1: 23/01/18(水) 17:45:37 ID:Zn3W
お前ら「マニュアル車に乗るなんか無いしオートマでええぞ」
お前ら「マニュアル免許すら取れないアホおって草」
どうすればええんや……
どうすればええんや……
まとめサイト速報+
2: 23/01/18(水) 17:46:23 ID:aPgN
お前ら「都会で就職するならいらないぞ」
12: 23/01/18(水) 17:47:48 ID:Zn3W
>>2
車の免許が必須の企業もあるにはあるんや
あって損はしなさそう
車の免許が必須の企業もあるにはあるんや
あって損はしなさそう
3: 23/01/18(水) 17:46:31 ID:IlyX
オートマで十分やろ
4: 23/01/18(水) 17:46:38 ID:CoX4
ここの意見を参考にするな
5: 23/01/18(水) 17:46:50 ID:Zn3W
ワイはどうせ取るならマニュアルで取っとくべきやとは思ってる
けど時間かかりそうで嫌やねんな
けど時間かかりそうで嫌やねんな
6: 23/01/18(水) 17:47:00 ID:ncjm
免許は取っとけMT車に乗れとは言わん
7: 23/01/18(水) 17:47:09 ID:EmLP
MT乗りワイ「MT必須な職につくのでもなけりゃATで十分」
8: 23/01/18(水) 17:47:19 ID:9Bwy
仕事で車乗るならMT取っといた方がええ
9: 23/01/18(水) 17:47:25 ID:Lx3B
マニュアルとれよ
とって損はないだろ
とって損はないだろ
10: 23/01/18(水) 17:47:27 ID:t44o
マニュアルで取れるならマニュアルだろ...
11: 23/01/18(水) 17:47:42 ID:ncjm
教習だけでもガチャガチャして楽しもうや
13: 23/01/18(水) 17:47:50 ID:kY6g
取る余裕があるならいい方を選ぶやろ普通?
17: 23/01/18(水) 17:48:42 ID:Zn3W
>>13
就活やら教育実習やらが控えてて時間的な余裕がある訳ではないなんな…
就活やら教育実習やらが控えてて時間的な余裕がある訳ではないなんな…
14: 23/01/18(水) 17:48:31 ID:oP2H
マニュアルはカッコええからって理由で取ったわ
16: 23/01/18(水) 17:48:37 ID:ptDL
MTはロマン
19: 23/01/18(水) 17:49:09 ID:fMUW
ATの人が車のディーラーに就職するとき限定解除させられたって話きいたな
やっぱどこに就職するかによるやろな
やっぱどこに就職するかによるやろな
20: 23/01/18(水) 17:50:04 ID:kHr8
もうマニュアルいらんやろ
21: 23/01/18(水) 17:50:14 ID:wpdG
ちょっと昔のスポ車乗ってみたいとかの車好きでもなければ別に取らんでもええと思う
乗れるに越したことはないけど別に今じゃ平気やろ
乗れるに越したことはないけど別に今じゃ平気やろ
22: 23/01/18(水) 17:50:21 ID:Zn3W
営業とかで車乗り回すならマニュアル持ってた方がええんか?
