きは復活なんて望んでねえよ。
NISMOヘリテージパーツで3倍くらいの価格でも金出せばなんとかなるのはいいね。
2: 2023/01/31(火) 07:42:14.42 ID:X0uLo+Qv0
スバル360
3: 2023/01/31(火) 07:42:40.44 ID:KzQXZiqj0
ケンメリ
21: 2023/01/31(火) 07:47:54.94 ID:kmqrUVXc0
>>3
日本でフルレストアのケンメリが8000万で売ってたわ
日本でフルレストアのケンメリが8000万で売ってたわ
390: 2023/01/31(火) 12:30:43.44 ID:ad4uCfFs0
>>21
マジかよ!
マジかよ!
4: 2023/01/31(火) 07:42:55.15 ID:C+lD7hKV0
スバルR-1
5: 2023/01/31(火) 07:43:11.48 ID:mA32MQvP0
RX-9がトヨタと共同開発になりそうなのは、喜ぶべきなのか悲しむべきなのか、、、
84: 2023/01/31(火) 08:14:08.68 ID:wiJSBbvT0
>>5
悲しむべき
まともなドラポジさえ開発できないトヨタに
まともなスポーツカーが作れるわけないだろw
ハチロクみたいにアキオ好みの下手くそドリドリ車になるよ
悲しむべき
まともなドラポジさえ開発できないトヨタに
まともなスポーツカーが作れるわけないだろw
ハチロクみたいにアキオ好みの下手くそドリドリ車になるよ
6: 2023/01/31(火) 07:43:46.74 ID:8X3dxWnv0
アリスト
ツインターボ500馬力で宜しく
ツインターボ500馬力で宜しく
320: 2023/01/31(火) 11:34:22.38 ID:SMiESVAg0
>>6
今作ったら1000万超えだろうな
今作ったら1000万超えだろうな
7: 2023/01/31(火) 07:43:47.15 ID:MdL+FkDh0
SAかFCかFDか
どっちなんだい!
どっちなんだい!
87: 2023/01/31(火) 08:15:31.37 ID:1zE/gdRo0
>>7
FB3Sっていうのもあるよ
ちなみにFCも
FC3SとFC3Cあるからね
FB3Sっていうのもあるよ
ちなみにFCも
FC3SとFC3Cあるからね
90: 2023/01/31(火) 08:17:02.13 ID:A3OS8eUm0
>>87
海外での型式はFBだとか何とか
海外での型式はFBだとか何とか
94: 2023/01/31(火) 08:18:30.84 ID:1zE/gdRo0
>>90
海外の後期がFB3S
80年代のVINコード採用したから
日産も同じ時期にVINコードの型式に変えてる
スカイラインならC210からR30って
海外の後期がFB3S
80年代のVINコード採用したから
日産も同じ時期にVINコードの型式に変えてる
スカイラインならC210からR30って
8: 2023/01/31(火) 07:44:40.31 ID:bCekNvl90
復活して欲しいわけねーだろ復活しないから良いんだよ
9: 2023/01/31(火) 07:45:10.81 ID:i5yAo4u+0
テリオスキッド
10: 2023/01/31(火) 07:45:16.01 ID:zrxQx2OJ0
昔のレパードみたいな
カクカクしたデザインのクルマ
カクカクしたデザインのクルマ
25: 2023/01/31(火) 07:48:14.89 ID:lH3h8FOT0
>>10
2代目ソアラ乗ってたけどまた乗りたい
2代目ソアラ乗ってたけどまた乗りたい
11: 2023/01/31(火) 07:45:46.06 ID:DAalmIPt0
トヨペットクラウン
12: 2023/01/31(火) 07:46:00.08 ID:EXmRQZTJ0
180SX
248: 2023/01/31(火) 10:17:42.07 ID:PpXHSgGW0
>>12
あー乗ってました❗
でもインテグラ推しw
あー乗ってました❗
でもインテグラ推しw
13: 2023/01/31(火) 07:46:06.28 ID:2m/Z9BAN0
RX-3キボンヌ
115: 2023/01/31(火) 08:30:50.37 ID:6NEIGpp00
>>13
同士!