あと限定解除って手間なんやろか
あと限定解除って手間なんやろか
23: 23/01/18(水) 17:50:35 ID:1Qyg
>>22
手間
手間
29: 23/01/18(水) 17:51:00 ID:EmLP
>>22
営業なら別にATで十分
営業なら別にATで十分
31: 23/01/18(水) 17:51:10 ID:Aqbc
>>22
5万くらい
全部含めて通うの10回以下のはずや
5万くらい
全部含めて通うの10回以下のはずや
24: 23/01/18(水) 17:50:46 ID:MER2
AT限←煽られる
普通免許←煽られる
ワイ「どうすりゃいいんだ…」
普通免許←煽られる
ワイ「どうすりゃいいんだ…」
25: 23/01/18(水) 17:50:56 ID:l2oQ
必要な講習増えるからその分数時間は増えるけど
操作で詰まって時間かかるのはあんまりないやろ
ぶっちゃけオートマにしても時間かかる奴はかかる
操作で詰まって時間かかるのはあんまりないやろ
ぶっちゃけオートマにしても時間かかる奴はかかる
27: 23/01/18(水) 17:50:58 ID:6e0W
マニュアルでええやろ
限定解除のためにまた自動車学校入って技能予約取るのはだるいで
限定解除のためにまた自動車学校入って技能予約取るのはだるいで
28: 23/01/18(水) 17:50:59 ID:2YTZ
手間やからマニュアル使う予定あるならマニュアルにしなさい
33: 23/01/18(水) 17:51:38 ID:hCN0
仕事で乗る可能性ないならATでええやろ
34: 23/01/18(水) 17:51:46 ID:HEgZ
今の時代オートマで充分
高級車もオートマ多いしな
高級車もオートマ多いしな
35: 23/01/18(水) 17:52:21 ID:Zn3W
マニュアル車乗るのって多分爺ちゃん家の軽トラぐらいなんよな
後から通うのダルいしマニュアルで取るか…
後から通うのダルいしマニュアルで取るか…
36: 23/01/18(水) 17:52:33 ID:ulQp
時間つっても数コマ
39: 23/01/18(水) 17:53:30 ID:hsCJ
ドライバーを仕事にしないならオートマでいいよ
41: 23/01/18(水) 17:53:55 ID:hCN0
ワイMTやけど実際プライベートでMT乗ったことないわ
実家の軽トラもATやし
実家の軽トラもATやし
42: 23/01/18(水) 17:54:12 ID:Zn3W
なんかadd出来てないやん?
43: 23/01/18(水) 17:54:13 ID:MER2
営業車もまともな会社なら全部ATやしな
44: 23/01/18(水) 17:54:55 ID:wpdG
わざわざ限定するのももったいないし教習期間だけでもMTで取っとこうや
普段乗りでMTの奴は物好きだけやろうけど
普段乗りでMTの奴は物好きだけやろうけど
45: 23/01/18(水) 17:55:25 ID:5Spl
マニュアルは仕事で使うやつか昭和世代の目が気になるやつだけやで
どっちも当てはまらないならオートマでいい
どっちも当てはまらないならオートマでいい
49: 23/01/18(水) 17:57:17 ID:MER2
>>45
もしくは車オタク
もしくは車オタク
47: 23/01/18(水) 17:55:38 ID:Btkz
免許の取得割合はAT95%MT5%位やんな確か
51: 23/01/18(水) 17:58:09 ID:Btkz
>>47
これ車の販売割合やったわ
免許はAT・MTで6対4位みたいやな
これ車の販売割合やったわ
免許はAT・MTで6対4位みたいやな
48: 23/01/18(水) 17:56:36 ID:Zn3W
イマドキMTで取る奴おらんのか
なんか意外や
なんか意外や
50: 23/01/18(水) 17:57:21 ID:wpdG
車好きでもない限りMTに興味そもそも持たんやろ今の子は
52: 23/01/18(水) 17:59:02 ID:wpdG
5%も販売あるんやな
シビックはMTが人気みたいな記事を見たような気がするけど
シビックはMTが人気みたいな記事を見たような気がするけど
53: 23/01/18(水) 17:59:39 ID:NZsh
ワイのトッモはMT車乗ってるけどスリル満点やで
54: 23/01/18(水) 18:01:08 ID:Zn3W
乗りはしないけど一応MTの免許持っとくのが1番良さそうやな
参考になったわ、ありがと
参考になったわ、ありがと
55: 23/01/18(水) 18:01:44 ID:Zn3W
あんまり器用な方じゃないけど実習とか頑張るわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674031537/
コメント
コメント一覧 (15)
最短3日で解除できるぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
地方や運送業ワンチャンありそうならMT取った方が良いねってくらいでしょ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
その理由は、車を操る感覚がきちんと身につくから感覚が養える
せっかく訓練しに行くんだから、レベルの高いほうで技能を身に着けたほうが有意義だと思うけどな
つまりMT免許は自慢ではなく、あくまで本人のためよ
管理人
が
しました
MT免許やな。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
マニュアルだと渋滞がクソだるいから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
AT限定にしとけばよかった!ってことはほぼないだろ
教習代でなくなったお金で買えなかった馬券が実は万馬券でしたとかじゃない限り
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※