同士!
14: 2023/01/31(火) 07:46:18.02 ID:h458Roti0
7のどの型だよ
105: 2023/01/31(火) 08:24:29.48 ID:3nIaTQIc0
>>14
俺はSA22Cで
俺はSA22Cで
24: 2023/01/31(火) 07:48:09.42 ID:phxw5kk70
どうせ復活してもノーズとボンネットが分厚い今時のスタイルになるよ
328: 2023/01/31(火) 11:42:21.95 ID:z8Gsbaim0
>>24
なんで近年の車はあんなデブいフロントノーズになっちゃったの?
安全関連?
なんで近年の車はあんなデブいフロントノーズになっちゃったの?
安全関連?
709: 2023/02/01(水) 07:39:51.29 ID:qd8EhHUW0
>>328
安全安心
安全安心
26: 2023/01/31(火) 07:49:09.59 ID:SFE+wqNu0
FCはカッコいいよな
プレリュードも好きだわ
プレリュードも好きだわ
27: 2023/01/31(火) 07:49:48.37 ID:KgjWc2YN0
RX7もシルビアもワシが乗ってた愛車だった。この二つは運転すると降りたくなくなるほど魅力的だった。
519: 2023/01/31(火) 15:58:40.41 ID:H/VGUg300
>>27
降りてんじゃねーか
降りてんじゃねーか
31: 2023/01/31(火) 07:51:43.79 ID:N+jxnRtB0
フィガロ
エコカーで再販されればすぐにでも予約する
エコカーで再販されればすぐにでも予約する
205: 2023/01/31(火) 09:26:29.21 ID:1gcmHbaG0
>>31
SRエンジン載せ替えで乗ってみたかった。
独特のデザイン(外装、内装)は唯一無二
SRエンジン載せ替えで乗ってみたかった。
独特のデザイン(外装、内装)は唯一無二
355: 2023/01/31(火) 12:03:25.67 ID:if1s0Hvk0
>>31
フィガロに1票
昔近所にレーシングカーっぽくカスタムしたフィガロがあって超絶かっこよかった
フィガロに1票
昔近所にレーシングカーっぽくカスタムしたフィガロがあって超絶かっこよかった
33: 2023/01/31(火) 07:52:25.30 ID:yihCgJJH0
スバル謹製サンバー
697: 2023/02/01(水) 06:13:45.58 ID:Y/CxrJ3r0
>>33
これ
これ
34: 2023/01/31(火) 07:52:26.68 ID:MtbiLp5J0
フィガロとかBe-1とか
35: 2023/01/31(火) 07:52:36.58 ID:c7KcgsXs0
復活してもほとんどのやつは買えない
37: 2023/01/31(火) 07:53:12.48 ID:3NPn60V/0
ヨタ8
639: 2023/01/31(火) 21:39:59.79 ID:qUuFP+IQ0
>>37
いいね
いいね
38: 2023/01/31(火) 07:53:25.54 ID:sCUuk67/0
初代でもいいぞミゼット
オート三輪乗ってみたい
オート三輪乗ってみたい
62: 2023/01/31(火) 08:02:37.69 ID:X0uLo+Qv0
>>38
輸入車ならある
輸入車ならある
39: 2023/01/31(火) 07:53:47.10 ID:Z3BL2xH+0
A31のセフィーロがいいな
41: 2023/01/31(火) 07:54:10.92 ID:QoGkw4ta0
初代ピアッツァ
44: 2023/01/31(火) 07:54:47.86 ID:ezc7uc8e0
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1675118501/
コメント
コメント一覧 (15)
どのメーカーの新車が発表されても、イマドキの流線型デザインがその度に叩かれまくるし。
管理人
が
しました
パワーなくていいからちっこいSR311みたいなのだしておくれよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
とか言って、何故か電気軽ハイトワゴンにして出してきそう。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
でも旧車好きが本当に復活して欲しいのは車そのものというより廃盤パーツでしょ?最低限で良いから。
メーカーの採算も分かりますけど…。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
叔父さんが乗っていたけど、セカンドカーにちょうど良いなぁ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※